仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台市「杜の都」景観計画(案)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 仙台市「杜の都」景観計画(案)

広告を掲載

  • 掲示板
大学教授さん [更新日時] 2016-04-01 19:14:07

仙台市「杜の都」景観計画(案)
http://www.city.sendai.jp/toshi/keikan/keikankeikaku/ikenbosyu.html

http://www.city.sendai.jp/toshi/keikan/keikankeikaku/pdf/honpen.pdf

建て替えできないマンションに該当するマンション住民さん、契約者さん話し合いましょう。

[スレ作成日時]2008-12-03 14:36:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

仙台市「杜の都」景観計画(案)

  1. 42 匿名さん

    >>40
    売れ残りを値下げされるより、と言うか資産価値が下がってしまうと売れ残りを全戸半額で!
    のようなものになってしまうのですから大問題では?
    絶対に賃貸に出したり、手放したりしないならそれほど影響はないかもしれませんが
    そんな事は分からないでしょうし。

  2. 43 匿名さん

    仙台市は誰の為にあるのでしょうか?
    景観をきれいにして観光財源を確保するのも見かけをキレイな街にするのも大事ですが、
    仙台市民の暮らし、居住や資産を脅かす事があってはいけないのでは?

    そうでなくても仙台市はゴミ有料化や諸々の費用が高いと言う事で泉の方では黒川郡に人が
    流失しているそうですよ。

    市民に厳しく見た目と観光に優しい街づくりで残るものはスラム化など街の活性化とは真逆
    でしょう。

  3. 44 匿名さん

    これからマンション購入をとお考えの皆さん
    景観条例とは無縁の長町や泉をどうぞ
    長町ならシティハウス、泉ならプラウド
    財閥系ならとにかく安心!

  4. 45 サラリーマンさん

    >>44
    私は長町や泉には価値を見いなせないので無理

  5. 46 匿名さん

    良い様に解釈すれば条例が厳しい所ほど資産価値大の土地になるのかしら。
    ある意味行政のお墨付き。
    でも、建て替えできないのは痛い。条例をなくせとは言わない。東京都のように1度の建て替えはOKにしてもらいたい。

  6. 47 匿名さん

    >東京都のように1度の建て替えはOK
    マンションの寿命は一般的に50年程度かと
    そんなの認めたら100年間も景観が守られなくなる

  7. 48 匿名さん

    47さん
    100年後スラム化したマンションをお望みのようですね。
    景観的にどうなんしょ

  8. 50 匿名さん

    きっと建て替えは出来ると思いますよ。だって仙台市から建築許可がおりてるんですから。何十年後、世の中がどうかわっているか推測ができません。あまり心配しなくてもいいのでは?

  9. 51 匿名さん

    100年後は生きていないし、、。そんな先まで考えてたらキリがないです。

  10. 52 匿名さん

    >>50
    だから〜、今の条例案だったら絶対にダメになってるっちゅうの・・・

  11. 53 匿名さん

    誰のための条例なの? 一部のマンション住民のためじゃないでしょ 全体の利益のためでしょ 一部の苦痛より全体の利益

  12. 54 匿名さん

    明日にも入居の人たちがいるらしい さながら今夜はお通夜か

  13. 55 匿名さん

    片平周辺マンションやライオンズマンション大手町、広瀬
    五橋三井パークシティー
    の入居者はわかってる?

  14. 56 匿名さん

    この条例案がはっきりするのはいつ?

  15. 57 匿名さん

    はっきりというのは?

  16. 58 匿名さん

    条例は2月頃決定されるらしいですよ。
    住民の方は仙台市に早めに意義を唱えた方がいい。

  17. 59 匿名さん

    異議を唱えるのは一部のマンション住民だけでしょ。他の住民に異議はない。

  18. 60 匿名さん

    歴史ある仙台の景観を守る事は重要だと思う。そういう意味で私は今回の計画案には大賛成です。中心地でもないところに巨大なタワーがたっているのは(台原や広瀬、茂庭など)前から違和感というか痛々しさを感じていました。将来の建て替えに関してはその時に補助金などで対応すればよいのでは。前から住んでいた方も将来までは予測できなかったでしょうが、人生には予測できないことは多々あります。『人生あきらめが肝心』です。

  19. 61 匿名さん

    線引きエリアのタワマン購入者です。
    今回の高さ制限は賛成します。
    建平率や容積率が下がるわけではないので建て替えの際にはプランは変わるけど同等クラスの床面積で再建築可能だと思われます。
    4,50年先の事なので条例も変わる事もありますし。
    それよりも高い建物が建てにくくなることで眺望が遮られるリスクが少なくなるのでよかったと思ってます。
    でも今回の一番の被害者は合同庁舎の新ビルじゃないの?
    もたもたして条例が施行されたら白紙に…

  20. 62 匿名さん

    条例の加速的推進を望みます。

  21. 63 近所をよく知る人

    私は反対です。

  22. 64 匿名さん

    63さん なぜ反対なんですか?

  23. 65 匿名さん

    財産価値を下げてまで景観を守りたいとは思いません。あなたは自分の資産を投じて景観を守りたいと思いますか?

  24. 66 匿名さん

    今回の条例でそんなに資産価値下がりますかね?基本的に年数立てば下がりますよね?
    例えば4000万で買って、10年後に3000万?20年後に2000万?と仮定して、今回の条例でそれ以上に大幅な下落はないと思います。よっぽど景気が悪いこととが続くことと売れ残ることによる下落の方が心配だと思います。
    建て替えっても何年先か想像もできませんけど。

  25. 67 匿名さん

    >>66
    一軒家を建てて上物だけと考えれば20年そこらで価値はなくなるでしょう。
    マンションもそれ相当だと考えれば納得もします。
    でも、60年後70年後先、小孫の代になり仙台の景観スラム化したタワーマンションが何棟も点在してるのです。そう考えると私たちが残していかなければならない資産とは何かを考えてしまいます。
    景観を大切にするのなら、今ある景観をひっくるめて大切にするべき。

  26. 68 サラリーマンさん

    67 さん
    そのとおり!!
    目ざわりは排除ではなく、今ある建物と今後どう付き合っていくかだと思います。
    60年後70年後先を見据えて考えていかなければなりません。
    仙台市で許可を出したのですから、タワーマンションも仙台市の資産として考えてもらいましょう。

  27. 69 匿名さん

    >>67
    条例に賛成ということですか?

  28. 70 匿名さん

    この時期ですともう資産価値なんて大幅に下落してるんだから、条例による資産価値下落は心配しなくてよいのでは?

  29. 71 匿名さん

    67ですが反対です。

  30. 72 匿名さん

    今回の条例で既存不適格建物となれば資産価値はさがりますよ。
    実際建て替えが出来るかどうかという問題ではなく、建て替え出来ないと言うラベルが
    付く事で買い叩かれます。
    絶対に賃貸に出したり転勤などで売却などの可能性が無いのならば既存不適格でも全く
    関係ありませんが…。

  31. 73 匿名さん

    許可を出した仙台市も責任を取って欲しいです。

  32. 74 匿名さん

    >>72
    建て替えできるできない 賃貸は関係ないでしょ。

  33. 75 匿名さん

    森ビルは180mオーバーですよ。
    住友の倍以上?
    こんなのに許可出しておいて今さら規制も何にもないもんだけどw

  34. 76 匿名さん

    片平のミニストップ周辺のマンションは既存不適格物件で古いですが値崩れなしで取引されてますよね。

  35. 77 匿名さん

    http://www.sumai-info.jp/futeki/1-6.html
    結局既存不適格物件になった場合持ち主負担で壊すなり建て直すなりしないといけないですね。

  36. 78 銀行関係者さん

    今は条例案ですが条例として決まれば都市計画法も絡めるみたいですね。
    法律が絡めば・・・でしょうね。

  37. 79 近所をよく知る人

    それでもってこのマンションの入居者は既存不適格になるかもがわかってる?

    片平周辺マンションやライオンズマンション大手町、広瀬
    五橋三井パークシティー・・・その他

  38. 80 匿名さん

    森ビルは値下げして販売ですかね

  39. 81 匿名さん

    何十年後に建て替えが出来ず、古いマンションだらけになったら、どうするんだろう。

  40. 82 匿名さん

    70年たったマンションはつぶす法令とかできるようになると思う。

  41. 83 匿名さん

    その頃には所有者も逃げ出して解体の費用を捻出できずやむなく市が予算組んで解体。
    そういう崩壊寸前の危険なビルが次々発生して市の財政破綻。
    もう解体できる予算はないのでそのきけんなビルの周囲は立入禁止に。
    で最終的に仙台駅半径1km以内は危険地帯で立ち入り禁止になるかもw

  42. 84 匿名さん

    財産権の侵害だと思う。

  43. 85 ご近所さん

    対象MSの住民の方は固定資産税の評価の際に「市の施策で資産価値が下がるのだから当然固定資産税も下がりますよね」と申し出てください。

  44. 86 匿名さん

    固定資産税が下がったって微々たるもの。
    強引に突き進める役人だから固定資産税云々言ったってそんなの知らぬで突き通すのではw

  45. 87 社宅住まいさん

    あほらしい!!マンションなんて買ったってこんな条例できちゃえば一瞬のうちに資産価値低下。。。
    それにしても対応した役人さんのらりくらりで腹ただしかったわぁ。
    市民のことなんてちっとも考えてない感じでした。

  46. 88 ご近所さん

    森ビルはどうだろう?
    たしかに80m条件付無制限地区のようだけど、一般のマンションと違って、
    あそこは敷地に余裕があって現計画でも公開空地をかなりとるようだから
    特例条件を全て満たして無制限で建てられそう。
    ま、推測ですが。

  47. 89 入居予定さん

    >>88
    森トラストはホテルと一体事業だからマンションの土地の持分のみの計算になるんじゃない。
    マンションが解体される時期はホテルだって解体だからね。

  48. 90 匿名さん

    地上90メートル住友も仲間入りっすか?

  49. 91 匿名さん

    新しいお友達ができてよかったね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東北・北陸・甲信越の物件

全物件のチェックをはずす
仙台 ザ・グランスカイ

宮城県仙台市宮城野区榴岡5丁目

未定

1LDK~4LDK

31.08平米~171.91平米

総戸数 476戸

シティタワー山形本町

山形県山形市本町1丁目

未定

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.20平米~75.24平米

総戸数 149戸

ウィザースレジデンス盛岡サザンテラス

岩手県盛岡市東仙北一丁目

3,350万円~4,350万円

3LDK

70.42平米~82.02平米

総戸数 48戸

グラディス富山 碧ノ杜

富山県富山市奥田新町65-2

未定

2LDK、3LDK

62.44平米~135.21平米

総戸数 88戸

クレアホームズ富山白銀町グランビュー

富山県富山市白銀町9番4

4,298万円~5,548万円

3LDK

84.42平米~90.05平米

総戸数 42戸

ダイアパレス上所駅前

新潟県新潟市中央区上所3丁目

3,900万円~6,230万円

2LDK~4LDK

60.98平米~85.86平米

総戸数 58戸

レーベン上杉ALBIO GARDEN

宮城県仙台市青葉区上杉2丁目

未定

2LDK~3LDK

56.09平米~80.65平米

総戸数 50戸

ポレスター福井浜町リバーテラス

福井県福井市中央三丁目

未定

2LDK、3LDK

50.94平米~90.25平米

総戸数 41戸

サーパス古正寺中央公園

新潟県長岡市古正寺三丁目

4,198万円~4,998万円

2LDK・3LDK

70.44平米~82.37平米

総戸数 36戸

シエリア錦町一丁目

宮城県仙台市青葉区錦町1丁目

5,290万円~5,690万円

2LDK~3LDK

65.42平米~70.99平米

総戸数 35戸

アルファステイツ名取大手町

宮城県名取市大手町4丁目

3,100万円台予定~5,400万円台予定

2LDK、3LDK

53.35平米~76.35平米

総戸数 69戸

ポレスター長野ブライティア

長野県長野市大字鶴賀字河原271、272-1、272-4、273、274-1、274-2、274-3、277-2、277-3、273-2

4,398万円~4,428万円

3LDK

74.88平米~76.05平米

総戸数 116戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東一丁目

3,398万円~9,998万円

1LDK~3LDK

45.02平米~137.31平米

総戸数 43戸

アルファスマート女池上山

新潟県新潟市中央区女池上山二丁目

3,680万円~4,680万円

2LDK、3LDK

64.02平米~82.41平米

総戸数 43戸

デュオヒルズ八戸ザ・マークス

青森県八戸市大字十三日町17番2・大字十六日町4番6

3,748万円~6,998万円

2LDK~3LDK

60.95平米~92.08平米

総戸数 69戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95平米~56.61平米

総戸数 63戸

シティテラス上杉

宮城県仙台市青葉区上杉二丁目

5,800万円~7,900万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.23平米~70.44平米

総戸数 336戸

クレアホームズ上の橋

岩手県盛岡市若園町107-5

3,680万円~6,050万円

2LDK・3LDK・4LDK

62.18平米~90.85平米

総戸数 48戸

アドグランデ仙台六丁の目

宮城県仙台市若林区六丁の目中町17番1、17番26

4,000万円台予定~4,600万円台予定

3LDK

70.53平米~75.29平米

総戸数 62戸

レーベン・グランデ美田園ONE FLAG

宮城県名取市美田園五丁目

未定

3LDK・4LDK

63.45平米~83.10平米

総戸数 103戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

アルファステイツ新発田駅(2/14登録)

アルファステイツ新発田駅

新潟県新発田市諏訪町1丁目

未定/総戸数 45戸

グランフォセット福島上町

福島県福島市上町58番1

未定

2LDK・3LDK

60.48平米~85.62平米

未定/総戸数 101戸

セントラルパーク盛南新都心

岩手県盛岡市本宮五丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

61.60平米~87.27平米

152戸/総戸数 152戸

レーベン長町 THE GATE

宮城県仙台市太白区長町三丁目

未定

2LDK・3LDK

52.26平米~76.50平米

未定/総戸数 70戸

グラディス富山 碧ノ杜

富山県富山市奥田新町65-2

未定

2LDK、3LDK

62.44平米~135.21平米

88戸/総戸数 88戸