仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プレミストあすとテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 太白区
  7. 太子堂駅
  8. プレミストあすとテラスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-28 21:34:59

プレミストあすとテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町3丁目1-1(地番)
交通:JR東北本線「太子堂」駅から徒歩6分
   JR東北本線「長町」駅から徒歩9分
   仙台市地下鉄南北線「長町」駅から徒歩10分   
間取:3LDK
面積:68.83平米~90.03平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-09-25 13:42:09

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストあすとテラス口コミ掲示板・評判

  1. 870 マンション検討中さん 2021/08/11 03:35:14

    3200万位ならこれ位のマンションなら売れるんだろうけどね。

    タワマンも中古出てるんだからこの程度のマンションで同価格で買うわけがない

  2. 871 匿名さん 2021/08/11 03:50:56

    大規模マンション苦手な人いますからね。
    高いと言われながらも気付くと最終期に突入。シティタワーとあわせて完売するとあすと長町はひと段落ですね。IKEAが来てからあすと長町は大きく変わりましたね。

  3. 872 マンコミュファンさん 2021/08/11 04:16:42

    初心者マークさんの献身的に煽りのお陰で掲示板も活性化し、ここを知る機会が増え、またデメリットもしっかり踏まえた上で購入するきっかけにもなったんですかね。
    大和に不満のある初心者マークさんのお陰ですね!

  4. 873 あすとテラス購入者 2021/08/11 09:39:24

    >>872 マンコミュファンさん
    冷静になって考えるとそうですよね(笑)
    初心者さんがデメリットを大きく押し出してくれたおかげで、購入者さんたちのデメリットへの考え方を知ることができました。

    このまま行けば秋には完売となり、竣工1年以内での完売になりそうですね?

  5. 874 マンション検討中さん 2021/08/11 13:06:31

    今のところ、あすとではプレシスあすと長町エクレールの中古に一票ですね。
    3,500から3,600万 免震だし何を比べてもエクレールが良いですね。

  6. 875 匿名さん 2021/08/11 14:44:40

    エクレールは室内設備に良さがあったんですけどね。一択ですか。

  7. 876 あすとテラス購入者 2021/08/11 22:18:28

    >>874 マンション検討中さん
    エクレールの設備はいいですよね!
    長町駅からも近いので中古であれば検討する価値ありだと思います!

  8. 881 マンション検討中さん 2021/08/13 01:58:21

    [No.877~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  9. 882 通りがかりさん 2021/08/14 05:27:14

    >>876 あすとテラス購入者さん

    高いよね!
    そして駐車場に空きが出ない!

  10. 883 匿名さん 2021/08/27 06:40:05

    ここにきて販売スピード加速していますね。残り11になっていました!
    あすとの新築がもうないのと、住宅ローン減税の改正で駆け込み需要ですかね。年内完売も見えてきました。新築のうちに完売しそうで良かったです。

  11. 884 口コミ知りたいさん 2021/08/27 08:13:28

    まぁ結局駅への距離よね。大通りの向こうは実際歩くと遠いもん。

  12. 885 匿名 2021/08/28 14:15:37

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  13. 886 匿名 2021/08/29 00:04:24

    >>883 匿名さん

    住宅ローン減税は、改悪されません。

  14. 887 通りがかりさん 2021/08/30 02:31:58

    セカンドカー持ってる人ってどこに駐車場借りてるんでしょうか?
    たまに長時間路駐してる人がいるのでマナーは守って欲しいです。

  15. 888 マンション検討中さん 2021/09/07 11:27:46

    地盤の悪い長町に13階の耐震マンションですよね。うーん。でも、結局、仙台市にあるほとんどのマンションが耐震で、2011を経て、まだ、当時のマンションほとんどあるんですよね。

  16. 889 匿名さん 2021/09/07 12:04:42

    >>888 マンション検討中さん
    ハザードマップ見れば、このエリアで耐震は危険って一発で分かるんですけどね。サーパス薬師堂も揺れやすい地域なのに免震じゃないので、マイナーデベはコストかける余裕がないのかもしれませんね。

  17. 890 匿名さん 2021/09/07 12:16:55

    >>888 マンション検討中さん
    荒井駅目の前のクレアホームズも耐震で杭も打ってない。基準は何なんでしょうね。コスト抑えるためとはいえ流石に地震で倒壊や傾くような造りはないでしょうけど、基準が分からないですね。

  18. 891 匿名さん 2021/09/07 12:54:04

    >>890 匿名さん
    マンション規模が基準になってると思います。大規模マンションじゃないと1戸当たりのコストが大幅に上がってしまい、売りづらくなってしまう。長町、薬師堂、卸町、荒井のような揺れやすいエリアであれば、実際には免震にした方が長期的なコストは安く済む可能性が高いのですが、デベとしては購入者のその後なんて関係ないですからね。目先の安さに釣られる人がいなくならない限り、免震の普及には限界があるかもしれません。

  19. 892 マンション検討中さん 2021/09/07 20:40:16

    ここのスレ批判があるとすぐ消されるけどなんで?色々検討してるから批判も出るのに営業妨害と言わんばかりに消してくるね

  20. 893 匿名さん 2021/09/08 05:21:42

    サーパス薬師堂でこのマンションも含めた書き込みが多数あります。参考になるので1度ご覧になるといいかと。
    免震と耐震でランニングコストとイニシャルコストであまり大差はないという考え方は初めて知りました。

  21. 894 匿名さん 2021/09/25 06:08:06

    年内入居に向けて、マンションの売れ行きが加速してますね。ここも完売するといいですね。

  22. 895 購入者 2021/09/26 03:59:58

    >>894 匿名さん
    そうですね!残りはモデルルーム入れると9部屋だと思います。着実に売れています!
    年内完売だと新築のうちに完売が達成するので嬉しいですね。

  23. 896 ご近所さん 2021/10/08 14:33:10

    着実着実
    早く買いに行かないと
    この物件を批判するなんて、よくないよ

  24. 897 匿名 2021/10/08 22:49:24

    >>896 ご近所さん
    毎週1部屋ずつ売れてますね。残り7部屋です。
    批判はしても良いと思いますが、あすとの新築が気になる人は見に行って良いと思います。
    実際に住むとあすとの大通りの駅側にマンションがあるメリットをとても感じる物件です。

  25. 898 マンション検討中さん 2021/10/12 09:46:45

    なんか質素なマンション 
    ラウンジも道ゆく人に見られるし使ってる姿見た事ないや 
    落ち着かないよね 
    ヤマダ出来れば日当たりもますます最悪 

  26. 899 評判気になるさん 2021/10/12 15:33:52

    郊外の嫌悪施設目の前のマンションにしたら価格が高い気がします。

  27. 900 検討板ユーザーさん 2021/10/13 14:04:05

    HowMaというサイトで不動産価値をAI査定できるので、販売価格の妥当性を確認するのに使えるかもしれません。

  28. 901 周辺人 2021/10/15 04:59:29

    マンション前は災害者住宅ですか?
    今後撤去されるのでしょうか?

  29. 902 通りがかりさん 2021/10/15 05:48:11

    災害住宅は撤去されて南側は賃貸アパート群、東側にはヤマダ電機ができる予定です

  30. 903 通りがかりさん 2021/10/18 07:43:26

    新しいマンションまたできるの?

  31. 904 匿名さん 2021/10/18 08:50:38

    >>903 通りがかりさん
    どこにですか?

  32. 905 通りがかりさん 2021/10/18 08:57:12

    >>904 匿名さん

    プレシスあすと長町の隣みたいです。

  33. 906 通りがかりさん 2021/10/18 11:36:16

    ナイスMR跡地ですね。

  34. 907 マンション検討中さん 2021/10/18 12:54:00

    ってことはナイスのマンション?

  35. 908 通りがかりさん 2021/10/18 14:00:46

    そうですよ。展示場の跡地です。
    15階建なので西側の展望に影響でますねー
    もう長町にはマンション建たないと思ってしましたが需要があると踏んだんでしょうね。

  36. 909 通りがかりさん 2021/10/19 00:51:58

    >>908 通りがかりさん
    ですよね。少しショックです。

  37. 910 匿名さん 2021/10/19 04:32:17

    あすと長町最後の新築マンションって謳ってなかった?本当にいい加減だな

  38. 911 匿名 2021/10/19 08:23:37

    建つと言うマンションの場所が今一つわからないのですが、そこは長町ではなく、あすとなのでしょうか?

  39. 912 通りがかりさん 2021/10/19 08:34:11

    >>911 匿名さん

    場所的(住所)には長町ですね。ここの土地に建てるんだーという感じです。

  40. 913 通りがかりさん 2021/10/19 13:05:47

    元は現進学プラザも含んでいたはずだから、
    土地仕入れ時の計画から規模縮小したと思います。

    ナイスはヤマダと資本提携したから、
    ヤマダ内にMR建てるかも。

    あとはTSUTAYA跡地もマンションになりそう。

  41. 914 匿名 2021/10/19 20:47:02

    >>913 通りがかりさん
    勝手な希望ですが、TSUTAYA跡地は飲食店とかお店にしてほしいですね。

  42. 915 通りがかりさん 2021/10/20 09:04:54

    >>914 匿名さん
    駐車場のままじゃないかなーと勝手に思う。
    近くにコインパーキングないし。

  43. 916 匿名 2021/10/20 13:15:17

    >>915 通りがかりさん
    それはそれでありですね。このマンション来客用が1台しかないので近くにあると助かります。
    マンションできるよりはありがたいです。

  44. 917 マンション掲示板さん 2021/10/20 22:59:33

    残り数戸になると急に成約が加速するのは何で?真面目に考えてなかった人が焦るから?

  45. 918 eマンションさん 2021/10/21 02:12:04

    かなり値下げしてるみたいですよ

  46. 919 匿名さん 2021/10/21 03:47:40

    残り数戸までいくと値引きしてでも早く完売させた方がコスト削れてデベロッパーの得になりますからね。ただ、最後は値引きする会社だと思われると、購入意思があるのにあえて待つ人が現れてくるので、値引きは絶対しない方針のデベロッパーもいますね。過去の物件で終盤加速していない会社は値引きしない会社の可能性が高いと思います。ここがどうかは把握しておりませんが。

  47. 920 匿名さん 2021/10/21 06:39:03

    未入居とはいえ多くの人が見学した部屋を新築とは言えないから、交渉はしたほうがいいんじゃないですかね。住んでない部屋は傷むっていうしね。1年2年過ぎてるとこもありますが、定価で買う気はしないな。

  48. 921 匿名 2021/10/22 00:48:57

    近隣マンションでは、購入価格よりリセール価格が高くなってる物件もありますよ。勿論、下がっている物件も。
    買う方は、じっくり検討するからシビアです。

  49. 922 匿名さん 2021/10/22 01:44:45

    HowMaというサイトでマンションの情報を入れると、周辺マンションの中古価格等から、売却価格の目安を算出してくれるので、資産価値を測るのに便利。複数の新築マンションでやってみたけど、現在の定価より安く出るところもあれば高く出るところもある。

  50. 923 マンション比較中さん 2021/10/22 01:56:35

    線路挟んで反対側もマンション銀座になるのかな。

  51. 924 匿名 2021/10/22 04:25:53

    反対側に、そんなに土地ありましたっけ?

  52. 925 検討板ユーザーさん 2021/10/22 06:01:14

    反対側は元々マンションある方だと思いますけどね
    たしかプレシスの道路挟んで西側に駐車場ありますよね、大きいのは建たないでしょうけど

  53. 926 マンション検討中さん 2021/10/22 12:42:54

    ここ見に行ったけど駐車場狭いしエントランスや玄関しょぼいし内装もシンプル過ぎてつまらなかった。 
    駐車場がマヂ使いにくいのがひどい。 
    雨降った時ヤバいでしょ 
    ナイスのマンションなら全室格安の駐車場保証な上平面駐車場にしそうだな

  54. 927 匿名さん 2021/10/22 13:00:28

    >>926 マンション検討中さん
    悪意あんな。投稿ご苦労様

  55. 928 通りがかりさん 2021/10/22 13:16:59

    >>926 マンション検討中さん
    新しいマンションもほぼ機械式ですよ。少しだけ平面ある感じで。

  56. 929 通りがかりさん 2021/10/22 13:56:32

    >>926 マンション検討中さん
    ナイスこそ地味じゃないですか?外装やエントランス、専有部も。駐車場は平置きにして安いのはたしかに良いですが。
    エントランスや駐車場気にするなら卸町の三井へどうぞ。部屋はふつーですけど。

  57. 930 匿名さん 2021/10/22 15:03:09

    卸町もタワーの立体でエントランスから距離あるから機械式と時間は大して変わらなそう。駐車場重視なら薬師堂へどうぞ。利便性はかなり下がりますが。

  58. 931 通りがかりさん 2021/11/06 12:40:26

    残り5棟ですね!

  59. 932 匿名 2021/11/06 23:17:09

    >>931 通りがかりさん
    モデルルーム入れて5部屋になりましたね!
    年内完売かな?そのうちの1つは安い部屋だし、実質残り4部屋ですね!

  60. 933 周辺住民さん 2021/11/07 10:30:24

    早く売れると良いね、ヤマダが出来ると東側6階ぐらいまでは朝の日差しは厳しそう

  61. 934 匿名 2021/11/12 11:15:19

    残り二部屋ですね。モデルルームまだ残ってるかと思ったらホームページからも削除されているので売れていましたね。パンダ部屋と事務所で終了です。
    11月中に完売ほぼ確定ですね。
    いろいろと批判もありましたが早く売り切ってもらえてよかったです。

  62. 935 マンション検討中さん 2021/11/12 12:43:58

    よくこんな日当たりの悪くて資産価値下がるようなマンション買うなー

  63. 936 通りがかりさん 2021/11/12 20:53:46

    一般的には利便性や資産価値が高いと認識されているってことなんでしょうね。

  64. 937 匿名 2021/11/12 21:03:51

    >>935 マンション検討中さん
    結局は需要と供給なんで需要があったってことですよ。
    残りの部屋も上の階が多かったんで日当たりも関係ないですしね。

    需要があるなら資産価値もあるってことです。

  65. 938 通りがかりさん 2021/11/19 05:33:59

    残り一部屋!

  66. 939 匿名 2021/11/19 10:49:22

    >>938 通りがかりさん
    竣工後10ヶ月かかりませんでしたね!
    他の地域での苦戦を見ていると戸数が少なかったとはいえかなり需要がありました!

  67. 940 通りがかりさん 2021/11/19 11:12:16

    >>939 匿名さん
    三年前から販売してこの戸数でやっととか人気なさすぎでしょ。 
    最後まで3400万円台残して釣ってるのに買い手つかなかったし。
    最終的には大幅値引きやら家具資金プレゼントだから最初に買った人は残念だね。
    あすとでこの販売結果とか酷すぎるし需要はありませんでした。 
    パークタワーがかなりスムーズに売れたの知らないのかな?

  68. 941 マンション掲示板さん 2021/11/19 11:24:14

    >>940 通りがかりさん

    影の立役者さん

  69. 942 匿名 2021/11/19 23:32:02

    >>940 通りがかりさん
    今までありがとうございました!ネガキャンしてくれたおかげで興味をもってくれた方もいると思います!

  70. 943 匿名さん 2021/11/19 23:38:18

    今日、明日で売れるでしょうね。

  71. 944 匿名さん 2021/11/20 01:27:55

    居住者の方にお尋ねしたいのですが、ヤマダ電機の建築計画はどうなっていますか?5階建の店舗と自走式駐車場って感じですか?近くで見ても想像し難く

  72. 945 匿名 2021/11/20 01:39:41

    >>944 匿名さん
    今作ってるのが店舗だと思います。マンションの北側に店舗の入口らしき庇ができました。
    駐車場はまだ作ってないと思います。

  73. 946 匿名さん 2021/11/20 02:27:57

    >>945 匿名さん

    ありがとうございます。これから駐車場って感じなのですね。広大な土地なのでヤマダホームズの住宅展示場みたいなのが併設されたら嫌だなと思ってたので安心しました。

  74. 947 マンション検討中さん 2021/11/20 12:47:51

    ヤマダの工事が進んでマンション前の災害住宅は見えなくなりました、
    マンションも7階ぐらいまで東側が塞がましたがあと少しで完売とのこと良かったですね。

  75. 948 匿名さん 2021/11/22 12:35:21

    残り1邸に対して機械式駐車場11空きが有るってどんな状態ですか?

  76. 949 通りがかり 2021/11/22 21:40:15

    >>948 匿名さん

    そのままの意味で
    現在、契約率85%
    完売後に11台分残ったら、2台目分として抽選では。
    その上で埋まらなかったら、多少は修繕積立金などに影響あるでしょうね。

  77. 950 匿名さん 2021/11/23 01:27:52

    ちょっと余り過ぎでは?車持たない世帯がそこまで多いとは思えない機械式が不便過ぎて他で借りてるとかですかね?

  78. 951 匿名 2021/11/23 03:00:54

    >>950 匿名さん
    実際に外に借りてる人もいるみたいですね。
    機械式は今後の総会で話題になると思います

  79. 952 通りがかりさん 2021/11/23 08:02:55

    >>950 匿名さん

    外だとどの辺に借りるのでしょうかね?
    何円くらいなのでしょうか?

  80. 953 マンション検討中さん 2021/11/23 09:37:13

    歩いてすぐのとこで高架橋が6000円であるからそれなら使いづらい機械式で12000円も払う必要ないですもんね。

  81. 954 匿名さん 2021/11/24 08:21:10

    便利で半額なら借りませんね

  82. 955 通りがかりさん 2021/11/26 00:32:01

    全戸完売おめでとうございます。

  83. 956 匿名さん 2021/11/26 02:47:39

    同時期竣工の中で1番早く完売しましたね。

  84. 957 匿名さん 2021/11/26 13:52:52

    住友より早く完売しましたね。免震タワマンじゃなくて良いから、価格下げて欲しいという考えの人が多かったのだと思います。

  85. 958 周辺住民さん 2021/11/27 00:37:27

    >>956 匿名さん

    竣工8ヶ月で完売ですから、結局は人気物件でしたね。

  86. 959 マンション比較中さん 2021/11/27 07:11:05

    結局は駅距離なんやなぁ。

  87. 960 匿名さん 2021/11/27 07:26:09

    太子堂エリアだけど、あすと枠で見られたこと、最近タワマンばかりだったから割安に感じられたのが大きいと思う。

  88. 961 匿名 2021/11/27 10:38:13

    あすと人気に後押しされたのでしょうね。
    割安感は感じなかったけど。

  89. 962 匿名さん 2021/11/27 11:37:31

    今の時代4000万なら安く感じます。中心部だと5000万は必ずするし。

  90. 963 匿名 2021/11/27 12:15:11

    この近辺なら、タワマンでも4000万台で買えたのもあるよ。

  91. 964 匿名さん 2021/11/27 12:32:02

    完売おめでとうございます。
    住んでる方にお尋ねします。
    IH前のガラス部分どのように汚れ対策されてますか?
    ダイニングのほうまで油はねてしまうのが気になってしまって…

  92. 965 通りがかりさん 2021/11/28 00:36:20

    >>964 匿名さん

    普通の料理のときは特別何もしてませんが、揚げ物するときは油はねガードみたいなの使ってます。

  93. 966 購入者 2021/11/28 09:23:55

    >>964 匿名さん
    うちも普段の料理はなにも対策してないですね。ダイニングに飛んでると思ったら毎回ふくくらいしかしていません…

  94. 967 匿名さん 2021/11/28 12:34:59

    >>965 通りがかりさん

    そのようなものがあるんですね!探してみます!

  95. 968 匿名さん 2021/11/28 12:36:30

    >>966 購入者さん

    私も気にするのは今のうちだけで、そのうちそうなりそうです。(笑)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プレミストあすとテラス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ仙台一番町一丁目
    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸