物件概要 |
所在地 |
神奈川県横浜市緑区十日市場町字馬場坂1481番3(地番) |
交通 |
横浜線 「十日市場」駅 徒歩7分 東急田園都市線 「青葉台」駅 バス15分 「十日市場市営住宅入口」バス停から 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
311戸(他に管理室1戸、生活支援施設4区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建(サニーテラス) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年07月下旬予定 入居可能時期:2019年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 [販売代理]東急不動産株式会社 [販売代理]東急ライフィア株式会社
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社東急コミュニティー |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ドレッセ横浜十日市場口コミ掲示板・評判
-
21
入居済みさん 2019/10/17 13:47:58
>>住民板ユーザーさん6さん
詳細、ご教示いただき誠にありがとうございました。ちょっと平日や今週土日は難しいかもしれませんが、アドバイザーの方がいたら確認してみます。
皆様同じ状況なのか、部屋によっては異なるのか気になりますね。
-
22
入居済みさん 2019/10/17 14:15:18
>>20 入居済みさん
「@itscom.net」も最後に入れて試してみましたが、だめでした。無線ルータの「internet」ランプは最初から点灯されていましたか?
-
23
住民板ユーザーさん2 2019/10/17 14:29:37
まず書類を準備します。
◯インターネット利用開始までの流れ
◯アクセスアカウント登録通知書
靴箱内のルーター側で、スマホにて操作開始。
①スマホwifiオンにし、ご自身のルーターSSIDとkeyを入れて接続します。
②利用開始までの流れの②を行い、ログインします。
③入力画面がでましたら、フレッツ光を選択し、ユーザー名に、アクセスアカウント(サービスによって@マーク以下の入力が異なります)、アクセスアカウントパスワードを入力します。
以上で設定完了です。
完了後、お使いのデバイスでwifi接続を行えば、利用可能です。
-
24
住民板ユーザーさん2 2019/10/17 14:30:13
-
25
住民板ユーザーさん2 2019/10/17 14:32:34
>>23 住民板ユーザーさん2さん
補足です。
@マーク以下の入力ですが、ご自身のアカウントの末尾によって、入力方法が異なります。ご注意下さい。
-
26
入居済みさん 2019/10/17 14:56:10
>>23 住民板ユーザーさん2さん
お手数をおかけし、申し訳ございません。ご教示いただき誠にありがとうございます。
こちらのスマホでの方法で試してみましたが、③の後に「PPPoEサーバに接続できません」と表示されてしまう状況です。また、PCで同様の操作を昨日から実施しておりますが、結果は同じでした。「接続確認」の画面が10回以上点滅したのち、上記のエラー表示がされる状況です。アクセスアカウントの@以降の表示も確認済みです。
一旦、時間を置いて、休日に再チャレンジしてみます。
>>24 住民板ユーザーさん2さん
早速、ご確認いただき、誠にありがとうございました。一つ疑問が解消されました。
-
27
住民板ユーザーさん1 2019/10/17 15:10:12
うちも同様の症状でPPPoEエラーではまりました。
イツコムの人に来てもらって見てもらい、アカウントを再発行してもらってやっと接続できました。
多分何度やっても無駄なので早めにサポートに対応してもらうことをお勧めします。
ネット開通しないとホント不便ですよね
-
28
住民板ユーザーさん5 2019/10/17 23:35:51
-
29
住民板ユーザーさん8 2019/10/18 02:01:04
インターネット接続に関してですが、私も「PPPoEサーバに接続できません」のエラーで接続できず、サポートに電話したところ、パスワードが発行されていない状態になっていたのが原因でした。(紙上では発行されているが、システム上は発行されていない)
サポートから案内された手順で、マイページからパスワードを発行して解決しました。
正しいアカウントや設定で接続できない人は、サポートに問い合わせる事をお勧めします。
-
30
入居済みさん 2019/10/19 01:57:02
>>27 住民板ユーザーさん1さん
早速、イッツコムの方に対応していただきました。発行されているアカウントとサーバーに登録されていた情報の整合性がとれていなかったとのこと。その場で再発行手続きをしていただきました。ありがとうございました。
>>28 住民板ユーザーさん5 さん
情報ご提示いただき、ありがとうございました。
>>29 住民板ユーザーさん8 さん
いろいろな種類の不具合があるようですね。やはりこういう時はサポートに確認するのが、一番の近道かもしれません。
無事、解決いたしました。種々ご教示いただき誠にありがとうございました。
-
-
31
住民板ユーザーさん7 2019/10/19 03:10:08
内覧会について情報くださった皆様ありがとうございました。遅くの返信、まとめての返信で申し訳ございません。
皆様なかなかの数のご指摘があったのですね。見つけられなければどうしようかと不安でしたが、杞憂になりそうです。気合を入れて臨みたいと思います。
大変参考になりました。ありがとございます。
-
32
匿名 2019/10/20 11:50:51
入居されている皆様、シャワーの水圧少し弱く感じませんか?マイナスドライバーで栓は1番水圧が強くなるようにしたのですが、それでもなんとなく弱く感じます…。
-
33
住民板ユーザーさん5 2019/10/20 22:18:04
>>32 匿名さん
カランやその他の蛇口の水圧に問題がないようであれば、シャワーヘッドが原因ではないかと思います。エアインの節水タイプのシャワーヘッドは、水が節約できる代わりにどうしても水圧が犠牲になってしまうようですので。
-
34
匿名 2019/10/21 03:18:22
>>33 住民板ユーザーさん5さん
なるほど!大変参考になりました!
ありがとうございます。
シャワーヘッドの交換を検討してみます。
-
35
住民板ユーザーさん5 2019/10/26 13:21:03
皆さん、住まわれていて、近隣部屋の騒音って気になりますか??
-
36
匿名 2019/10/26 14:43:13
>>35 住民板ユーザーさん5さん
隣はほとんど感じないことが多いですが、上の階はさすがにドンドンした音や引越し時期なのでものを引きずる音が聞こえることはありますね。マンションなので二重天井二重床だろうが直床だろうがこれは仕方ないようですが。
-
37
匿名 2019/10/27 23:11:52
>>35 住民板ユーザーさん5さん
上の人の音めちゃくちゃ聞こえます。
正直こんな聞こえるのか…と落胆しています。続くようでしたらお話しにいこうと思っています。
-
38
住民板ユーザーさん5 2019/10/28 12:15:02
ありがとうございます。
スラブ厚は最近のマンションの平均200-210と記載されていますが、聞こえるのですね。
間取り等も関係あるのでしょうが…。
-
39
住民板ユーザーさん7 2019/10/28 15:17:20
>>37 匿名さん
例えばどんな音が聞こえるのでしょうか?
我が家も気をつけねばと思います。
うちは常にテレビ等が付いてるので、あまり上の音は聞こえないですが、たまに子供の走り回る足音が聞こえます。
不快になるような大きさではありませんが
-
40
住民板ユーザーさん4 2019/10/28 15:17:40
住民さん22024-08-12 11:48:14>>137 住民さん2さん
どの都会も都市部は土地がなく、
新しい物件を購入できても郊外が多いでしょう。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件