マンション検討中さん
[更新日時] 2021-11-28 21:34:59
プレミストあすとテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町3丁目1-1(地番)
交通:JR東北本線「太子堂」駅から徒歩6分
JR東北本線「長町」駅から徒歩9分
仙台市地下鉄南北線「長町」駅から徒歩10分
間取:3LDK
面積:68.83平米~90.03平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-09-25 13:42:09
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市太白区あすと長町3丁目1-1(地番) |
交通 |
東北本線 「太子堂」駅 徒歩6分 東北本線 「長町」駅 徒歩9分 仙台市営地下鉄南北線 「長町」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
75戸(別途管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部 [販売代理]株式会社クラシエル
|
施工会社 |
大末建設株式会社 |
管理会社 |
大和ライフネクスト株式会社 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレミストあすとテラス口コミ掲示板・評判
-
752
匿名さん 2021/02/28 13:45:47
>>751 マンション検討中さん
棟内モデルルームオープンするようですね!
気になる方は行ってみるとラウンジなども見ることができていいと思います。
電車の音が気になる人も参考になると思います!
-
753
マンション検討中さん 2021/03/01 12:36:17
>>752 匿名さん
線路側にモデルルーム作ってましたね。
ただ、この物件線路側とヤマダ電機側では防音対策違いますから線路の音に関しては参考にならなそうですね。Cの部屋あたりでモデルルーム作ってもらわないと。
-
754
入居済みさん 2021/03/01 15:45:43
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
755
匿名さん 2021/03/01 23:20:52
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
756
匿名さん 2021/03/02 13:16:34
>>753 マンション検討中さん
C2まで行くとさすがに離れてるのであまり聞こえないと思うんですけどね。
BやC1はちょっと厳しいかもですね。
-
757
住民板ユーザーさん1 2021/03/12 13:52:39
公式サイト見るとまた3部屋ほど売れたみたいですね!
竣工前に追い込みかけてきてます。パークタワーもほぼ完売してるので次はここに人が来るかな!
-
758
マンション掲示板さん 2021/03/13 03:18:23
販売先着順と書いてるのに3448万の部屋は一向に売らないのおかしいね。それ目当てで行った人を別の部屋に誘導してんだろうけどやり方がどうもね
-
759
通りがかりさん 2021/03/13 17:26:38
>>758 マンション掲示板さん
売らない とはどういう意味でしょうか??
販売しているけれど、価格以外の条件が悪すぎて買い手がつかないだけであり、やり方云々という話ではないように見えるのですが?
-
760
マンション検討中さん 2021/03/13 17:40:46
>>759 通りがかりさん
3448万はまだ発売していないと思います、現在発売してる戸数が先着順なだけで、その中に3448万の物件は含まれてない。今現在、全てを発売してるのとは違うと思います、その目玉物件は最終期の抽選に持って来来ると思います。
-
761
通りがかりさん 2021/03/14 03:36:43
-
-
762
マンション検討中さん 2021/03/14 04:24:29
>>761 通りがかりさん
第二期7次の最安値は4388万です、3448万は発売されてないのでは?
-
763
マンション検討中さん 2021/03/14 04:28:53
>>762 マンション検討中さん
追加で今現在、12と7で19室発売してますね
どゆうことだろ?単純に売れてないだけか?
レーベン方式とは違いますね。
-
764
マンション検討中さん 2021/03/14 04:30:43
レーベンなんて、3900万円代で呼び込み1億以上の物件売ろうとしてる(笑)
-
765
通りがかりさん 2021/03/14 05:18:33
>>762 マンション検討中さん
第1期~第2期6次に「3,448万円」と書かれていますよね。
ここに書かれているのは売れ残りであり、今現在販売中ですよね。
-
766
通りがかりさん 2021/03/14 05:56:42
>>763 マンション検討中さん
単純に売れてないだけでしょうね。
大和ハウスは、売れ残りがあっても時期が来れば次の期(次)を追加投入するので、2つ以上の販売期(次)が並行することも少なくはないようです。
レーベンは、あらかじめ購入希望があった分だけを販売するので、2つの販売期(次)が並行することは稀です。
大和ハウスはレーベン方式なんかとは違います。
-
767
eマンションさん 2021/03/14 08:22:02
3,448万円詐欺ですよ。
公取にでも言ったら広告のことで誤解を招くと指摘をくらうはずですね。
自分も3448万円は抽選目玉とか言ってましたけど一年以上売れてない事になってますね。
先着順と書いておきながら注意書き無しで抽選は確実にアウトな案件です。
-
768
マンコミュファンさん 2021/03/20 12:57:27
やっぱ免震マンションじゃないとダメな地域だなと今日の地震で再確認。
耐震じゃヤバいでしょ。地震保険も高いし。
-
769
マンション検討中さん 2021/03/21 01:09:47
へぇ。このマンションで被害でもあって、免震マンションでは被害はなかったってことですか?
-
770
住民板ユーザーさん1 2021/03/21 03:47:05
>>768 マンコミュファンさん
あすと長町に住みたいならシティタワー買いましょう!
未入居で免震が良いなら選択肢はもうありません。
この物件は残り20ほど。新築期間で売り抜けるでしょう。
完成してから部屋を見てほしいですが、中は良い物を使ってますよ。
免震のタワーか、この物件を選ぶかは完全に好みの問題になると思います。
-
771
匿名さん 2021/03/21 22:38:16
>>768 マンコミュファンさん
地震保険、全壊か半壊に認定された時しか出ませんよね?
-
772
匿名さん 2021/03/21 23:01:45
>>771 匿名さん
そうですね。意外と保障の範囲は狭いです。
こんなに地震が増えると思ってなかったので私は入ってないです。
-
773
匿名さん 2021/03/22 02:08:22
>>772 匿名さん
私も入ってません
このマンションクラスで保険出るような地震きたら
終わりです。保険どころの話しではないような
-
774
マンコミュファンさん 2021/03/22 09:16:01
免震マンションを売り抜きたい業者と思しき人が、地震が起きる度に、長町の複数のマンションのスレに出没しますね。
免震構造は地震による揺れに強い一方、耐震・制振構造より、強風や台風による揺れに弱いと言われているので、風が強い長町や、熱帯化している日本で今後問題が起きそうで心配です。
-
775
通りがかりさん 2021/03/22 23:21:36
>>772 匿名さん
被害日本大震災の時に耐震マンションに住んでましたが、壁にクラークが入って玄関もボロボロになったけど、半壊にもならず行政からも何のお金も出ませんでした。おまけに地震保険に入って無かったので大変でした。地震保険に入ってた人は30万円くらいでたようでした。今は火災保険東京地震保険はセットなので入らない選択肢はないと思います。
耐震は階にもよりますが、震度6越えだと普通に皿やコップが割れたり、テレビが落ちたりかなりビビリます。
誰かが10年に一度くらいの頻度と話してましたが、そんなもんじゃない気がします。
すでに震度7くらいの余震が午後1週間以内にあるかもとニュースになってました。
その点、免震は安心感は体感すればわかります。
今時小さなマンションでも免震が増えてるのに、ここはなんで免震にしなかったのでしょうかね…
-
776
匿名 2021/03/22 23:33:11
大規模じゃない免震は価格が高くなるからではないでしょうか。
メンテナンスも必要ですし…。
-
-
777
匿名さん 2021/03/23 02:19:23
>>775 通りがかりさん
火災保険と地震保険はセットではなく、火災保険に入った人の特約として地震保険に入れるのでは?
因みに、10年の火災保険でも最大5年までしか地震保険は掛けられないと思います。
-
778
マンション検討中さん 2021/05/03 08:29:59
ここ今何部屋残ってるの?
残り15部屋なのに全然入居されてませんよ。
-
779
匿名さん 2021/05/03 11:47:21
>>778 マンション検討中さん
いま売出し中の16部屋+モデルルーム2部屋+接客部屋2部屋の残り20です。
残ってるのはほぼ9階よりも上になってきました。毎週引っ越ししてくる方もいるので空室のように見えますが買っている人はいます。
住んでいるとわかりますが、毎週のように人が増えていますし、モデルルームに来る方も週末は多くいます。
-
780
マンコミュファンさん 2021/05/05 07:06:37
>>779 匿名さん
3448万円の部屋も先着順で残ってますか?
残ってるなら見に行こうかな
-
781
匿名さん 2021/05/05 07:53:23
>>780 マンコミュファンさん
気になるならここで聞かずに実際に行ってみたほうがいいと思いますよ!
あくまで匿名掲示板の情報ですから、電話でもなんでも良いので実際に行動されるのが良いかと!
-
782
eマンションさん 2021/05/06 04:55:12
>>781 匿名さん
ここ番号知られると営業の電話ほんとしつこいから問い合わせはしたくないんですよ。
行くと丸一日監禁されてりするし
-
783
匿名さん 2021/05/07 01:00:32
>>782 eマンションさん
とんでもないこと言いますね(笑)
丸一日どころか比較的すぐに帰れますよ。午前中で帰ってる方見ます。
電話の方はわかりませんね。私が購入したときは営業の電話はほとんどありませんでした。買わないと思われてたのかな
-
784
マンション検討中さん 2021/05/07 06:14:28
>>783 匿名さん
私の時は13時に行って18時まで延々と缶詰で契約に迫られました。
その後毎日のように電話してくるし電話出なきゃ留守電。 留守電も挨拶だけで終わって折り返す意味の無さない内容。
ほんとしつこかったですよ。
-
785
マンション検討中さん 2021/05/09 01:41:52
僕のときはそんなの無かったけど、断れない人だとそうなっちゃうんですかね
-
787
匿名さん 2021/05/09 04:59:32
[No.786と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
-
788
匿名さん 2021/05/20 12:21:45
Sランク(世帯年収1150万円以上)
仙台、広瀬通、勾当台公園、
五橋、青葉通一番町
Aランク(世帯年収1000万円以上)
大町西公園 、北四番丁、北仙台、宮城野通
A'ランク(世帯年収850万円以上)
泉中央、長町
Bランク(世帯年収700万円以上)
台原、富沢、薬師堂、卸町、太子堂
B'ランク(世帯年収600万以上)
南仙台、荒井、陸前高砂、
名取、古川 、石巻 他
-
789
匿名さん 2021/05/20 12:26:19
-
790
匿名さん 2021/05/21 08:58:34
>>788 匿名さん
調査有難うございます!
これからも色々と情報増やして頂けると嬉しいです
-
791
検討板ユーザーさん 2021/05/21 09:17:03
今は大まかな区分けですが、大学の偏差値みたいに細かく区分けしたときにどうなるのかも気になりますね。個人的には長町と北仙台にそこまで差があるとは思えない。北仙台だと勾当台のオフィス街に通勤しやすい、学区が良いというメリットはあるけど、街の綺麗さや商業施設の充実度なら長町の方が優れているので。
-
792
匿名さん 2021/05/21 10:25:14
-
793
匿名さん 2021/05/21 11:22:42
皆さんの意見を踏まえて洗いを見直します。
Sランク(世帯年収1150万円以上)
仙台、広瀬通、勾当台公園、
五橋、青葉通一番町
Aランク(世帯年収1000万円以上)
大町西公園 、北四番丁、
北仙台、宮城野通
A'ランク(世帯年収850万円以上)
泉中央、長町
Bランク(世帯年収700万円以上)
台原、富沢、薬師堂、
卸町、荒井、太子堂
B'ランク(世帯年収600万以上)
南仙台、陸前高砂、
名取、古川 、石巻 他
-
794
匿名さん 2021/05/21 11:46:15
>>793 匿名さん
大町西公園、Sランクだと思いますが
-
795
匿名さん 2021/05/21 12:31:11
このマンションは長町になりますか?
それとも太子堂になるのでしょうか?
-
796
名無しさん 2021/05/21 12:52:14
>>795 匿名さん
横から失礼します。謎ランキングの妥当性をこの物件から問う批判的かつ素朴な質問ですね。回答楽しみにしてます。
-
797
検討板ユーザーさん 2021/05/21 13:52:11
徒歩6分までが駅近マンションとされているので、ここは太子堂の駅近マンションでしょうね。でも、長町まで徒歩10分というのも加点要素にはなるかと思います。
-
-
798
通りがかりさん 2021/05/22 09:42:06
ヤマダ電機が5月になってもなかなか着工していませんよね?
まさか、イオンのように土地だけ買って持て余しちゃってるんですかね…
-
799
通りがかりさん 2021/05/22 14:26:30
>>795 匿名さん
普通に長町エリアでいいと思います。
わざわざ太子堂をランキングに入れなくてもいいかもね。
-
800
マンション検討中さん 2021/05/23 00:25:55
-
801
マンション検討中さん 2021/05/23 00:26:41
-
802
匿名さん 2021/05/23 02:52:24
-
803
eマンションさん 2021/05/23 14:49:36
-
804
通りがかりさん 2021/05/24 22:44:01
>>798 通りがかりさん
それだったら嫌だな。電気屋ができる聞いたから線路よりにしたのに。
-
805
通りがかりさん 2021/05/25 04:16:28
>>804 通りがかりさん
着工予定から大幅に遅れることがよくあるのかわかりませんが、コロナのことも考えると撤退もあるのかなと思ってしまいます。
とりあえず、はやく計画出してほしいですよね
-
806
通りがかりさん 2021/05/25 04:46:07
>>805 通りがかりさん
日当たりとか色々悩みに悩んで線路よりにしたので撤退とかなると色々悲しいです。
運というのもありますが。
-
807
名無しさん 2021/05/30 10:59:02
部屋に付いてるレースカーテンってそのまま貰えますか?
-
-
808
検討板ユーザーさん 2021/06/11 01:14:29
ついに最終期になりましたね。
モデルルームの売出しも始まりました。
いろいろと評価が別れることもありましたが、結局はあすと長町の物件で人気はあったということですね。
-
809
通りがかりさん 2021/06/16 02:23:03
-
810
匿名さん 2021/06/17 01:28:37
>>809 通りがかりさん
すご
まさか投資用で購入した訳ではないと思うけど
-
811
通りがかりさん 2021/06/17 05:04:58
>>810 匿名さん
なにか事情があったんでしょうかね。19万で貸しているので、キャッシュフローはプラスになりそうですが。
-
812
マンション検討中さん 2021/06/19 00:27:51
-
813
匿名さん 2021/07/04 09:54:07
-
814
検討板ユーザーさん 2021/07/04 12:30:35
>>813 匿名さん
近くにツタヤがあることがとても魅力に感じていたのに残念です。ヤマダ電機に入ったりしないかなとか思ってしまいます。
-
815
マンション検討中さん 2021/07/10 06:52:00
せっかく購入してもヤマダ電機の建設工事でとんでもない音してますね
ひどい
-
816
検討板ユーザーさん 2021/07/10 06:56:53
>>815 マンション検討中さん
これに関しては割り切るしかないですね。永遠に続くわけではないので
-
817
マンション掲示板さん 2021/07/10 07:16:46
おっ
荒らしの初心者マークさん復活ですね。お久しぶりです。
-
818
マンション検討中さん 2021/07/10 13:32:31
朝から杭打ち超うるさいね。パチ屋の明かりは眩しいし駐車場は極狭だし厳しいなここ。
-
819
匿名さん 2021/07/10 15:15:07
>>817 マンション掲示板さん
入居者の間でネタにされてそうですね
-
820
マンション検討中さん 2021/07/10 23:21:20
-
821
マンション検討中さん 2021/07/11 03:36:34
パチ屋、利権関係が複雑で潰れても放置させる可能性高いけど、大丈夫かな?
-
822
マンション検討中さん 2021/07/11 03:38:50
パチ屋のリスクは相当高いです。経営が上手くいってても、危うくなっても、潰れても、とにかくヤバい。
-
823
検討板ユーザーさん 2021/07/11 04:36:57
>>818 マンション検討中さん
パチンコ屋さんが眩しいとは面白いですね。
この物件にはルーバーっていうのがついているのですが、本当にこの物件を見たことありますか?
-
824
マンション検討中さん 2021/07/11 23:24:43
ルーバー使わないといけない環境に問題があるって話でしょ。
風通しよくしたくても開けられないとか可哀想。湿気だらけのカビだらけ。担当者も陰湿でネチネチか
-
825
匿名 2021/07/12 00:31:36
ルーパー付いている他マンション住民です。
ルーパーあっても風通しいいですよ。密着している訳ではありませんから。
そして、ルーパーあっても光は若干入ります。
当方は必要性があってルーパーを付けているマンションではありませんが、両方経験すると格子よりルーパーの方が快適です。
-
826
検討板ユーザーさん 2021/07/12 11:55:18
>>824 マンション検討中さん
問題のすり替えですね。パチンコ屋さんの明かりが眩しいと言うのでルーバーありますよと言いました。
あなたのは言い分はただの難癖です。
環境が良くないと思うなら掲示板には来なくてもよろしいのでは?
-
827
通りがかりさん 2021/07/13 13:46:30
>>826 検討板ユーザーさん
でたでた。マンション批判されると怒りだす人(笑)
単に事実を述べてるだけでしょ?
工事の音がうるさい。パチ屋の光が眩しい。駐車場狭い。パチ屋の前で歩きタバコ。
何がおかしいの?
-
828
匿名さん 2021/07/13 14:07:44
>>827 通りがかりさん
購入者です。パチンコがあるのも、近くで工事がある事も分かった上で買ってます。
あなたにとやかく言われる筋合いないんですけど、買った私はおかしいという事で宜しいですか?
他の物件でも同じように難癖付けたり、掲示板にはデベが張り付いてると思い込んでる叩きたいだけの人がいますね。
-
829
匿名さん 2021/07/13 23:00:21
買われた方は、ご自身が納得したのなら良いのでは?何千マンの買物をする訳ですから、批判に耐え得るだけの物件かも購入する際には重要です、掲示板はネガ情報こそ意味が有ると思います。同じことを繰り返ししたり、余りにもしつこいのは流石に問題かと思いますけど・・・
-
830
検討板ユーザーさん 2021/07/14 05:06:57
>>829 匿名さん
ネガティブな情報もいいと思いますよ!結局は討論と同じなのでメリット、デメリットを上げて言い合ってるだけです。
なのでパチンコ屋の明かりにはルーバーがありますよって返しました。それを環境のせいにするなら、討論できないのでそもそも掲示板に来ないでねと返したまでです。
なので擁護できないデメリットである機械式駐車場については触れていません。この点については入居者から見ても何でこうしたのかわからないし、不便でしょうがないです。
-
831
検討板ユーザーさん 2021/07/14 05:10:42
>>830 検討板ユーザーさん
そもそも、検討板なので肯定、否定の意見が出るのは大変よろしいことだと思います!
それほどこの物件が検討に値することの証明ですからね!
購入者としては嬉しい限りです。
-
832
匿名さん 2021/07/14 07:10:17
>>830 検討板ユーザーさん
ですね。担当者の悪口をここに書くのも違うと思うので、こないで欲しいですけどね!
-
833
通りがかりさん 2021/07/14 08:54:25
>>830 検討板ユーザーさん
機械式は本当に酷いですね!
-
834
検討板ユーザーさん 2021/07/14 12:04:46
>>832 匿名さん
担当者さんが企画、設計したわけではないので悪く言うのは微妙ですね。性格も人によって合う合わないありますから。特定の個人を誹謗中傷するのはやめてほしいですね!
-
835
検討板ユーザーさん 2021/07/14 12:06:20
>>833 通りがかりさん
これだけは本当に理解できませんね。誰かが操作していると待ち時間は長いし、戻すまで鍵は抜けないしで拘束時間が長すぎますね。
この規模なら自走式で良かったのに?
-
836
通りがかりさん 2021/07/14 12:40:32
>>835 検討板ユーザーさん
慣れればまぁあれですけどアパートもじゃなくてマンション単体で建築すればよかったのにって内心思います。
高くなるかもしれませんがその方がもっと需要あったと思います。
-
837
通りがかりさん 2021/07/14 22:05:14
>>835 検討板ユーザーさん
車を手放そうかと思うことも…イライラしちゃって。
-
838
検討板ユーザーさん 2021/07/14 22:15:02
>>836 通りがかりさん
そのとおりですね。管轄が違うので仕方ないですが、アパートを2つなくしてマンションの敷地にしていたらもっと人気になっていたことは間違いないですね。
-
839
検討板ユーザーさん 2021/07/14 22:16:35
>>837 通りがかりさん
敷地を広くして、自走式駐車場に車寄せまであれば完璧だったんですけどね。
前の人は悪くないんですが、先に人が駐車場にいるとげんなりしちゃいます。
-
840
匿名さん 2021/07/17 14:38:52
-
841
マンション検討中さん 2021/07/18 01:28:12
何棟ものぎっちり詰まったアパートがあすと全体の景観まで悪くしていますね、都会でもないのにギリギリ詰め込まれてほんと窮屈そう
せっかくのおしゃれなバルコニーデザインのマンションもこの影響でイメージダウンしていると思います
前のコメントにもありますが、アパート2、3棟潰してマンションに東向きの部屋と自走式駐車場や車寄せのあるエントラスなど造れれば、あすとでも人気のマンションになったと思うのですが、都心の設計者にでも考えさせたのか、仙台では見たことがないぐらいぎちぎちに詰まった日の当たらない部屋の印象しかないです。
残念 ただヤマダが出来るとアパート群は見えなくなるからマンションが目立ってくるかな?
-
842
通りがかりさん 2021/07/18 06:37:09
>>841 マンション検討中さん
そこに住んでる人には申し訳ないけどせめて目の前のアパートなくならないかなーと時々思う。
-
843
マンション比較中さん 2021/07/18 09:04:29
アパートもマンションも同じ会社なのに、儲けることしか考えていないのか景観や建物のレイアウトに何の工夫や配慮がなくとにかく入るだけ詰め込んだ感じ、再開発のあすとエリアなのに残念な区画になってしまった。
マンションそのもののデザインや設備は非常にいいと思うだけに、残念。
-
844
匿名さん 2021/07/18 11:03:12
車寄せのエントランス無いのは、かなりのマイナスだわ
-
845
検討板ユーザーさん 2021/07/18 12:32:06
最近、雨が降ったり暑くなってきたりしたことで車寄せがないという状況がかなりマイナスだと感じてきました。
なんというか駐車場100%を全面に押し出すのであれば車寄せだけは必要だったと思いますよね
-
846
検討板ユーザーさん 2021/07/19 10:00:58
機械式な上車寄せ無しとか炎天下や大雨の中拷問でしかないでしょ。
作る方も買う方ももうちょい頭使おうよ
-
847
匿名さん 2021/07/19 10:52:34
>>846 検討板ユーザーさん
そんな事言ったら市内の物件の大半がダメになるけど…それは幾らなんでも叩きすぎだし、知らなすぎ。
あすとの他のマンションと比べると確かに大きくマイナスですけど。
-
848
マンション検討中さん 2021/07/26 14:49:38
駐車場 現場をちら見しましたが、あの通路幅だと1台が出し入れの為に駐車場内の通路に止めて操作していると他の車が駐車場内に入って来られなかったり、駐車場から出れない事がおきるのでしょうか?
-
849
eマンションさん 2021/07/27 05:21:42
>>848 マンション検討中さん
誰かが出し入れしてたら詰まる駐車場ですよ。現に朝の出し入れで非常にストレス感じております。
-
850
検討板ユーザーさん 2021/07/27 07:43:47
>>848 マンション検討中さん
出し入れをしていると流石に出られませんね。駐車場を操作して待っているときなら片方に寄せてくれているのでマンションを出ることはできます。
駐車場に関しては時間が重なると不便なことは間違いありません。
-
851
匿名さん 2021/07/27 09:38:12
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プレミストあすとテラス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件