東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー大崎」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 大崎駅
  8. ブランズタワー大崎
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-17 01:35:54

ブランズタワー大崎について語りましょう。

所在地:東京都品川区東五反田二丁目701番(地番)
交通:JR山手線埼京線・川越線、湘南新宿ライン、相鉄線直通、東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎」駅(東口) 徒歩5分  
東急池上線「五反田」駅(1階駅出入口) 徒歩6分
JR山手線「五反田」駅(東口) 徒歩7分  
都営地下鉄浅草線「五反田」駅(A3出口) 徒歩8分
総戸数:389 戸
間取り:1K~3LDK(予定)
専有面積:30.02㎡~86.43㎡(予定)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/osaki/index.html


A地区(業務棟)……… 地上20階、高さ約110m、延べ約70,000㎡、事務所、店舗
B地区(住宅棟)……… 地上40階、高さ約150m、延べ約41,000㎡、住宅、保育所
C地区(公園)

◆2016年3月………準備組合設立
◆2020年……………都市計画決定(予定)

概要:https://www.skyskysky.net/construction/202706.html (日本の超高層ビル)
建設委員会資料:https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/wp-content/themes/shinagawakugik...

[スムラボ 関連記事]
ブランズタワー大崎の現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/106470/

[スレ作成日時]2019-10-10 11:37:04

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズタワー大崎口コミ掲示板・評判

  1. 1254 評判気になるさん

    >>1250 匿名さん
    ダイレクトウインドウがコストカットなんて珍説は初めて聞いたわ

  2. 1255 匿名さん

    大崎アドレスは、西口のOWCTやゲートシティまでですね。
    ここは東五反田2丁目だし、パークシティ大崎は北品川5丁目。島津山は東五反田1~3丁目、御殿山は北品川3~5丁目。
    そもそも城南五山の定義が曖昧ななか、君がここを城南五山じゃないと言うのも自由だし、逆に城南五山の一部という意見を否定する権利もない。
    ブランズにせよパークシティにせよ、マンション名で城南五山を冠してもいいところをわざわざ「大崎」と冠してきたところに意味があるんじゃないかな。
    価値観をアップデートできていない輩は、ただ朽ち果てるのみ

  3. 1256 匿名さん

    ここ東五反田を城南五山と言い張るのは、
    築地や湊を銀座だと言い張るのに似ている。

    そう言えば、湊には◯◯タワー銀座東というタワマンがある。何も売りがない場所がブランドエリアにあやかろうとする努力は、嫌いではない。

    結論としては、もしここが城南五山にあやかりたいのであれば 『ブランズタワー城南五山 南』 というネーミングを選択肢に入れても良いと思う。

  4. 1257 匿名さん

    ここの立地なら城南五山と言っても良いと思う。学区も良いしね。

  5. 1258 評判気になるさん

    >>1252 検討板ユーザーさん

    目黒川沿い、大崎周辺は完全に水没ハザードなんですね。

  6. 1259 評判気になるさん

    >>1257 匿名さん

    城南五山 は 高台だから「山」なのよ。わかるー?
    川は一番低い所を流れるの。わかるー?

    1. 城南五山 は 高台だから「山」なのよ。わ...
  7. 1260 評判気になるさん

    >>1257 匿名さん

    学区が良いとは?

  8. 1261 評判気になるさん

    どうせ目黒川沿いなら実質的には海である品川天王洲まで下ったほうが水没リスクは無くなる。

  9. 1263 管理担当

    [No.1237~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  10. 1264 匿名さん

    ブランズタワー城南五山南南東

  11. 1266 匿名さん

    ブランズタワー島津山かな。

  12. 1267 匿名さん

    浸水で資産価値が下がることはないですよ。震災リスクで一番怖いのは地盤の液状化による古い建物の倒壊だと思う。

  13. 1268 匿名さん

    >>1259 評判気になるさん
    それはあなたの感想でしかない

  14. 1269 評判気になるさん

    >>1267 匿名さん

    液状化で建物は倒壊しません

  15. 1270 匿名さん

    じゃあ、例えば何mまで城南五山で何mが城南五山じゃないのか。誰も答えられんだろ。
    城南五山というのは、城南エリアの高台から目黒川までのなだらかな丘陵を意味するわけだから、ここはその範囲内。
    ただ、今となっては城南五山なんて地縁のある人しか知名度なくなってきたから、島津山なんて名前つけるよりも大崎の名を冠した方がメリット大きいとデベが判断したに過ぎない

  16. 1271 評判気になるさん

    >>1270 匿名さん

    城南五山は、東京の城南地区にある『高台』5ヶ所の総称で、目黒駅から品川駅にかけての地域です。池田山、御殿山、島津山、花房山、八つ山 の総称で、江戸時代からそれぞれ由緒ある大名屋敷や大名出身の邸宅があったことが命名の由来です。古くから高級住宅街として知られ、城南五山はブランドエリアとなっております。

    どのエリアにも山手線の内側に所在し、便利な場所にあります。一歩住宅街に入ると駅周辺の喧噪とはガラっと変わって『落ち着いた住宅街』が広がります。昔からハイクラスな政治家や著名人が居を構えただけあって、高級感が漂う雰囲気です。建物も広い敷地にゆったりと建つ『低層の高級マンション』や『立派な門構えの一戸建て住宅』が多く見られます。 

    ____________________________________
    『高台』『落ち着いた住宅街』『低層の高級マンション』『立派な門構えの一戸建て住宅』無いね。

  17. 1272 匿名さん

    >>1271 評判気になるさん
    城南五山を戸建て豪邸が並ぶエリアと捉えるのか、地形的な高台~傾斜地~低地のエリアと捉えるのかで意味合いが変わってきますね。
    例えば近隣の白金・高輪エリアでも同じ事が言えるでしょう。
    つまり、捉え方は人それぞれという事です。それを他者が否定するのは、その否定する人がただ単に狭量であることを自白してるだけに過ぎないですね

  18. 1273 評判気になるさん

    この辺り中国人が非常に多くないですか?
    どのコンビニの店員も中国人ばかりでびっくりしました。

  19. 1274 匿名さん

    >>1273 評判気になるさん
    コンビニの店員が外国人だらけなのは、ここに限った話ではなく東京全体の話だろ。

  20. 1275 通りがかりさん

    東京のコンビニの店員の大半はそんなもんです

  21. 1276 評判気になるさん

    中国人に偏っているって意味です

  22. 1277 匿名さん

    パークシティ大崎も当初は、なぜパークシティ御殿山にしないのかという批判もあったよね。
    既存の価値に固執してそれに囚われる人間と、新たな価値を生み出そうとする企業の考え方の違いですね。

  23. 1278 評判気になるさん

    >>1276 評判気になるさん

    コンビニ店員が中国人だろうが韓国人だろうがどうでもいい話。

  24. 1279 評判気になるさん

    >>1277 匿名さん

    浸水ハザード区域の川沿い低地に「山」なんか付けたらバカにされまくるからそんなのは無いほうが良い。

  25. 1280 匿名さん

    >>1279 評判気になるさん
    ミッドサザンレジデンス御殿山も目黒川沿いですが、誰もバカになんかしてないですよ。中古でもしっかり動いています。
    少数派でしょうが、そんな些細な事をバカにするような人は、その行為がご自身の心の鏡と思ったらいいと思いますよ。

  26. 1282 管理担当

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  27. 1283 匿名さん


    城南五山高台タワマンなら坪900で買ってもいいけど、ここはタワマン乱立地帯の浸水ハザードマップ低地で、全く土地の希少性がない。

    新築ってだけでここに坪800も出すなら、周りにたくさんある中古を安く買った方がマシだよね。

  28. 1284 マンコミュファンさん

    買えない人は湾岸でも狙ってなさい

  29. 1285 デベにお勤めさん

    新築ってだけというけれど、これからの10年で築年数古いマンションは増えてくる。
    さすがにRCでも築30年経ったら価値は相当下がってきますよ。

  30. 1286 匿名さん

    パークシティ大崎の中古、また1戸売れたね。
    グラスカは枯渇だし、パークシティも枯渇近々枯渇しそうね

  31. 1288 マンション検討中さん

    五反田・大崎周辺の中古相場、今年の後半になって明らかに上がってきていますよね。

  32. 1289 匿名さん

    >>1287 匿名さん

    15年毎に大規模修繕するから大丈夫では?

    カンカンアパートとは違う。

  33. 1290 匿名さん

    >>1288 マンション検討中さん
    どう考えてもここが牽引してるよ。
    インナーの価格事前に漏れてたと思うよ。
    じゃなければ、グラスカ中古があんな勢いで完売しない。
    わかってる人は周辺中古を買い漁るよね。こんな掲示板で@750で出される事を祈ってる人と違って

  34. 1291 名無しさん

    >新築、ということしか売りのないマンションは基本的には手出し無用。

    >中古になったときにその価格で欲しいかどうかですよ、みなさん。



    これがこの物件の全てだと思います。
    ここが中古になっても坪800で買いたいかどうか。
    まぁ正直、坪800ならまだ可能性はあるかもしれませんが、坪900でここの中古を売り抜けるのはなかなか厳しいと思いますよ。

  35. 1292 匿名さん

    ここの立地なら中古でも坪1000ぐらいはすると思いますよ。

  36. 1293 匿名さん


    これだけ周囲にタワマンが乱立していると、中古になった瞬間、シビアに比較されますからね

    他のタワマンと比較して、ここの売りは何ですか

  37. 1294 匿名さん

    大崎は立地が抜群に良いですからね。学区も良いし買いたい人は多いです。

  38. 1295 匿名さん

    >>1291 名無しさん
    壁ドンじゃなければ@900なんて余裕で売り抜けるだろ。

  39. 1296 マンション検討中さん

    周辺のタワマンと比較して築年数が10年20年浅いのとホシノアーキテクツなのでリセールは強いと思いますよ

  40. 1297 匿名さん

    壁ドンでもここの立地ならかなりの高値になると思う。

  41. 1298 周辺住民さん

    ここは低層でも、中古@1000スタートになりますね。
    中層なら@1300は超えそう。大崎・五反田の立地なので

  42. 1300 検討板ユーザーさん

    さすがにプラウド神田よりは安くなりますかね。

  • [スムラボ]住井はな「ブランズタワー大崎」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸