千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ
評判気になるさん [更新日時] 2024-02-21 13:24:00

ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラについて語りましょう。

浦安市新町に進出した三菱地所の3件目で高洲6丁目の低層集合住宅の施工が始まったようです。
この物件は、RC造の低層集合住宅としては最も海に近いシーサイドの物件となります。
どのような街並が誕生するか、期待しています。


所在地:千葉県浦安市高洲6丁目14番1(地番)
交通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)より18系統バス13分「高洲海浜公園」バス停下車徒歩1分。(徒歩2分の同バス停からJR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)まではバス11分)
総戸数:528戸(テラスプラザ:101戸、ベイプラザ:133戸、サニープラザ:168戸、カームプラザ:126戸)

完成日または予定日:1工区:2021年10月上旬予定/2工区:2022年8月上旬予定
入居(予定)日:1工区:2021年12月下旬予定/2工区:2022年11月上旬予定

売主 三菱地所レジデンス 近鉄不動産株式会社
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理 三菱地所コミュニティ株式会社

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ《訪問するなら早いうち! 浦安市マリン最前線で、人生の可能性を考える》【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/1015/

[スムログ 関連記事]
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/

[スレ作成日時]2019-09-22 11:01:42

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 新浦安マリンヴィラ口コミ掲示板・評判

  1. 522 評判気になるさん

    >>518 マンション検討中さん

    ゼッチで停電後3日間は電気が使えると聞きました

    全部屋IHだと思います(オール電化)

  2. 523 買い替え検討中さん

    >>511 匿名さん
    地元住民の書き込みは小生のような遠方者にとって非常に貴重だと思います。
    Pro&Conを総合考慮して検討したいと考ええおります。
    失礼ながら、貴殿が指摘する「噛み合わない」箇所を示して頂けないでしょうか。

  3. 525 匿名さん

    >>522 評判気になるさん

    太陽光発電だから太陽が出てるときだけ電気が使える気がするのですが、3日電気が使えるということは非常用に蓄電池が設置されてるということでしょうか?

    早くギャラリーに行ってみたい。

  4. 526 匿名さん

    >>523 買い替え検討中さん
    お騒がせしてすみません。

    15年さかのぼっての高洲6丁目の人口推移と見解をわざわざ提示下さり「コロナやマリンヴィラとは関係なくここ数年は世帯が増え続けてますね。」「コロナでの影響はまだよくわかりません」等、コロナの影響による減少について肯定していない情報提供者の>>500さんに対して、

    あろうことか>>507さんは
    「SARS-COV-2は自然災害では無い。100年ぶりのH1N1に次ぐ疫病の世界的な大流行のはず。」と的外れな話を元に

    「その人口推移とこの物件と何の関係がある?」いや、コロナとは関係なく等と書いていらっしゃる。

    「業者臭が強い感じだ。」いや、それこそなんの関係があるのか?

    噛み合ってないだけならまだしも、貴重な情報提供者に対して、勘違い甚だしい罵倒とも言える失礼極まりない投稿をしていた為、指摘した次第です。

    高洲6丁目の人口推移をわざわざ提供下さるような人がいなくなったら悲しと思い、せめて私が感謝の言葉を添えようと書きました。

  5. 527 匿名さん

    >>524 匿名さん
    お言葉ありがとうございます。
    親切な情報提供者さんに対し、あまりにも理不尽な言い方だったので見てみぬふりが出来ませんでした。
    ごめんなさい。

  6. 530 匿名さん

    テレワーク伝々の流れになると、勤務先へ通勤しなくても良いことになる。
    そこで、影響を受けるのはどこか?

    通勤輸送を担う交通サービスの企業だと言う事に気がつかない人が居るな。

    https://toyokeizai.net/articles/-/367209
    これは東洋経済の記事でJR西日本のダウンサイジングではあるが、関東の民鉄やJRも少なからず次第に影響が出てくるはず。

    都心部への通勤で自動車交通よりは、時間に正確な鉄道通勤輸送を次第に使わなくなってくるってな。

  7. 532 評判気になるさん

    >>525 匿名さん

    蓄電されている、というような説明があったと思います
    ゼッチの中でもランクがいくつかあり、ほとんどのマンションは最も低い仕様で、当該物件は真ん中クラスのシステムだと言ってましたね

    ここが一番自信ありそうだったかも

    しかしまぁ、値段が相応とは言えない感じでしたので、非常に悩ましい

    海沿い希望だったのですが、お恥ずかしながら我々には無理筋な価格だったので、陸側二棟が販売されたらもう一度行ってみようと思います

    陸側も高いんだろうなぁ…

  8. 533 匿名さん

    >>532 評判気になるさん

    海側と言っても眺望も大したことないのに、この価格設定。

    非常識な価格設定の地所物件だから、陸側もそんなに期待できない。

  9. 534 匿名さん

    新町最後の大規模物件で、東北地方太平洋沖地震後10年を迫ってるのに、この価格設定と言う事は、液状化に対する不動産の資産価値は下がっていないって事になる。

    そけを理解出来るのは地元の人か? それとも 地元外の人か? どちらが強いと思うか?

  10. 535 匿名さん

    COVID-19は浦安以外でも発生したけど、それによって起こる変化は地域性がありますよね。で、浦安で想定される最善、最悪シナリオは

    >>353

    が、叩きを書いてますね。他の最善、最悪シナリオも考えられるだろうし、その中間のものもあるかもしれない。

    どんなシナリオが思いつきますか?

  11. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    バウス習志野 mimomiの丘
  12. 536 匿名さん
  13. 539 匿名さん

    500です。

    炎上させてしまい申し訳ありません。
    いったん整理しますね。

    >>488
    要旨: 高洲・明海のURが満室になっている。去年は空き室が多かった高洲(潮音の街)も満室になっている。なぜか?

    >>493
    要旨: 海園の街もここ2~3年は満室。これは震災後の対策の成果だろう。そして、テレワークの影響もあるかもしれない。

    >>498
    要旨: テレワークがきっかけになって、元々新浦安に住んでた人が戻っているかもしれない。

    >>500
    要旨: 潮音の街の世帯数推移のまとめ。データをみる限り潮音の街の世帯増加の理由に震災対策は含まれると考えて良さそう。ただし、今年の4末から7末をみると世帯数が減少しているため、テレワークによって世帯数が増えたかどうかはよくわからない。

    よくわからないと記載したのは、4末-7末の減少は季節性の可能性があり、それは年単位の世帯数変化の分析と同様に、4末-7末での世帯の変化を各年毎にみて、今年だけ統計学的に有意であるかを見ないといけないわけですが、そこまではやらなかったためです。

    ということで、私以降の返信では、コロナ渦における世帯数変化が例年と比べて有意に差があるか調べていただける方が現れることを期待しておりました。

    ここを説明できる人がスレに続いてくれると私のまとめが報われます。よろしくお願いします。

  14. 540 匿名さん

    >>539 匿名さん

    データあるのだから、自分で世帯数調べたらいいではないか。

  15. 541 匿名さん

    >>539 匿名さん
    要旨まとめ、ありがとうございます。
    思うところがあるので週末調べてみます。

    >>540
    わざわざ調べなくとも過去15年の世帯数は>500に上げてくださってます。ご覧になってはいかがですか?

  16. 542 匿名さん

    >>541 匿名さん

    4末-7末での世帯の変化を各年毎にみて、今年だけ統計学的に有意であるかを見ないといけないわけですが

    これを自分で調べたらと言ってる。

    500に載ってるか?

  17. 543 匿名さん

    >>542 匿名さん

    541さんではないですが、540で世帯数調べればいい、と言っていたので541で世帯数は500に書いてあるよ、と言っただけだと思いますよ。

  18. 545 マンション検討中さん

    >>522 評判気になるさん
    いい情報ありがとうございます。
    オール電化の悩みは停電だけだったので、ちょっとプラス情報です。

  19. 546 マンション検討中さん

    >>532 評判気になるさん
    私もスロップシンクがないってことと、高洲海浜公園隣の資材置き場が高さ制限ないということを営業さんに聞いて海側はやめました。
    1期だと③を検討中です。(モデルルーム行かないとわこらないかも)

    二期のプロム向きの所がベターかなと思ってますが1期捌くのにどれくらいかかるだろうか。

    クオンでも95が7200くらいで出てるので比較検討中です。

  20. 547 匿名さん

    エコキュートというかタンクにお湯をためておくのは3・11のときにタンクの中のお湯が揺すられた配管が損傷して水漏れ事故ってのがあった。スロッシングって長周期で起きる。

  21. 549 匿名さん

    >>546 マンション検討中さん

    ③は確かに買いやすいというか、現実的な価格でしたね

    眺望は駐車場と、海側棟の供用廊下ということで、永久に劣等感に苛まれそうで私は買っても②か⑤かなという感じです 笑

    でも鬼西向きなんですよねぇ

    今の住まいが陽当たり悪く、引っ越しを検討しているので、⑧と13待ちする事にします

  22. 550 マンション検討中さん

    観光漁業施設に、海鮮丼屋とか生魚店とかできたらいいのにな

  23. 551 マンション検討中さん

    ⑦の最上階狙ってるのですが、皮の匂いってかになるかな…営業さんは、気になりません、って言い切ってたけど。。

  24. 552 マンション検討中さん

    ◯川
    ×皮

  25. 553 買い替え検討中さん

    地元住民のコメント削除されたり、批判の的にさらされるのは、なんででしょうか。
    業者は広告費出してるから、都合悪いコメントを削除するのは簡単だよね

  26. 554 買い替え検討中さん

    この掲示板は誰のものですか?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル南葛西
    リビオタワー品川
  28. 555 マンション検討中さん

    >>551 マンション検討中さん

    現在、境川沿い住まいの者です。
    4階ですが川の臭いはほとんど気になったことありません。
    大雨の翌日に高洲橋や明海橋を渡るとドブ?!のような
    生臭い臭いはしますが在宅中に窓を開けていて気になったことはありません。
    ⑦の一番のネックは北東向きじゃないですか?
    次回2度目のモデルルーム訪問なので
    日当たりシミュレーションでじっくり確認するつもりです。

  29. 556 匿名さん

    >>551 マンション検討中さん

    浦安の下水は分流式なので、汚水が大雨の日に直接川に流れることはないようです。

    http://www.city.urayasu.lg.jp/todokede/machi/gesuido/1015313.html

  30. 557 匿名さん

    >>551

    東京湾が夏場に青潮になると臭気がするらしいです。

    ただ、境川で京葉線そばの辺りの川の水を見ると澄んでいる時がある。
    そういう時は、潮風の匂いがすると思います。
    釣り人が居るくらいですからね。

  31. 558 通りがかりさん

    >>550 マンション検討中さん
    今の内田市長には大胆なプランは作れないのではないかしら。水上ステージとかいう1円にもならず、かなりつまらない案を押し通そうとしてるし。
    次の選挙で新しい市長になれば地域経済活性のための大胆な活用法に変わるかもね。

  32. 559 匿名さん

    >>542 匿名さん
    一晩おいて考えました。

    >> 4末-7末での世帯の変化を各年毎にみて、今年だけ統計学的に有意であるかを見ないといけないわけですが
    >これを自分で調べたらと言ってる。
    いえ、あなたが投稿した540にはそんな引用は載ってません。更にそれを調べたらなどとも言ってません。

    実際、記載があるのはこの一文だけです。
    >データあるのだから、自分で世帯数調べたらいいではないか。

    しかも、世帯の変化を見て統計学的に有意であるかを見ないといけないとあるのに、「世帯数を調べたらいい」と言う、劣化話に成り代わっています。

    私にどうこう言う前にご自身の発言をふり返っていただけないでしょうか?
    正直困惑しています。

  33. 560 買い替え検討中さん

    学術的な論議は他でお願いします。購入者が参考になるような情報共有をお願いしたいです。

  34. 561 匿名さん

    >>543 匿名さん
    フォローありがとうございます。
    おっしゃる通りです。

    [No.542~本レスは、一部テキストを削除しました。]

  35. 562 匿名さん

    >>559 匿名さん

    そんなこと、細かく言わなければわからないおつむということね(笑)。

    考えたらわかること。

  36. 563 匿名さん

    >>562 匿名さん

    大変聡明な方とお見受けしました。
    しかし、残念ながらこのスレッドにはあなたの議論についていける方がいないように思えますので、その知見を他のスレッドで活かされた方が有用かと思います。

  37. 565 マンション検討中さん

    広い部屋の掃除ってどうやってますか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    リビオ浦安北栄ブライト
  39. 567 マンション検討中さん

    値段が高いよなぁ。もうちょい安ければなー

  40. 569 匿名さん

    新町にガソリンスタンドが1件も無い状態が30年以上続いている。
    中町に行かないと給油出来ないもどかしさは少々感じている。

    ただ、新町にガソリンスタンドが出来ると交通の流れは変わるリスクはありそう。
    それは、大気汚染と大型車の騒音。

    浦安はR357から離れ海に近付けば近付くほど夜空が澄んでくる不思議な現象だけど。

  41. 571 マンション検討中さん

    観光漁業施設に何ができるのか気になるよ。
    そもそも観光漁業ってピンとこない

  42. 572 匿名さん

    >>559 には恐らく知らない情報。

    日の出、明海にあるTDRのオフィシャルホテル群(東京ディズニーセレブレーションホテルディスカバー、東京ディズニーセレブレーションホテルウィッシュも含む)のオフィシャルバスは、明海橋を渡らない。
    パークウェイを走り日の出橋を渡るような遠回りをしている。
    高洲の住宅街には侵入してこない様にしているのは騒音・排ガス対策の為だと思うが。
    ただ、東京駅・秋葉原駅から向かう高速バスは高洲の住宅街に入ってくる。

  43. 573 匿名さん

    >>571 マンション検討中さん

    『フィッシャーマンズ・ワーフ』と当初名前が出ていたが、今や音沙汰なしだもんな。

  44. 575 匿名さん

    >>572 匿名さん

    東京ディズニーリゾートオフィシャルホテルは日の出、明海にはないよ。

    https://www.officialhotel.jp/smart/



  45. 578 匿名さん

    [No.514~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除されたレスへの返信

  46. 579 マンション検討中さん

    ディスカバー千葉キャンペーンに当選したんですが、浦安のホテルに泊まるとしたらオススメはどこですか?

  47. 580 匿名さん

    >>565 マンション検討中さん
    広い部屋で、あまり物をごちゃごちゃ置かないならルンバが大活躍してくれますよ。ただし、配線ケーブルを巻き込みがちなので、対策は必要ですが。

  48. 581 匿名さん

    >>579マンション検討中さん
    新浦安駅で考えると、電車で舞浜駅まで一駅なので、駅直結のブライトンホテルかオリエンタルホテルがローソンも近くにあって何かと便利じゃないですかね?海を見たいとかリゾート気分味わいたいなら、海側のホテルでも、TDRへの無料バス走ってるから有りですが。

    お金あるなら、舞浜駅のTDR周辺のホテルのほうが良いと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ミオカステーロ南行徳
  50. 582 匿名さん

    新町には小さくてもいいんで神社作ってほしいです。元町の豊受神社は遠すぎる。ここ何年も初詣行ってない。確か、準工業地域以上なら、神社は建てられるはず。でも、埋立地の神社って、あまりご利益感じないかもしれませんがw

  51. 583 匿名さん

    >>579 マンション検討中さん

    これって、マンション検討と関係ある?

  52. 584 匿名さん

    マンマニの記事アップされましたね。
    https://manmani.net/?p=33322

  53. 585 マンション検討中さん

    >>555 マンション検討中さん
    モデルルーム2回目ありなんですね!!
    キッチン高、是非とも。。。。。

  54. 586 マンション検討中さん

    >>575 匿名さん
    ディズニー公式って意かと。
    ミラコスタ、アンバ、ランドホテルと同じ扱いの直営が明海にありますよ。

  55. 587 匿名さん

    >>586 マンション検討中さん

    ドヤ顔で知識自慢しようとして、それが豪快に間違えてたから指摘したのでは?

  56. 588 マンション検討中さん

    新浦安駅まで歩いたら、30分以上かかりますかね?

  57. 589 匿名さん

    境川沿いに歩き、わかしお歩道橋を渡るコースで新浦安駅まで、アネックスハ
    ウス前からだと2.3Km位、ヴィラハウス前のバス停からだと2.5Km位ですね。
    成人男性の早歩きなら30分切るかもしれませんが、普通にゆっくり目に歩いた
    ら30分超えますね。

  58. 590 マンション検討中さん

    なるほど、結構かかりますね

  59. 591 マンション検討中さん

    そろそろ管理費の単価が決定してくる頃ですかね?

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  61. 592 匿名さん

    >>587 匿名さん

    平和になりましたね。

  62. 593 マンション検討中さん

    駐車場って、各家庭に行き渡る数あるのかな?

  63. 594 匿名さん

    >>593
    物件概要くらい読んでから書き込めば?

  64. 595 マンション検討中さん

    ここもエアーズガーデンの二の舞だな。

  65. 596 匿名さん

    >>595 マンション検討中さん

    プラウド浦安の掲示板でも同じ事書いてますか?

  66. 597 マンション掲示板さん

    思っていたより高いな
    これなら駅近の中古にする手もある
    海沿いは気持ちいいが、車必須の駅遠なのに、駐車場は平面オンリーじゃなくて機械式になる可能性がある
    。これは広々新浦安アドレスのイメージと合わないな

  67. 598 匿名さん

    >>597 マンション掲示板さん

    機械式は潮風や直射日光を防げるので、その意味ではメリットあったりしないですか?

  68. 599 匿名さん

    >>598 匿名さん

    >>機械式は潮風や直射日光を防げるので、その意味ではメリットあったりしないですか?

    むしろ機械式は塩害対策にコストが掛かってくるんでないの?

  69. 600 匿名さん

    エントランスの車寄せもなく、駐車場からの導線が最悪。

    機械式駐車場も、この敷地であり得ないですね。

  70. 601 匿名さん

    とすると、平地駐車場を取るか、機械式駐車場にして空いた空間に作られた植栽をとるかですかね。

  71. 602 匿名さん

    >>601 匿名さん

    そうではなく、このマンションの選択はないということ。

  72. 603 マンション検討中さん

    ここのキャッチフレーズきいた時に期待したのですが、残念な雰囲気になってますね…

  73. 604 マンション検討中さん

    先日事前案内会に参加してきました。

    夫婦共に週2、3回の都内通勤なので駅距離は全く気になりませんでした。
    マンション最寄りのバス停から新浦安駅へ行くバスが始発ということと、羽田空港・成田空港行きのバス停がすぐそばにあるところが私たち夫婦にはポイント高かったです。

    東京のごちゃごちゃした下町に生まれ育ったので、新浦安の街並みは広くて綺麗で公園も多く環境はとても良いなぁと感じてます。

    ネガティブな書き込みが多いですが、前向きに検討中です。

  74. 605 匿名さん

    >600

    車寄せはセールスポイントになるから設置してあったりするけど、荷捌きスペースがある物件って滅多にないんだよね。荷捌きスペースがないと郵便、宅配便は路駐。

    あと、一斉入居の時、引っ越しの順番待ちのトラックの行列ってのも。

  75. 606 マンション検討中さん

    管理費、修繕積立費はまだ未定でしょうか?

  76. 607 匿名さん

    >>604 マンション検討中さん

    ネガの目的

    1. 実は気に入っていて、競争相手を減らすための作戦
    2. 自分の住んでるマンションより値段が高く、許せない感情の裏返し
    3. 自分が住んでる中古マンションの方が良いことをアピールし、保有物件の資産価値をあげようとするポジショントーク
    4. 予算が価格に届かず購入を諦め、悔しまぎれの捨て台詞
    5. 予算はあるが、それを選ばない優越感を自己アピールしたい
    6. 営業マンと喧嘩した
    7. 単にストレス解消したい

  77. 608 周辺住民さん

    境川の修景整備基本方針が公開されましたね。

    http://www.city.urayasu.lg.jp/shisei/johokoukai/houkoku/1026058/103029...

    マリンヴィラ付近にはバリアフリー対応の入口が整備され、さらにB案になると景観はかなり良くなりそうです。

    ただ優先度は高くなく、10年以上先の話なのが残念。

  78. 609 匿名さん

    >604

    ライバルデベでしょ。営業のステマにライバルのネガ。匿名掲示板の宿命。

    倍率下げのネガはこのタイミングではない。

  79. 610 マンション掲示板さん

    高すぎるよね
    第2工区待ちかなー

  80. 611 マンション検討中さん

    バスが始発というのはメリットですよね。バス停の屋根を作ってくれれば言うこと無し。

  81. 612 匿名さん

    >>611 マンション検討中さん

    接待的なメリットでもなし。

  82. 613 eマンションさん

    新浦安って、街並み綺麗だけど、お店が少ないよね
    空き地が多いけど、スーパーとか居酒屋、ファミレスとかできないもんかな

  83. 614 マンコミュファンさん

    購入検討している者です。日程合わず見学会まだ行けてないんですが、どなたか価格の詳細わかる方、いらっしゃいますか?ご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひご教示いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  84. 615 ご近所さん

    長所
    子育て環境ではいい場所です。
    保育園、小学校、中学校、子供と遊ぶ公園、スーパー全て揃っています。
    晴れていれば駅までは自転車で平坦な川沿いを走ればすぐに着きます。
    夜は窓を開けても静かで虫の声が聞こえます。
    ランニングコースは数知れず。
    短所
    海風が強い、特に夏!強風の朝に公園との間の道でテレビ撮影をよく見ました。
    海風のため、自転車がすぐに錆びる。
    皆さんの書き込み通り、外食に困る。
    実は以前からレストラン、居酒屋などができるのですが多くの店が閉店に。
    理由は夜に近所で外食する家庭が少ない。
    ですが休日の昼は、駅前、ニューコーストの店は混雑。
    駐車場が立体?この辺りではありえません。

  85. 616 匿名さん

    >>614 マンコミュファンさん
    min6,000万からmax11,000万です
    海側は1階から7,000万越え
    マンションマニアというウェブサイトでもある程度の事は書いてありますので見てみてはいかがでしょうか
    駅遠という事で買いやすい価格を期待してたのですが、私は一旦降りました

  86. 617 マンコミュファンさん

    >>616 匿名さん
    ご丁寧にありがとうございます。
    皆さんおっしゃるように、想像より高いですね。
    駅遠でこの価格は買う気にならないですよね、、

  87. 618 匿名さん

    これからのマンションを選ぶ判断機軸として、従来の駅近、駅遠という要素だけでなく、住環境という要素が大きくクローズアップされて、両者がハイブリッドで考慮されるということになると思う。これまでは駅近ならホテルや飲み屋、パチンコ屋が近所にあっても受け入れるという風潮があったが、在宅勤務が導入される時代には通勤の便利さの比重が下がり、住んでで楽しい環境という要素が高まっている。駅遠でもそれを上回る環境の良さがあれば、惹きつけられる人は多くなる。逆に、駅近でも、ごみごみしたような立地は敬遠されるようになるかもしれない。
    同じ浦安で、同時期に販売されるこことプラウドでは、コンセプト、販売戦略が異なるが、興味深い。

  88. 619 匿名さん

    まったく、購入意欲がでないマンションでしたね。

  89. 620 マンション検討中さん

    管理費と駐車場で4万弱は辛いな
    これに修繕費が加わるといくらになるんだろうか。
    価格も高く、これだとさすがに手はでないなあ。

  90. 621 マンション検討中さん

    最近このスレも動かなくなってきましたね。

    海側狙っていましたが、海側は設備や立地の割に高すぎますよねー。。。

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベルアーバンツ秋葉原
ジェイグラン船堀
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア小岩
スポンサードリンク
ピアース西日暮里

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸