仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「プレミストあすとテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 太白区
  7. 太子堂駅
  8. プレミストあすとテラスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-28 21:34:59

プレミストあすとテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町3丁目1-1(地番)
交通:JR東北本線「太子堂」駅から徒歩6分
   JR東北本線「長町」駅から徒歩9分
   仙台市地下鉄南北線「長町」駅から徒歩10分   
間取:3LDK
面積:68.83平米~90.03平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-09-25 13:42:09

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミストあすとテラス口コミ掲示板・評判

  1. 676 マンション検討中さん 2021/02/14 12:11:46

    ここでいうエレベーターが止まるって言うのは、通常の生活時間帯に止まり続けているか復旧しているかってことですよ。 
    普通に大きな地震があればエレベーターは止まりますよ。ただ、家具屋が配送する時間帯に止まり続けているのか復旧してるのかが問題なわけですから。
    免震の我が家はいつもの朝の時間にエレベーター降りて、日中散歩して、リビングで割れたりするものは何もなく落ちたものも何もなく快適に過ごせていました。
    地震の体感も震度4あるのかな?マンションで上だから揺れやすいのかな?という位の感覚で実際震度5強と聞いて驚き。

  2. 677 匿名さん 2021/02/14 12:12:53

    ここに限らず、西公園のダイワも耐震。ダイワとして免震より耐震の方に優位性を感じてるならきちんと説明するべき。建築費削減だけで選択してるならそれも説明するべき、そこを隠して説明するから変なデータとか活断層の話しになる。建築費も抑えたい、価格は免震と同等では納得しないでしょ。

  3. 678 住民板ユーザー8 2021/02/14 12:22:41

    小さいから耐震なんじゃないですか?

  4. 679 匿名さん 2021/02/14 12:32:36

    >>678 住民板ユーザー8さん

    自分も小規模もしくは中規模&横長マンションは耐震を採用する傾向なのかと思ってました。
    プラウドタワー晩翠通やパークタワーあすとはともに高層だから免震で、本物件や錦町のパークハウスは小規模等だから耐震だと思っていました。

  5. 680 検討板ユーザーさん 2021/02/14 12:58:55

    >>679 匿名さん
    私は大和ハウスさんから規模感も考えて免震にするよりも耐震にしたと聞きましたよ。説明がしっかりありました。今でも高いほうの管理費がもっと高くなる点からもやめたんだと思います。

    私は営業になんで免震にしなかったんですかとはっきり聞いたので返答がありました。納得いかないことはしっかり聞いたほうがいいですよ。

  6. 681 検討板ユーザーさん 2021/02/14 13:15:55

    >>677 匿名さん
    確かに活断層の説明とか利府の断層がどうのこうのとか聞いてもないのに説明されたなー。こっちは耐震と免震の違いすら大してわかってなかったのに逆に詳しくなってしまった(笑)
    浸水地域ですとかも言われたなー。

  7. 682 検討板ユーザーさん 2021/02/14 13:46:49

    >>681 検討板ユーザーさん

    >>681 検討板ユーザーさん
    浸水地域って本当に言われましたか?

    ダイワの営業はハザードマップ使って説明してくれます。さすがに嘘を投稿しては他の方が混乱してしまいますよ。

  8. 683 マンション検討中さん 2021/02/14 14:52:39

    >>682 検討板ユーザーさん
    ハザードマップで浸水地域と説明されましたよ。一階はもし川が氾濫などした場合浸水する可能性はありますと。

  9. 684 検討板ユーザーさん 2021/02/15 04:09:07

    >>683 マンション検討中さん
    すみませんでした。私の言葉足らずで不快な思いをさせてしまいました。私の想像していた浸水地域が3メートルの立ち退きが必要なところでした。

    たしかにこの物件は1000年に1度の大雨で最大で2メートル未満の浸水の可能性がある地域でした。

  10. 685 マンション比較中さん 2021/02/15 13:07:51

    免震だと施工費の増加と建材費の減少で、建築費は5%くらい上がると言われている。
    あと、特に世帯数が少ない物件での心配な要素は、長期修繕の費用が未確定。

  11. 686 検討板ユーザーさん 2021/02/15 22:04:42

    >>685 マンション比較中さん
    免震だと長期修繕の費用が未確定というのは、まだ免震装置ができて間もないから、長期的にどうなっていくか不透明ということでしょうか?

  12. 687 匿名さん 2021/02/15 22:31:07

    修繕の実績がないですからねー
    世間で免震マンションの棟数が増えれば思ったより安いかも…と言う可能性もあります

  13. 688 匿名 2021/02/16 00:23:21

    世帯数が少ないと修繕費の各戸の負担率が高くなるからでしょうね。

  14. 689 匿名さん 2021/02/16 01:21:33

    >>686 検討板ユーザーさん

    免震装置、100年以上の歴史有りますよ
    50年はメンテナンス不要じゃないですか?

  15. 690 マンション検討中さん 2021/02/16 08:55:24

    >>689 匿名さん
    免震の歴史は長いのにおかしなこと言う人もいますね。
    修繕費だって長期修繕計画で一応決まってるし、ここのマンションよりは全然安いとこ免震マンションでありますよ。
    うちは免震ですがまるでゆりかごに揺られてるかのような揺れで物すら落ちなく免震のすごさを実感。

  16. 691 匿名 2021/02/16 10:24:02

    南側から見た外観、可愛らしいです!
    あすと長町にもバラエティがあって良いと思う。
    近隣住民です。

  17. 692 購入者 2021/02/16 11:57:20

    >>691 匿名さん
    そう言ってもらえると購入者としてとても嬉しいです!

    控えめな大きさですけど、南から見ると外観が変わってていいですよね。

  18. 693 検討板ユーザーさん 2021/02/17 04:05:25

    この物件の住民板あるんですが、どうやったらタブに入れることができるのかご存知の方いらっしゃいませんか?

  19. 694 住民板ユーザー8 2021/02/17 11:53:46

    >>693 検討板ユーザーさん

    入れるようになりましたよ!

  20. 695 マンション検討中さん 2021/02/21 00:38:06

    来月入居なのに住民板内容薄すぎてほんと売れてなさそう。ダイワで決算のため一時的に買って見入居物件で販売すんのかな?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プレミストあすとテラス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ仙台荒井駅前II
    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸