千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ
評判気になるさん [更新日時] 2024-02-21 13:24:00

ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラについて語りましょう。

浦安市新町に進出した三菱地所の3件目で高洲6丁目の低層集合住宅の施工が始まったようです。
この物件は、RC造の低層集合住宅としては最も海に近いシーサイドの物件となります。
どのような街並が誕生するか、期待しています。


所在地:千葉県浦安市高洲6丁目14番1(地番)
交通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)より18系統バス13分「高洲海浜公園」バス停下車徒歩1分。(徒歩2分の同バス停からJR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)まではバス11分)
総戸数:528戸(テラスプラザ:101戸、ベイプラザ:133戸、サニープラザ:168戸、カームプラザ:126戸)

完成日または予定日:1工区:2021年10月上旬予定/2工区:2022年8月上旬予定
入居(予定)日:1工区:2021年12月下旬予定/2工区:2022年11月上旬予定

売主 三菱地所レジデンス 近鉄不動産株式会社
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理 三菱地所コミュニティ株式会社

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ《訪問するなら早いうち! 浦安市マリン最前線で、人生の可能性を考える》【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/1015/

[スムログ 関連記事]
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/

[スレ作成日時]2019-09-22 11:01:42

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 新浦安マリンヴィラ口コミ掲示板・評判

  1. 481 匿名さん

    10年前築の新町マンションですが、応答3msぐらいでしたよ。
    www.google.com [172.217.26.36]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
    172.217.26.36 からの応答: バイト数 =32 時間 =2ms TTL=117
    172.217.26.36 からの応答: バイト数 =32 時間 =2ms TTL=117
    172.217.26.36 からの応答: バイト数 =32 時間 =3ms TTL=117
    172.217.26.36 からの応答: バイト数 =32 時間 =2ms TTL=117
    どこもこんなものでは。

  2. 482 周辺住民さん

    >>481 匿名さん

    早いですね。スループットはとれぐらいですか?

  3. 483 匿名さん

    三菱地所レジデンス Sparkle Life│TOKYO FM│2020/09/12/土 18:30-18:55 http://radiko.jp/share/?sid=FMT&t=20200912183000

  4. 484 匿名さん

    >>481 匿名さん

    2000年前半のマンションは光回線をVDSL方式で宅内に引き込んでるところもあるので、どこも同じとは限らんよ。

  5. 485 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  6. 486 マンション検討中さん

    モデルルーム賑わってました!ここでの評判聞いて高すぎかな、と思って行きましたが、海沿いじゃなければ安めの部屋もありました。雰囲気はとっても好きです。ただひとつどうしても残念なのが間取りの多くが細長の田の字で、主寝室にできそうなふた部屋がいずれも共用廊下側ということ…

  7. 487 マンション検討中さん

    >>485 マンション検討中さん
    ペットは飼いたいけれど、、。迷惑は嫌ですね。
    価格差があるとは思うけれど中古の戸建ても良いかなと。
    子供やペットがある程度騒いでも大丈夫だし、
    浦安市はゴミ出しが各家の個別回収なのでゴミ当番も無く良いと聞いてます。まぁ24時間出すのはできないけれどね。また、マンション内で液状化対策しても周辺の地震後の大変さは同じで辛い。
    価格次第ですが、、。

  8. 488 匿名さん

    近隣住民ですが、コロナ禍で、至便とは言い難い明海、高洲URが現在満室となています。去年なんか、高洲のUR(潮音)は空き室だらけで気持ち悪いぐらいだったのに。 つい先日発表されたwith コロナの住みたい街ランキングでは新浦安はケツの方です(震災前はつねにトップ2だったのに)
    この明海・高洲地区のUR満室現象を説明できる方いますか?
    ここの工事関係者が仮住まいで住んでいるというのならに納得しますが、そういった感じではない方が入居されている。
    (まあ自治会等の活動が再開すれば、入居者に接聞けば済む話なのだが・・)


  9. 489 匿名さん

    >>416 匿名さん
    観光漁業基地。聞こえはいいが、高い建物が建ったら嫌だな

  10. 490 匿名さん

    第二湾岸
    「高谷ジャンクション(JCT)周辺から、千葉市の蘇我インターチェンジ(IC)周辺、市原市の市原ICの各周辺を基点として、湾岸部を結ぶルートで検討する基本方針が策定された。」
    https://www.sankei.com/premium/news/200912/prm2009120005-n1.html
    だってさ。
    新浦安への開通はほぼ絶望的!?
    これが良いニュースと捉えるか悪いニュースと捉えるかは、個人の価値観の違い

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 491 匿名さん

    ちなみに、震災時はワタシのマンション(すぐお隣です)は液状化対策をしていたので、ほぼ無傷で済みましたが、公道が液状化でぐちゃぐちゃになり、公道の水道管が破壊、1か月位水道が使えない生活が続きました(トイレと風呂は不可欠なので実家に避難しましたが)。
    震災後、浦安市の道路は液状化対策を行ったそうですが、残念ながら、高洲や明海地区には液状化対策を行っていない既存のマンションが多く存在します。
    水道管は繋がっておりますので、こういったマンションが原因で、また3.11のような事態が再発しないか、懸念しています

  13. 492 匿名さん

    >>491 匿名さん
    補足:
    もちろんザ・パークハウス新浦安マリンヴィラは液状化対策をしているようなので、
    当該敷地内では全く問題ないと思います

  14. 493 周辺住民さん

    >>488 匿名さん

    昨年まで海園の街に住んでいましたがUR賃貸は震災前は全く空きがなく抽選でした。震災直後はURもどの棟も空きが出ていて選びたい放題でしたがこの2~3年はおっしゃる通り全く空きがないし、分譲賃貸も空いていないですね。これは、浦安市が震災後のインフラ地震対策などを実施したこともあり人気が特に最近戻ってきています。それとテレワークが中心となり都心部からの移住もけっこうあると思いますよ。

  15. 494 匿名さん

    >492

    みなとみらいは対策していたけど、3・11で免震でも被災。表層が緩いから揺れるんだろうね。まあ、周辺での配管損傷の影響が一番大きいだろうけど。

  16. 495 匿名さん

    >492

    みなとみらいは対策していたけど、3・11で免震でも被災。表層が緩いから揺れるんだろうね。まあ、周辺での配管損傷の影響が一番大きいだろうけど。

  17. 496 匿名さん

    >>490 匿名さん

    第二湾岸の構想段階は、TDRそばまである第二湾岸予定線を通り(ヨットハーバーまでの橋梁は作られていないが。)、TDR沖を橋梁で結びゲートブリッジに?がる計画だったのでは?
    しかし、ゲートブリッジの下り方向の橋桁が新木場方に向いており曲線を描いている。
    もし、これに繋げるとすれば新たにトラス桁のすぐ東側に橋脚を立てて、下り側の道路をオーバークロスするのだろうか?
    どちらにしてもゲートブリッジに何の準備工事(昔、首都高湾岸線荒川河口橋もC2中央環状線に?がって折らず、後から橋桁を通してジャンクションを施工した。)もされておらず絶望のような感もする。
    どちらにしても、少子高齢化、さらにSARS-COV-2後の経済復興がV字回復が期待できず、そんに税金投入も不可能だと思う。

  18. 497 匿名さん

    >>496 だけど、もう少し。

    市川の新浜の野鳥の楽園に行った人はいるのだろうか?
    あの辺りは人工的に造ったものだが、本当に自然に溢れている感が強い。
    これは三番瀬の生態系があったからなのではないのか?
    そこをいじって壊すと野鳥の楽園まで影響しそうだ。。

  19. 498 匿名さん

    >>493 周辺住民さん
    やはりテレワークの影響あるのかな。
    多摩ニュータウンは遠すぎる。バス便だけどテレワーク周1程度の通勤なら苦にならない。
    しばらく住みたい街ランキングには載らないけど、震災でやむ負えず新浦安を離れてが、ここの住みやすさを知っている人がテレワークをきっかけにじわじわと戻って来ているのかもしれない

  20. 499 周辺住民さん

    >>498 匿名さん

    住みたい街ランキングは独身、夫婦二人、夫婦子供2人とか その世帯によって違いますよね。新浦安は独身、夫婦二人には選ばれない街でしょう。この辺りは夫婦子供2人の計4人が多いですし、特に新町は90㎡以上の戸が中心ですからね。

  21. 500 匿名さん

    >>498 匿名さん

    高洲6丁目の世帯数の推移をみると

    平成18年4月末: 487世帯
    平成19年4月末: 480世帯(-7)
    平成20年4月末: 477世帯(-3)
    平成21年4月末: 491世帯(+14)
    平成22年4月末: 488世帯(-3)
    平成23年4月末: 474世帯(-14)
    平成24年4月末: 467世帯(-7)
    平成25年4月末: 460世帯(-7)
    平成26年4月末: 457世帯(-3)
    平成27年4月末: 465世帯(+8)
    平成28年4月末: 485世帯(+20)
    平成29年4月末: 497世帯(+12)
    平成30年4月末: 499世帯(+2)
    平成31年4月末: 511世帯(+12)
    令和02年4月末: 520世帯(+9)

    ・震災前までは増えたり減ったりしながらも大きな変化は無し
    ・震災後から平成26年までは減少傾向
    ・平成27年から増加に転じて、60世帯ほど増加

    という感じなので、コロナやマリンヴィラとは関係なく、ここ数年は世帯が増え続けてますね。震災前より今のほうが増えてる理由はよくわかりませんが、可能性としては

    ・震災で離れていた人が戻ってきた(避難してた人による増加)
    ・震災で逆に認知された(新規転入による増加)
    ・ここは液状化被害があまりなかった地区(グラベルドレーンによる対策済み)らしいので、市内の他の地区からこちらに移動してきた(市内からの住み替え)

    などでしょうか。コロナでの影響はまだよくわかりません(直近の世帯数は4末より減少してるようです)。

    浦安市の人口推移のページ
    http://www.city.urayasu.lg.jp/shisei/toukei/jinko/1002267.html

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
ジェイグラン船堀
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア小岩
スポンサードリンク
リビオタワー品川

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸