千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ
評判気になるさん [更新日時] 2024-02-21 13:24:00

ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラについて語りましょう。

浦安市新町に進出した三菱地所の3件目で高洲6丁目の低層集合住宅の施工が始まったようです。
この物件は、RC造の低層集合住宅としては最も海に近いシーサイドの物件となります。
どのような街並が誕生するか、期待しています。


所在地:千葉県浦安市高洲6丁目14番1(地番)
交通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)より18系統バス13分「高洲海浜公園」バス停下車徒歩1分。(徒歩2分の同バス停からJR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)まではバス11分)
総戸数:528戸(テラスプラザ:101戸、ベイプラザ:133戸、サニープラザ:168戸、カームプラザ:126戸)

完成日または予定日:1工区:2021年10月上旬予定/2工区:2022年8月上旬予定
入居(予定)日:1工区:2021年12月下旬予定/2工区:2022年11月上旬予定

売主 三菱地所レジデンス 近鉄不動産株式会社
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理 三菱地所コミュニティ株式会社

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ《訪問するなら早いうち! 浦安市マリン最前線で、人生の可能性を考える》【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/1015/

[スムログ 関連記事]
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/

[スレ作成日時]2019-09-22 11:01:42

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 新浦安マリンヴィラ口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    >>37さん
    香取慎吾はテレビ露出は控えめでも、CMは大手やってるから、価格に反映されるかもよ。まあ、事務所の敏腕女性社長が三菱地所のイメージキャラになるのは良しとして安いギャラで引き受けた仕事かもしれんけど。

  2. 42 匿名さん

    クオン新浦安が坪270万から値下げして坪230万になるようだったらそっちが良いと思う。

  3. 43 マンション検討中さん

    クオンは初期購入者に対して全く値下げしておらず、不公平になるからとこれからの購入者へも値下げをしない考えのようです。
    ゆっくり売れるのを待つそうですが、維持管理費のショート分が後々加算されて今でさえ高い管理費がさらに上がるのではないかと購入には慎重にならざるをえません。
    マリンヴィラは海に近いので風はかなり強そうですね。
    高洲海浜公園の砂をもろに被りそうで洗濯物が心配です。

  4. 44 匿名さん

    >43

    未販売住戸の管理費・修繕積立は売主負担。問題になるとしたら駐車場使用料。特に機械式は使っていなくても維持費がかかる。

  5. 45 マンション検討中さん

    >>44 匿名さん
    そうなんですね、勉強になります!
    駅までの距離や周辺施設の充実度(郵便局やコンビニ、ニューコーストが徒歩圏内)は
    クオンに軍配なのですが坪270万はやはり高いです。

  6. 46 匿名さん

    売れないと管理費、修繕積立は負担しなければならないからいつまで我慢できるか。お互い我慢比べ。

    竣工後、1年過ぎると新築を謳えなくなるから、それまでがリミットかも。値下げ期待ならその辺の仕組みも知っておかないと駆け引きできない。

  7. 47 マンション検討中さん

    高州海浜公園に近いのは休日の散歩に良さそうですね。あそこの展望台からの眺め好きです。海側の空き地は将来何か建つのかしら。

  8. 48 匿名さん

    >>28 匿名さん

    スターツの方は、浦安市新町に進出してきてホテル数棟建設したが、SARS-CoV2感染拡大で休止に追い込まれると利益が無くなってくるのでは無いか?
    失速してきているのを何かと薄々感じる。

    あと浦安市長からのメッセージを読むと良いかも。

    http://www.city.urayasu.lg.jp/fukushi/yobou/kansen/1028485/1029107.htm...

  9. 49 匿名さん

    今日みたいな強風の日って潮風の影響大きいんですかね?

  10. 50 名無しさん

    来年にはクオンに動きがあるかもね。
    三菱でも築1年半も経つと水面下である。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 51 匿名さん

    最近、羽田からの夜~深夜の離陸機が少なくていつものでもない異様な空(着陸灯と航空衝突防止灯を見ない)と多少の静かな感じがする。
    いつもなら離陸機が賑やかで、どこに向かうんだろーな? とロマンを馳せていたが。

    あと京葉線も案の定、席が空くほどガラガラ。
    これは東北地方太平洋沖地震直後にも体験しなかった事なのだが。

    世界的なSARS-CoV2の影響はかなりのものだと思う。

  13. 52 匿名さん

    >>50名無しさん
    クオンは値下げしても、あのバカ高い修繕管理費が、今後、どんどん高くなっていく事も想定しておいたほうがよい。場所も中途半端で買物不便、バスも通勤時間帯以外ほとんど使えない路線。この三菱物件は、駅遠と割り切って、バスの始発なので、まず座れる事、OKストアがすぐそばというのは良い。あと、500世帯以上というのは修繕管理費が安めになる可能性大。

    でも、この三菱マンションも、個人的には、田の字間取り、配棟設計、土地柄とズレた共用設備(カーシェアとか自転車レンタルとか不要だろう!この僻地に住むなら絶対自家用車所有するだろうし、自転車置き場も各戸1つは確保できる筈。代わりに、せめて、電気自動車の充電スポットとか入れろよ!)・・で絶対選ばない。お勧めは、海眺望や田の字を嫌うなら、他マンションの中古。

  14. 53 匿名さん

    >>52

    >>海眺望や田の字を嫌うなら

    何ですか? これ。
    海眺望が嫌だというなら浦安なんてあり得ない筈だが。

  15. 54 匿名さん

    >>53匿名さん

    52です。 失礼。 海眺望を希望し、田の字間取りを嫌うなら・・の間違い。

  16. 55 通りがかりさん

    部屋の大きさ階数にもよりますが、値段の高さは
    ①ベイプラザ
    ②テラスプラザ
    ③サニープラザ
    ④カームプラザ
    の順ですかね??

  17. 56 買い替え検討中さん

    >>52匿名さま

    そしてこの検討板に来られて、貴方はQWON、このマリンヴィラ、もしくは
    新浦安中古マンションのどちらを検討されてるのでしょうか。
    どちらのマンションにもお詳しいようですが、検討されている様には見えませんで
    したので。
    お詳しい方が、現在の新浦安でどこがお勧めなのかの御意見をご教示くださいm(__)m

  18. 57 匿名さん

    比較検討した意見を書いているしいいんじゃないの?
    新浦安はエアレジが最強でしょ。

  19. 58 匿名さん

    >>57 匿名さん

    しかし、そこは駅前の中町。
    人通りが多く、大規模公園が近くには無く海やリバーサイドも遠いリゾート感に希薄。

    取り柄は浦安唯一の超高層の眺望と駅近・商店近の利便性。
    豪華な長谷工の元社員寮があってすぐに取り壊された場所。

  20. 59 買い替え検討中さん

    新浦安の場所の優位性は新町では日の出>明海>高洲となるのは明確で、景観的にも電線地中化された日の出、明海と比べるとどうしても高洲は見栄えもよくない。そういう意味ではここの販売価格にもよるが、日の出、明海の中古をリノベしてというのも十分選択肢になる。

  21. 60 買い替え検討中さん

    間違い、もとい日の出=明海でした

  22. 61 匿名さん

    日の出と明海は街名としては別だ。
    同じなのは、旧公団がこの日の出と明海をME21として最初に開発していたこと。
    高洲の方にも潮音の街があるが、それはおまけのような物。でも、旧公団の開発は新町だけでは無い。
    中町にも入船・美浜エステート群などが沢山ある。
    さらに高洲の潮音の街と同様な東側になると今川団地、冨岡エステートまである。

  23. 62 匿名さん

    自宅から海を見渡せるって、素敵なマンションだなと思います。

    ホームページを見たのですが、香取慎吾さんが映っています。

    コーディネートされた部屋などあればかなり人気となりそうですが

    ただキャラクターとしてだけなのでしょうか。

  24. 63 住民板ユーザーさん7

    長谷工田の字間取りは残念だけど、バルコニーから海が目の前に見えるのはいいですね
    設備もパークハウスなのでそれなりのものになるはず。
    似たような特徴持った板状マンションって東京駅1時間圏内でほかにあるんでしょうか。(晴海フラッグか)
    ハマる人にはハマるマンションだといいですね

  25. 64 買い替え検討中さん

    パームコートの掲示板見ていると共用のスペースが多いといろいろと問題ありそうですね。
    最低限で十分かな?フィットネスやゲストルームは外部にいくらでもあるし。

  26. 65 匿名さん

    >>62 匿名さん >>63住民ユーザーさん

    4階建てで実際に海を見渡せる部屋なんて、数が少ないと思いますよ。そしてその部屋には高い値付けをしてきそうです。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    ミオカステーロ南行徳
  28. 66 匿名さん

    洗面所と脱衣所が分かれているの珍しいタイプがありますし、
    家族で住む場合、洗面所と脱衣所が分かれていれば朝の忙しい時間に、家族がお風呂に入っていても、洗面所を利用できるので
    理想的です。
    掃除は大変になりますが、来客が来た時も洗濯物を見られなくて済むのが良いと思います。



  29. 67 匿名さん

    三菱がどんな値付けしてくるか分からないけど、もう大規模マンションは浦安市では建設されないんだから、この戸数がどれだけ捌けるかで、新浦安の価値が分かるような気がします。
    同じく三菱が開発している三丁目の戸建てと迷う人も多いでしょう。さすがにアイルズほどの値付けはできないでしょうから。

  30. 68 匿名さん

    47番さんも書かれていますが、私も海側の空き地が気になっています。
    まだ計画未定と聞きますが、マリンヴィラの南西側完成予想CGと現地周辺鳥瞰CGではしっかり区画整理されていますよね。
    何か建ったとしても高さのあるものではないと勝手に想像していますが。

  31. 69 マンション検討中さん

    もうすぐ資料が届く頃ですかね?。
    楽しみです!

  32. 70 匿名さん

    本当ですね、香取慎吾さんがイメージキャラクターなんでしょうか。資料請求してみようかなと思います。
    隣にマンションが建つと日当たりや景色が変わってしまうのかもしれない不安はありますね。

    低層ヴィラなのが素敵だと思っていて、リゾートのようなマンションで自宅でゆったり暮らせるのっていいと思います。
    総合公園、行ったことがないのですがCG図で山の芝生広場があるみたいでした。凧揚げも楽しめるでしょうか。風は強すぎるかな。ディズニーの花火も毎日見えたりするんじゃないかなと期待しています。いい場所に建ちますね。

  33. 71 匿名さん

    >>70
    浦安市民で検討中の者です。
    お隣の高洲7丁目側に何が建つかは気になりますね。
    そちらは第一種住居地域で、市は未定と言いますし人々はそれぞれ自由に予想を並べたてますし。

    ところで「総合公園」は東側の公園のことです。
    南側の公園で小山があるのは「海浜公園」です。
    2つの公園とも芝生の広場からカイト上げられますよ。
    ただディズニーの花火丸々見られるかについては、3つのマンションにそこそこ阻まれます。
    打ち上げ場所はランドとシーの間なのですが、そことここの直線上にモアナヴィラと2つのプラウドが建っています。
    ルーフテラスからだと花火の半分くらい上の部分が見られるのではと予想しているのですが。
    音はどこにいてもよく聞こえます。
    定例の市の花火大会を見るには良い立地です。

    私はいろいろ差し引きしてもここに大変興味持っているのですが、妻はここの近隣のママ友から海近の悩みを聞いていることからそれほど前向きでないのが我が家の問題点です。

  34. 72 匿名さん

    同じく浦安市民でここに興味を持っている者です。

    よろしければママ友さんの海近の悩みをお聞かせ願いたいです。

    現在の住居は海際ではないので、海の影響を感じることはほぼないのですが、
    やはり本マンションは東京湾正面側から最も近い立地となるので、気になっています。

  35. 73 匿名さん

    71です。
    耳にする話しは以下の通りですが「普段」の自然に関するものだけを書きます。
    サンプル数は10人以上です。

    1-潮風。においのない風のほうが多いが、潮交じりの風が吹き込むことが時折ある。潮の香りが漂うということは塩分が建物に当たる、窓を開放していれば室内に入り込んだことになる。洗濯物が臭くなることはないので影響が分からないが外に干すことが気になる。

    2-風。首都高北側より確実に風が強い。

    3-湿気。日当たりもよく風通しもいいはずなのに室内湿度が高い。除湿器にて対応。風の水分量が多いのか正確には原因不明。

    これは気になるとおっしゃる方の弁です。
    同じ体験されていても気になさらない方もいっらしゃるはずですから。
    また建物の立地、住居の位置、建物素材、工法、周辺環境によって状況は変わるはずですし。

    (災害の話しもこの近隣の方としますが、それはアイルズ板などで多くの意見が見られますからそちらを)

  36. 74 中町住民

    >>72 匿名さん

    新浦安駅からこんなに離れたマンション、条件悪すぎですよ。

  37. 75 匿名さん

    >>73さん
    72で質問させていただいた者です。

    貴重な情報ありがとうございます。

    私も新町エリアをよく散歩しているので、特に風の強さには同感です。
    また昨年の2つの大きな台風で総合公園の松の木にもかなり被害がでてたので、
    心配しているところであります。

    ただ後は自分なりに感じている本物件への魅力と、予想される問題とどこまで折り合いがつけられるかだと思うので、頂いた情報を参考に引き続き検討してみます。

    ありがとうございました。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 76 匿名さん

    マンションの敷地の植栽の維持は管理組合の費用で行う。台風で被害が出たら物入りだよ。

  40. 77 匿名さん

    >>20 匿名さん

    そもそも、浦安市の当該地区は計画人口がオーバーしたため、都市計画法、用途地域、建ぺい率、容積率の関係で中・高層の物件は建築出来ない。
    用途地域は、第一種低層住居専用地域、第一種住居地域なので、4階低層は仕方ないところ。

    これは、クォンが低層になったのと同じ理由。

    そういう状況ゆえに、事業主としては、立地条件が悪い(駅遠、バス便が前提となる)ため、一軒当たり面積を広くして、価額を高くして数で稼ぐ仕組みで企画せざるを得なかっただけの話。

    ゆえに、この物件が気にくわなければ買わなければよし、三菱ブランドだからなんでもOKなら買えばよし。
    検討者の思考・志向次第。
    なぜ、高層でないのか?
    眺望が悪いではないか?
    配棟が悪いではないか?
    とか言ったって、事業主としては、立地から
    そういう物件しか建築できないのだから仕方なし。

    その上で判断すれは。

    たぶん、三菱サイドは、駅遠にも関わらず、クォンレベルの価格設定のするらしい。

    それなら、ブランド力は劣るが、液状化対策工事を1年かけてやり、免震工法のクォンの方が、少なくても徒歩で新浦安駅に通えるレベルとか、周辺の商業立地とか眺望を考えれば、当該物件には魅力なく、クォンに軍配。

    新浦安新町で一番駅から遠く、不便な立地でこの低層ではほとんど魅力なし。それならば戸建てアイルズの方が数段いい。

  41. 78 匿名さん

    >>77

    >>新浦安新町

    この書き方は間違っている。
    単に駅名が愛称になっている事だけ。

  42. 79 匿名さん

    >>78 匿名さん

    『新町(地区)で、新浦安駅から一番遠く』
    をうちまちがえただけ。

  43. 80 マンション検討中さん

    あの位置で総戸数528もあって、クォンレベルの価格設定にしたら間違いなく売れないよね。
    普通に考えて。

  44. 81 匿名さん

    >>78 匿名さん

    駅名が愛称???

  45. 82 販売関係者さん

    都心に住む方々の別荘地という考え方ならば、そんなに高くは無いんだと思います。

  46. 83 マンション検討中さん

    なるほどですね。
    お金持ちのためのリゾート別荘ですかー。

    だったらもっと1つ1つの部屋を大きくして、戸数を減らすスタンスじゃないと、なんか中途半端ですよね。

    クオンの後継者になってしまいますねー

  47. 84 匿名さん

    www.city.urayasu.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/005/151/2.pdf

    埋立事業に関して上記のPDF。
    第二期埋立事業が完了したのは昭和55年。
    その時点でシーサイドは第二湾岸道路予定(中町)から遥か彼方だった。

    クオンの立地はシーサイドとしては中途半端だったのだが、リバーサイドの日の出・明海ブランドだけかも。

  48. 85 匿名さん

    クオ○の話しで思い出したけど、隣の夢○の街もバブル崩壊後に公団が強気な価格で売出して苦戦、途中で値下げしてたような。
    しばらく不景気になりそうだし、ここはそんなことにならない価格だといいですね。古くなれば近くの潮○の街並みの価格になるんでしょうし。香取くんは嫌いじゃないけど、自分のマンション価格の経費にその広告料が含まれるのは嫌、その分安いほうがよい。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ジェイグラン船堀
  50. 86 匿名さん

    都心に住む方々が週末に1泊2泊程度なら、そんなに広くなくてもいいと思います。
    毎週でも無いですし。

  51. 87 マンション検討中さん

    別荘ですか。羨ましい!
    アイルズ含め検討中ですが、どうしても人工的な街並みとしか思えず、悩み中。

  52. 88 匿名さん

    別荘としては中途半端な距離。避暑にもならない。

    愛人囲う別宅、週末のラブホ代わりとかか。

  53. 89 マンション検討中さん

    >>88 匿名さん
    別宅ということですね。
    ところで「マリナーゼ」という言葉は
    まだ使われているのでしょうか。

  54. 90 匿名さん

    >>89

    >>ところで「マリナーゼ」という言葉は
    >>まだ使われているのでしょうか。

    語源を知らない人を見かける。

    語源は旧公団が命名した日の出・明海地区の Marina east 21 から来た物。

    それだと同じ旧公団のエステートはどうなってしまうのか?
    『エステーゼ』? あり得ない。
    高洲も今川も美浜も「マリナーゼ」なんて言わない。

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム小岩
スポンサードリンク
ユニハイム小岩

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸