仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プレミストあすとテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 太白区
  7. 太子堂駅
  8. プレミストあすとテラスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-28 21:34:59

プレミストあすとテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町3丁目1-1(地番)
交通:JR東北本線「太子堂」駅から徒歩6分
   JR東北本線「長町」駅から徒歩9分
   仙台市地下鉄南北線「長町」駅から徒歩10分   
間取:3LDK
面積:68.83平米~90.03平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-09-25 13:42:09

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストあすとテラス口コミ掲示板・評判

  1. 21 マンション検討中さん

    建設地の南側に新しくアパートを建てるんじゃなくて、平置きの駐車場を作ってくれたらとてもいい物件だったんだけどなー
    さすがに大和の利益を考えるとなかったのかな

  2. 22 マンション検討中

    マンション自体は素敵な印象でしたが、線路とパチ屋さんと家電屋さんに囲まれるのは悩みどころです。駅から歩いてみましたが、結構距離があるのと、あすと長町の恩恵が感じられない裏通りで子育てには厳しいかなと。率直な今の感想です。

  3. 23 通りがかりさん

    ここの目の前はヤマダ電機が土地買ってますよね~ 東側の3階くらいまではヤマダ電機に隠れてしまうのかな

  4. 24 マンション検討中さん

    >>23 通りがかりさん
    大きさによると思いますが、隠れる可能性は高いですよね。ただ、南側は空いているから日差しがなくなってしまうということはないと思います。

  5. 25 通りがかりさん

    架空発注 総額2億数千万円www

  6. 26 匿名さん

    あすと長町大通りを渡らくてよいのはいいですね。
    太子堂と長町のヨークにも行きやすいし、すぐ近くにファミマもあるから
    ここの場所はいいと思います。

  7. 27 マンション検討中さん

    >>26 匿名さん
    立地いいですよね。TSUTAYAもあるしいろいろと使い勝手がよさそうです。気になる人はパチンコ屋がきになるかもしれませんが…

  8. 28 評判気になるさん

    2月の上旬から販売が始まっているようですが、どれくらい売れているか知りたいですね。人気の物件なんでしょうか?

  9. 29 名無しさん

    場所は好みだけど、リセールを考えた時に周りと比べられると、弱そうな…
    更に強気の値段を見てやめました。

  10. 30 eマンションさん

    線路ギリギリ超えない眺望はないけど採光がある3階くらい?が安くてバランス取れる階数かも。どうせ高層階はタワマンの同じ階より高くなっちゃうし。

  11. 31 評判気になるさん

    >>30 eマンションさん
    三階だと前のアパートがあっても日差しは入りますしね。価格的にもちょうどいいと思います。

  12. 32 評判気になるさん

    >>29 名無しさん
    値段は強気ですね。上階の方は太子堂と考えても高いですね

  13. 33 マンション検討中さん

    この物件は次世代住宅ポイントってつきますか?

  14. 34 マンション検討中さん

    テレビで放送されましたね!

  15. 35 マンション検討中さん

    次世代住宅ポイントはつかないと思いますが、販売員に聞くのが一番です。もし可能だとしてもポイント交換の締め切りが迫ってので一期一次がいいかも。

  16. 36 マンション検討中さん

    周りのマンションと比べて駅までの距離、線路脇、免震でない、機械式駐車場等マイナス要素が多いので当然安いと思ったら意外と高いですね。ここは何が売りなんでしょうか?

    近くの賃貸に住んでいますが貨物が通る時は地獄です。

  17. 37 マンション検討中さん

    >>36 マンション検討中さん
    線路脇、耐震、機械式駐車場は明確なデメリットですね。ただ、中の設備はいいものを使っているようです。あとは大手でデザイナーズマンションというのが高い理由でしょうか。

    分譲マンションだし、電車の音は対策しっかりされてますよ

  18. 38 マンション検討中さん

    >>37 マンション検討中さん

    パークタワーの西向きが、あれだけうるさいので、それ以上の対策していれば安心ですね
    騒音は取り返しつかないのでできれば完成後に買いたい立地

  19. 39 マンション掲示板さん

    >>38 マンション検討中さん

    パークタワーにお住まいなんですか?

  20. 40 デベにお勤めさん

    パチンコ屋との間の道路を横断する人がさらに増えて事故が起きそう・・・
    横断歩道を使えと言っても無理でしょうから、マンションが完成する前に横断できないように跨げない高さの柵などで完全に遮断して欲しいですね・・

  21. 41 マンション検討中さん

    >>38 マンション検討中さん
    あの程度でそんなにうるさいと感じるようであれば、線路付近を買うのはやめた方がいいと思いますよ。

  22. 42 マンション掲示板さん

    パークタワーの西側、音はしますが慣れますよ!って感じの人は大丈夫なのでしょうが、気になる人は気になるでしょうね。
    音と日差しは要確認ですね。

  23. 43 マンション検討中さん

    >>42 マンション掲示板さん
    音は個人差がありますからね。自分が敏感なほうだと思ったらやめといたほうがいいと思う。二重サッシ付いてるのは西角だけですし。それ以外の住戸のほうが心配になるレベル。

  24. 44 周辺住民さん

    案内看板持ちのバイト?の人たちを休日近辺のあちこちで見ますが、スマホ見ながら足組んでコーヒーすすって・・・とあまり良い雰囲気でない感じの方が多い。ダイワさんは注意しないのだろうか。

  25. 45 通りがかりさん

    >>44 周辺住民さん

    長時間、背筋伸ばせって?
    報酬に見合わないんじゃない?
    寧ろ寒い中退屈な仕事、大変だなと思って見てます。
    看板を何かに立てておけば済むんだろうけど、それでは何かの規則違反になるから、人に持たせてるのかな?
    とにかく、そういう仕事に対しての礼儀作法まで求めるのなら見合うだけの賃金もあげてほしいし、ただ通りかかるだけの人が、そこまで要求することにビックリ。

  26. 46 マンション比較中さん

    文字通り(笑)看板背負ってるんだから態度ぐらいなんとかさせないのか、って疑問でしょ。
    要求してるってどんだけ被害者面してるんですかね。
    社員さんかな。バイト代上げてあげたら。
    営業マターなんだろうけど、高額商品なんだから入り口からイメージ下げてどうすんの。

  27. 47 匿名

    >>43 マンション検討中さん

    パークタワーの南側は全く音がしませんよ。
    もちろん、二重サッシでもありません。

  28. 48 通りがかりさん

    >>46 マンション比較中さん
    文章を公平に読んでも被害者面とは感じないけどなあ。社員さんとも思わなかった。
    まあ、人それぞれの感じ方ですから。

  29. 49 匿名さん

    パチンコ店の向かい側ってことで、もうイメージは下がってますけどね。

  30. 50 匿名さん

    昨今のマンションの価格からすれば、決して高いとは言えない価格設定だけど、あの立地で、あの価格は高いと思います。

  31. 51 マンション掲示板さん

    >>50 匿名さん
    価格は高いと思いますが、立地はいいので仕方ないと感じます。

  32. 52 匿名さん

    向かいにパチンコ店があるのに?

  33. 53 マンション掲示板さん

    >>52 匿名さん
    パチンコ店が近くにあるのはマイナス点だとは思いますが、他に良い点が多くあるのに1つだけ取り上げて立地がダメだと言うのは無理がありますよ

  34. 54 匿名さん

    多くの良い点とは?
    それが本当に価格に見合うものかの判断はそれぞれだろうけど、人によっては「パチンコ店の前」というのが、たった一つのマイナス面だったとしても、大きなウエイトを占めることも考えられますよ。

  35. 55 マンション掲示板さん

    >>54 匿名さん
    駅から信号なしで歩ける点や大通りを渡らなくても買い物に行ける点、大きな公園が近いなど、挙げれば多くあると思います。ですが、あなたにとってパチンコ屋が良い点を無視するほど大きな問題だとは想像していませんでした。すみません。

  36. 56 名無しさん

    パチンコ屋が前にあるってイメージの悪さ以外だと何が問題になるのかな。実際に住んだことがなくて分かんないから純粋に知りたい。

  37. 57 匿名さん

    パチンコ好きの人にはメリットなのかも。

  38. 58 匿名さん

    利便性と同様に、周辺の雰囲気は重要だと思う。
    どちらを決め手にするかは、考え方次第。
    それによって割高感が違うと思う。

  39. 59 匿名さん

    駅から信号無しで…ということなら、パークタワーの方が良くない?

  40. 60 マンション掲示板さん

    >>59 匿名さん
    もちろんパークタワーの方が良いと思います。ここのメリットは駐車場が必ずあるところと、まだ部屋が選べて、売れ残りから選ぶわけではないというところでしょうか。

  41. 61 マンション検討中さん

    >>56 名無しさん
    23時近くまでの照明と電光掲示板の明るさでしょうか。エリア的に、その点は仕方ないのでしょうけど…

  42. 62 購入経験者さん

    北側だから大して影響はないのでは。
    それよりも南側に大きい建物が建たないのが良いと思います。
    南向きで遠くまで見通せるなんて、なかなか無いですから。

  43. 63 eマンションさん

    >>62 購入経験者さん

    これですね。
    パチンコ屋は負けてイライラしてる人がいる怖さがあるかもしれないけどパチンコ屋付近が治安悪いってことはないからイメージと気持ちの問題だと思う。完璧なマンションなんてないしね。私は好き。駅近好きならここに興味ないっしょ。

  44. 64 匿名さん

    そもそも太子堂駅にあまり用がないから長町駅近より利便性が劣る。
    地下鉄利用しない人にとっては駅近と言えるのでしょうが地下鉄も利用するとなるとね。

  45. 65 マンション掲示板さん

    自分はすごい良い場所だと思って決めましたが、いろいろな意見がありますね。ヤマダ電機の土地に良いものができたら評価も変わりますかね。

  46. 66 匿名さん

    >>65 マンション掲示板さん
    自分がいいと思ったところが最高のマンションですよ!おめでとうございます!

  47. 67 マンション掲示板さん

    >>66 匿名さん
    ありがとうございます!救われる気持ちです。66さんみたいな方が住人の方だったらうれしいです。

  48. 68 通りがかりさん

    半年前まで太子堂に住んでいました。正直、仙台に長く住んでる人は 太子堂笑ってイメージだと思います!!
    でも住んでみて凄い住みやすかったです!!
    ヨークもカワチもあって、大野田のユニクロ、マックも歩いて行けますしね!!
    太子堂駅前の居酒屋を気に入ってしょっちゅう行ってましたよ笑

  49. 69 マンション検討中さん

    この物件まったく話題になりませんね。あすと長町で最後の物件になりそうなんですけどね…

  50. 70 名無しさん

    隣の遺跡調査は1年伸びましたね!ヤマダ電気かどうかわからないけど開発も伸びるって事だとおいますが、何か面白い物出て来たのかな?

  51. 71 マンション検討中さん

    今日、建設現場見てきました!6階くらいまでできてきてるかなってとこでした。向かいのアパートは1番近いところがこれから建設されるようです。

  52. 72 マンション掲示板さん

    ハンズフリー電子鍵はいいですね。
    他に採用されている物件は仙台にあるのかな。

  53. 73 通りがかりさん

    >>72 マンション掲示板さん

    シエリアは二物件とも採用してたきが。

  54. 74 マンション検討中さん

    確認しました。情報ありがとうございます。
    プレミストとシエリアはどこも仕様が高いですね。

  55. 75 マンション検討中さん

    ヤマダ電機
    マンション開発に乗り出す可能性高いです
    家電付き家具付き新築マンション
    ローンもヤマダファイナンス。
    あそこに通常のヤマダデンキ作るとは思えないけど、建設予定出てましたか?

  56. 76 匿名さん

    >>75 マンション検討中さん
    それはどこからの話ですか?
    そのような話は聞いたことがないですが、事実だとしたらガッカリですね。

  57. 77 匿名さん

    >>75 マンション検討中さん

    大塚家具とのコラボマンション?

  58. 78 匿名

    それはどこの情報でしょうか?

  59. 79 マンション掲示板さん

    >>75 マンション検討中さん

    ヤマダ電機を建てるために発掘調査が始まりましたよね。
    電器屋が出来るってみんなで喜んでたので、確かだと思いますよ。

  60. 80 匿名さん

    結局、ヤマダ電機のマンションはガセネタのようですかね。
    このマンション初めよりだいぶ値下げしてるので購入者としてはうーんって感じなんですが、次はいいニュースを期待しています。

  61. 81 匿名さん

    先ほど工事現場見てきました!階数の表示もあって高さがイメージできると思います。今は9階くらいだと思います。
    隣のアパートも建設されてきたのでアパートとの距離もイメージできると思います。予想よりは離れていました。

    1. 先ほど工事現場見てきました!階数の表示も...
  62. 82 名無し

    場所も良いし、安くなってきたし、買いたいマンション!

  63. 83 名無しさん

    安くなってきたというのは、
    既に売れた部屋と同じくらいの金額で、
    上層階や広い部屋が売られているということでしょうか?

  64. 84 匿名

    >>83 名無しさん
    竣工前に、既に買った方に損させるような売り方通常はしないです。そんなことしたらデペの信用はガタ落ちですし、そんなことまずしないのでは?
    どんな意味でしょうね?

  65. 85 匿名さん

    >>84 匿名さん
    今、売り出している角部屋の住居はこれまで販売されていませんでした。
    なので、コロナショック前に見学に来ていた人に提示していた金額より下がったという意味だと思います。売り出していない部屋なので損はさせてないですよね。

    もともとかなり強気の値段だったので下がりますよね。角だはない所も下がっているかは私も知りたいです。

  66. 86 匿名

    >>85 匿名さん
    それは無いと思います。
    竣工までは、始めに買った人が不利になるような売り方したら、怖くて誰も買いませんよ。

    強気の値段設定して、値段下げるなんてあり得ません。

    マンションは、売れすぎ防止の為に、期を分けて分譲するんです、強気ではなく、弱気で値段設定するのもです。売れ行き好調なら値段を上げる、苦戦なら最低でも据え置きです。

    竣工までは、最低でも強気だった値段を下げるとか
    あり得ません。

  67. 87 マンション検討中さん

    何の為に抽選システム採用して期を分けてるか考えれば分かると思うけど?
    第1期1次が1番得です。
    新築マンションの基本、この基本分かってないといつまでも買えません。

  68. 88 あすとテラス購入者

    みなさん、いろいろ感じるところはあると思いますが、マンションの質はとてもいいです!
    ぜひ、モデルルームを見て購入検討してください。マンションの人気がでると購入者としても嬉しいです。

  69. 89 マンション検討中さん

    第2期3次が始まりましたね。
    売り出している部屋を見るとけっこう売れてるようですね。立地もいいし買う人も多そうです。

  70. 90 賃貸経験しかないさん

    2回話を聞きに行ったんですけど、「決めてもらえるなら、この階ならこの値段まで頑張れます」って言われたんだけど、お買い得だったのかな?

    [一部テキストを削除しました。]

  71. 91 購入者

    >>90 賃貸経験しかないさん
    やっぱり値下げしてますよね。グレードは高いからお得だと思いますよ!
    まだ完成してないのに値下げするのかーというのが正直な感想。値下げなしで買った人たちにも何かほしいなー。

  72. 92 名無しさん

    >>91 購入者さん
    同じ感想です。値下げなしで買った人たちがかわいそう…

  73. 93 賃貸経験しかないさん

    >>91 購入者さん
    もちろんすぐ上の階より安くすることはできないですけど、って前提で提示されましたけどね。
    販売会社が代理店なので、売値の幅があるんでしょうかね。
    お洒落だし、良いとは思うんですが、被災してるのでどうしても免震じゃないっていうことと、機械式駐車場がネックで、すこし立地は劣りますが違うところと迷ってるのが正直なところですね。

  74. 94 購入者

    >>93 賃貸経験しかないさん
    それでも分譲前で値引きは普通ならあり得ないはずなんです…
    私も免震じゃないのと機械式は引っ掛かりました。あとはどこを妥協するかかもしれません。私も被災しましたが、免震と駐車場は妥協してこのマンションにしました。

  75. 95 名無し

    >>94 購入者さん

    あり得ないハズなんでしょうけど、値引きしているのは事実ですよ。
    実際に安くしますよって言われてますもん。

  76. 96 購入者

    >>95 名無しさん
    すみません。書き方が悪かったのです。値引きをしているのはサイトに出ていた価格から知っていました。
    購入者ですが、値引きされなかったので悔しい思いで書いてしまいました。

  77. 97 匿名さん

    >>96 購入者さん
    この手のサイトで値引きされた話しは大抵嘘です
    気にしない方がいいですよ
    気分悪いですよね。

  78. 98 口コミ知りたいさん

    >>97 匿名さん

    なんで嘘だと?

  79. 99 匿名さん

    >>98 口コミ知りたいさん

    仮に値引きされたとしても守秘義務課されます。守秘義務違反か嘘かのどちらかです。
    どちらにせよ、値引きに関しては契約違反か道義的問題有ります。
    あなたは、値引き交渉されたんですか?

  80. 100 名無し

    >>99 匿名さん

    はい、普通に。

  81. 101 匿名さん

    >>100 名無しさん

    営業に口止めされませんでした?
    口止めされてないなら、具体的なこと書き込んでみれば良いのでは?
    口止めされてるのに、書き込みしてたら人としてどうかしてますよ。

  82. 102 検討板ユーザーさん

    この物件は今どのくらい売れているのでしょうか?最近モデルルームに行かれてわかるかたいますか?

  83. 103 賃貸経験しかないさん

    >>102 検討板ユーザーさん
    上の方で、値引きは契約違反、道義的問題とのことで言われてる方がいました。ちなみに私は販売価格より値引きはされました。まぁ値引きというのが、正直曖昧なのかもしれません。販売代理店にダイワさんがこの範囲で売ってくださいって言われたらば、売値は代理店が決めるので。
    ちなみに価格表も渡されました。表には「社外秘」と書いてありますので、それを教えるのも契約違反、道義的問題になってしまいますね。


  84. 104 名無し

    >>101 匿名さん

    随分噛みつきますね?

  85. 105 住民板ユーザーさん4

    >>104 名無しさん

    ドーカンです。
    ちなみに私も口止めとか特に言われなくても値引き提案された経験あります。
    違う物件ですけど。

  86. 106 マンション検討中さん

    諸費用を値引きしてもらう形でしたね。
    物件価格はそのままで。
    違う物件ですが。
    販売中期位?でしたかね。

  87. 107 匿名さん

    >>103 賃貸経験しかないさん

    売値は人により違いますよ
    同じ物件でも人によって値段が変わります。

    だから、値引きの話しは不毛なのです。

  88. 108 住民板ユーザーさん4

    >>107 匿名さん

    そんなやり方はレー○ンだけかと思ってました。
    実際に価格表を見せないし。

    話がそれましたが、それなら人によって価格表を変えてるってことですかねー。

  89. 109 名無し

    >>108 住民板ユーザーさん4さん

    価格表は変えていないと思いますが、職業などなどによって値引きや手付などまったく違うのではないかと思います。

  90. 110 匿名

    >>109 名無しさん
    職業による値引きとは、どういうことですか?
    分からないので、具体的に教えていただけたら…。

  91. 111 賃貸経験しかないさん

    あまり煽るつもりはなかったんですけどね。
    みなさんどう言ったことを情報共有したいのでしょうか?
    モデルルームなんて1番グレード高い部屋しかないし。あとは立地とか現地行けばなんとなくわかるし。
    やっぱ聞きたいのは値段ですよね。笑
    とりあえず、私は数件新築マンション見学に行きましたが、代理店のところは、販売の押しがすごかったですね。いい意味でも悪い意味でも。笑
    わたしはプレミストは最近検討から外しました!

  92. 112 マンション検討中さん

    >>111 賃貸経験しかないさん
    ここの検討を外して今現在何処を検討してるのですか?そこで終わると単なる悪口です。

  93. 113 賃貸経験しかないさん

    >>112 マンション検討中さん
    結局は値段です!わたしにはプレミストの支払いがやっぱり大変だと考えて、4000万弱の太白区内の中古マンションにしました。契約済なので、さすがに掲示板で何処とは載せはしませんけど。笑

  94. 114 マンション掲示板さん

    横から失礼します…
    4000万でここの物件は買えないんですか。
    太白区で長町周辺と言えど高く感じました。

  95. 115 賃貸経験しかないさん

    >>114 マンション掲示板さん
    昨日家にチラシが入ってました。3448万から買えるそうです。
    しかし!この部屋1階の真ん中の部屋なんですよね。隣に3階建てのアパートができるので、日照の関係で線路と逆側3部屋の3階まではかなりお買い得になっています!線路逆3部屋の3階と4階の値段差はヤマダ電機の土地側で300万!です。それ以外は1階高くなる毎に50万ずつのアップです。
    ちなみにわたしは4階以上をお勧めされましたので、4階以上で残ってる部屋だと最低4100万+諸費用200万程度ですよ!
    線路側はアパートの駐車場の前なので、低層階でも日照大丈夫とのことでしたが、いま残ってるのでは最低4300万+諸費用ですね!

    1. 昨日家にチラシが入ってました。3448万...
  96. 116 賃貸経験しかないさん

    >>114 マンション掲示板さん

    すみません間違えました。4階以上で残ってるので1番安いのは約4000万+諸費用でした。

  97. 117 口コミ知りたいさん

    >>115 賃貸経験しかないさん

    価格だけで見ると、正直結構高いですよね。
    駅前のマンションでも、一番下はこれより安かったもんな?。

  98. 118 検討板ユーザーさん

    >>117 口コミ知りたいさん
    大和ハウスさんのマンションは高いですよね。

    ただ、駅前の物件は安い理由があります。もう駐車場がないこと、安い部屋は西側で横にビルができることが決まっていることです。

    日当たりのいい南側の部屋は広さが同じであれば、ここよりも高いところが普通にあります。

  99. 119 名無し

    >>118 検討板ユーザーさん

    そうですか。
    知り合いが3階を3300万円で買いました。
    勿論駐車場も。
    あ、でも東だったかな。

  100. 120 検討板ユーザーさん

    >>119 名無しさん
    東側は安かったんですね。駅前の物件は立地も設備もいいのでうらやましいです。

    この板と違うマンションの話をしてしまい、失礼しました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸