千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ
評判気になるさん [更新日時] 2024-02-21 13:24:00

ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラについて語りましょう。

浦安市新町に進出した三菱地所の3件目で高洲6丁目の低層集合住宅の施工が始まったようです。
この物件は、RC造の低層集合住宅としては最も海に近いシーサイドの物件となります。
どのような街並が誕生するか、期待しています。


所在地:千葉県浦安市高洲6丁目14番1(地番)
交通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)より18系統バス13分「高洲海浜公園」バス停下車徒歩1分。(徒歩2分の同バス停からJR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)まではバス11分)
総戸数:528戸(テラスプラザ:101戸、ベイプラザ:133戸、サニープラザ:168戸、カームプラザ:126戸)

完成日または予定日:1工区:2021年10月上旬予定/2工区:2022年8月上旬予定
入居(予定)日:1工区:2021年12月下旬予定/2工区:2022年11月上旬予定

売主 三菱地所レジデンス 近鉄不動産株式会社
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理 三菱地所コミュニティ株式会社

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ《訪問するなら早いうち! 浦安市マリン最前線で、人生の可能性を考える》【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/1015/

[スムログ 関連記事]
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/

[スレ作成日時]2019-09-22 11:01:42

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
シティインデックス行徳テラスコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 新浦安マリンヴィラ口コミ掲示板・評判

  1. 2581 マンション検討中さん

    >>2580 匿名さん

    帰りが夕方とした場合のルートはどうします?

  2. 2582 名無しさん

    >>2580 匿名さん
    千葉方面渋滞回避情報ありがとうございます。
    参考にさせていただきます。
    浦安から渋滞なしでショッピングモールに行く方法としては、国道357で都内方面のモールに行くのが一番楽かと。
    20分で豊洲のららぽーとか有明ガーデン、お台場ダイバーシティに殆ど渋滞も信号もなく到達可能です。しかも、平日より土日の方が道空いてます。
    三井ショッピングパークカードや住友不動産 ショッピングシティイオンカードを作ると駐車場料金も気になりません。
    とは言え、コストコやらIKEAは千葉船橋方面を回避できませんので、匿名さん情報は非常に有効です。

  3. 2583 匿名さん

    >>2581 マンション検討中さん

    >>帰りが夕方とした場合のルートはどうします?

    これに対するそちらの情報は? こうしたフォローやらの情報交換をしないからこの掲示板の殆どは荒れる。

    まずは貴方の見解を待つ。

  4. 2584 匿名さん

    >>2582 名無しさん

    外環道R298の他にはR357の舞浜陸橋が出来てから西進しやすくなりましたね。
    感染拡大で県境を越えるなとかの勧告やら、あえて人の多い都内に向かうのは自己責任かも知れません。

    あと、人が少ないホームセンターはロイヤルホームセンター習志野店(来店客が非常に少なく品揃えがかなり多い)に行く機会が増えました。
    京葉道武石IC出口からの細い裏道はあります。

  5. 2585 匿名さん

    >>2582 名無しさん

    >>とは言え、コストコやらIKEAは千葉船橋方面を回避できませんので、匿名さん情報は非常に有効です。

    コストコへはやや通行料が高い東関東道やR357の海老川大橋周辺で渋滞が目立つ所よりも花輪ICで降りています。

    いっつも京葉道の京葉市川IC-武石ICの区間の下りは流れが止まることが無く空いていて通行料金も安いし。
    ただし、上りの場合無料区間である武石IC-花輪ICは繁忙時間帯で左車線が渋滞していますね。

  6. 2586 マンション検討中さん

    >>2583 匿名さん

    すみませんが現在は浦安民でないので有益な情報はあまり提供できません。
    夕方の京葉道上り、特に花輪辺りは渋滞しているイメージがあるので、どうしたらよいか聞いてみたのです。
    357の上りは夕方も渋滞するんでしょうか?
    ららぽーと東京ベイは毎週行くほど好きなのですが、こちらに引っ越したら行く機会が減ってしまうかなと思っていたので、短時間で行けるなら嬉しいなと。

  7. 2587 匿名さん

    >>2586 マンション検討中さん

    仰る通り、夕方過ぎの京葉道路で武石IC-花輪ICの上り区間は無料走行区間なので必然的に混みますね。

    その前に船橋ララポートPを出た後の道路の渋滞が激しく脱出に苦労しますね。

    https://goo.gl/maps/Q3F6JnxjQG6iiRxw5
    上記の交差点に到達し早く右折できるかが時間的な勝負となるか? と。
    右折したらオーケー船橋競馬場店付近の道路を直進すると花輪ICに到達出来ます。

    花輪ICから京葉市川ICまで休日の時間帯によっては速度の遅い流れの時がありますが、船橋料金所を過ぎると車線が増えるため京葉市川ICまでひとっとびです。
    そこからR298の外環道の下道は常に空いているため高谷JCT付近のR357との合流はスムーズに行きます。
    https://goo.gl/maps/zvhdaqaRLyiH8U236
    あと、上記の塩浜交差点信号付近も渋滞ポイントにあるので、
    https://goo.gl/maps/YNrWDhwNyZnrbXNa6
    その手前の北越物流株式会社 塩浜倉庫角のT字交差点で左折し直進後に右折し若潮通りに入ればR357の渋滞には巻き込まれずに済みます。

    ここまで情報を書きましたが、何のフォローもせず文章の特徴がどうのこうのと文句を言っている輩は何の役にも立たない事がわかりますがね。

    昨年5月のSARS-COV-2非常事態宣言の時、このエリアの夜空の上空は(衝突防止灯が煌々と点灯していることから音よりも先に気が付く)1機の民航機も見かけない異常な状態でした。

  8. 2588 匿名さん

    >>2587 匿名さん
    念のため確認させてください。
    船橋ララポートPとは、ららぽーと TOKYO-BAYの駐車場の事でしょうか?

  9. 2589 匿名さん

    >>2588 匿名さん

    >>船橋ララポートPとは、ららぽーと TOKYO-BAYの駐車場の事でしょうか?

    その通りです。
    立体の方が良いのか、海側の平面が良いのか、はたまた東関東道の高架下の方が良いのか迷いますが、駐車場から出ると周辺道路がいつも混雑していますしね。

  10. 2590 匿名さん

    1工区全捌けしたからか?三期は強気な価格ですな。
    カームで一番安い境川向きの部屋でも坪203万以上、一番高い南向きとなると260万以上・・・
    テラスの海側の一番高かった部屋を超えちゃってるやん・・・

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    ピアース西日暮里
  12. 2591 マンション検討中さん

    海向きとか安い部屋を残していない三菱の売り方には疑問がありますがマンションは早めに買うのがお得ですね今マリンヴィラを検討するのはなんだか損した気持ちになります

  13. 2592 匿名さん

    >>2591 マンション検討中さん
    わたしも同意見で条件が悪い部屋が残っていくのに徐々に値上げしていく方針は大手としてはセコイと感じます。ほかのデべでは意外と坪単価据え置きのところが多い中残念な感じです。

  14. 2593 匿名さん

    >>2592 匿名さん
    最初安く出しすぎて値戻ししてるんですかね。
    そう言うの価格推移よく見てる人しか、どうせわからないし。
    早めに買った人はお買い得でしたね。

  15. 2594 マンコミュファンさん

    >>2592 匿名さん
    セコくはないでしょ。大手だって商売なんだから出来るだけ高く売るべきだし、先に購入した人からすればいきなり価値が上がって嬉しいです。
    遅くきて買いそびれた方の僻みにしか聞こえません。

  16. 2595 マンション検討中さん

    購入した側からしたら入居までには完売してて欲しいぐらいですかね。いつまでも売りに出てる状態はなんとなく嫌ですね。クオン新浦安並みの苦戦になると修繕積立が不安になるんですがあれはスターツが補填してるんですかね?

  17. 2596 匿名さん

    >>2592 匿名さん

    いや、当初は場所が駅遠で高洲の外れだからパークハウスと言えども抑えた価格帯で販売計画を立てたところ、コロナでリモートが主流となり都心からの買い替え組も増え、全部売り切ったのが嬉しい誤算となったのでしょう。だから2期以降は販売計画を修正したというだけじゃない。

  18. 2597 匿名さん

    >>2594 マンコミュファンさん
    私がMRに行った時にはオーシャンビューは完売で残りはお買い得にしているような話をしていました。このサイトの価格表をみて微妙に値上げしているとわかったのでかなりタチが悪いと思います。担当者の問題なのか会社の体質なのかわからないですけどね。

  19. 2598 マンション検討中さん

    >>2597 匿名さん
    「お買い得です」と案内された時はそうだったのかもですね。
    その後は2596さんの書かれている通りかと。
    物件はご縁とタイミング大事ですよね。
    良い物件から売れていくのは当たり前ですし。

  20. 2599 匿名さん

    >>2598 マンション検討中さん
    帰宅後ここの掲示板見て価格を確認したのにお得じゃないでしょ
    オーシャンビューがなかったので買う価値無しと判断しました。

  21. 2600 匿名さん

    >>2596 匿名さん
    同意。コロナが長引けば長引くほど好調に売れる物件。

  22. 2601 マンション検討中さん

    コロナ需要だと晴海フラッグが競合になりそうですがこれからも順調に売れますかね

  23. 2602 口コミ知りたいさん

    >>2599 匿名さん
    オーシャンビューがないから買わないのであれば、値上げしようがしまいが関係なかったのでは?w

  24. 2603 マンション検討中さん

    「損得勘定や買い時を待つより(中略)「住みたい」と感じた物件と出会った時が買い時」(ビシッ)って、のらえもんも言ってたね。

  25. 2604 匿名さん

    >>2602 口コミ知りたいさん
    まあ、買わないので物件に関しては正直どうでもいいですが。デべには少し不信感をもったという話です。

  26. 2605 オーシャンビューを買えなかった購入者

    >>2599 匿名さん
    オーシャンビュー以外を購入した方に失礼ですよ。気を悪くしました。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    サンクレイドル津田沼II
  28. 2606 匿名さん

    私はオーシャンビューより専用庭。
    住むのが待ち遠しいです。

  29. 2607 匿名さん

    >>2605 オーシャンビューを買えなかった購入者さん
    オーシャンビューじゃなくても自分が良いと思って買ったんならいいんじゃないですか

  30. 2608 マンション検討中さん

    >>2607 匿名さん
    オーシャンビュー好きなんですね。可愛い。でもみんな価値観はそれぞれなので「買えなかった」と決めつけるのは不粋ですよ。

  31. 2609 匿名さん

    >>2604 匿名さん

    本気で買うつもりならもっと勉強して他責の姿勢を改めた方がよいですよ。都内の新築マンションなんて2期で値上げ、3期で更に値上げなんてザラにありました。不動産のせいにするのではなく、一期の1番安い時に良い物件を買ってやるんだって気持ちでいかないと負けますよ。みんな必死ですから

  32. 2610 匿名さん

    >>2609 匿名さん
    ちゃんと調べたから値上げされてること気づいたんでしょ、それに2期、3期でも据え置きのところは調べれば結構あります、有名どころではハルミがそうですね。
    この時期になるとこの掲示板はややこしい人増えるんですかね、初期のころは平和だったのに。

  33. 2611 検討板ユーザーさん

    >>2610 匿名さん
    初期からいたのにオーシャンサイド買いそびれたんですか?

  34. 2612 匿名さん

    >>2611 検討板ユーザーさん
    はい、完売してました。

  35. 2613 口コミ知りたいさん

    >>2612 匿名さん
    4月くらいまで普通に残ってましたよ

  36. 2614 マンション検討中さん

    >>2606 匿名さん
    専用庭良いですね!!直結の駐車場と大型犬が飼えるという特権も!

  37. 2615 マンション検討中さん

    >>2610 匿名さん
    こういう掲示板でしか気勢の晴れない根暗な人が一定数居るんですよねw

  38. [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
    クレヴィア西葛西レジデンス
  39. 2616 マンコミュファンさん

    >>2615 マンション検討中さん

    自己紹介ですか?

  40. 2617 検討板ユーザーさん

    528邸もありますし、価格帯も幅がありますし全員が全く同じ価値観ではないですね。

    ただ、個人的にはどの部屋を選ばれてもそれぞれの良さがあるなと思います。
    オーシャンビューやはり憧れますし、専用庭付き住居も利便性が高く、庭をどう活用しようか考えるとワクワクします。リバービューもあの立地だと空が広く素敵そうですし、ヴィラプロムナード沿いもリゾート感があり結構非日常感を味わえそうだなと思います。

    単価が上がってしまっているのは個人的には、やはり残念ですが、逆に売行きによっては値下げの可能性などもあったのかな?とも思いますし、先のことは中々分からないです。
    営業の良し悪しもあると思いますし、損得感情も大事ですが、やはり住むのは自身ですので一番は自身のライフスタイル、価値観がこの物件に住むことによって満たされるかどうかという視点も大事な要素かなと思います。

  41. 2618 マンション検討中さん

    専用庭に駐車場付き住みやすそうではあるんですが虫が気になって...一階はGが出るなんて言いますし...

  42. 2619 口コミ知りたいさん

    >>2618 マンション検討中さん
    4階でも蚊もゴキブリもでますよ

  43. 2620 通りがかりさん

    ここから見える海はどんなあんばい?南の島みたい?

  44. 2621 通りがかりさん

    >>2620 通りがかりさん
    昼は船と水平線。夜は東に幕張木更津、西はお台場、豊洲辺りの夜景が綺麗に見えますね。南の島とはちょっと違いますがベランダでこの夜景観ながらご飯食べれてら最高ですね

  45. 2622 匿名さん

    >>2620 通りがかりさん

    湾ですから波もあまり立たず、湘南の海岸からすれば海の見え方は全然違いますね。海面もどんよりしていて、南の島とはほど遠いです。オーシャンビューにこだわる必要はないですね。

  46. 2623 匿名さん

    >>2604 匿名さん
    デベにクレームしたら良いと思います。あなたが正しいのであれば

  47. 2624 匿名さん

    >>2621 通りがかりさん

    一番印象的なのは満月の夜だ。
    東京湾に反射する月明かりが何とも言えない。

  48. 2625 マンション検討中さん

    波は無いと思いますが、船や雲を眺めたり日の入り日の出は楽しめると思います。
    海が見えるというよりもこれ以上ないほど空が広いという感じでしょうか

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
  50. 2626 マンション検討中さん

    >>2620 通りがかりさん
    正面の対岸が市原、木更津の工業地帯だよ。
    火力発電所(?)の煙突の先から炎が上がってるよ。
    海は見えるけど東京湾だから外房や湘南のように景色は抜けてないよ。

    でも海が見える中では都内への通勤は便利な方だよ。

  51. 2627 マンション検討中さん

    >>2626 マンション検討中さん
    湘南・鎌倉の海は東京湾より綺麗、最大級の津波が来たら9mかそれ以上
    東京湾も日によってはめっちゃ綺麗、火力発電の煙は気にならないレベル

    100%はどこにもないと思いますよ。

  52. 2628 名無しさん

    >>2626 マンション検討中さん
    新浦安から木更津の煙突の炎が見えるってどこのアフリカ人だよ笑笑


  53. 2629 匿名さん

    オーシャンビューに妬み嫉妬してる人結構いるんですね。

  54. 2630 マンション検討中さん

    >>2627 マンション検討中さん
    ほんとこれに尽きます。
    マリンヴィラは言うほどリゾート感はないですが、凪の東京湾の水面はキラキラして綺麗です。
    前は湘南鎌倉エリアも検討していましたが、自分はハザードマップみて津波や大雨の河川氾濫、土砂災害による被害が少なそうなので決めました。地震で液状化がもしあったとしても、液状化では人は死なないし。景観よりも家族の命重視です。

  55. 2631 匿名さん

    そして内陸よりも海霧が発生する事が有る。
    ただ、新町の荒野の草ボウボウの更地の減少(植物が呼吸している)、かつてシンボルロードを歩いていた時、今のエミオンが更地だった頃、歩道に秋虫がゾロゾロでてきたり、最近の地球温暖化で東京湾の海水温の変化などで海霧が発生するタイミングや回数が減ったような気もする。
    ここのエリアはTDRよりも青べか船で有名だったし。

  56. 2632 匿名さん

    >>2628 名無しさん
    見えます見えます。
    木更津かどこかはわかってないけど、煙突から炎上がってるとこありますね。

  57. 2633 口コミ知りたいさん

    >>2632 匿名さん
    見えたところで景観は損ねないでしょう

  58. 2634 マンション検討中さん

    個人的には境川河口の堤防みたいなやつは漁港っぽいと思ってる。

  59. 2635 匿名さん

    >>2633 口コミ知りたいさん

    全く気になりませんよー。

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    プレディア小岩
  61. 2636 匿名さん

    住み心地ランキング、新浦安が堂々のTOP10入りですね。
    https://news.allabout.co.jp/articles/o/30834/p2/?FM=af_headlines.yahoo...

  62. 2637 マンション比較中さん

    >>2636 匿名さん
    3位にあと0.1点!浦安市は自治体別ではNO1ですね。
    https://news.allabout.co.jp/articles/o/29139/

  63. 2638 名無しさん

    >>2636 匿名さん
    マリンヴィラは新浦安なん?

  64. 2639 マンション検討中さん

    最近、潮音の街6号棟からの定点観察のYouTube更新止まってて寂しいね。

  65. 2640 素敵な日の出ですね

    確かに日の出や月の出は、何年住んででも素敵ですよ。

    1. 確かに日の出や月の出は、何年住んででも素...
  66. 2641 匿名さん

    >>2640 素敵な日の出ですねさん
    美しい、ハワイ行った事ないんですが、写真で見る限りこんな感じですよね。

  67. 2642 素敵な日の出ですよ

    >>2625 マンション検討中さん

    確かに日の出や月の出は、何年住んででも素敵ですよ。

    1. 確かに日の出や月の出は、何年住んででも素...
  68. 2643 マンション検討中さん

    >>2642 素敵な日の出ですよさん
    部屋から日の出が見れる部屋はどれくらいあいていますか?

  69. 2644 匿名さん

    >>2643 マンション検討中さん
    まさにプライスレスですね。東京では味わえない美しさ

  70. 2645 匿名さん

    >>2643 マンション検討中さん

    一つもありません

  71. 2646 匿名さん

    写真は三番瀬からの写真?で太陽の位置は津田沼と海浜幕張の間だね。
    その方向だと海側の部屋でも見ることはできないな。

  72. 2647 匿名さん

    >>2646 匿名さん

    確かにベイパーク等のタワーが写ってるということは日の出の三番瀬側から撮ってますね。

  73. 2648 マンション掲示板さん

    新浦安は海からの日の出と日の入り両方見られますか?

  74. 2649 マンション検討中さん

    確かGoogleマップ上に日の出日の入りの方向を表示してくれるサービスがあったような気がしますので気になる人は調べてみてもらえたらと思うのですが、
    南東向きの部屋なら、真夏以外は日の出が、真冬だとベランダから乗り出せば日の入りも見えるかもという感じでしょうか

  75. 2650 検討板ユーザーさん

    時期によってこのような位置から見えそうです。
    季節の移り変わりも楽しみたいですね!

    1. 時期によってこのような位置から見えそうで...
  76. 2651 販売関係者さん

    カームプラザ・リバーサイド棟
    86m2台 5,300万円台~ 94m2台 5,900万円台~
    カームプラザ・ヴィラプロムナード沿い棟
    101m2台 6,900万円台~ 117m2台 7,900万円台~

    メールに書いてありましたがやっぱり安いですね。車の維持費が乗ってくるので実際にはそんなに安くない気もしますが

  77. 2652 名無しさん

    部屋から日の出見れなくてかまいません。
    日の出の直射は部屋が暑くなるのと、眩しすぎるのでカーテン閉めて景色が楽しめないですよね。きっと。

  78. 2653 匿名さん

    窓ガラスフィルムを貼ればよいかと

  79. 2654 通りがかりさん
  80. 2655 マンション検討中さん

    日の出の時間帯なんて、寝てるからなぁ。関係ないや。
    みんな早起きなんだね。

  81. 2656 匿名さん

    >>2654 通りがかりさん
    これって、海側にホテルが建設されるって事ですよね。。

  82. 2657 マンション検討中さん

    >>2654 通りがかりさん
    p26の図は海側にホテルを建設されるイメージ図ですね。
    確定事項なのかな?
    まだ構想なのかな?

  83. 2658 評判気になるさん

    >>2657 マンション検討中さん
    読んだ感じ、令和元年に出された浦安市の総合計画にある境川河口の水上シアター等イベント空間云々のところは明確に構想としてあるようです。
    その他は、記事にもある通り公園用地としての土地にホテルを建てるのは微妙だったり記事を書かれた一市議会議員の方の構想(ほぼ希望?)に感じました。

  84. 2659 マンション検討中さん

    水上シアターってなんだろ

  85. 2660 マンション検討中さん

    >>2657 マンション検討中さん
    2658さんの言う通り構想(希望?)の段階だと思います。

    ただ、この記事を書かれた市議会議員(P26の図の右側に名前あり)を調べると、気になる点が2つあって、

    ①新浦安に本社を構えて40年以上続く不動産会社の前取締役会長をされていて、浦安市の財界、不動産業界に影響力がありそうな点。

    ②高州に事務所を構える議員の方なので高州の発展を願って実現に向けて尽力しそうな点。
    特にこの方のホームページを見ると、政策提案1として境川河口のレストラン街整備等を掲げていてます。
    (また、政策提案2として高州海浜公園の東への拡張も掲げています)


    短期的には構想にすぎないかもしれませんが、長期的には実現の可能性があるので、マリンヴィラにとってはマリンビューを脅かす存在になり得ます。

    逆に利便性の向上等によるメリットも考えられますので、一概に悪い話とも思いません。

  86. 2661 マンション検討中さん

    おそらく浦安の不動産を1番熟知している人物。残された高洲地区の空き地の開発の最後のフロンティアと見て新浦安の”真”の復興を真剣に考えてます。高齢なですが並ならぬ信念を感じます。良く高洲中央公園で犬の散歩見かけるので声をかけてみては

  87. 2662 ご近所さん

    >>2636 匿名さんモアナのオーナーです  私の購入時は関東で3位だったと記憶してます 震災で人気は落ちましたが ようやく戻ってきた印象です 高洲はとても良いところですよ

  88. 2663 匿名さん

    >>2660 マンション検討中さん

    >>①新浦安に本社を構えて40年以上続く不動産会社の前取締役会長をされていて、浦安市の財界、不動産業界に影響力がありそうな点。

    これは場所的に明らかに間違えてる。
    何故なのか調べてみ。

  89. 2664 通りすがり

    2022年にエアレース復活するみたいなので、また千葉で開催されますように。マリンヴィラからは少し離れますが、墓地公園?のあたりから離着陸するみたいなので楽しみです。

  90. 2665 匿名さん

    >>2664 通りすがりさん

    仮に復活するとしても、あのホテルの宿泊客をどうするか? レース当日周辺はあのホテルの宿泊客を無くすしか無い(最初に開催されていた時はあのホテルは建っていなかった、)
    墓地公園の辺りから離着陸とかだが、ランウェイで剥げ掛けている滑走路末端標識、接地点標識、滑走路中央標識は変えようが無い。

  91. 2666 匿名さん

    >>2665 匿名さん
    開業1年目は3日くらい休業してました。
    翌年はどこかの駐屯地が離着陸になってましたね。

    ホテルに対して支払いがあるのだろうと思うと、もう浦安離着陸はないのかなと思ってます。

  92. 2667 匿名さん

    >>2666 匿名さん

    >>翌年はどこかの駐屯地が離着陸になってましたね。

    それ、思い出しました。
    リモート離着陸で海自下総基地だったのか、陸自木更津駐屯地だったのか忘れたけど、後者だったかな。

    浦安のランウェイの標識のペイントはかなり剥げ掛けているような。

  93. 2668 匿名さん

    >>2660 マンション検討中さん

    >>①新浦安に本社を構えて40年以上続く不動産会社の前取締役会長をされていて、浦安市の財界、不動産業界に影響力がありそうな点。

    先頭の『新浦安に本社を構えて40年以上続く不動産会社』間違いに対する返答が無いから捕捉する。

    本社と言うより43年の歴史になっているのは、東西線浦安駅前が最初だ。
    良く『新浦安』ってのは、街名とは存在せずJR東が独断で決定した『新浦安駅』の愛称から始まった事を勘違いしている人がいくらかいる。

    じゃあ、中町の美浜とか入船の旧公団群、新町として最初の民間集合住宅のベイシティが『新浦安』を冠しているか?になるのだが。
    まあイメージとしては、鉄道事業者が『新』を付けたがるから分かりやすいのだが。
    『新横浜』とか『新鳥栖』とか。。

  94. 2669 マンション検討中さん

    >>2660 マンション検討中さん
    確かに一概に悪い話ではないですよね。
    海沿いが整備されても穏やかな時間が流れそうな気がします。
    むしろいい話なんじゃないかと思えてきます。

    >>2663 匿名さん
    >>2668 匿名さん
    相手にされるのを1日待ってたのですか?
    マンション検討の本論でもない部分なので誰も気にしてないですし、汚い口調なので雰囲気が悪くなっていますよ。
    しかも後半の意味が分かりません。

  95. 2670 匿名さん

    >>2669 マンション検討中さん
    確かに、歴史にしても蘊蓄に近くなってますし、正直関心がある人は少ないでしょうね。
    新浦安の歴史のスレでやって欲しいものです。

  96. 2671 マンション検討中さん

    ニッチな歴史にはあまり関心ないのですが、明和地所のホームページみると社長はまっとうな感じですね。お父さんの前会長の市議会議員も信用できそうに思います。
    高洲の公園誘致は一部でも実現して浦安の価値を高めてほしいです。

  97. 2672 買い替え検討中さん

    浦安にディズニーランドがある理由でここを検討した人はいるのでしょうか?

  98. 2673 匿名さん

    >>2672 買い替え検討中さん

    正にそれが理由で関東以外からモデルルームに来られる方がいると営業さんから聞きました。

  99. 2674 買い替え検討中さん

    >>2673 匿名さん

    関東以外から!それはすごいですね。ミッキーの力はすごい。

  100. 2675 口コミ知りたいさん

    >>2672 買い替え検討中さん
    購入者ですが、ディズニーも理由の一つでしたね。元々、浦安に賃貸で住んでて、治安と行政と子育て環境が良かったのも大きいですが、コロナ前は月一くらいでディズニーに行ってました。マリンヴィラの近くの三井ガーデンホテルからディズニーへの直通バスがあるのもよいですね

  101. 2676 評判気になるさん

    >>2675 口コミ知りたいさん
    このバス気になっていたのですが、宿泊者以外も使えるのでしょうか?

    > マリンヴィラの近くの三井ガーデンホテルからディズニーへの直通バス

  102. 2677 匿名さん

    >>2675 口コミ知りたいさん

    ホテルとディズニーの直通バス利用できるのは宿泊者のみです。しれっと紛れている新浦安住民はたくさんいますけど。
    ディズニーからホテルに帰るバスに地元中学のジャージ姿の中学生が乗り込もうとして運転手に降ろされてたの見たことあります。

  103. 2678 マンション検討中さん

    浦安住人はチャリでディズニーリゾートに行ってるイメージ

  104. 2679 匿名さん

    >>2660 マンション検討中さん

    >>政策提案1として境川河口のレストラン街整備等を掲げていてます。

    レストラン街は明海や日の出の三井の物件などで1階に色々飲食店があったものの衰退していく一方だった。
    同じ轍を踏む可能性はありうる。

  105. 2680 マンション検討中さん

    >浦安にディズニーランドがある理由でここを検討した人はいるのでしょうか?

    むしろ、それ以外の理由で浦安周辺を検討する人はいるのかと?

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオタワー品川
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス松戸
スポンサードリンク
ユニハイム小岩

[PR] 周辺の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸