マンション検討中さん
[更新日時] 2025-02-11 15:47:45
パークビレッジ南町田についての情報を希望しています。
駅名を「南町田」駅から「南町田グランベリーパーク」駅への改称に伴って平日も急行が利用可能になるようです。
駅のリニューアルに伴い、公園や商業施設ができたり便利そうですよね。
物件から駅歩はありますが、買い物等も困らなそうですし、気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都町田市鶴間四丁目1105番1ほか(地番)
交通:東急田園都市線「南町田グランベリーパーク」駅徒歩12分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.60平米~85.78平米
売主:名鉄不動産株式会社・東レ建設株式会社・東急株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
パークビレッジ南町田|子育てに隙なし!グランベリーパークまで徒歩7分_現地映像【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/35815/
[スレ作成日時]2019-10-08 12:05:15
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都町田市鶴間四丁目1105番1(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「南町田グランベリーパーク」駅 徒歩12分 東急田園都市線 「つきみ野」駅 徒歩23分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
582戸(第I工区382戸 第II工区200戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年01月竣工済み 入居可能時期:2023年11月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]名鉄都市開発株式会社 分譲事業本部 首都圏事業部 [売主]東レ建設株式会社 [売主]東急株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークビレッジ南町田口コミ掲示板・評判
-
81
匿名さん
>>虫や騒音など気になる方は実際に現地で確かめた方がいいですよね。
こればかりは住んでみないと感じないこともありますからね…
家族でも小さい虫がイヤな人がいる場合、蚊にさされやすい人がいる場合だと違うと思いますし。
グランベリーパークのいいところは、ある程度、自然が残っていることだと思うので、私としては季節の花や虫もいて当たり前と思っていますが、感じ方は人それぞれですもんね。
境川の桜並木などもいいなと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
川の近くは、虫や臭いも気になりますし
やはり台風などの時の氾濫を考えると避けたいですね。
いくら良い物件であったとしても、大雨の時などの心配ばかりして過ごすのは不安かも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
検討中
実際に見てみると、気になるのは水害だけです。
それ以外はかなり魅力的に感じました。
駅前は綺麗ですし治安も良いとのこと。
居酒屋とかがほとんどないことは、お酒好きな人からするとマイナスポイントかもです。
総合的にはかなり良い物件なのでは?と思っており、前向きに検討中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
水害は一番心配な点ですね。
境川が台風での大雨などで氾濫したことはないのでしょうか。
駅から距離があるので静かな街並みは住むには良い立地なのですが
川が近いと虫や臭いなども気になりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名
>>84 匿名さん
町田市のHPなどを確認すると過去、境川が大規模氾濫したのは昭和51年までさかのぼるようです。
平成に入ってからの大規模氾濫は確認できませんでした。調整池工事も昔よりは進んでいますしマンション自体も盛土していると思うので、そこまで気にしなくてもよいのかなというのが個人的な印象です。
が、そうは言っても心配ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
名無しさん
氾濫歴がある時点で怖い。最近の桁外れな降り方は行政の予想を裏切るから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名
あくまで参考ですが、町田市のハザードマップの想定雨量は710mm、昭和51年に氾濫した時の累積降雨量は297mmなので、割と行政も厳しく見積もってますね
そうは言っても川の流れがどこかで止まってしまって思いもよらない氾濫が起きたりもします
その辺りを考慮に入れて、大丈夫だと判断すれば購入すれば良いし気になるなら購入しなければ良いと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
周辺住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
周辺住民さん
川沿いは地盤が柔らかいのでは、
これから震災もあるかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
評判気になるさん
結局自己判断ですね
わたしは震災・水害リスクも含めて問題ないと踏んでるので購入に向けて検討中です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
91
匿名さん
>>88 周辺住民さん
>今回の台風で危険エリアが改めてハッキリとわかりました。
>町田駅周辺(市役所付近)と「鶴間小学校付近」には消防の人たちが待機していました。
↑これは、市役所付近と鶴間小学校前が特に危険…ということなのでしょうか?
自分は、住宅などの私有地ではなく、公用の土地?だから、機材の設置等含めて待機し易いので、その場所にいたのでは?と、
思ってしまったのですが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
>>91 匿名さん
私もそう思います。
あと地盤が柔らかいというのはどこ情報なのでしょうか?
東京都が出している地震に関する危険度では一番下の危険度が低いランク1になっています。
町田市の土砂災害ハザードマップでも警戒区域には入っていません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
>>92 匿名さん
一般的な風説で、川沿いは土に水を多く含んでいるので、地盤が弱く液状化し易い…等と、言われています。
(特に、昭和の時代に川の移設?があった場合、古い川の上は土地が緩かったりとかあるらしいですね。)
しかし、
地盤調査の数値などを拝見して大丈夫であれば問題ないと思います。
それに、東京なんての荒川区など東東京を中心に、もともと川や海沿いや、海の上に増設した土地が多いです。
この土地は、川沿いとはいえ、それに比べるとまだマシな方だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
そうですね、結局は自己判断ですよね。
台風危険エリアの抜粋記事も金森調整池に反対されている方の記録HPからのようですし、あらゆる情報を精査しどのように判断するか自分次第。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
私もこの物件を前向きに検討中ですが、
3階以上のフロアを購入し、念の為水害保険にも加入しておけばいいかなー?ぐらいのテンションです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
通りがかりさん
一階だけでも浸水したら、その棟のエレベーターもトイレも使えなくなりますよ。漏電の危険があるので電気も使えなくなるかも。一度浸水した物件は完全には元に戻らないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
評判気になるさん
1階の浸水リスクはどこも同じだと思いますけどね。
川の近くでなくてもどこで冠水するかはわからないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
去年の武蔵小杉の浸水の後、
国のガイドラインが改定され、
電気系統はハザードマップの浸水レベルより高い位置に設置されるようになったとニュースで見ました。
なのでこちらの物件は、万が一浸水しても、武蔵小杉のように電気が完全に止まることはないと思ってるのですが、どーなんでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
こちら見に行きまして少し検討しましたが別のところを購入することにしました。
地盤がゆるんでいるかどうかというよりも担当者の方の説明で、ハザードマップにかかっているが過去40年で大きな水害がないので大丈夫かと思われる…というようなことをおっしゃっていたのが気になりました過去40年になかったから今後もないとは今の水害、災害被害を考えれば言えないと感じました。
また地図上で近くの中学は2つありましたが、どちらも横浜市と大和市のもので学区が違い、最寄りの町田市の中学校が駅側真逆の徒歩30分かかるところしかないと言われたことも若干懸念点でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
評判気になるさん
中学校はつくし野中学校になるかと思っています。
徒歩30分くらいです。
自転車通学出来ればそこまで距離は気にならないですけど、この辺の中学校は自転車通学が許可されているんですかね。
まぁ中学生なら30分くらい頑張って歩いてもらっても良いですけどね。わたしが田舎育ちでそれ以上距離あったから感覚マヒしているかもですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
匿名さん
>>100 評判気になるさん
自分も田舎育ちなので30分は徒歩圏内かと。
またつくし野中は市内でもかなり評判のいい中学らしいですね。わざわざ学区外から申請して通う人もいるとか。
小学校は近いし、中学は評判の進学校だし、申し分ないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
評判いいかな
つくし野中はかなりマンモスなので、とうぜん上も下も沢山います。塾に行く子が多いので、塾の力で進学校に行きます。テストが難しい中学なので、そうでない中学より内申は低めになります。つく中は先生に気に入られないと、内申は諦めないといけないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
>>103 評判いいかなさん
つくし野中で進学校に合格している子たちはどこの塾に通っているんでしょうか?
教えてください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
>去年の武蔵小杉の浸水の後、国のガイドラインが改定され、電気系統はハザードマップの浸水レベルより高い位置に設置されるようになった
あくまでガイドライン(建築物における電気設備の浸水対策ガイドライン)。電気系統は高い位置に設置したほうが望ましいと当たり前のことが書いてあるだけで、義務化されるわけでもなく、当然罰則規定や強制力もなく(ガイドラインなので当たり前だが)、実質的に何の役にも立たないかと。建築基準法で、電気系統の浸水対策が義務とならない限り、何も変わらないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
106
匿名
先日見学に行きましたが、販売している部屋はかなり売れてしまっていました。
今後の販売動向を注視しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
通りがかりさん
販売している部屋が売れているんではなくて、要望書を出させて売れそうな部屋だけ、数だけ、を販売しているからですよ。売れ残り感を出さないために、また手続きが集中しないように、小出しにするんですよ。他の部屋の値付けの兼ね合いで様子見もしているだろうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名
>>107 通りがかりさん
要望書はまだ出ていない部屋を売ってくれというものですよね。要望書とは関係なく販売開始されている分の話をしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
通りがかりさん
>>108 匿名さん
このマンションは知りませんが、この部屋が欲しいって言う人がある程度集まると、第○期販売分って言って出してくるケースが多いんですよ。自分しかそのブロックで手を挙げてないと、「売主がまだ許可出さなくて」と待たされます。その部屋に値付けするとその縦列の部屋の値段が自動的に決まってしまうので、売れ行きと利益の狭間で慎重に決めるからでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
マンション検討中さん
資料請求の問い合わせをした際には、全体の1割くらい(60部屋?)ほど売れてると言ってました。
代理店の担当曰く、売り出し時期のゴールデンウィークにコロナ休業があったり、今も自粛営業をしながらにもかかわらず、このくらいの客がついてるので、順調に売れてる方だそうです。
もっと動きのない物件もあるらしいので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
匿名さん
withコロナの生活様式が普通になってきましたね。
そこまで重症化しないと聞くので、今のうちに動いた方がいいのかもしれませんよね。
テレワークで住み心地を重視する家族も多くなってきているはずです。
価格は3400万円台から5100万円台で、最高でも5000万円なので候補に挙がっています。
マンションってオプションを足していくと+1000万円くらいはあっという間と聞くんですが、5500万円くらいの予算で押さえたいのですが、いけますでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
通りがかりさん
安心して住める場所がいいよ。最悪を想定して。ここだと水害も不安だけど、必ずくる大地震が来て火災が発生しても、駅方面から火の手が来たら川に阻まれて逃げ道がないよ。橋なんか群衆雪崩で渡れないよ。246はあちこち車両が追突して火を吹いてるだろうし。と、防災の日を前にいろいろ想定してみよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
>>112 通りがかりさん
もし駅方面から火が来た場合マンションへ来る前に小学校の広いグラウンドがあるし川に挟まれてる方が住宅地の火の手がまわってくる可能性が低い気がするけど…
大地震が来たら橋を渡って大和の住宅地へ行く方が危険じゃない?
ここだけじゃなくて大地震が来た時に絶対安心して住めるとこなんてない。
防災の日を前にそれを忘れちゃダメ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
マンション検討中さん
>>111 匿名さん
部屋が5000万だとして、オプション100万家具購入100万諸費用(登記や修繕一時金)300万だったとして、5500万丁度なので、大丈夫だと思います。
ただ、価格の高い部屋は、最上階だったり角部屋だったり人気の部屋なので、数に限りがあり、早くに売り切れになる傾向があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名
>>111 匿名さん
実際に話を聞いてきたので参考までに書きますね。
4LDKの部屋が5300万円くらいで出てました。
あと、一番高いルーフバルコニー付きの部屋は5600万円ほどだったと思いますが既に売れてしまっていました。
3LDKだとほとんど5000万円以下でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
116
通りがかりさん
>>113 匿名さん
だからどの方角でもすぐに逃げられる平たんな高台、が昔から選ばれたんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名
>>112 通りがかりさん
色々想定して、現地も見て安心して住める場所だと思うので検討中です。
あまりにも悪いことばかり想定していたら何処にも住めないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
>>116 通りがかりさん
まわりに住宅も何もない高原なら安心して住める場所になりますね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
>>118 匿名さん
いや、マンション買うなら武蔵野台地エリアが良いってことですよね?通りがかりさん?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
>>107 通りがかりさん
今売れている部屋は全て要望書が出されてから販売されたということですか?
マンション購入するのって面倒臭いんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
通りがかりさん
>>119 匿名さん
良いかどうかはその人が何を優先するかだからなんとも言えないけど。だけど武蔵野台地は比較して安全性の高い地質だよね。ただしその中でも木造住宅が密集して路地の狭い場所は避けたいね。まあ多くの人にとって人生で一番高い買い物だから、自分と家族のもっとも求めるものを長期的視点でじっくり考えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
マンション検討中さん
南町田で検討なんて、
地縁がある
東京アドレス
車通勤
ってことですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
マンション検討中さん
>>122 マンション検討中さん
私達家族は通勤アクセス(職場へ電車で一本)の良さと価格で検討しています。
溝の口やたまプラーザでも検討していますが、家族の趣味(ダイビング)にお金をかけたくて、住宅費用は安く済ませたい気持ちがあり、こちらが有力候補です。
検討理由もご家庭それぞれかと思いますので、
故意に詮索する必要はないと思います。
検討スレなので、前向きな意見も聞きたいです。
買う気のない方の、悪口が多くて気分が悪いです。
さぞかし皆さん素敵な物件にお住まいなのでしょうね。
23区内で車通りの少ない閑静な住宅街とかですかね?
お金持ちで羨ましいです。
そんな方がわざわざ南町田のマンションの検討スレなんて、どうして書き込みしてるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名
>>123 マンション検討中さん
同感です。
買う気ないなら検討の邪魔なので検討スレに書き込みしないでいただきたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名
>>92 匿名さんハザードマップは浸水の方はみましたか?
鶴間は鶴見川水系と境川に挟まれた湿原で鶴が来たんです。しかしそれは現代の建築技術で克服されているから建てられるのでは。土地としては鴨居が似てるかと。つまり手抜き無ければ大丈夫では。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
126
匿名
>>91 匿名さん 市役所は2階まで浸水します。町田の横浜線も。浸水を見越した設計になってます。鶴間は子供の頃友達の家が浸水しました。しかしマンションなら大丈夫じゃないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
マンション検討中さん
>>126 匿名さん
昭和51年以降、鶴間は浸水実績が無いとハザードマップにかいてあるのですが、お友達の浸水は51年ですか?もしくはそれ以前?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名
>>127 マンション検討中さん 幼すぎたので調べて見たら昭和51年の台風17号のことのようですね。境川は治水が進みましたがここ5年雨量が尋常じゃなく所々で水が出てますね。そこも考えてしっかり設計されていれば問題ないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
マンション掲示板さん
これから何十年も台風のたびにヤキモキするのは割に合わない、と思いパスします。コロナ収束が全く予測できないので、いつまで存続してくれるか分からない商業施設ありきでは買えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
マンション検討中さん
>>128 匿名さん
所々で水が出ているとは?初耳です。鶴間でですか?
現在の境川は、51年の氾濫の3倍以上の水でも氾濫しないと伺いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名
>>130 マンション検討中さん 町田の境川流域です。sns見れば町田駅は毎年のように浸水してますし、南町田の駅も工事前浸水しました。橋桁にいた人が流されてなくなったりもしています。それは氾濫ではなくて、専門的にはわかりませんが内水氾濫とかの類でしょうかね。絶対氾濫しないということはないのでは?氾濫したらどう対処するのか遊水スペースの有無などが鍵だとおもいます。鶴間小学校の校庭や、東京女学館大学も広いスペースがありました。土地を全然知らないで引っ越してくるのは怖いなぁと思います。なぜアウトレットパークなのか、大学だったのかですよね。すずかけ台もつくし野も戸建がびっしりなのに。マンションは頑丈で安全で私はいいと思いますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
マンション検討中さん
>>131 匿名さん
町田駅は仕事で度々利用してますが、毎年浸水してるのは初耳です。
ハザードマップにも記載されてません。
南町田の駅のも浸水(内水?)した記録は見当たらないのですが、どこの情報ですか?
今SNS(Twitterとインスタ)で検索をかけてもそれらしい投稿は見つけられませんでした。検索が下手なのかもしれませんけど…。
絶対氾濫しないとは思ってませんが、自分が調べている情報と乖離してるので、情報源提供頂けたら助かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
マンション検討中さん
>>125 匿名さん
鶴間は宿場町で昔は栄えていたって社会科で習った記憶があるんだけど湿原?なのは知りませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名
>>132 マンション検討中さん 町田駅のヨドバシカメラ側が浸水するのをご存知ないのですね。
南町田駅のホームが浸水したと2015年7月にありますね。まぁ、信じなくても。マンションは安全だし住民税をたくさん収めてくださる若い世帯は大歓迎です。ただ聞いてない!てなったら悲しいので。失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名
>>133 マンション検討中さん 鶴沼が訛って鶴間になったと言い伝えがあります。
土地は明らかに低く遮るものがないので明るいですね。北部町田と比べて。宿場町でもあったでしょうね。地盤が柔らかいのは言い伝えで地元住民さんがお気の毒に感じたまでです。きちんと地盤調査して適切な方法でマンションは建てられるのですから問題ないとおもいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
136
マンション検討中さん
>>134 匿名さん
出典は教えてくださらないのですね…。
町田駅ヨドバシと南町田のホーム、共にハザードマップの浸水履歴になく、ウェブ新聞検索でもSNSでも出てこないです…。
町田駅は、ゲリラ豪雨が直撃した記憶はありますが、ゲリラ豪雨に関しては、町田でも都内でも地方でも関係ない気がします。 三茶や新宿の駅も『水浸し』になった記憶はあります。
でも『浸水』や『冠水』ではなかったと思います。
雨が降れば水に濡れるのは当たり前のことですので、そこをちゃんと区分けしてほしいです。
日本に雨の降らない土地はありませんし。
申し訳ないですが、『毎年のように浸水している』は、過剰表現のように思えてきました。
地盤の話も『言い伝え』なんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
評判気になるさん
近隣にマンション建設反対派の方がおられる事はわかりました。笑
地盤や浸水の情報が正しいかは置いといても、近隣住人によく思われてないってゆーマイナスポイントがあるのは確かなようですね。笑笑笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名
>>136 マンション検討中さん 地のことをしらないってこういうことなんですね。町田駅がどうしてあの形なのかとか。出典はTwitter子供の学校の友達がグランベリーモール池になってた話しとかなんですけどいらないお世話だったようです失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名
>>137 評判気になるさん 反対というか心配は巨額の税金つぎ込んだい駅前再開発の方で、マンションは売れないとますます税収が落ちるから反対してませんよ。町田側の境川沿いしかも鶴間に立派なマンションが建つなんて技術革新すごいなとおもってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
評判気になるさん
>>138 匿名さん
町田駅や鶴間の人間ではありませんが、数駅となりの人間です。
母方の家族もこの辺りで生まれ育ちました。
確かに鶴間に住んだ事はないですし、平成に生まれた人間ですが、全く土地勘がないつもりではなかったのに、知らない事だらけで、大変勉強になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
通りがかりさん
ちなみに補足ですが、
鶴間の地名の語源は、鶴が舞っていたので"鶴舞の里"と呼ばれていたから説と、鶴のいる沼"鶴沼"から説、ふたつがあるそうです。
『鶴間郷土誌』や『町田の地名のいわれ』などの参考文献を図書館で確かめてみられるといいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
マンション検討中さん
>>135 匿名さん
鶴沼が訛って鶴間なんですね。
鶴間って鶴の間という名前でかえって訛って良かったですね(笑)
鶴間は町田や大和とかに比べ高級住宅地のイメージがあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名
>>142 マンション検討中さん へー。時代は変わるんですね。町田の高級住宅地は中町、玉川学園、成瀬、三輪緑山とつくし野とどこも駅から歩くのは当たり前のところです。南町田には新しい世代がはいってくるんですね。楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
マンション検討中さん
ちょうど近隣の方がいるようなので伺いたいのですが、南町田駅の駐輪場の空き待ち人数が1099人と絶望的すぎる現状を自転車整備センターのHPで見つけました。
実際に駐輪場は申し込んでも何年待ち…といった状況なのでしょうか?
このマンションに住むなら駐輪場を利用したいなと思っていたのですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
マンション検討中さん
>>143 匿名さん
そうなんですね。
時代は変り新しい世代の高級住宅が南町田なんですね。南町田グランベリーパーク駅なのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
匿名
>>136 マンション検討中さん 浸水と冠水を逆に捉えていましたすみません。町田駅 (前) 冠水 で検索すると 2013年2015年2016年 2019年は見つかります。境川からパチャパチャ水が溢れてる動画も見たし現場もみました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
評判気になるさん
はじめに町田駅の情報を知らないと書き込んだ者です。
途中で、別の方がすり変わって書き込みをしてるみたいです。
自分はやはり、動画見つけられません…。
勿論、水浸しになってる一般投稿の画像はありますが、実際に浸水・冠水している程度のものではなく、ニュースや新聞にはなっていません。(記事はあっても『大雨』の、記事でした。)つまり、どこにいても起こりうるゲリラ豪雨の様子です。
すべて『大雨の降っている様子』や『大きな水溜り』の様子です。
今のご時世、どこに住んでいても大雨は降ります。
そもそも町田駅はこちらの物件の最寄りではないし、すこし過剰な書き込みに変わりないように感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名
>>147 評判気になるさん 皆さんのおうちですから好きにしたらいいんです。
境川は今は全く水がでていないというのは違うんじゃないかという所からのお話で町田駅前は、大雨が降ると境川水系の影響でよく冠水していますよと言ったまでです。遊水公園も整備されてますし川沿いがお好きならどうぞ!!町田民は丘陵地に住む田舎ものですが住む人がいいならいいんです。土地の特性理解してどうかご安全に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
近隣
>>142 マンション検討中さん
「鶴間」が高級住宅街と認識される日が来るとは驚きました。私には相変わらず田舎です。
ちなみに鶴間は上鶴間、下鶴間、西鶴間とかなり広い範囲に散らばっていて(虫食い後のように残されて)、部外の方が迷子になります。西鶴間で徒歩のサラリーマンに「上鶴間ってどっちですか?」と聞かれて答えに窮した事もあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
町田の子
>>150 マンション検討中さん 町田のハザードマップにご意見ですか。もしかして関係者さんですか?町田の境川沿いは上中流域都営住宅市営住宅境川団地しかないですから、新しい挑戦ですよね。遊水池含めた安全性を丁寧に説明されたら安心できますよね。根岸の遊水池は効果実証されたようです。
ただ。武蔵小杉みたいに何かあってから市に賠償求めたりしないでくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
近隣
近年全国的に氾濫危険性のある土地に住宅が立ち続けていますね。これから人口減で税収減となりインフラ整備保守も難しくなるわけですから、逆に氾濫してもいい街造りにシフトしていかなければならないのに。建築許可を出す側が建築したい側と仲良しだから野放しなんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
町田の子
>>152 近隣さん どこでも大雨は降るって、だから水がたまらないところを選んで暮らしてるのに、都内の方って発想が面白いですよね。目黒川沿いならそれでも住む人いるだろうけど境川ですよね。それでもマンションだから地下が水没するくらいで大丈夫だと思うけど絶対水かぶらないというのはあの立地で主張するのは不気味ですらあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
匿名さん
削除されてる。え、なんで。町田駅が冠水することになにか不都合でも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
匿名さん
>>155 匿名さん どちらさん? Yahooに飛べないしこれなくなってますね。お疲れ様です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
マンション検討中さん
>町田のハザードマップにご意見ですか
ハア?ハザードマップっていうのは全国統一基準があるのよ。その意味するところを正確に理解できない人がいるようだから説明したんだけど。
町田市に限らず、ハザードマップが想定しているのは、1000年に一度という、ほとんど起こりえない雨。ハザードマップが想定しているよりはるか少ない雨で、実際には浸水するエリアがある。一つの目安として、各自治体や流域毎に公表している「計画規模」を参考にしたほうが良いよと言っているんだが理解できなかったのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
匿名さん
>>157 マンション検討中さん
横から失礼します。
ご意見概ね賛成です。計画規模のチェックは大切だと思います。
ただ、一方で、ハザードマップの基準は自治体によって異なります。
国から『1000年に一度の大雨の想定』というばっくりした指針は出されたものの、具体的に何ミリの雨の想定か、は、結構違うんです。
町田市の境川の想定雨量は710ミリですが、対岸大和市は632ミリの想定です。なので、対岸の方がハザードマップの色の塗り潰しでは一見安全に見えます。(危険地帯が少ないので。)
ここなんかまだマシで、県境で200ミリ以上想定に差がある地域もあります。
地図の色でみるだけでなく、基準数値を見るのは大切だと思います。
逆に『700ミリを想定しないのであれば安全かも?』という判断も可能ですし。
東京都のハザードマップはかなりシビアな数値で作られていると有名です。他の地域なら計画規模と変わらない数値のハザードマップも存在します。
ほかにマンション検討する方にも知っていて欲しいので、書き込みました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
町田の子
>>157 マンション検討中さん それでもこのマンション思いっきり浸水エリア入ってません?
別にみなさんが良ければいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名さん
町田 冠水 鶴間 冠水 南町田 冠水 境川溢れてる 境川溢れそうでツイートや画像も沢山でてくるし、実際に遭遇もしてるのに嘘ついてるって言われてあんまりだとおもい応酬してしまいましたが、皆さんがあれが水溜りだって思われるならそれはそれで。 ご安全に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
匿名さん
コメントが賑わって来たことは良いですが、そもそも買うつもりのない人が不安を煽ってるだけにしか見えない。検討してる人は言われなくてもハザードマップ見てるし水害リスクも考えてますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
マンション検討中さん
水害以外の話もしたいですね
南町田の魅力はグランベリーパークはもちろんですが、出張の多い私としては羽田や成田空港まで直通バスが出ていることもポイントになってます!
空港までバスが出ている駅は大きい駅が多くてマンションの値段も高いです。その点、南町田はそこまで高くもなく、良いのでは?と思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名
>>161 匿名さん 境川が水が出てるなんて初耳だ。地盤が柔らかいなんて情報源はどこかなど地元のクチコミを全否定する方がいるからです。
知らないで住んで後から行政に訴えられても困りますから武蔵小杉の訴訟みたいに。税金ですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名
>>163 匿名さん
知らずに住んだとしても、知って住んだとしても、行政に瑕疵があると主張できるなら訴えますけどね。税金払ってるんですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名
>>164 匿名さん こわー。訴訟リスクですよね低地川沿いのマンション。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
検討中
>>165 匿名さん
結局あなたは何がしたいのでしょうか。
マンション購入の検討しているわけでもなく、ただ騒いでるだけですよね。場違いだと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名
>>166 検討中さん こわー。ご近所の方のご意見て書いてありますけど、宣伝用の掲示板なんですか?マンション家族用に探している中で気づいたことを言ったら、嘘つき呼ばわりされて長居になりましたが、こちらの方々はこわい!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
通りがかりさん
真面目に検討したくてこちらを拝見しましたが、書き込みが荒れていて困惑しています。
鶴間の地元民さんはこんな方々ばかりなんでしょうか…。
相談する気になれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
通りがかりさん
心配なら近くに大規模何個かあるから、そちらもご検討されてはどうでしょうか。
検討してる者としては、賑やかなのはいいですが、荒れるのはイヤですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
マンション太郎
先日、南町田駅から現地まで歩いてみました。
改札出てから建設地の北側(小学校側)までおおよそ12分程度でした。
体感としては、グランベリーパーク内を歩いたのでそこまで遠く感じなかったです。
確認したところ、営業時間外でもグランベリーパーク内を歩けるみたいなので、通勤の行き帰りはグランベリーパーク内を歩くことになりそうです。
信号も一つしかなく、道も割と平坦でした。強いて言えば鶴間公園を通って現地に向かったので、グランベリーパークから鶴間公園にかけての階段がキツかったくらいです。(南町田駅の戻りの登りです。今の時期は暑いので)
現地は北側に向けて若干の傾斜になっており、小学校とマンションのあいだに大きな用水路があったので雨の時はそこから水を流して行くのだろうなと思います。(写真参照)
マンション自体はマンション沿いの道から1.5m?1.9mの盛土をされて建設されるみたいです。囲いにも表記されていました。ちょうど小学校のグラウンドと同じかそれよりも高くなりそうでした。(写真参照)
246の騒音については、西側(川沿い)にいる分にはまったく気にならなかったです。マンションを囲んでいる道も一方通行?なので車はほとんど通らずでした。
周辺環境としては、コンビニが近くにないこと。飲食店はグランベリーパークまで行かないとないこと。居酒屋などないことがデメリットになるかなと思います。人によってはメリットかもですが
モデルルーム見学とかもしてみようと思っているので、また参考になりそうな話があれば載せます。
-
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
近隣
>>168 通りがかりさん
地元の人間の立場としてお節介をしているだけです。売る側は都合の悪いことにはサラッとしか触れないだろうから、「よく調べましたか?本当に本当にこの土地でいいんですね?」って念押ししているんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名
>>170 マンション太郎さん 素晴らしいです。境川は安全、冠水はデマとか言う方よりずっといい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
マンション太郎
>>172 匿名さん
境川は安全とは言い切れないですが、必要以上に怖がることもないとも思ってます。
建設地の高さが1.5mあって、傾斜つけて水が流れるところが整備されていれば、仮に氾濫してもマンション内への浸水は防げるかもしれない。逆にこれでも防げないかもしれない。
結局のところ、どうなるかは誰にも分からないので、後は購入検討者が自分で判断して決めることだと思っています。
水害リスクがあることは地元民の方の意見などからよく分かったので、他の有意義な情報なども交換が出来る場になってほしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
通りがかりさん
>>172 匿名さん
境川が安全と言っている人はどこにもいないですけどね。笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名
>>174 通りがかりさん だから、いたんです。境川沿い、町田駅前に冠水の過去の事実はないって何回も言われたからは反論したんですよー。大きな水溜まりて言われました。
あの方は若い営業さんですかね。冠水の意味を調べるってことが出来てれば違ったのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
通りがかりさん
>>175 匿名さん
質問なのですが、冠水とは道路等に水が溜まって交通ができない状態をさすのではないですか?
皆さんの言葉の使い方、受け取り方に相違があるように見て取れます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名
>>176 通りがかりさん 冠水は道路の側溝の排水が追いつかず水が溜まることで、低地、尾根下、川沿いで起こりやすいです。境川沿いはマンホールから水が溢れてることもよくあります。車が動かせるかどうかは関係ありませんが、冠水が深くなると住居に浸水するのでそういう場所は商業地、公的施設(賃貸鉄筋住宅など含め)が建ってますいままでの町田の場合。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
通りがかりさん
>>177 匿名さん
いや、そうではなくて、受け取り方に相違があるのではないですか?と、側から見て思ったまでです。
近隣さんもはじめ冠水ではなく『町田駅が浸水』と書き込まれてますし。
冠水の受け取り方も認識に差があるのでは、と、もあったまでです。
自分は冠水とは、通行止めになる事を指すのかと思ってましたし。
なので相手方も、初耳だとおっしゃったのではないですか?
近隣さんを否定しているのではなく、意思疎通が出来てないだけだとおもうので、穏便にしましょうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
マンション検討中さん
検討中の皆さまは、具体的にどの棟を検討してるのでしょうか?
我が家は中庭に面している棟が候補です。
また、他の方がおっしゃってた、駅の駐輪場の待ちの件、私も詳細知りたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
周辺住民さん
近所ではないですが、新参の周辺住民です。
確かにグランべリーパークは東急が相当気合を入れて開発しただけのことはありますね。
維持できるかどうかは集客が持続できるか次第で正直微妙かも。
水害リスク以外で気になったのは二つ。
近場に普段使い出来るスーパーがない?東急ストアとか成城石井はありますが高い。
ここら辺だったらAVE一択だと思いますが、駅の反対側なので少なくともチャリは必須。
週末に車でAVEとOKに買い出し行くパターンになる人が多くなる気がします。
あと、町田市も当然ゴミ袋は有料ですが、「プラ」も専用有料袋が必要なのが
東京の市部のなかでも結構面倒な方かと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件