マンション検討中さん
[更新日時] 2021-11-28 21:34:59
プレミストあすとテラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町3丁目1-1(地番)
交通:JR東北本線「太子堂」駅から徒歩6分
JR東北本線「長町」駅から徒歩9分
仙台市地下鉄南北線「長町」駅から徒歩10分
間取:3LDK
面積:68.83平米~90.03平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-09-25 13:42:09
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
宮城県仙台市太白区あすと長町3丁目1-1(地番) |
交通 |
東北本線 「太子堂」駅 徒歩6分 東北本線 「長町」駅 徒歩9分 仙台市営地下鉄南北線 「長町」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
75戸(別途管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部 [販売代理]株式会社クラシエル
|
施工会社 |
大末建設株式会社 |
管理会社 |
大和ライフネクスト株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレミストあすとテラス口コミ掲示板・評判
-
656
通りがかりさん
実際物件完成したら決めるという人もいますからね。
その人は高階層でも全然いい人たちだと思いますからね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
検討板ユーザーさん
>>656 通りがかりさん
なるほど!たしかに上なら売り切れなんて仙台ではそうそうないですからね。
実際にできてから買い始める人で最近売れていたんですね。納得です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
匿名さん
>>657 検討板ユーザーさん
本町ディアージュ
レーベン大手町
売り切りましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
検討板ユーザーさん
>>658 匿名さん
なのでそうそうないという表現で言いました!
レーベンはまだ完売してないですよ!
本町は人気でしたね。35戸とここの半分くらいですが売れるスピードは倍くらいありましたね笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
匿名さん
>>659 検討板ユーザーさん
そうでね、本来なら完成後見てから購入するのが1番良いはずなんですがね・・・
レーベンは全て要望入ってて終わってるって噂です
あくまでも噂ですが・・・
その売り方本来は???なんですがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
661
検討板ユーザーさん
>>660 匿名さん
完成見てから買いたいですよね。それだと人気の階や間取りはなくなってしまうというジレンマ…
レーベンそうなんですね。どちらにせよ、竣工前ほぼ完売は人気物件で間違いないです。この物件も少しでも完売に近づけるように願ってます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
662
匿名さん
ここ耐震ですよね、大和の説明だと地震が多いように感じるけどデータ上そうでもないとか、長町利府断層は名前に長町が付いてるけど、実は違う場所とか、地震がこない前提の説明を受けた。現在の技術では免震ではなく耐震でも十分に地震に耐え、建物へも被害はほぼ無いって
説明は皆無でした。この辺りの説明しっかり受けてる方いますか?昨日の出来事で耐震はやはりないかな?と思っております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
検討板ユーザーさん
>>662 匿名さん
データ上ですが、震度6を観測したのは10年ぶりです。
それを多いと見るかは人によるのかなと。
東日本大震災を宮城県のマンションで経験しましたが、倒壊はなく、半壊でも修繕して現在も住んでいるというのが事実です。マンションが折れたなんて話は聞いたことがありません。
その点では、耐震でも耐えられるというのは合っていると思います。
断層については、たしかにあすと長町ではありません。もっとモールよりのところに断層が通っています。ですが、被害がないということはありません。
結局のところ、感じ方次第だと思います。私は免震でも嫌な揺れが続くと聞きました。今回の揺れでも免震でも揺れると言っていました。
なので、上階にすまなければ耐震でも問題ないと考えて購入しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
eマンションさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
665
検討板ユーザーさん
>>664 eマンションさん
同感です。宮城でも新築でも耐震のマンションは多くあるので、免震ではないのは問題ではないと思います。
ですが、存在するリスクをただ大丈夫というのは無責任だと感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
666
通りすがり
10年前に耐震マンションに住んでました。
震災でいろいろヒビ入りましたが半壊認定にもならず、修繕しましたが、上からの音漏れが多くなり引越ししました。
今は免震マンション住んでますが、免震でも揺れはしますが揺れの質は全く違います。高層階でも何も棚から落ちる事もなく、ゆらゆら静まるのを待ってる感じでした。
10年に一度震度6を超える地域に住むなら免震だと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
検討板ユーザーさん
上でいろいろと意見を書いたものです。
免震について揺れると書きました。ですが、やはり耐震に比べて物が落ちたりする危険は少ないようです。
免震はやはり優秀ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
匿名さん
耐震のメリットって建築費を抑えらるってことで、購入側にはないでよすよね?
あるとすれば建築費抑えてるのでかなり割安ですなら理解出来るが、ここの価格はそうでもないような気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
マンション検討中さん
>>666 通りすがりさん
ひどっ。
免震に住んでるけど昨日の地震でキッチンに置いてあるリップクリームすら落下しませんでした。
ちなみに近隣の耐震マンションはエレベーターが動いてないみたいです。本日家具を購入しましたが配送の方が耐震マンションの方はエレベーターが動かないとか部屋が散乱してて片付けのために配送日を変更してくれと言われ本日八件配達予定が二軒になったと言ってました。
耐震でマンションが折れたとか聞いた事がないと説明してる人もいますが、そんな事は当然で地震後に平然と住み続けることが出来るのか、それとも散乱して床に傷がつきまくるかな違いだなと思います。
エレベーター止まったら歩きで階段降りるわけですしね。
うちは今回の件で値段は高くても免震マンションを購入してほんと良かったと感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
検討板ユーザーさん
>>669 マンション検討中さん
それは煽り過ぎかなと思います。
そもそも免震が多くなってきているのが最近なので、東日本大震災を経験してる人は、まだそのマンションに住み続けています。そして、特に問題はありません。
エレベーターも免震のマンションでも止まっていますからそこは一緒かな。むしろ免震のタワーで止まっちゃうと20階くらい階段になるじゃないですか。耐震でも今日中に復旧しているとこはあります。
ただ、上の方は煽り過ぎだと思いますが、地震の多い県なので、気にいる物件があれば免震のマンションが良いのは今のところ間違いありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
マンション掲示板さん
>>670 検討板ユーザーさん
煽ったわけではなく事実を語ったわけです。
実際配送の方から聞かないとエレベーター止まって配送出来ないとか部屋が散乱してるとか聞けませんでしたし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
匿名さん
制震か免震かは各自の価値観で決めればよいですが、地震のリスクがないだとか長町断層が長町ではないとかの嘘で販売するのは違法です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
673
匿名さん
Evが止まったのは古い耐震のマンションでは?
実家は平成25年前後の分譲マンションで、自分は平成28年前後の賃貸マンション。Evは各2機ありますが、どれも止まりませんでしたよ?
ちなみに市内の東側です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
674
住民板ユーザー8
>>673 匿名さん
新しいマンションでも地震を感知すればエレベーターは止まります。
パークタワーも止まりましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
675
匿名さん
>>673 追記
大事なことを書き忘れました。
実家も我が家も耐震マンションです。
ともに中層階で、我が家は閉めてなかった部屋の扉が動いた程度で特に何も倒れませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件