仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プレミストあすとテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 太白区
  7. 太子堂駅
  8. プレミストあすとテラスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-28 21:34:59

プレミストあすとテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町3丁目1-1(地番)
交通:JR東北本線「太子堂」駅から徒歩6分
   JR東北本線「長町」駅から徒歩9分
   仙台市地下鉄南北線「長町」駅から徒歩10分   
間取:3LDK
面積:68.83平米~90.03平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-09-25 13:42:09

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストあすとテラス口コミ掲示板・評判

  1. 121 口コミ知りたいさん 2020/09/18 11:27:41

    >>120 検討板ユーザーさん

    いずれにしてもマンションは第一期で購入するのが1番条件が良いですね。
    学びました。

  2. 122 検討板ユーザーさん 2020/09/18 12:12:57

    >>121 口コミ知りたいさん
    本当にそう思います。値引きとかもありますが、一期で購入するのがその物件の1番いい条件ですね。

  3. 123 マンション検討中さん 2020/09/20 06:32:00

    今安い部屋っていくらくらいでのこってんですかね? 

  4. 124 買い替え検討中さん 2020/09/20 10:57:53

    そうですねー。第1期で希望の間取りと階数を選べるのは数百万の値引きより私は価値があると思います。同じ立地なら安ければ安いほどいいという方もいるから好みでしょうが。

  5. 125 匿名 2020/09/20 14:10:43

    >>124 買い替え検討中さん
    安い買い物ではないですからね、値引き云々より希望の間取りと階数選んだ方が後々後悔しないと思いますよ。

  6. 126 匿名さん 2020/09/22 08:02:42

    久々に工事現場見ましたけどいいですね。あすと長町のゆったりした区画に住むならゆったりしたところに住みたくなりますね。ほとんどの部屋が開けてるから住んだら満足度高いと思います。街の強みを感じれる立地だと感じました。

  7. 127 マンション検討中さん 2020/09/24 12:13:52

    基本4000万以上しか残ってないですし、陽当たりは良くてもここら周辺では値段設定が強き過ぎて売れないと思いますねここは。 
    値引きありでようやく検討するレベルでしょう。 
    ゲストルームやパーティールームがあるマンションがここより安い値段で買えますし管理費や修繕費も安いですからね。

  8. 128 匿名 2020/09/24 14:11:50

    「ゆったりしたところ」と言われている方がいらっしゃいますが、自分はそういった印象は持てませんでした。
    北側にパチンコ店、すぐ西に新幹線…。他のマンションと比べても、ゆったりしているとは思えませんでした。
    どういう点で、そう思われたのかお聞きしたいくらいです。

  9. 129 マンション検討中くん 2020/09/25 04:44:19

    マンションが密集していない場所なので、人通りや車通りが少なくその点は、あすとの他マンションと比較して良いと私は感じました。

  10. 130 名無し 2020/09/25 05:17:34

    今は…かもしれないですね。
    電器屋とパチンコ屋に囲まれたら…ゆったりじゃなくなるなも。

  11. 131 検討板ユーザーさん 2020/09/25 05:58:38

    向かいのパチ屋ひどいと500人くらい並ぶし、電気屋のせいで土日渋滞のため家に辿り着けないとかあるかもね。車の入り口は一通みたいなもんだし

  12. 132 匿名 2020/09/25 06:11:30

    ゆったりというなら、南面の眺望が抜けているパークタワーかワンパークだなあ。
    ワンパークは完売後、何戸かの販売・賃貸はあるけど、これからならパークタワーかなあ。
    ここは検討板だから、こういうこと書き込んでもいいんですよね?

  13. 133 マンション掲示板さん 2020/09/25 06:37:22

    >>132 匿名さん
    同意ですねー。 
    ワンパークの中古狙いが一番賢そうだと思っております。
    管理費と修繕費、車借りて初年度から毎月3万超えのプレミストは今後修繕費上がった時に痛い目みますね。

  14. 134 評判気になるさん 2020/09/25 10:30:24

    >>133 マンション掲示板さん

    ワンパークも駐車場がないんですよね。
    長町の中古が良さそうな物件は駐車場がない。

  15. 135 匿名さん 2020/09/25 13:02:13

    >>128 匿名さん

    ひとつは抜け感ですね。陽当たりのいいマンションは山ほどありますがここは多くの部屋が抜けるマンションです。眺望もアパートがある限りは確定してます。
    空がとにかく広い!

    二つ目は大区画なので街自体がすっきり。電柱もない。
    三つ目はとても広い道路。

    商業施設、交通が充実してるのに駅から家の中までゆったり感が続くってすごいと思いません?大規模マンションが苦手な人には最良の選択肢だと思います。

  16. 136 マンション検討中さん 2020/09/25 14:55:54

    ここのコメント見てると業者が売りたいがために書いてるようにしか思えないですね。

  17. 137 検討板ユーザーさん 2020/09/25 22:52:27

    >>136 マンション検討中さん
    そんなことはないと思いますよ。実際に購入した人もいるわけですから、良いと思ってることは検討している人に伝えたいだけです。

    まだ入居まで半年ありますからね。業者さんもそんなに焦ってないです。

  18. 138 マンション検討中さん 2020/09/25 23:53:42

    >>137 検討板ユーザーさん
    購入した方は完売して欲しいと思いますよね
    住んでから垂れ幕とか本当に嫌ですよね

  19. 139 検討板ユーザーさん 2020/09/26 00:05:04

    >>138 マンション検討中さん
    完売してほしいです!みんな自分の買ったマンションは良い物件だと思ってますから。

    少なくとも新築扱いのうちに完売はしてほしいとみんな思ってるはずです。

  20. 140 匿名 2020/09/26 00:21:25

    この辺で垂れ幕が無い築浅のマンションって1つしか無いんじゃない?

  21. 141 検討板ユーザーさん 2020/09/26 00:35:11

    コンシェルジュ無しなのに管理費1.5万は価格設定高すぎますね。その上駐車場も機械式のためNBOXですら地上階に止めないといけないし、駐車場台が平均1万位の数設定だから高い。 
    コロナの影響で収入減る人が多い中現状に見合ってないマンションだなと感じました。
    今後土地が安くなってから開発準備しましたマンションならここより1000万は安いマンションが買えるだろうなと予想します。何年後かはしりませんが

  22. 142 匿名さん 2020/09/26 01:32:17

    抜け感がある部屋が残っているのはこことパークタワーだけになりましたし、あすとでのマンション供給はここが最後になる可能性がありますから抜け感が欲しい人は早めに動いたほうがいいと思いますよ。

  23. 143 マンション検討中さん 2020/09/26 02:15:16

    >>141 検討板ユーザーさん
    その予測ここ数十年ずっと言われ続け、上がり続けてませんか?10年前からタイミング待ち続けた人1000万近く損してますよ

  24. 144 検討板ユーザーさん 2020/09/26 02:26:01

    >>143 マンション検討中さん
    それは土地が下がる理由が無ければ上がりますよ。 
    今回はコロナの影響でボーナスカットや給料減、終いには解雇もあるので今後需要が減れば価格を下げるしか買い手がつかない時代に突入しますけどね。 
    マンションならここ2.3年後の話ですけど、戸建ては既に土地価格は下落傾向にありますよ。 
    まずは戸建てもマンションもこの冬手放さないといけない人が早く売るために中古は探しやすくなるはず。

  25. 145 匿名 2020/09/26 03:34:44

    下がる土地もあれば、上がる土地もある。
    全体の傾向はあるだろうが、一律のような単純な判断は出来ない。

  26. 146 検討板ユーザーさん 2020/09/26 03:47:11

    管理費は高いですよね。ラウンジの管理費用と駐車場管理費用のせいですかね。

    1000万は安くなると思うなら買わなくていいと思いますが、先のことは誰にもわかりません。その観点でこのマンションは良くないと言うのはナンセンスです。

  27. 147 検討板ユーザーさん 2020/09/26 04:00:31

    駐車場、管理費、修繕費で月2万に収まれば理想だなと思いますが、ここさ築20年になれば修繕費で2万超えるので全て合わせると4万超え。 
    買うかどうかほんと躊躇します。

  28. 148 匿名さん 2020/09/26 05:07:10

    同じグレード、立地マンションが1000万下がる想定で定年65歳だとしたら…
    30歳借入4000万金利0.5%35年完済
    40歳借入3000万金利0.5%25年完済

    で比較すると40歳で月支払いが逆転するから9年は待てる。もちろん資産運用出来てたり70歳まで収入があるなら別。この10年は全く逆の展開だった。
    順張りも逆張りも信念が必要だな。家は資産価値以外に重要なことあるだろって思っちゃうけど。

  29. 149 匿名 2020/09/26 06:48:31

    9年も待って中古に住むより新築に9年余計に住みたいという考えもある。
    9年も経ったら、また便利な機能や快適な設備が備わっている新築マンションが出来るかもしれない。
    まあ、自分は新築好きなので、そう思うのかな?
    9年遅らせて少し古くなったマンションに住むなら、相当安価じゃなきゃ割に合わない。

  30. 150 検討板ユーザーさん 2020/09/26 07:13:41

    新しい設備は新しいマンションになれば常に移り変わるもんですからね。
    ここ10年上がり続けたならあとは次の10年どうなるから想像しやすいですよ。

  31. 151 マンション検討中さん 2020/09/26 08:13:51

    考えても無駄欲しいタイミングで買える物件を買う以外答えは無い。全ては結果論。

  32. 152 検討板ユーザーさん 2020/09/26 08:58:34

    要はローン以外で3-4万かかってもこのマンションが欲しいと思えるか思えないか。 
    ラウンジという名の単なる入り口にソファ置いてあるだけの場所にも管理費払ってもいいと思えるかどうかだね。 
    タワマンならコーヒー入れるサービスやら宅配便出すコンシェルジュがあるがここは管理人室のみで管理費12000円払いたいと思えるかどうか。 
    マヂ悩むなー。ここ線路から近いし高架橋下に車も停めれるしパチ屋も近いから遊びに行けるし立地はいいんだよねー。

  33. 153 評判気になるさん 2020/09/26 11:09:24

    >>147 検討板ユーザーさん

    2万は無理でしょ?

  34. 154 検討板ユーザーさん 2020/09/26 11:18:05

    管理費も実際に住んでみないとわからないですよね。1万円の価値がある管理をしてくれれば何も問題はないです。
    ラウンジも少し人を待たせたりするときにも使えそうだし、その価値があると思えれば払ってもいいかなと思えます。
    かなりギャンブル要素がありますが…

  35. 155 通りがかりさん 2020/09/26 13:36:12

    ラウンジにはたいしてお金かかりませんよ。

  36. 156 検討板ユーザーさん 2020/09/26 13:41:05

    シティタワーは管理費8000円、修繕費6000円、自走式駐車場5000円で初年度2万で済みますよ。

  37. 157 評判気になるさん 2020/09/26 14:21:59

    >>156 検討板ユーザーさん

    安いよね、シティタワーは。

  38. 158 マンション検討中さん 2020/09/26 14:29:11

    総部屋戸数に対して管理費が割高なのは否めないですね。
    上階の4500万やら5000万の部屋に住む人はさぞお金持ちなんでしょう。

  39. 159 マンション検討中さん 2020/09/26 19:52:09

    上杉、雨宮のマンションも気になるから急いで買わなくてもいいのかなと悩んでしまいますねー。

  40. 160 検討板ユーザーさん 2020/09/27 06:06:28

    上杉、雨宮はここよりも高いイメージでした。この物件を迷っている人は仙台駅方面よりも長町に住みたい人だと思います。
    長町はこれからも少しずつ発展してより住み良い街になることが期待できるんじゃないかな。

  41. 161 匿名さん 2020/09/27 13:34:30

    ここ微妙。 
    営業が他のマンションの悪口しか言わないし、売り切るためにどうしたら安く思わせるかしか言ってこないから買う気失せる。

  42. 162 検討板ユーザーさん 2020/09/28 03:57:15

    >>161 匿名さん
    微妙な理由が営業だけですね!マンションはいいってことだ!

  43. 163 検討中さん 2020/09/28 10:35:15

    >>161 匿名さん
    私もモデルルームに行きましたが、他のマンションの悪口は言われませんでした。むしろ予算にあった他のマンションやエリアをご提案頂きましたよ。
    担当の方にもよるのではないでしょうか。

  44. 164 モデルルームさん 2020/09/28 12:09:49

    >>161 匿名さん
    私も特に悪口は聞きませんでした。他のマンションの情報はもらいましたが、特に悪い印象はありません。
    ただ、営業の方からは大和ハウスのマンションへの自信は感じました。

  45. 165 通りがかりさん 2020/09/28 13:39:30

    他マンションの悪口ばかり言ってここは素晴らしいと思い込ませる話法でしたよw
    線路近くなのに大した防音対策はしてないし、売れてる部屋は低階層のみで見晴らしを売りにしているのに高層階は売れてない始末w
    そりゃローンの他に月5万もかかるなら余程の金持ちか後先考えられない層じゃないと買えないかもねw
    30年も住めばローン以外に2000万必要とするマンションだよw入口にソファしか置いてないラウンジしかないのにw
    どこを管理してどこを修繕するのそんな予算必要なのか謎なため検討候補から外れましたw

  46. 166 名無し 2020/09/28 21:40:29

    >>165 通りがかりさん
    そもそもあの値段設定で高層階から売れるなんて考えてませんよ。
    あとは、ローン以外のお金の計算もガバガバすぎます。初めから5万もかかりません。
    そして、5万だとしても30年で2000万もかかりません。

  47. 167 通りがかりさん 2020/09/28 22:08:09

    >>165 通りがかりさん

    マンション向いてないから一戸建てにしたら?管理、修繕に金かけれない人がいると総会もめるしお互い辛い。

  48. 168 通りがかりさん 2020/09/28 22:11:33

    ここプレミストの営業の書き込み多すぎ 
    どんだけチェックしてんの 

  49. 169 匿名 2020/09/28 23:54:15

    >>166 名無しさん
    5万だとすると1800万だって言いたいのですね?
    200万違うよ…と。
    高額なのは一緒。

  50. 170 名無し 2020/09/29 02:56:10

    >>169 匿名さん
    高額なのは一緒ですが、その200万を切り上げて2000万って言うのはおかしくないですかと言いたいだけです。

    そもそも初年度から5万ではなく、そのガバガバな計算でマンションを批判するのは公平じゃないよって言いたいんです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プレミストあすとテラス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ仙台荒井駅前II
    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸