仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プレミストあすとテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 太白区
  7. 太子堂駅
  8. プレミストあすとテラスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-28 21:34:59

プレミストあすとテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町3丁目1-1(地番)
交通:JR東北本線「太子堂」駅から徒歩6分
   JR東北本線「長町」駅から徒歩9分
   仙台市地下鉄南北線「長町」駅から徒歩10分   
間取:3LDK
面積:68.83平米~90.03平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-09-25 13:42:09

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストあすとテラス口コミ掲示板・評判

  1. 851 匿名さん 2021/07/27 09:38:12

    タワー式よりは便利ですか?

  2. 852 検討板ユーザーさん 2021/07/28 01:55:30

    >>851 匿名さん
    どちらにもメリット、デメリットあるとは思いますが、1番上に止めていればいつも早く出られるのはメリットだと思います。

  3. 853 マンション検討中さん 2021/07/28 07:18:17

    以前このタイプの駐車場で上から2段目を使用していました。一番上は冬は雪が積もるし、ガラスが凍るのがデメリット、冬は車の雪落としとガラスの融雪作業がしょっちゅう。北側だからここは雪が溶けにくい。2段目は強い雨風の時は大変、傘さしていても操作中に全身びしょ濡れになる。
    マンション本体は良さげだが目の前のアパートとか駐車場は、ん?。

  4. 854 匿名 2021/07/28 07:41:11

    しかも、その分価格が割安かと言うと、そうでもない。

  5. 855 検討板ユーザーさん 2021/07/28 11:21:00

    >>853 マンション検討中さん
    2段目を使用していますが、今の時期は昼前からでも車内温度が低く、車を使うときは快適です。

    ただ、これらの話はすべて自走式だったら当てはまるので何とも言えませんね。今から自走式に変えることはできないので使用して感じているメリットだと思っていただければ幸いです。

  6. 856 口コミ知りたいさん 2021/07/29 02:38:27

    ここに限ったことではないがEV時代になったらどうすんだろ。

  7. 857 匿名さん 2021/07/29 03:38:11

    >>856 口コミ知りたいさん

    どうでもいいんですけど本当にEV時代になるんですかねぇ。ガソリンスタンドも潰れてるでしょうし、EVも充電に時間かかるし充電待ちとかも出てきそうだし遠出しにくそう。公共交通の重要性が増すのかしら。

  8. 858 検討板ユーザーさん 2021/07/29 06:26:15

    >>857 匿名さん
    結局のところ、両者共存って感じがします。少なくともあと30年はガソリンスタンドが消えることはないと思います。

  9. 859 口コミ知りたいさん 2021/07/31 04:30:55

    おとといの夜に3階のモデルルーム撤去しましたね。
    あと何部屋くらい残っているのでしょうか。

  10. 860 検討板ユーザーさん 2021/08/01 12:50:03

    >>859 口コミ知りたいさん
    公式サイトには16部屋となり、Bタイプは完売しましたね。
    ただ、3階の事務所を畳んだということは、既に買い手がだいたい付いていると思います。実質は10を切るくらいかと。

  11. 861 マンション検討中さん 2021/08/02 14:12:10

    マンションそのものは良さそうだが、周辺環境や駐車場でここを選ぶ決め手がなー

  12. 862 通りがかりさん 2021/08/02 22:51:26

    >>859 口コミ知りたいさん
    目玉部屋も売り出したことからもう残り少ないではないかと思います。

  13. 863 検討板ユーザーさん 2021/08/03 03:01:19

    >>861 マンション検討中さん
    周辺環境としては、やはりパチンコ屋がきになりますか?
    個人的には悪影響は今の所ないですね。マナーの悪い人もほぼいません。

    駐車場は割り切れないようでしたら、やめたほうが良いかなと思います。この物件最大のデメリットなので割り切らないと延々と後悔します。

  14. 864 マンション検討中さん 2021/08/03 14:10:39

    >>863 検討板ユーザーさん
    パチンコ屋ではなくぎっしり詰まったアパートです
    目の前すぎて、せっかくマンションのデザインは良いのになんか残念だよなー
    大通り側から見るとアパート群は仮設住宅に見えてしまう。

  15. 865 マンション検討中さん 2021/08/03 14:18:00

    多少問題があってもそれに見合った価格であればいいけど、ちょっと高いと思う
    あすとのタワマンと変わらない価格に見えて、他を探してしまう。

  16. 866 検討板ユーザーさん 2021/08/03 22:13:18

    >>864 マンション検討中さん
    そちらのほうですね。また取り返しのつかない残念な部分ですね。こちらも擁護できないデメリットなのでなんともです。
    強いて言うなら、今残っている部屋はほぼアパートよりも上の高さですから居住するときには見えづらいとは思います。外からの見た目も気にするならだめですね

  17. 867 あすとテラス購入者 2021/08/03 22:15:07

    >>865 マンション検討中さん
    比較的に安かったところは売れてしまいましたね。
    あすと長町最後の新築ということで、あの価格帯でも継続的に売れてますからね。残念ながらもう少ししないと思いきった値下げはしてくれなさそうです。

  18. 868 通りがかりさん 2021/08/04 03:21:46

    >>864 マンション検討中さん
    ぎっしりアパートは本当に残念です。特に目の前のアパート。
    あれがないだけでも全然違うと思います。

  19. 869 マンション検討中さん 2021/08/05 13:58:43

    あすと最後のマンションなんだよね、たぶん
    駅からの距離は許容範囲、室内の造りも可もなく不可もなく
    車の使用頻度が低い場合は、購入有りと思います。
    ただ、中高層階はあすとのタワマンと同じ値付けのイメージで高いと思います
    駐車場や共有スペースなどマンション全体のイメージからすると70平米前後であれば高層階でも4000万以内が適正価格と私は思います

  20. 870 マンション検討中さん 2021/08/11 03:35:14

    3200万位ならこれ位のマンションなら売れるんだろうけどね。

    タワマンも中古出てるんだからこの程度のマンションで同価格で買うわけがない

  21. 871 匿名さん 2021/08/11 03:50:56

    大規模マンション苦手な人いますからね。
    高いと言われながらも気付くと最終期に突入。シティタワーとあわせて完売するとあすと長町はひと段落ですね。IKEAが来てからあすと長町は大きく変わりましたね。

  22. 872 マンコミュファンさん 2021/08/11 04:16:42

    初心者マークさんの献身的に煽りのお陰で掲示板も活性化し、ここを知る機会が増え、またデメリットもしっかり踏まえた上で購入するきっかけにもなったんですかね。
    大和に不満のある初心者マークさんのお陰ですね!

  23. 873 あすとテラス購入者 2021/08/11 09:39:24

    >>872 マンコミュファンさん
    冷静になって考えるとそうですよね(笑)
    初心者さんがデメリットを大きく押し出してくれたおかげで、購入者さんたちのデメリットへの考え方を知ることができました。

    このまま行けば秋には完売となり、竣工1年以内での完売になりそうですね?

  24. 874 マンション検討中さん 2021/08/11 13:06:31

    今のところ、あすとではプレシスあすと長町エクレールの中古に一票ですね。
    3,500から3,600万 免震だし何を比べてもエクレールが良いですね。

  25. 875 匿名さん 2021/08/11 14:44:40

    エクレールは室内設備に良さがあったんですけどね。一択ですか。

  26. 876 あすとテラス購入者 2021/08/11 22:18:28

    >>874 マンション検討中さん
    エクレールの設備はいいですよね!
    長町駅からも近いので中古であれば検討する価値ありだと思います!

  27. 881 マンション検討中さん 2021/08/13 01:58:21

    [No.877~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  28. 882 通りがかりさん 2021/08/14 05:27:14

    >>876 あすとテラス購入者さん

    高いよね!
    そして駐車場に空きが出ない!

  29. 883 匿名さん 2021/08/27 06:40:05

    ここにきて販売スピード加速していますね。残り11になっていました!
    あすとの新築がもうないのと、住宅ローン減税の改正で駆け込み需要ですかね。年内完売も見えてきました。新築のうちに完売しそうで良かったです。

  30. 884 口コミ知りたいさん 2021/08/27 08:13:28

    まぁ結局駅への距離よね。大通りの向こうは実際歩くと遠いもん。

  31. 885 匿名 2021/08/28 14:15:37

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  32. 886 匿名 2021/08/29 00:04:24

    >>883 匿名さん

    住宅ローン減税は、改悪されません。

  33. 887 通りがかりさん 2021/08/30 02:31:58

    セカンドカー持ってる人ってどこに駐車場借りてるんでしょうか?
    たまに長時間路駐してる人がいるのでマナーは守って欲しいです。

  34. 888 マンション検討中さん 2021/09/07 11:27:46

    地盤の悪い長町に13階の耐震マンションですよね。うーん。でも、結局、仙台市にあるほとんどのマンションが耐震で、2011を経て、まだ、当時のマンションほとんどあるんですよね。

  35. 889 匿名さん 2021/09/07 12:04:42

    >>888 マンション検討中さん
    ハザードマップ見れば、このエリアで耐震は危険って一発で分かるんですけどね。サーパス薬師堂も揺れやすい地域なのに免震じゃないので、マイナーデベはコストかける余裕がないのかもしれませんね。

  36. 890 匿名さん 2021/09/07 12:16:55

    >>888 マンション検討中さん
    荒井駅目の前のクレアホームズも耐震で杭も打ってない。基準は何なんでしょうね。コスト抑えるためとはいえ流石に地震で倒壊や傾くような造りはないでしょうけど、基準が分からないですね。

  37. 891 匿名さん 2021/09/07 12:54:04

    >>890 匿名さん
    マンション規模が基準になってると思います。大規模マンションじゃないと1戸当たりのコストが大幅に上がってしまい、売りづらくなってしまう。長町、薬師堂、卸町、荒井のような揺れやすいエリアであれば、実際には免震にした方が長期的なコストは安く済む可能性が高いのですが、デベとしては購入者のその後なんて関係ないですからね。目先の安さに釣られる人がいなくならない限り、免震の普及には限界があるかもしれません。

  38. 892 マンション検討中さん 2021/09/07 20:40:16

    ここのスレ批判があるとすぐ消されるけどなんで?色々検討してるから批判も出るのに営業妨害と言わんばかりに消してくるね

  39. 893 匿名さん 2021/09/08 05:21:42

    サーパス薬師堂でこのマンションも含めた書き込みが多数あります。参考になるので1度ご覧になるといいかと。
    免震と耐震でランニングコストとイニシャルコストであまり大差はないという考え方は初めて知りました。

  40. 894 匿名さん 2021/09/25 06:08:06

    年内入居に向けて、マンションの売れ行きが加速してますね。ここも完売するといいですね。

  41. 895 購入者 2021/09/26 03:59:58

    >>894 匿名さん
    そうですね!残りはモデルルーム入れると9部屋だと思います。着実に売れています!
    年内完売だと新築のうちに完売が達成するので嬉しいですね。

  42. 896 ご近所さん 2021/10/08 14:33:10

    着実着実
    早く買いに行かないと
    この物件を批判するなんて、よくないよ

  43. 897 匿名 2021/10/08 22:49:24

    >>896 ご近所さん
    毎週1部屋ずつ売れてますね。残り7部屋です。
    批判はしても良いと思いますが、あすとの新築が気になる人は見に行って良いと思います。
    実際に住むとあすとの大通りの駅側にマンションがあるメリットをとても感じる物件です。

  44. 898 マンション検討中さん 2021/10/12 09:46:45

    なんか質素なマンション 
    ラウンジも道ゆく人に見られるし使ってる姿見た事ないや 
    落ち着かないよね 
    ヤマダ出来れば日当たりもますます最悪 

  45. 899 評判気になるさん 2021/10/12 15:33:52

    郊外の嫌悪施設目の前のマンションにしたら価格が高い気がします。

  46. 900 検討板ユーザーさん 2021/10/13 14:04:05

    HowMaというサイトで不動産価値をAI査定できるので、販売価格の妥当性を確認するのに使えるかもしれません。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プレミストあすとテラス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ仙台一番町一丁目
    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸