千葉の新築分譲マンション掲示板「バウス津田沼ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 谷津
  7. 津田沼駅
  8. バウス津田沼ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-01-17 23:39:38

バウス津田沼についての情報を希望しています。
津田沼駅って便利そうですよね!
都心へもアクセス良さそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:千葉県習志野市谷津1丁目1895番1号(地番)
交通:JR総武線本線「津田沼」駅 徒歩7分
間取: 2LDK~4LDK
面積:62.98m2~86.40m2
売主:日本土地建物株式会社・三信住建株式会社
施工会社:未定
管理会社:三信住建株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-10-01 16:23:16

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バウス津田沼口コミ掲示板・評判

  1. 1101 マンション掲示板さん

    ついに完売しましたね。
    最終期で売り切れて、売れ残りなしの完売でしたね!
    三井がどんな値段をつけてくるかは楽しみです。

  2. 1102 匿名さん

    完売したからステマはお役御免。次の仕事をゲットするためのアピールか。

  3. 1103 匿名さん

    >1099

    いい物件と思って検討していて完売しちゃったら悔しがるもの。それを祝福なんてバレバレ。

  4. 1104 マンション検討中さん

    >>1103 匿名さん
    完売した物件に張り付いてステマ認定することに何か意味があるんですかねえ…

    ここに張り付いてどんなケチを付けても、竣工半年以上前に全戸売れて完売して、もうHPすら閉鎖した物件だという現実をみよう。

  5. 1105 マンション検討中さん

    >>1104 マンション検討中さん

    そうそう。
    未だに売主の雇ったステマだと思い込む人がいるんだな。
    買えずにスレでネガしてる人が最も虚しいのに。

  6. 1106 匿名さん

    先週最終期のお知らせが来ていたと思ったら週明けに全戸完売表示でちょっと鳥肌が立ちました。見事な販売力ですね。おめでとうございます。

  7. 1107 匿名さん

    発売開始の3月中旬の一期に契約したものです。コロナの影響なのかローン審査の問題で縁がなくキャンセルされたケースも何軒かあったようです。それでも、販売開始から7か月で完売。当初来年の早い時期と聞いた駐車場の優先順位抽選も、既に先週末に完了。販売関係者の皆さん、早期完売ご苦労様でした。
    バウス前の道路は歩道が狭く、特に子供連だと歩き難いのが難点。でも、住宅街の裏道をタワーの西面の公共エスカレーター(エレベーターもあり)に向け歩き、デッキを利用し駅まで信号もなく快適な道のりです。
    知り合いがタワー高層階南側の住戸に居るので、眼下のバウスの建設状況が見てとれます。今は7階部分を順調に作業中のようです。
    バウスモデルルームの後は、いよいよエースレーン跡の傾斜地に建つ三井の出番でしょう。タワーとバウスに縁が結べなかった方が三井と上手く行きますように、、、そして、津田沼駅南口周辺が更に活気つき、発展すると良いですね。

  8. 1108 匿名さん

    そのエスカレーターとエレベーターはタワー住民のお金で作ったんやで。
    感謝しいや。

  9. 1109 マンション検討中さん

    >>1108 匿名さん

    タワー住民なりすましで荒そうとして乙

  10. 1110 通りがかりさん

    タワー住民の品性を下げるだけのさもしい発言だ。

  11. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    シティインデックス行徳テラスコート
  12. 1111 匿名さん

    タワーの公共設備は、市とタワーの三菱地所などとの協力の賜物です。双方のWin-Win として、タワー側も多大な恩恵を得てます。
    詳しくは、以下参照。
    https://www.nikkenren.com/kenchiku/sb/pdf/465/21-015.pdf
    https://www.mec-r.com/news/2018/2018_0227_02.pdf
    タワーの敷地のほとんどが習志野市の私有地。開発に当たり、市側と開発側との協力に含まれる為、市民はタワー住民に遠慮する必要は何らありません。タワー住民からの善意ではありません。
    タワー側は、そうした条件での比較的安価で土地を取得。また、公園や設備を提供する代わりに、千葉工大のタワーを超えた高層階を認めて貰った旨三菱地所から聞いています。
    つまり、土地価格が安く高層化が可能になり、それがタワーの分譲価格の割安完売になったと聞いています。

  13. 1112 匿名

    >>1111 匿名さん

    そこまで理屈をこねる必要は無い。
    堂々とTTTのエレベーターを使おうよ。

  14. 1113 匿名さん

    私の手元にタワーの土地の登記簿全部事項証明書が全4通あり。合計8200m2の内465m2が個人で、約5.7%。それ以外は習志野市の土地。
    その文書に売買金額の記載もあり。
    これは、だれでも法務局で入手可能。
    私も知り合いのタワー購入にからみこの書類を入手。
    タワーの開発側も市役所(市民)も互いにメリットがあるのが、この制度。
    奏の杜の他の大型開発は元ニンジン畑の地主の個人の土地。一方、タワーは、地主の市側との協定による安価な土地購入と、容積率緩和を受けた一層の高層化により、分譲価格が安いと言われてきた。
    因みに、千葉工業大学ツインタワーは、20階建で、高さ93?97mが限界。一方TTTは、44階で高さ150m。この協定が無ければここまでの高層化は実現しなかった。その結果が安いと言われた分譲価格となり、購入者は恩恵を得た格好。
    私の知り合いのタワー購入者も含め、こうした市側と開発側の協定に感謝です。また、タワーの提供公園や設備を利用する市民も、感謝すべきはタワー住民ではなく、市側と開発側と言えるでしょう。
    タワー住民ならこうした事は三菱地所から聞いていると思われ、タワー住民に感謝、、とのご意見の主は多分部外者かもしれません。
    タワー住民とバウス住民も含めた市民の谷津一丁目の友好を分断するような誤解を解いて欲しいものです。

  15. 1114 匿名さん

    1112 さんの書かれた通り、市民はどうどうと利用すれば良いですね。
    そのりゆが説明の通りでしから。

  16. 1115 匿名さん

    長文で誤魔化してるけど、金を出したのはタワー住民だろ。屁理屈言わずに感謝しとけ。

  17. 1116 名無しさん

    >>1115 匿名さん
    短文でごまかしてるな

  18. 1117 匿名さん

    デッキもエレベーターも使ってもいいんだけどさ。
    なんか1113みたいな言い訳しながら使うの嫌だな。

  19. 1118 eマンションさん

    普通に売り切れて良かったです。逃げ切りましたね。海外でのコロナの猛威を考えると、景気後退は必須。来年のオリンピック開催も危ぶまれています。バブル崩壊は来年と言わず年内に始まりそうですよ。うまくやったな、、、

  20. 1119 匿名さん

    >1118

    デベさん視点だね。築浅で売却する必要が生じた時にバブル崩壊していたら・・・。

  21. 1120 匿名さん

    契約者はこれからだよね。終わったのは営業だけ。

  22. 1121 匿名さん

    営業脳にたたき上げられてるから、視点がずれてることに気が付かない。

  23. 1122 マンション検討中さん

    量的緩和で札束じゃぶじゃぶ
    貨幣価値が下がるのよ?
    これからインフレ

  24. 1123 マンション検討中さん

    >>1117 匿名さん
    登記簿の読めない人には言い訳に見えるんだね。
    勉強って大事だね。

  25. 1124 マンション検討中さん

    契約したばかりのマンションを売るときのことを考えるのって単に嫌な気分にさせたいだけの下衆な人の考えだよね。

  26. 1125 匿名さん

    契約前に出口戦略考えておかないとなんだけど。バブル崩壊を想定なら手付金放棄の1割ですむ今が最後のチャンス。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 1126 匿名さん

    アベノミクスの低金利で不動産は4割上がってる。戻すことも考えないと。

  29. 1127 匿名さん

    バブル崩壊したら三井を安くゲットできるかもね。

  30. 1128 マンション検討中さん

    新築は原価積み上げ式
    大手寡占化で体力あるんや

    三井はコロナ前に原価決まった案件
    夢見てると実際の予定価格に絶望して三井スレ荒らす痛々しい奴になるだけ

  31. 1129 匿名さん

    減価積み上げで売れなければ損切するしかない。

  32. 1130 匿名さん

    体力あるからこそ損切もできる。

  33. 1131 匿名さん

    >>1123 マンション検討中さん

    ダッサ。情けない奴だな。

  34. 1132 マンション掲示板さん

    >>1129 匿名さん
    その売れなければ竣工時に大量に余ってる時に限る
    三井は2022年竣工予定だっけ?
    1年半は下がるまで最低でも待つけど長くね。
    また三井スレでネガするんだろ?草

    バウスは好調につき値引商談会なしで残念やったな。

  35. 1133 マンション掲示板さん

    >>1130 匿名さん

    その台詞そのままデベの営業に言ったら?
    笑われて追い出されるのがオチ。
    なんで利益削って安くアンタに売らなあかんの?

  36. 1134 マンション検討中さん

    値段も出てないマンションの話を熱くなってしてる人いるけど、ちょっとおかしくない?大丈夫?

  37. 1135 匿名さん

    >>1134 マンション検討中さん
    大丈夫

  38. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    サンクレイドル津田沼II
  39. 1136 eマンションさん

    スレで損切りしろ コロナで安くしろって繰り返す人に嗤う

    スレで訴えて安くなるの?へー

  40. 1137 匿名さん

    >>1136 eマンションさん
    漢字凝ってるわりにてにをはを使えてないのは恥ずかしいですよ。
    × コロナで安くしろって繰り返す人に嗤う
    ○ コロナで安くしろって繰り返す人を嗤う

    それに、ここはバウス津田沼の話をする場所です。
    バウス津田沼はもう完売してるので、価格の話は無意味。
    そこんとこわかってますか?


  41. 1138 マンション検討中さん

    かれこれBAUSの検討ネタの書き込み自体遡って読んでも2割もないけどな。
    むしろ三井の話題が多くねえか?

    俺は予想する。
    三井の予定価格が出てくるのは来年2月あたり。
    それ見て傾斜地だ!長谷工だ!直床だ!
    ほんで坪単価BAUSと変わらんとスレが荒れて、BAUSのキャンセル住戸出ないか?となる検討者が登場。

  42. 1139 検討板ユーザーさん

    皆さん冷静になって。
    ここは完売したのよ。
    キャンセルも出るかもしれませんが購入する機会があるのは既にモデルルームに訪問された方に回るのが常道なのですよ。
    デベさんはHP公開前に既にキャンセル待ちを受け付けていまして、その方から優先案内になるの?
    一度も訪問しないで掲示板に住み着いてるだけでは買えないのよ。

  43. 1140 匿名さん

    キャンセルが出たら、キャンセル待ち登録した人、モデルルーム来場者、資料請求者の順に連絡して、それではけなかったら一般に公開してキャンセル住戸として販売する。

    キャンセル販売する時点で売れ残りなんだよね。

  44. 1141 買えなかったさん

    >>1140 匿名さん

    当たり前の解説でドヤられても

  45. 1142 マンション検討中さん

    気づけばTTT転売部屋は坪295万前後で成約。
    エクセレントシティも同じくらいの坪単価。

    バウちゃんの坪265万は今となっては安い。
    その証拠に101戸を半年で売り切った。
    千葉県100戸以上で半年以内に完売した新築マンションは近年であるかい?

  46. 1143 マンション検討中さん

    素直に認めようじゃないか。
    ケチつけないでよ。
    スピード完売したのが事実。
    妄想よりも結果が全て。

  47. 1144 マンション検討中さん

    完売って本当かな?キャンセル住戸出ました!ってやりそうな感じしますけど?
    TTTは転売物件が多くて萎えますね。来年もTTTの転売部屋いっぱい見かけそうだ。

  48. 1145 マンション検討中さん

    >>1144 マンション検討中さん

    妄想乙

  49. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  50. 1146 匿名さん

    谷津の普通の特徴のマンションでそれなりの金額でこんか早期に完売したのは本当にあっぱれとしか言いようが無い。

  51. 1147 マンション検討中さん

    もう昔の谷津とは評価が違う。
    時代の変化を感じる。

  52. 1148 匿名さん

    駅からの徒歩圏内にショッピングモール4つも5つもあって、東京駅に30分以内に着く災害リスクが少なくてごみごみしてない場所があるならそっちも検討したいけど見つけられなかった。

  53. 1149 マンション掲示板さん

    津田沼の競合がなかったから、新築でほしいならここしかない、で価格はつりあげすぎ。

  54. 1150 マンション検討中さん

    >>1148 匿名さん
    本当にそうなんですよね…津田沼は特にファミリー層の求める様々なニーズを満たしていてバランスがいいというか。奏の分譲時はまだ穴場だったのか価格も抑え目でしたが、バウスが完売したのをみると、この価格でも他地域と比べればまだ相対的には悪くないのかもしれません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル南葛西
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸