仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プレミストあすとテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 太白区
  7. 太子堂駅
  8. プレミストあすとテラスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-28 21:34:59

プレミストあすとテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町3丁目1-1(地番)
交通:JR東北本線「太子堂」駅から徒歩6分
   JR東北本線「長町」駅から徒歩9分
   仙台市地下鉄南北線「長町」駅から徒歩10分   
間取:3LDK
面積:68.83平米~90.03平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-09-25 13:42:09

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストあすとテラス口コミ掲示板・評判

  1. 401 通りがかりさん 2020/11/19 14:12:24

    >>400 匿名さん
    容易に想像付きますね。 
    重要書類返信する際も礼文無しで封筒に入れて事務的に送る事しかしてこないくらいなんで。
    資料請求してないのに資料請求者用の案内送ってきたりね。

  2. 402 匿名さん 2020/11/20 02:43:18

    デペロッパーの営業って、想像以上に駄目な人いますね。何千万の物件扱ってからしっかりしてるだろうは幻想でした。ここだけに限らず、大手でもレベル低い人かなりいます。

  3. 403 通りがかりさん 2020/11/20 10:19:49

    マンションの購入者でどうして営業の方にそんな上から目線なんでしょうか?
    買ったらほぼ関わらない営業マンに何を期待しているのか理解に苦しむ言い方ばかりです。

    レベルの高い営業ってどんなのだよ

  4. 404 マンション検討中さん 2020/11/20 10:26:59

    >>403 通りがかりさん
    こんな人からでも買いたいと思えないほど魅力のないマンションなんでしょ 
    それならこの人からなら買いたいと思える営業に会いたいですけどね。

  5. 405 匿名さん 2020/11/20 12:26:26

    >>403 通りがかりさん

    FP1級とかCFPとかは持ってて欲しいし、銀行も詳しい人、審査通せる人、金利下げれる人、仙台だと宅建すら持ってない営業もいますね、後々面倒臭いです。担当によって、全然変わります。

  6. 406 匿名 2020/11/20 14:46:09

    担当者が宅建なくて困ることなに?嫌なら替えて貰えば?
    FP持った営業に資金計画のアドバイスもらって信頼しちゃう人なの?
    提携ローン嫌なら自分で申し込めば?

  7. 407 匿名さん 2020/11/20 15:15:23

    >>406 匿名さん
    宅建なくて困ること知らないのヤバイよ
    大丈夫?FP=資金計画この図式=大丈夫?
    それでは、誰が担当でも同じですわw

  8. 408 通りがかりさん 2020/11/20 15:33:53

    >>403 通りがかりさん

    マンションの営業に限らず、不動産関連の企業ってダメな人が多いですよね。
    複数業者と取引したことありますが、数千万円から中古でも数百万円台の商品を扱っているにも関わらず、手数料や登記費用などの金額を間違えた書類を出してきたり、話を聞きながら「何かおかしいな?」と思って、後で確認したら簡単にバレるその場凌ぎの嘘をついたり。

    レベルの高い営業は求めていませんが、せめて他の業界でも通用する普通レベルの担当者と売買取引したいですね。

  9. 409 マンション検討中さん 2020/11/20 16:06:45

    ここのスレは営業が叩かれるとすぐ向きになる。休みの日に看板持たせるくらい暇だし、何故か売れた物件価格を広告の目玉物件にしてますしね。売れてなかったのかキャンセルくらったのかはしらないけどそういうとこなんだよなー。

  10. 410 匿名 2020/11/20 16:53:10

    >>407 匿名さん

    ではFP持つ新築マンションの営業が資金計画以外に客に提供しうるサービスはなんですか?それは必要不可欠なんですか?
    もちろん君についたここの営業が宅建なかったからこんな話してるんだよねw?新築マンションで宅建持たなくても嘘なんて限定的で自分で調べられる範囲なのお詳しい君ならわかる筈だよ?
    ここをネガしてる人って管理費と営業の文句しか出てこないのなんでなん?たいした問題じゃないことばかりじゃなくて機械駐とか耐震とか皆んながドキッとするようなこと頼むよ。

  11. 411 匿名さん 2020/11/20 20:32:50

    >>410 匿名さん
    だから売れないんだよ
    って、又、言われるよ。

  12. 412 通りがかりさん 2020/11/20 21:23:42

    結局は実績なんでしょうね。大手町のレーベンも初めはボロクソに言われてましたよね。完売間際と言われ始めたらこんなにいい物件はないと思っていたとなりましたからね。
    残念ですが完売しなければだめな物件と言われても受け入れるしかありません。

  13. 413 匿名さん 2020/11/20 21:45:27

    >>412 通りがかりさん

    レーベンの手のひら返し、凄いですよね。
    批判がほぼ無くなりましたね、批判=見る目がない

    ここも、竣工が同じ3月ですが
    どのくらい残ってるのでしょうか?

  14. 414 マンコミュファンさん 2020/11/20 22:35:23

    >>413 匿名さん
    売れてるのは低階層ばかりで4000万以上は空きばかり。今なら自由に選び放題ですよ。 
    OPはほぼ付けれないし管理費12000円、修繕費将来的に30000円、駐車場がゲート付きの機械式で10000円前後、修繕積立金が80万前後となりますが。
    最近広告で3598万円の広告売ってきましたが目の前アパートなんで眺望と日当たりは無しとなります。欲しいなら4000万以上のお部屋をオススメ致します。

  15. 415 マンション掲示板さん 2020/11/21 00:57:49

    >>414 マンコミュファンさん

    はいはい、他と比べたら高いですね。

  16. 416 匿名 2020/11/21 00:58:59

    >>411 匿名さん

    そんなの大和に言えよ笑
    まさか俺のこと本気で大和の営業だと思っちゃってたワケじゃないよねwwどうしてそう思ったの??怒らないからおじさんに正直に言ってごらん。

  17. 417 口コミ知りたいさん 2020/11/21 01:15:47

    ハンズフリーキーって結構良いと思うけどな。
    あと管理費が高いのも余裕のある人が納得して買うって考えたら、将来的に管理組合で揉める事は少なそう。
    パークタワーなんてすごい揉めてますからね。

  18. 418 通りがかりさん 2020/11/21 02:30:04

    値段が妥当なところだった場所はほとんど売れましたね。3階はまでなら広さから見ても相場より安かったと思います。特に3階は日当たりも問題ないので売れてます。

    実は7階くらいまでは、ほとんど売れています。そこまでのラインだと値段的にも妥当だったんでしょうね。
    それより上は耐震とか眺望もそんなに気にしないとかだったら割高ですから買う人は減りますよね。

  19. 419 通りがかりさん 2020/11/21 02:34:37

    私が思うに、この物件が売れてないのはマンションがダメというよりも、ダイワハウスさんの価格設定が強気過ぎたんだと思います。
    低層はしっかり売れているので設備、仕様はいいと思いますよ。

    ダイワハウスさんは絶対にやらないと思いますが、少し値引きすればすぐ完売までいきますよ

  20. 420 名無し 2020/11/21 04:19:53

    >>417 口コミ知りたいさん

    へぇ、パークタワーに住んでるの?
    住んでもいないのに、掲示板だけ読んで揉めてるなんて言うんだ。
    へぇ。

  21. 421 口コミ知りたいさん 2020/11/21 06:55:32

    >>420 名無しさん
    残念ながら住んでますよ。

  22. 422 マンション検討中さん 2020/11/21 07:35:04

    >>413 匿名さん
    もう検討やめた人はいつまでも掲示板見てないでしょう

  23. 423 名無し 2020/11/21 10:37:30

    >>421 口コミ知りたいさん

    あら、同じですね。
    そんなに揉めてないでしょう。
    恥ずかしい書き込みはお辞めくださいね。

  24. 424 通りがかりさん 2020/11/21 12:17:55

    >>422 マンション検討中さん
    実はそんなことなくて検討をやめたマンションはどんな感じなのか興味をもって見る人もいますよ。

    私も購入したところ以外の掲示板見たりします

  25. 425 匿名さん 2020/11/21 18:20:46

    >>424 通りがかりさん
    で、いつまでも延々とネガティブ感想を書き込んでいるのですか?

  26. 426 マンション検討中さん 2020/11/21 23:24:04

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  27. 427 匿名さん 2020/11/21 23:51:54

    >>425 匿名さん

    何処がネガティブ?
    全然、普通だと思うけど。

  28. 428 通りがかりさん 2020/11/22 00:13:22

    仮に営業が書き込んでるのだとしたらどれだけ仕事やノルマに毒されているのか。企業体質なのだとしたらおそろしい。
    不動産業界は体育会系多いけど、高く感じるものは売れないし、売れないものは口上や営業だけでどうこうできるもんじゃない。
    営業は、一生に何回もない買い物に踏み出す一歩の材料にしかならない。でも、その一歩をやめる材料には十分なるから。現場でいろんな圧を受けているのかな。

  29. 429 匿名さん 2020/11/22 01:02:33

    流石に営業が書き込んでるとは思えません。

    ネガティブな意見を否定する=営業
    ポジションな意見=営業
    と決めつけて論破するのは簡単です、否定すれば否定する程ほらやっぱりとさらに追い討ちをかける。

    この論法は、クレーマーや***のやる方法で、まともな人はやりません。

  30. 430 匿名さん 2020/11/22 19:53:46

    >>427 匿名さん
    レーベン板でネガが最近無いのはもう興味ないからということでしょ。
    読解力無さすぎ?

  31. 431 匿名さん 2020/11/22 23:25:47

    >>430 匿名さん

    ネガの目的は購入検討者に購入させないのが目的
    レーベンは購入検討者がもういません。興味の問題では無いない。

  32. 432 マンション検討中さん 2020/11/23 13:44:23

    購入検討者に購入させない事って一般人にメリットある? 
    匿名の掲示板だから苦情をここで書いてるだけじゃないかな?苦情が多いスレはそれだけ営業の質がひどいって事な気がしますけど。

  33. 433 通りがかりさん 2020/11/23 22:11:07

    >>432 マンション検討中さん
    それもあるかもしれませんね。
    ただ、購入したかったのに値段的に買えなかった人などが妬みからネガティブな発言をするパターンもあると思います。

    苦情が多いのは営業の質よりも、注目されているかどうかですよ。注目されていないところは掲示板に書き込みされませんからね。

  34. 434 マンション検討中さん 2020/11/25 11:16:55

    実際売れてなさそうだけど掲示板では注目されてるんですね。

  35. 435 マンション検討中さん 2020/11/25 13:20:35

    そろそろ半分は売れてないとまずそうですが、残り23以上は確実だから半分は売れてないだろうな

  36. 436 マンション検討中さん 2020/11/25 18:51:46

    初めて見た日に4階以上の部屋を値下げする措置を取ってれば買ってたかもしれないのに。

  37. 437 マンション検討中さん 2020/11/26 05:06:40

    半分は売れてるみたいですよ!残り35くらいだという話です。

    本当にマンションの値段が高いですよね。ダイワさん!もう少し値下げすれば完売すぐですよ!

  38. 438 通りがかりさん 2020/11/26 09:49:10

    >>437 マンション検討中さん
    あすと長町で4000万以下の新築マンションはもう無いですよね、今後しばらくは新築マンション建たないだろうから、供給側は安く売る理由ないので、今が底値では無いでしょうか?

  39. 439 マンション検討中さん 2020/11/26 10:28:45

    >>438 通りがかりさん
    その通りだと思います。だからダイワさんも値下げしないんですよね。
    それだと竣工前完売は難しく、1年間で完売も厳しそうだったので書いてみました。

  40. 440 マンコミュファンさん 2020/11/26 11:30:50

    >>439 マンション検討中さん

    中古ならいざ知らず、さすがに新築を竣工前に安くは出来ないですよね普通

  41. 441 マンション検討中さん 2020/11/26 12:33:36

    >>438 通りがかりさん
    これはダイワのパワーフレーズでしたね。このマンションがあすとの最後のマンションだと。 
    でも実際何年もイオン建ってないしヤマダ電機買取の土地もどうなるかハッキリしてないし、パークタワーの近くに駐車場あるし、PITは大して稼働してないし、青山はどうなるかわからないしヨークの従業員用の土地はあるしまだまだ開拓出来る余地はあるみたいですけどね。

  42. 442 マンション検討中さん 2020/11/26 12:37:34

    >>441 マンション検討中さん
    未来は誰にもわからないですしね。マンションが建ちそうな気もします。
    個人的にはマンションではなく、あすとがもっと豊かになるような施設やお店ができるのを期待します。マンションはもういらないなー

  43. 443 マンション検討中さん 2020/11/26 13:59:13

    4.000万以下ないんですね、3000万切ってたプレシスも遂に完売しましたね、プレシスはやっぱり安かった。ここに4.000万以上ってどうなのかな・・

  44. 444 マンション検討中さん 2020/11/26 20:42:13

    >>443 マンション検討中さん
    プレシスは目の前ガソスタで煩いし明るいから見に行く気にもならなかったけど、中古の近隣マンション狙う方がお得な気はしますけどね。 

  45. 445 マンション検討中さん 2020/11/26 23:04:25

    ここもプレシス位の価格なら買い手つくんじゃないかな? 
    設備はプレシスの方がグレード高いし、線路すぐ横なのに単なるガラスだからうるさそう。
    プレシスで悩んでた層はまず買わないだろうね。

  46. 446 匿名 2020/12/03 04:49:20

    ここの工事をしてる人達なのかな?
    横断する所じゃない所を道路横断。
    時間的にお昼休みなのかなと思ったけど、このマンションに人が暮らすようになったら、こういうことが増えるのかと思い、ドライバーとしてはゲンナリしました。
    住人の方々のモラルに期待して、筋違いですが投稿してしまいました。
    パチンコ店にの方向に横断していました。

  47. 447 口コミ知りたいさん 2020/12/03 08:16:46

    パークタワーの前の道(北も南も)も横断する人多いですよ。
    特に北はトラック止まってることが多いから凄く怖いですね。

  48. 448 名無し 2020/12/03 08:58:23

    >>447 口コミ知りたいさん

    パークタワー?

  49. 449 マンション検討中さん 2020/12/03 12:45:23

    道路の横断についてはパチンコ店に行きたい人だけがマナー守ってくれれば大丈夫そうですけどね、

  50. 450 マンション検討中さん 2020/12/04 06:00:23

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  51. 451 マンション検討中さん 2020/12/04 10:10:32

    目の前にパチ屋あるって明るくて賑やかでいいなー!その上道路も横断歩道ないからのびのびとしててドカタの人も多そうだし素敵!有益な情報多いしほんと悩むなー!

  52. 452 匿名 2020/12/05 02:35:28

    3月下旬入居ですよねガラガラですよね。今時こんなもんでしょうか、プレシスも完売したし竣工後2年くらいで完売すれば良いのか?

  53. 453 口コミ知りたいさん 2020/12/05 02:39:40

    >>451 マンション検討中さん

    買いたくてもお金がなくて買えないんだな…
    かわいそう

  54. 454 匿名さん 2020/12/05 05:47:10

    >>453 口コミ知りたいさん
    残念。他にマンション買ってしまった! 
    タワマンのスペシャルハイクオリティウルトラピカピカゴージャストレビアン仕様ね!ここより全てにおいて高いよ!

  55. 455 口コミ知りたいさん 2020/12/05 06:20:55

    >>454 匿名さん

    既に他のマンションを買ったなら、
    何を 悩むなー! だったんでしょうか。

  56. 456 匿名さん 2020/12/05 10:29:51

    >>455 口コミ知りたいさん

    聞いてやりなさんな。

  57. 457 口コミ知りたいさん 2020/12/05 10:47:47

    管理費1.2万、修繕費0.8万から20年後には2.8万、駐車場1万ってよっぽど金ある人じゃないと住めなそう。
    そりゃ金ない人は買えないわな。
    ってか支払い能力ないのに買わせるってコロナ禍では危険すぎる。

  58. 458 匿名 2020/12/05 11:21:53

    20年後の未来なんて誰にも分かりません。コロナ渦で住宅ローンの、支払い延期、猶予、特例措置、なんてこともあり得ます。コロナ渦で、潰れそうな会社の会社員が駆け込みで不動産確保してる事実もございます。

  59. 459 匿名 2020/12/05 11:25:56

    酷な話し、飲食店は幾ら潰れても国は潰れません。しかし、銀行、デペロッパー、ゼネコンが潰れたら国も潰れます。さて、不動産と言う資産をお持ちでは無い方が今すべきことは何か?
    考えれば自ずと答えはでますね・・・

  60. 460 匿名さん 2020/12/05 12:44:44

    >>457 口コミ知りたいさん

    給料は上がらない想定ですか。
    あなたの会社と一般の企業に勤める方々を同列に語ってはいけませんよ。
    あなたはお金が無いから買えないんですね、かわいそうに。

  61. 461 通りがかりさん 2020/12/05 13:19:27

    >>459 匿名さん

    一般論で言えば、国は潰れることがある。
    日本円(JPY)は米ドル,ユーロに次ぐ信用があるから、日本国が経済的に潰れることは当分ないだろうけど、武力侵攻によって潰れる可能性は否定されない。

    今までに経営破綻して潰れた銀行,デベロッパーは幾つもあるけど、日本国は未だに潰れていない。
    デベロッパー(開発事業者)が潰れても、国は痛くも痒くもない。
    もし、メガバンク,ゼネコンが潰れそうになったら、国が主導して同業他社と合併させるか、或いは一時国有化してでも潰させないでしょ。

    国が潰れれば、現地の不動産も現地通貨の現金も価値が暴落してタダ同然になる。さて、資産を保有すべき形態は何か?
    考えれば自ずと答えはでますね……

  62. 462 匿名さん 2020/12/05 13:48:35

    で、答えは?

  63. 463 名無しさん 2020/12/05 14:09:24

    >>460 匿名さん
    ほんとここの営業は釣られやすい。この会話出るとすぐ否定的に釣り上がる。
    ここ最近暇なスレで注目されてないのに。
    定年退職した後もローン払い続けるような組ませ方、退職金が出ますよね?と言ってくる営業には気をつけないと。定年退職後も給料上がると思ってる営業たくさんいるからなー。

  64. 464 名無しさん 2020/12/05 14:12:50

    >>460 匿名さん

    あ、ちなみにここより高いとこ買ってるからねw
    可哀想なのは売れないマンションを売ろうとしてる方と、延々と話を聞かされてるお客さんかな。暇だから掲示板に粘着してる営業マンから買いたくもないな

  65. 465 通りがかりさん 2020/12/05 15:23:14

    >>462 匿名さん

    昔、不動産バブル,土地神話というのがあってだな。
    バブルが弾けた途端に不動産に資産投資していた者たちはバタバタと潰れておったな。
    資産を投資するならばリスク分散が重要ということじゃな。

  66. 466 匿名 2020/12/06 07:23:33

    >>462 匿名さん

    仮想通貨を買う
    って、ことだと思います。

  67. 467 マンション検討中さん 2020/12/06 14:40:50

    今格安販売の目玉にしてる3448万って2階の部屋のやつだけど目の前アパートでカーテン開けられないし開けても日の入らない部屋だよねー。
    その上ローン以外に別途4-5万かー。

  68. 468 マンション掲示板さん 2020/12/07 04:45:47

    >>467 マンション検討中さん

    ローン以外にそんなにかかりますか??

  69. 469 通りがかりさん 2020/12/07 15:44:40

    >>468 マンション掲示板さん

    かからないでしょ

  70. 470 マンション検討中さん 2020/12/07 23:44:37

    入居初年度3万から20年後5万じゃね?
    修繕費MAX3万とかだよ。

  71. 471 マンション検討中さん 2020/12/12 01:58:18

    2ケ月後完成で、75戸残り23以上売れてない。こんなもんでしょうか?完売まで何年掛かるのか不安、プレシスもこんな感じでしたか?

  72. 472 マンション検討中さん 2020/12/12 03:06:53

    >>471 マンション検討中さん
    ここ売れてる戸数まだ4割弱くらいだよね?下しか売れてなくない?
    プレシスも完売まで4年位かかったけど中古でいい物件最近出つつあるから苦戦しそう。

  73. 473 匿名さん 2020/12/19 09:34:57

    建物は完成したようですね!
    あとは内装とか駐車場の工事かなって段階まで来ました。1月にはシートが取れそうだから、そこから興味が出てくる人も多くなるんじゃないかな!

  74. 474 名無し 2020/12/20 08:54:30

    >>473 匿名さん

    シートが取れた部分、外から見た感じ、ちょっとイマイチな雰囲気じゃないですか?
    残念だなー。

  75. 475 匿名さん 2020/12/20 10:52:19

    >>474 名無しさん
    まだ玄関の方だけですからね。判断できなくないですか?
    この物件の魅力的な方はこれからですよ!

  76. 476 マンション掲示板さん 2020/12/20 11:22:18

    >>475 匿名さん

    アパート側も取れてましたよ。

  77. 477 マンション掲示板さん 2020/12/20 11:26:14

    なんか、フツーでしたね。
    もう少しオシャレ感欲しかったよね。

  78. 478 匿名さん 2020/12/20 12:01:13

    >>476 マンション掲示板さん
    え!アパート側も取れたんですか!?
    土曜日行ったときには取れてなかったので知りませんでした。最新の情報だったのにすみません。

  79. 479 マンション検討中さん 2020/12/20 12:17:08

    ヤマダ電機の計画が発表されましたね。
    地上5階建てになりました。うーん、日当たりとか大丈夫か心配ですね。
    ダイワさんの販売員は問題ないとは言ってたけど不安になります。

  80. 480 名無し 2020/12/21 08:55:26

    >>479 マンション検討中さん

    ヤバいよね…
    日当たり

  81. 481 匿名希望さん 2020/12/21 22:04:03

    ヤマダ電機の1階分ってマンションの1階分より高いですよね。ということはマンションのかなりのところまでくるのかな。それから敷地のどちら側に建つか駐車場がどうなるかも心配です。

  82. 482 マンション検討中さん 2020/12/22 04:41:53

    >>481 匿名希望さん
    ヤマダ電機の動向はしっかり見ておかないと行けないですね。
    東にヤマダ電機、西に線路があるので中層までは日陰になりやすいのが残念になりそう。

  83. 483 通りがかりさん 2020/12/22 06:45:16

    ヤマダ電気で5階立てとか絶望的でやばいでしょ。 
    その上目の前に3階アパート。
    ヤマダの駐車場少なければ休みの日は家に帰るのも渋滞とかあり得そう。
    この状況で売行きが良かったのは低階層。
    買ったことを悔まなければいいけど

  84. 484 マンション検討中さん 2020/12/22 10:19:16

    >>483 通りがかりさん
    ヤマダ電機の発表しだいですよ。
    向きによっては大逆転の資産価値が上がる可能性もありますからね。

    ヤマダ電機の内容もわかってないですし、低階層の人はアパートがあることには納得しているわけですからね。目の前がアパートは後悔する内容ではないと思います。

  85. 485 名無しさん 2020/12/22 10:50:40

    >>484 マンション検討中さん
    同感、隣にどんなヤマダデンキが出来ようがプラスにしかならない。

  86. 486 匿名 2020/12/23 00:50:34

    >>485 名無しさん
    ポジティブー!

  87. 487 検討板ユーザーさん 2020/12/23 01:24:24

    >>484 マンション検討中さん
    可能性で言ったらなんでもありだけど、ヤマダ電気が出来ることによって資産価値があがるとかって意味わからないけどね。 
    資産価値云々より住みやすいから住みにくいかだろうし、よっぽどダイワのマンションに住みたいって人しか選ばないでしょ。

  88. 488 マンション掲示板さん 2020/12/23 02:50:15

    >>481 匿名希望さん

    4階、5階が駐車場になるような気がします。

  89. 489 マンション検討中さん 2020/12/23 09:40:09

    >>487 検討板ユーザーさん
    このコメントは矛盾してますね。ヤマダ電機ができることでお店の内容次第では住みやすくなるわけですから。
    利便性が上がれば資産価値は上がると思いますよ。

  90. 490 匿名 2020/12/23 10:29:05

    >>489 マンション検討中さん
    ヤマダ電機は少々離れている所にあっても良いけどね。いや、寧ろ隣接していてほしくは無い。

  91. 491 マンション検討中さん 2020/12/23 11:02:46

    >>490 匿名さん
    それは同感です。できれば駅側にできてほしいですね。隣接したら生活環境が悪くなりそうです。そしたら資産価値は上がりません。

    なので、ヤマダ電機の詳しい計画発表でこの物件の運命は左右されそうです。

  92. 492 マンション検討中さん 2020/12/23 11:52:44

    >>489 マンション検討中さん
    ダイワ乙。 
    ヤマダ電機が出来て利便性がいいとか今までそんな事自分の人生で思ったことないんだけど。 
    毎日ヤマダ電機行くの?どんだけ電気マニアなの? 
    家の隣にヤマダ電機とかほんといらないわ。

  93. 493 マンション検討中さん 2020/12/23 12:06:14

    >>492 マンション検討中さん
    気分を害されてしまったようですみません。
    ヤマダ電機に毎日行く人はいませんね。

    ヤマダ電機にもレストランが入っていたり、スーパーが入っていたり、ドラッグストアが入っている店舗もあるんですよ!まだ発表がないのでなんとも言えないですが…
    ニトリが入っている店舗もあったりします。世の中には複合施設というものがあるんです。少しでもこの物件を選ぶ参考になればと思います。

  94. 494 匿名さん 2020/12/23 14:04:01

    ヤマダ電機で資産価値・・・何かの冗談でしょうか。
    立地といってもね・・・そういうことではないでしょう。

  95. 495 マンコミュファンさん 2020/12/24 05:01:38

    自宅は静かに過ごしたい人が多いと思うけど、近くに線路、向かいにパチ屋、隣にヤマダ電機あって資産価値上がるのかな?基本価値があがるのって需要があるから上がるもんだと思うけどヤマダ電機が隣にあって幸せって皆が思うならいいですけどね。

  96. 496 マンション検討中さん 2020/12/24 05:27:54

    >>495 マンコミュファンさん
    線路の音聞いたことありますか?気にならない程度ですよ。駅の間隔が狭すぎてスピードが出ないので静かです。

    パチンコ屋はむしろ防音してるから静かです。
    ヤマダ電機は何度も話が出てるように、どのように建つかで話が変わります。

    ただ批判したいだけの煽り文になっています。

  97. 497 匿名希望さん 2020/12/24 21:32:57

    賛成です。ヤマダ電機が来ることは昔から分かっていましたが、具体的な計画がわかりません。ヤマダ電機の事業計画にも何も書いてないと思います。高層階を検討しています。

  98. 498 名無しさん 2020/12/24 23:34:35

    ヤマダ電機もDaiwaハウスに喧嘩売るような計画建てませんよ

  99. 499 名無しさん 2020/12/25 02:45:32

    >>496 マンション検討中さん
    電車の音聞いたことあるけどほんと煩いですよ。 
    パチ屋の音じゃなくて朝の並びとか信号ないとこで道路横断やらゴミのポイ捨て駐車場から路上へ勢いよく飛び出し等民度の低さが問題なんだけどなー。
    ヤマダ電気で資産価値が上がるってほんと理解できないんですがダイワさん。

    ただ批判されたら反発しだす否定されることが嫌いな自己肯定タイプの文になっですよ。

  100. 500 匿名希望さん 2020/12/25 04:40:48

    >>498 名無しさん

    そうですね。付近の住民もお客候補ですね。

  101. 501 通りがかりさん 2020/12/25 09:30:02

    建設現場見てきました!
    サイトのイメージと色が違う感じしませんか?
    写真ではベランダの壁面はクリーム色なんです。
    イメージではグレーだったと思うんですよ。なんで変えちゃったのかなー

    年末まででだいたいシート取れそうですね!期待していたよりも微妙ですが、楽しみです。

    1. 建設現場見てきました!サイトのイメージと...
  102. 502 通りがかりさん 2020/12/25 11:52:31

    >>501 通りがかりさん
    なんか変にこだわってて逆に変だなー。
    街に馴染まないデザインですね

  103. 503 匿名さん 2020/12/25 12:11:36

    デザインにこだわってるから、そのぶん修繕費が高くつくのかもね。

  104. 504 口コミ知りたいさん 2020/12/25 22:37:10

    >>501 通りがかりさん
    無駄に立体的で変ですね。ベージュとグレーが浮き上がってるし、あすとは電線ないところがこの街特有のポイントなのに目の前に電線あるし。
    黒の鉄柵とか昔ながらのアパート素材でしたけど?

    資産価値上がるなら近くにイオン出来るマンションのが将来性はありますね。

  105. 505 名無しさん 2020/12/26 00:16:45

    先日ここのモデルルーム見てきましたが、半分くらいまだ未契約なのに驚きました。3月末引き渡しなのに半分というのは少ない気が...契約云々まで話進めてなかったのに、早くも値下げの話もありました。
    ただ家自体はとても良かったので、候補には入れてます。

    耐震がやはり不安で、近くのマンション群はいずれも免震が多いですよね。建設時の初期費用軽減のためと思いますが、実際のところ耐震ってどうなのでしょうか?
    また、この手のマンションは一般的に何年くらい住めるものなのでしょうか?あまり定年後まで住もうと思って買う人はいないのでしょうか?

  106. 506 検討板ユーザーさん 2020/12/26 03:06:20

    >>505 名無しさん

    コロナ禍とはいえ売れてなさすぎです。同時期竣工の本町プラウド完売、レーベン5戸以下、2日町のプラウドも8割は売れてます。ここまで売れてないと、単純な値引き、家具付き値引き等々、あらゆる値引きをするでしょう。あすと長町のプレシス最終的には70平米で新築3000万切りましたからね。候補でも私なら確実に待ちます。

  107. 507 通りがかりさん 2020/12/26 04:37:37

    >>505 名無しさん
    竣工前の値下げはできなかったと思うのですが、本当に提案があったのでしょうか?

  108. 508 マンション検討中さん 2020/12/26 04:44:19

    あすと長町って人気ないんですかね。
    アンチも湧いてるから人気出てくると思ったんだけどなー

    SUUMOの注目度でも3位になってるし、いい物件だと思うんだけどなー。価格が高すぎるのかな

  109. 509 マンション検討中さん 2020/12/26 05:31:36

    >>506 検討板ユーザーさん
    プレシスと同じ値段までは下がらないんじゃないですかね。

    候補にあるなら値下げまつよりも検討を進めたほうがいいと思います。
    住宅ローン減税も制度が変わるので待つことで実質値上げみたいなこともあります。

  110. 510 名無しさん 2020/12/26 05:45:44

    >>509 マンション検討中さん

    ローン減税は来年いっぱいまで決めれば対象になるんでしたっけ?
    定年まで住むならEタイプかなと思うけど、途中で売るならCあたりが売り貸ししやすそうですよね。ただ今の時点であんまり人気ないので、売り貸ししたくてもできるか微妙かな...

  111. 511 マンション検討中さん 2020/12/26 05:56:50

    >>510 名無しさん
    住宅ローンは今のところ来年は大丈夫そうな感じですね。
    私も途中で売れるかなと思い契約しましたが、売り貸しは微妙ですね。せめてヤマダ電機の発表を待ったほうがいいと思います。

    そもそも仙台市のマンションは供給過多なので、どこを買ってもいい値段で貸すのは難しそうです。

  112. 512 マンション 2020/12/26 09:45:27

    >>506 検討板ユーザーさん
    本町のプラウドは戸数が少ないので売れている数ならプレミストの方が売れてますよ。
    二日町の方は8割も売れてないようです。盛った情報ですね。

    しかし、レーベンには完敗ですね。同時期でここまで差がついていれば、ここにケチを付けたくなる気持ちもわかります。購入者でさえ、価格が高すぎて売れないんだよと文句言いたくなりますもん。

  113. 513 マンション検討中さん 2020/12/26 11:10:14

    これだけ不人気なのに挑戦的な価格だから売り貸しは難しいでしょ。 
    売りたくても近隣にいいマンションたくさんあるし、貸したくても修繕費管理費駐車場が高い上物件価格もかなり高いから月額絶対高くなる。それならわざわざこのマンションじゃなくても近隣のタワマンで賃貸手頃なの出てるしって事で選択肢かは外れますね。 
    ここじゃなきゃいけないってウリがヤマダ電機が隣に、パチ屋が真向かいにありますって事くらいだからそれに惹かれる人を見つけられるならいいでしょうけど。

  114. 514 通りがかりさん 2020/12/26 12:57:48

    >>507 通りがかりさん

    一般的には、竣工前でも値引き可能ですよ。

    公式サイトで大々的に「値下げしました!」と言えるのは竣工後 半年とか1年後とかでしょうけど、デベロッパーによっては「竣工が近づいたら値引き交渉のチャンス!」などと言われてますから。

    極端な場合、デベロッパーが弱気になってる物件だと「売れてるように宣伝したいので、第1期で契約してくれたら値引きします! 第2期以降は値引きしません。」と言う営業もいますし。(この場合、契約当日は値引き前の契約書を作成し、値引き後の価格変更合意書が後日作成されるので、単なる営業トークではなさそう。)

    いずれにしても、値引き交渉は密室内の出来事ですから、どのタイミングで幾ら値引きされてるかは当事者しか分からないでしょうけど。

  115. 515 名無しさん 2020/12/26 13:09:55

    >>512 マンションさん

    そもそも、本町・二日町・レーベンとは購買層が違うから比較するのは難しい話かと。
    うちらの購買層は、あちらの低層階の購買層くらいかと。機械式駐車場に月3万前後も払えん。

  116. 516 通りがかりさん 2020/12/26 21:45:07

    ここのマンションいつも批判されてるね。 
    よっぽど営業が無能なのかな? 
    肯定してる文はダイワが書き込んだとしか思えないしヤマダ電機で資産価値あがるってほんと笑えるわw

  117. 517 検討板ユーザーさん 2020/12/27 01:38:44

    竣工前に値引きは一般的に有ります。住友不動産は値引きしないと言いますが住友ですら値引きします。キャンセル物件有りますか?=値引きして下さいの合図です。キャンセルなら手付金放棄ですね?で確実に値引きしてきます。

  118. 518 匿名さん 2020/12/27 01:48:52

    竣工前値引きについて教えていただきありがとうございました!

    西公園もあるし大和ハウスとしては苦しいのかなとも思います。ただ、大和ハウスの売り方を見ると、あす完売まで竣工1年以内なら良いと思っていそうですよね。竣工前完売を目指してなさそう。

  119. 519 マンコミュファンさん 2020/12/27 02:40:28

    一応完成前に完売目指してたらしいしマンション内にモデルルーム作って金かけてやるつもりはなかったらしいけど、この様子じゃ家具付きプラス大幅値引きじゃないと買い手つかなそうですね。
    営業の仕方に問題あるし頭にきたから買うの辞めましたけど。

  120. 520 匿名さん 2020/12/27 04:02:18

    情報提供です!
    12時頃に現地を見たところ3階までは日当たり良好でした。冬のこの時期でも3階までなら日当たりの心配はありません!

    2階までは暗かったですね。アパートとの距離は主観では想像以上に離れてましたね。気になる人は見に行ったほうがいいと思います。

    営業が気に入らないという話が多いですが、物件としては設備も良いし、魅力的はあると思うので検討してみてくださいね!

  121. 521 名無し 2020/12/27 04:58:31

    >>520 匿名さん

    ヤマダ電機との兼ね合いはどうでしょう?
    日当たり的にどう思いますか?

  122. 522 通りがかりさん 2020/12/27 05:52:51

    二階は薄暗い感じなんでしょうか?
    それとももう電気つけないとだめ!みたいな感じでしょうか?

  123. 523 匿名さん 2020/12/27 07:27:09

    >>521 名無しさん

    >>521 名無しさん
    12時の段階だと太陽はすでに南の位置にありました。ヤマダ電機の建つ位置がわかりませんが、3階までなら日当たりは大丈夫と考えていいと思います。

  124. 524 匿名さん 2020/12/27 07:37:27

    >>522 通りがかりさん
    今日、壁面を見た感じの主観的な感想ですが、薄暗い感じに思えました。

  125. 525 通りがかりさん 2020/12/27 07:52:40

    >>524 匿名さん
    ありがとうございます。
    薄暗いならまだ許容範囲かな……

  126. 526 名無し 2020/12/27 08:15:35

    >>523 匿名さん

    ヤマダ電機は5階建てなのに、3階まで大丈夫なの?
    位置によるのかぁ…。

  127. 527 匿名さん 2020/12/27 08:36:25

    >>525
    あくまで主観です。実際に見に行かれるほうがいいと思います。私も心配だったので見に行きました!

    >>526 名無しさん
    大和ハウスの説明なのですが、マンション横のアパートくらいの位置からは高い建物を建てられない規則となっているようです。
    なので5階建てが太子堂駅の方面へ伸びていくわけではないはずです。マンション側の一部が5階建てになると思います。
    今は太陽の高さも低くても3階は日が入る状況です。ヤマダ電機がマンションとアパートに密接するように店舗を作らない限りは3階までの日当たりは大丈夫という考えです。

  128. 528 マンション検討中さん 2020/12/27 08:46:58

    シートがほぼ取れたので、気になる人は見に行ったほうがいいですよ!
    デザインは目を引きますし、デザインで差別化はできていると思います。賛否両論ありますが、私は近くで見て素直にデザインも立地もいいなと思いました。

    電車の音とかは聞こえ方に個人差ありますからね。その点でも気になる人は1度周辺を歩いてみると良いですよ!

  129. 529 通りがかりさん 2020/12/27 09:07:48

    >>527 匿名さん

    ありがとうございます!

    時間があるとき見に行ってみます!

  130. 530 eマンションさん 2020/12/28 06:59:47

    今日当たりのいい免震マンションに住んでるけどこの時期でも晴れてれば日中暖房一切いらないですよ。夜も高機密だからそのままの暖かさを保ててるし。逆に日が当たらない部屋は常に寒くて暖房ないと無理。 
    24時間カーテン開けてても見られるような心配もない高さですし解放的。

    日が当たらないってや目の前にマンションがあるってのはカーテンあけられないし部屋の気温も上がらないってわけだから光熱費もかかるし暖房付けてないと夜も寒いよ。

    三階で陽が当たっても東にはヤマダ電気で遮られそうだし、駐車場から覗かれ高さだし、アパートは実際見るとほんと近い。 

    デザインは特徴的で街に馴染まず独特だから悩むなー。

  131. 531 マンション掲示板さん 2020/12/28 08:24:31

    >>530 eマンションさん

    あなたいつも悩むなーって書き込みしてますね。

  132. 532 マンション掲示板さん 2020/12/28 11:35:13

    >>531 マンション掲示板さん
    多分この後、お礼の手紙をしない営業マンへの悪口も書かれますよww
    因みに私は営業じゃありませんので、あしからず

  133. 533 通りがかりさん 2020/12/28 13:37:56

    >>532 マンション掲示板さん
    ダイワの営業だー!対象が自分以外の事の記憶なんて基本ないのにわざわざ言ってくるなんてよっぽど悔しかったんだねw
    いい歳してんだから少しはマンションの売り方他のデベから学んだら?自分の話したい事だけ話して契約に迫るとかよくそれで今までやってこれたねw
    そもそもこんなサイトにネチネチ粘着してるのが丸わかりなのが気持ち悪い

  134. 534 通りがかりさん 2020/12/28 13:39:59

    >>531 マンション掲示板さん
    あなたいつもこのサイト監視してるんですね。ダイワ営業かな?

  135. 535 マンション検討中さん 2020/12/28 23:05:08

    このマンションが批判されるポイントでよく挙げられるのが
    ・免震ではない
    ・線路脇の物件
    ・道路はさんで横にパチンコ屋
    ・目の前にアパート
    これらの点は立地に関係しているので購入後どうしようもない点で、人それぞれ感じ方が違う部分です。
    なので、迷っている人はこんな掲示板に惑わされないで現地を見に行きましょう!

  136. 536 マンション検討中さん 2020/12/28 23:13:06

    >>535 マンション検討中さん
    続きです。
    私は現地を時間帯を変えて5回ほど歩きました。
    その結果
    ・線路の音は主観としてあまり気にならない。(もともと線路の近くに住んでいたため)
    ・パチンコ屋はうるさくないし、朝夜に変な人などいなかった。むしろ近くに警察署あるからトラブルあっても安心
    ・目の前のアパートは一軒家に住んでた経験があれば、むしろ離れている方と感じることができた。

    ・免震だけはどうにもならなかったので、よく話し合い妥協点としました。

    あすと長町の人気の場所ですし、モールや名取にもアクセスしやすい場所にあります。横のアパートもすぐに入居するくらい人気の場所です。
    悩んでいる検討者さんの力になれればと思います!一緒のマンションに住めることを楽しみにしています。

  137. 537 評判気になるさん 2020/12/29 00:52:37

    >>536 マンション検討中さん
    パチ屋は毎月23日ら前日から泊まりのホームレスみたいな輩が50人位は泊まってるし、朝は400人近く並ぶから外まで行列の上、店員が朝7時から大声で
    「〇〇番のお客様ー!」と400人分最整列させるからね。
    その上ゴミやタバコのポイ捨て、朝の抽選後ファミマに行くための道路横断。 
    特定日はあの店の集客ヤバいよ。
    色んな場所から輩みたいなのが集まるし。

    ってか一般人がアパートの入居の情報とか知らなくない?ダイワの工作員だからそういう情報知ってんでしょ?あたかも一般人マンション購入者装わないでダイワの営業マンとして書き込みなよ。 
    姑息なんだよねー。
    マンション販売してるだけで住まないくせに一緒に住める事を楽しみにしていますって(笑)

    それも線路の音が気になるからならないかは部屋に入らないとわからないし時間帯で全然違うからね。部屋の音は防音仕様である程度防げるけどここのマンション防音対策線路側の部屋しかしてないでしょ。

  138. 538 名無しさん 2020/12/29 01:57:15

    >>536 マンション検討中さん

    変な人がうろつかないパチンコ屋さんが存在するのか…。
    「警察署が近いからトラブルがあっても安心」って、マンション購入でプラス要素にはならない一文だと思うが。スラム街だったらわかるが、多くの人は、そもそも警察に相談・通報がいらない、安心快適に住める場所を求めている。

  139. 539 マンション検討中さん 2020/12/29 02:10:47

    >>537 評判気になるさん
    特定の日はそうなるんですね。知りませんでした。そういった意見も参考にしてもらえればと思います。

    アパートの入居はサイトに賃貸の情報でてますし、駐車場がほぼ止まっているの見ればわかりますよ。

    音はだから主観って言ってますよ。情報提供なのに噛み付いてこられても困ります。だから現地を見に行ってくださいねと言っているんです。

    この掲示板が最近は初心者マークの人で荒らされているので決めた者からの意見を反映してほしいと思っているだけです。

  140. 540 マンション検討中さん 2020/12/29 02:14:32

    >>538 名無しさん
    もちろんトラブルがないのに越したことはありません。ただ、どこに住んでいても何が起こるかはわかりませんよね?閑静な住宅街で事件とかも起きますよね。未来は誰にもわかりませんから。

    だから、近くに警察署があるのは安心材料になるし、良い点になると思って書いています。絶対に事件が起きない安心快適な場所なんてないと思っています。

  141. 541 マンション掲示板さん 2020/12/29 02:31:26

    >>533 通りがかりさん

    営業じゃないって言ってんのに笑
    品のない似たような文章だから意識せずともわかりますよ笑

  142. 542 マンション掲示板さん 2020/12/29 02:33:45

    >>539 マンション検討中さん
    荒らされる原因ってダイワの営業が書き込んでるからでしょ。 
    あたかもこのマンションは素晴らしい他のマンションよりこっちの方がいい。ヤマダ電気が出来れば資産価値が上がる。線路の音も気にならない。パチ屋の音は気にならない、イベント日は見てないけど。警察署近くにあるから犯罪が起きても大丈夫(刺されても死ぬけど警察官が迅速に犯人を捕まえてくれる環境です)。

    間違った事を書いてれば正されるのは当然ではなくて?ダイワの営業マンが書き込みしなきゃ落ち着くんじゃない?

  143. 543 マンション掲示板さん 2020/12/29 02:38:48

    >>540 マンション検討中さん
    こういうとこむかつくんだよなーダイワの営業は。 
    間違ったこと言ってんだから素直に謝れよ。 
    未来は誰にもわからないとか、警察署があるから安心とか言ってんのに安心快適な場所はないとか自分で書いてる事否定してんだろ。 
    そこらへん見透かされてるからせっかくモデルルーム見にきた人と見ただけで終わるんじゃないの?
    話しててムカつくんだよね

  144. 544 通りがかりさん 2020/12/29 03:17:26

    なんか病んでるのがいるな

  145. 545 マンション検討中さん 2020/12/29 05:07:14

    批判の主旨がずれてるんですよねー。よっぽどこのマンションを見に行って嫌なことがあったんでしょうね。

    このマンションをべた褒めしたいのではなく、自分はデメリットと言われている部分の考えを話しているだけですよ。このマンションを手放しで褒めて買ってほしいわけではなく、検討の参考にして実際の物件見てほしいなと言ってるだけです。

    購入者として、自分が良いと思ったものを伝えてるだけなのに言葉が通じてないのは悲しいです。

  146. 546 匿名さん 2020/12/29 05:51:40

    変なのに絡まれてせっかく検討してる人が可哀想。
    直接ダイワのモデルなり本社なりに苦情を言えばいいのに。匿名掲示板でしか自分の意見を言えないなんて情けない。

  147. 547 通りがかりさん 2020/12/29 06:23:20

    ダイワハウス工業やらダイワライフネクスト等に苦情を入れましょう。 

  148. 548 マンション検討中さん 2020/12/29 09:51:36

    昔の掲示板思い出します。
    引き続きネガキャン頑張ってください。

  149. 549 マンコミュファンさん 2020/12/29 11:00:04

    ここ爆サイのマンションverでしょ?煽られ耐性のないダイワの負け

  150. 550 匿名さん 2020/12/29 15:06:08

    >>549 マンコミュファンさん
    爆サイって初めて聞きましたが、こんな2ちゃんねるみたいな物?に粘着して書き込んでる時点でまともな大人では無いと思いますが。(偏見ですが)
    普段からそういう掲示板で周りを叩いてるんでしょうね。ネットでは饒舌に。
    普通に検討する為の情報が聞きたいだけなのに、すごく下品で不愉快な投稿が多くて悲しいです。

  151. 551 名無し 2020/12/30 04:24:09

    見た感じ可愛らしいなぁと思いました。
    ヤマダ電機次第ですね、日当たり読めないから。
    今すぐ手を出せる物件ではないなって感じ。

  152. 552 匿名 2020/12/30 06:00:53

    >>551 名無しさん

    しばらく様子見ですかねー。
    値段が下がるようだと現実味が出てくるかも。

  153. 553 マンション検討中さん 2020/12/30 21:39:53

    ヤマダの建物は南に寄せるんじゃないかな~
    駐車場を信号寄りにしたほうが出入りしやすいし

    希望半分だけど

  154. 554 eマンションさん 2020/12/31 07:31:56

    ヤマダ電機からしたら集客しやすい店にするわけでマンションの事なんて関係ないですからね。マンションに寄せると思いますよ。東側の日当たりと眺望は絶望的になるでしょう。

  155. 555 マンション検討中さん 2020/12/31 07:51:01

    >>554 eマンションさん
    集客を考えたら駐車場は入りやすい信号側ですね!
    建物をマンションに寄せると片側からしか入れなくて大変なことになりますからね!

    ネガキャンは発表を待ってからにしましょうよ。そもそもアパートから横は高い建物を建てられないので東側の日当たりは確保できますし。

  156. 556 マンション検討中さん 2020/12/31 11:26:39

    >>555 マンション検討中さん
    マンション東側の低階層は日当たり望めないのでは?このあすとの土地で駐車場を平置きのみにするわけないですし、立駐にする上5階建てになるわけですからね。

  157. 557 マンション検討中さん 2020/12/31 14:16:54

    >>556 マンション検討中さん
    あくまで大和ハウスさんから聞いた話ですが、マンションの横のラインでしか高い建物は建てられないそうなんです。
    なので、1番東側の部屋は影響があると思うのですが、これから売り出される部屋はさほど影響がないと思います。

    影響がありそうな3階以下は既にその点を踏まえて買ってるでしょう。下の階はほぼ完売ですから、これから検討する方には日当たりが絶望的というようにはならないと思います。

  158. 558 マンション検討中さん 2020/12/31 14:18:16

    >>557 マンション検討中さん
    付け足しです。結局、私のも予想です。ヤマダ電機さんの発表がない限りはフォローもネガキャンも予想でしかないですね。

  159. 559 マンション掲示板さん 2020/12/31 19:38:46

    >>557 マンション検討中さん
    4階以上は基本4000万超えでしたよね?2階と最上階では同じ間取りでも1000万違うってこのマンションの設備と周辺環境で買う人少なそう。中古で近隣マンション安めなのあったらそっち選びたいわ

  160. 560 マンション検討中さん 2021/01/01 10:32:50

    >>559 マンション掲示板さん
    その選択もありだと思います。値段が違うのはどこもそうなので、値段は置いておいて。
    設備や環境は人によって求めることも違いますしね。中古でいいところがあれば、それも選択肢だと思います。

    結局は良いと思った人が買えばいいのです。

  161. 561 マンション検討中さん 2021/01/01 11:56:02

    ダイワの営業は良いと思える人を探せばいいだけなので。

  162. 562 マンコミュファンさん 2021/01/03 23:13:14

    何故か長期休暇になると静かになるスレ。 
    ほんとの購入検討者少なそう

  163. 563 匿名さん 2021/01/04 01:37:52

    >>562 マンコミュファンさん

    つい3日前まで動いてましたよ?
    余計なこと言わない方が良いのでは?

  164. 564 マンション検討中さん 2021/01/04 08:10:17

    >>562 マンコミュファンさん
    そりゃこのマンションはファミリー層が多いですからね。年始は実家に行ったり、料理したり、初売り行ったりと忙しないでしょう。

  165. 565 マンション検討中さん 2021/01/05 07:01:30

    初心者マークさんが名前を変えてネガティブコメントを定期的に書き込んでるのが面白い

  166. 566 名無しさん 2021/01/05 11:08:37

    こういう掲示板って普通プライベートモードで書き込みするの常識だけどね。
    ダイワの売れない営業マンは営業初心者マークでもつけとけよ

  167. 567 住民板ユーザー7 2021/01/06 08:57:11

    CM見たけど、パークタワーより高いんだー。
    うーん、うーん。

  168. 568 マンション検討中さん 2021/01/06 11:21:46

    >>567 住民板ユーザー7さん
    パークタワーと迷えるならパークのほうがいいと思いますよ。
    駐車場がほしいとか、共有施設がない方が良いと思う人が買う物件です。

    この物件が気に入る人の条件とパークタワーが合っている人は条件が違うと思います。

  169. 569 口コミ知りたいさん 2021/01/06 13:14:47

    パークで駐車場待ちしとけばいずれ最高じゃん。床暖あるし。

  170. 570 マンション検討中さん 2021/01/07 08:10:35

    >>569 口コミ知りたいさん
    そりゃパークタワーが良いのはみんな知ってますよ。
    そうじゃなくて、購入時期などでパークタワーとは縁がなかった人がダイワさんに魅力を感じて購入するわけです。

    あなたがしているのはここ掲示板にそぐわない内容です。

  171. 571 匿名さん 2021/01/07 10:51:52

    >>570 マンション検討中さん

    ですね。中古を欲しい人はここに書き込まずに中古を買えば良い。わざわざ書き込む人はネガキャンしたいだけですよ。

  172. 574 マンション掲示板さん 2021/01/08 07:32:35

    [No.572~本レスまで、の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  173. 575 マンション検討中さん 2021/01/08 10:02:53

    >>574 マンション掲示板さん
    歩いてモデルルームいってるんじゃないっすか

  174. 576 マンコミュファンさん 2021/01/08 12:18:23

    トクジュの駐車場ガラガラ

  175. 577 マンション検討中さん 2021/01/13 09:01:31

    入居日が近づいてきましたねー。
    あすとに住めるのが楽しみです

  176. 578 口コミ知りたいさん 2021/01/17 12:16:20

    >>577 マンション検討中さん
    私も楽しみです。
    昨日南仙台側から旧4号線を走ってきたときに、真正面にドーンと立つ姿を見て興奮しました。
    他の高層マンションもいいですが、アパートの屋根の上になる階の購入者の方は素晴らしい展望になりますね!
    デザインもおしゃれです。

  177. 579 周辺住民さん 2021/01/17 23:25:26

    >>578
    旧4号から北上するときに見える建物のインパクトは大きいですね

  178. 580 通りがかりさん 2021/01/18 05:56:14

    >>577 マンション検討中さん

    私は低階層なので展望は期待できませんが、今住んでるところより便利になるので楽しみです。

  179. 581 マンション検討中さん 2021/01/18 09:59:09

    購入者の方が来てくれて嬉しいです!
    インパクトあってステキなデザインですよね。

    内覧会も楽しみです!

  180. 582 マンション検討中さん 2021/01/18 10:00:04

    内覧会も近づいてきたので、みなさんはどのような点に気をつけて見る予定ですか?

  181. 583 口コミ知りたいさん 2021/01/19 04:57:39

    >>582 マンション検討中さん
    線路の音、パチンコ屋の朝の並び、陽当たり、駐車場の出し入れの時間ですかねー。

  182. 584 マンション検討中さん 2021/01/19 06:43:32

    >>582 マンション検討中さん

    一級建築士の立ち会い、お願いしようと思ってます。

  183. 585 匿名さん 2021/01/19 08:35:22

    >>584 マンション検討中さん
    一級建築士の方の立ち会いはどのようにお願いするのでしょうか?
    また、どのくらいの費用がかかりますか?

  184. 586 マンション検討中さん 2021/01/19 08:46:53

    >>585 匿名さん

    新築マンション内覧会立会サービスやってる建築事務所結構有ります。ネットで調べると出てきますよ、一応東京だと相場は4万とか出てきますが仙台ならもう少し安いと思います。

  185. 587 マンション検討中さん 2021/01/19 08:50:43

    大手デペなら、建築士の立会い要らないと言う人多いですが、私は念の為お願いします。

  186. 588 匿名さん 2021/01/19 10:07:54

    >>586 マンション検討中さん
    調べたらけっこうやってるんですね。仙台がもう少し安ければお願いしたいと思います。
    ありがとうございます。

  187. 589 マンション検討中さん 2021/01/20 05:01:22

    変にデザイン凝りすぎてて街に馴染んでないですね。遠目で見てダサく感じました

  188. 590 eマンションさん 2021/01/22 10:52:51

    明日は目の前のパチンコ屋さん月1イベントで朝七時頃から八時まで長蛇の列だし騒がしいしゴミのポイ捨て歩きタバコ、道路の横断をたくさん見れる日だから気になる人は朝チェックしなよ。

  189. 591 匿名さん 2021/01/22 11:45:55

    >>590 eマンションさん
    話題になっていたやつですね!
    私も行きたいですが、仕事なので行く方写真か報告していただけると嬉しいです!

  190. 592 マンション検討中さん 2021/01/22 22:45:33

    >>591 匿名さん

    同じく!
    人それぞれ許容範囲は異なりますから、実際の状況がわかる画像が見てみたいです。

  191. 593 通りがかりさん 2021/01/22 23:23:56

    実際並んで店で打ってるけど300人はいましたね。 
    だいたい7時半頃から店の一階駐車場入り口あたりに人がゴタゴタ出てきて、1階の駐輪場に並ばせてます。その際に店員が大声で番号言ってますね。待ってる人は道路側でタバコを吸ったりポイ捨ては普通にしてますよ。
    時間が迫ってるからか目の前の道路と勢いよく駐車場に入ってく車もいますし、やはり子育て環境には安全や衛生、環境を配備したいのでパチ屋が近くにあるのは嫌ですね。
    店の前に灰皿あるのでタバコ吸う場所として常時あの通りタバコ吸ってる人いますし

  192. 594 匿名さん 2021/01/23 04:26:40

    >>593 通りがかりさん
    ありがとうございます。ちなみに写真とかありませんか?
    顔とかは写せないと思うのでトリミングしたものを見たいです!

    私が行っているときはそのような状況はほとんどないので知りたいです。

  193. 595 マンション検討中さん 2021/01/23 04:46:05

    593さんのご指摘のパチンコ屋の屋外喫煙所、今日見たらお店側で無くしていました。向かいにマンションが建つことなどお店側で配慮して下さっているのかもしれません。

  194. 596 名無しさん 2021/01/23 09:04:07

    >>595 マンション検討中さん
    マンション建つから灰皿撤去したんじゃなくて消防から指摘されたからでしょう。 
    ただ、あの店入り口付近に灰皿あったわけですから馴染みで普通に吸ってますけどね。店員も外に出たら店の前で吸おうが文句は言わないし、客も店内じゃ携帯で話せないからタバコ吸いながら電話してる人を多々見かけますよ。

  195. 597 マンション検討中さん 2021/01/23 11:00:17

    >>596 名無しさん

    そうですか。今日見たら、灰皿あった頃と比べてタバコ吸っている人はいなかったので、一部マナー悪い人以外には効果あったようで、改善はされていると思いました。

  196. 598 匿名さん 2021/01/23 13:02:40

    >>597 マンション検討中さん
    人それぞれの感覚なので気にされなくてもいいと思いますよ!
    1人2人でも多々いるって言う方もいますし、私も見ているときはほとんど人いないので日付と時間にとても左右されることなんだと思います。

  197. 599 検討板ユーザーさん 2021/01/26 07:12:50

    先日の23日の日は朝の並びもひどいし開店から閉店まで車の通りが多くて危ないなと感じました。 
    それと閉店の24時までお店の看板が光ってるので非常に眩しく不快だと感じました。
    間取り的に寝室は眩しく神経質な人は苦痛かもしれませんね。私は無理です、、

  198. 600 住民板ユーザー7 2021/01/26 08:53:56

    >>599 検討板ユーザーさん

    カーテン付けたら問題なしだよ!

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プレミストあすとテラス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸