千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 浦安市
  6. 高洲
  7. 新浦安駅
  8. ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ
評判気になるさん [更新日時] 2024-02-21 13:24:00

ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラについて語りましょう。

浦安市新町に進出した三菱地所の3件目で高洲6丁目の低層集合住宅の施工が始まったようです。
この物件は、RC造の低層集合住宅としては最も海に近いシーサイドの物件となります。
どのような街並が誕生するか、期待しています。


所在地:千葉県浦安市高洲6丁目14番1(地番)
交通:JR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)より18系統バス13分「高洲海浜公園」バス停下車徒歩1分。(徒歩2分の同バス停からJR京葉線武蔵野線「新浦安」駅(南口)まではバス11分)
総戸数:528戸(テラスプラザ:101戸、ベイプラザ:133戸、サニープラザ:168戸、カームプラザ:126戸)

完成日または予定日:1工区:2021年10月上旬予定/2工区:2022年8月上旬予定
入居(予定)日:1工区:2021年12月下旬予定/2工区:2022年11月上旬予定

売主 三菱地所レジデンス 近鉄不動産株式会社
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理 三菱地所コミュニティ株式会社

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ《訪問するなら早いうち! 浦安市マリン最前線で、人生の可能性を考える》【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/1015/

[スムログ 関連記事]
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/

[スレ作成日時]2019-09-22 11:01:42

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 新浦安マリンヴィラ口コミ掲示板・評判

  1. 101 マンション検討中さん 2020/05/25 23:04:12

    基本的にはどこに行くにしても車で行動する人にとっては何も苦ではないと思います!
    都心などに住み車移動はせず、公共交通機関が主な人には、多少生活しづらい環境ですかね。

    あとは何よりも海が近くゆったりとリゾート感を味わえることがいいのではないでしょうか。

  2. 102 通りがかりさん 2020/05/25 23:19:47

    リゾート感は感じないが、場所的にも平均面積からすれば割安なイメージ。

  3. 103 マンション検討中さん 2020/05/26 00:02:00

    近隣住民で住み替えを検討しています。
    リゾート感を感じるのは初めだけで
    徐々に寂れ感に気付くかも、、、
    人工海岸で砂浜はないし、ニューコーストのオープンに助けられたものの、
    海に近いお店ほど開店しては潰れ、で
    年々活気が薄れてきている気がして寂しいです。
    何に価値を見出だすかはその人次第ですが、
    海をただひたすら眺めてぼーっとしたり、
    今日はどの公園に行こうかと考えたり
    川沿いを植物観察しながら家族で散歩したり、
    時間の流れをゆっくり感じたい方にはオススメの地域です。
    ただ、海側特有の強風にはご注意を!

  4. 104 匿名さん 2020/05/26 01:02:33

    本当に最高額が1憶2000万円超だとすると、ルーフテラス付きの9戸の価格でしょうね。
    希少なタイプですしすぐに売れるのでしょう。
    1憶2000万円超はアイルズのオーシャン(三番瀬)ビューと同額です。

  5. 105 マンション掲示板さん 2020/05/26 02:24:22

    CMで広域に宣伝してるけど、海沿いが良いならなら晴海フラッグとか東京に近い湾岸の方がよっぽど良いし、地縁のある人しか買わないと思うんだけどな。かなり厳しそう。

  6. 106 マンション検討中さん 2020/05/26 05:45:25

    103さんが書かれている通り、
    海側特有の強風に加え、ジメジメ感も強いのでしょうね。

  7. 107 周辺住民さん 2020/05/26 06:20:59

    ジメジメ感は感じないけど、台風の時の強風の音が怖い。
    鉄筋でも壊れるんじゃないかとふと不安に思ってしまう。
    湾岸地域ならどこも同じだとは思うけど。

  8. 108 匿名さん 2020/05/26 06:35:26

    >105

    マンションって地縁のある人の購入が多いから広域になるテレビでCMを出す物件って厳しいってことが売る側もわかってること。晴海フラッグの結果を見ればわかるでしょ。

  9. 109 マンション検討中さん 2020/05/26 09:51:48

    価格の発表っていつぐらいになるんですかね?

  10. 110 マンション検討中さん 2020/05/26 10:04:40

    >>107 周辺住民さん
    植栽の被害、経費も掛かりそうですね。
    色々考えてしまいます。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 111 匿名さん 2020/05/26 12:08:12

    >>72 匿名さん
    出遅れましたが、近隣マンションに10年以上住んでおりますので、海近に引っ越してきて感じた事を幾つか・・

    既に書かれた方もいますが、7月頃から新浦安駅近辺まで潮の香りが凄く漂います。だから、我が家はリフォームをして、リビングのサッシ近くに物干し竿を設置できるようにして、夏場は屋外に洗濯物を干しません。

    錆が凄いです。自動車などは問題ないのでしょうが(我が家は自動車を所有してません。バスが定刻通りに来るので問題ないです)、自転車は1年でボロボロになりました。それどころか、リビングの窓側に置いてあったソファの金属の足の部分も経年で錆びてきていますので、錆対策は必ず必要です。

    台風時はもちろん、3月には、男の私でさえ足がよろめく程の強風が度々吹きます。バス停がユラユラと揺れる程です。

    ちなみに我が家からはディズニーの花火が毎晩見えますが、正直、大晦日以外はショボイし、すぐに飽きます。今は、8時半の時報にしか感じていません。

    いずれにせよ、高洲地区がますます賑わってくれることを楽しみにしております。ここで書かれている値付けを見る限り、それなりの方々が買われる物件かと思われますので、住民の質も高まり宜しいのではないでしょうか。

  13. 112 匿名さん 2020/05/26 12:10:39

    >109

    モデルルーム事前案内の時に予定価格を伝えて、来場者の反応とかを探って調整、販売の一週間くらい前に価格発表ってのが一般的なパターン。

  14. 113 匿名さん 2020/05/27 07:17:14

    テレワーク及び休校で家族揃って過ごす中、我が家ではもっぱら新居探しで盛り上がっていました。
    私と子供が海近のここを推す中で、海近を懸念する妻のもとに北栄の野村の物件案内メールが届いてしまいました。
    やや野村のほうの情報が少ないものの、絶大な決定権を持つ妻があちらに向いているのを何とかしなければいけません。

  15. 114 匿名さん 2020/05/27 07:27:05

    >113

    リモートが推奨されてる中マンション販売のリモート対応って遅れてるよね。モデルルームに行くのはNGでも情報収集は進めようと思って緊急事態宣言直後に資料請求したら、まだ、ノーレスポンスってところもある。

  16. 115 匿名さん 2020/05/27 11:07:57

    >>113 匿名さん
    プラウド浦安ですね。駅徒歩3分の立地で90戸?全室南向きですよね。東西線浦安駅では、もうあれくらい便利な立地に大手デベのマンションは建たないでしょうから、野村は強気の値段設定してくるでしょうね。

    でも、東西線浦安駅周辺は、便利ではあるし、埋め立て地でもないけれど、ごちゃごちゃしたただの繁華街であって、東京都内でも、どこにでもありませんか?東西線の通勤時の混雑具合は半端ないっすよ。

    対して、こちらは駅遠であっても、浦安市が都市計画を元に作り上げた、緑と海を常に近くに感じられる新町。デベも野村に負けず劣らずの三菱地所。値段は・・広さを考えるとこちらに分がある。プラウドは、おそらく内廊下とかクオリティを高めてくると思いますがね。

  17. 116 マンション検討中さん 2020/05/27 12:12:56

    全戸南向きで内廊下にしてくる訳ないでしょ

  18. 117 ご近所さん 2020/05/27 13:42:29

    >>115
    プラウド浦安は強気な価格できそうですね。東西線浦安駅はごちゃごちゃしたただの繁華街って表現はまさに適切です。笑
    正直あそこに坪単価280万円以上の物件が立ったとしても、浦安でその高値掴みは正直もったいない。都内で買えるのにわざわざ浦安ってのは・・・

    こちらの物件はリゾートテイストなので、他と差別化できていると思います。
    ただ、こちらも価格次第でしょうね。

  19. 118 通りがかりさん 2020/05/27 22:16:21

    寂れたリゾート感。
    海近、駅遠物件。

  20. 119 匿名さん 2020/05/28 15:12:33

    >>118 通りがかりさん
    海近、それでいて、東京駅には20分以内で行けるってのが新浦安の魅力なのですよ。海が近ければ駅から遠くなるのは当然です。でも、埋め立て地故に通行車両がほぼ無いため、バスは定刻通りに来るし、新町の渋滞は雨天のシンボルロードにちょっとあるくらいです。都内の駅遠物件とは、事情がかなり違うんですよ。

  21. 120 匿名さん 2020/05/28 22:35:01

    >>119 匿名さん

    渋滞しないはうそ。

    20分以内は、新浦安駅までの話。

    新浦安駅から同じ時間以上かかる。

    乗り換え時間、待ち時間、バス乗車時間、バス停までの時間等々。

  22. 121 匿名さん 2020/05/28 23:22:18

    不安定かつ観光客で混む京葉線より安定の東西線でしょ。
    浦安>>>新浦安

  23. 122 匿名さん 2020/05/29 12:33:16

    元町にも住んでいましたが、東西線より京葉線の方が圧倒的に空いてますよ
    東西線は本数多いので遅延は気になりませんが混雑はひどく、更に駅間停車や徐行運転で乗り換え案内以上に朝は通勤時間かかります(それが辛かったです…)
    京葉線は防風対策がなされてから、強風にも強くなり、東京より先に接続していないので他路線の事故影響も少なく、他の首都圏路線より安定運行している印象です
    ただ、8時20分前後発は多少混みますので、新木場駅までは混雑覚悟ですね

  24. 123 検討板ユーザーさん 2020/05/29 23:45:02

    東西線がいいか、京葉線がいいかはどっちもどっちです。

    街並みとしては圧倒的に新浦安に軍配あり。
    元町と新町は同じ市内と思えないくらいの差があります。ただ、新町も海側にいきすぎると廃れてる雰囲気も出てきますが。

  25. 124 マンション検討中さん 2020/05/31 12:09:43

    やはり販売はテラスプラザとベイプラザが先行で、後発でサニープラザとカームプラザですかね?
    完成が1年も違いますもんね。

    先が長いですね?

  26. 125 匿名さん 2020/05/31 12:20:59

    1工区と2鉱区で入居が1年違って大規模修繕とかどうするんだろうね。あわせるorずらす。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    リビオタワー品川
  28. 126 マンション掲示板さん 2020/05/31 13:55:24

    コロナで週2、3日の在宅勤務が定着すると、駅遠で多少不便でも、他に無い新浦安の街の雰囲気や広い間取りが再評価されるかもな。という意味でここは少し注目してる。

  29. 127 匿名さん 2020/05/31 22:55:56

    ここまで、駅遠物件。

    広さですカバー出来るものではない。

    広くなれば、それだけ価格も高くなる。

    海というのなら、まだまだ、ウォーター物件はある。

  30. 128 マンション検討中さん 2020/06/02 07:20:55

    平均坪200万円切るくらいならバス便でも広さ求める人に需要あると思うけど。
    100平米で7千万とかやっちゃうと買う人かなり減りそうですけどね。
    近くのプラウド6千万円で買えるし。

  31. 129 匿名さん 2020/06/02 08:41:12

    >>128 マンション検討中さん

    プラウドももう10年、古いよ

  32. 130 マンション検討中さん 2020/06/02 10:11:05

    10年で古いって少し新築信仰過ぎる気がしなくもないですが、まあ個人の好みなので。
    でも一般的に中古になったら新築時の価格関係なくその地域の相場に大体収斂していくので、あんまり地域の相場からかけ離れた価格で買うと資産価値的には後悔しますよ。このマンション間取りは全然面白味の無い田の字ばかりだし。

  33. 131 マンション比較中さん 2020/06/02 12:18:12

    ランニングコストが気になるところ。部屋が広くなるとその分、ランニングコストも高くなるから、いくらに設定されるのか注目。プラウドのランニングコストはびっくりする位高い。

  34. 132 匿名さん 2020/06/02 22:20:32

    >>130 マンション検討中さん

    プラウドは評価しないよ。

    罹災物件だし。

  35. 133 匿名さん 2020/06/05 12:20:37

    陽当たりは良さそうですね。
    住み心地を優先に考えるのであれば悪くない物件だと思います。
    なんていうのか、とても開放感がありそうですし。
    ただ駅に遠いと通勤だけでなく、将来歳行った時とか大変かなと感じました。

  36. 134 匿名さん 2020/06/08 23:03:53

    ここは都市計画上は高さ制限10メートルなのに、なぜ4階建てが可能だったのでしょうか。
    詳しい方教えてくださいますか?

  37. 135 匿名さん 2020/06/08 23:50:32

    >134

    総合設計制度かな。公開空地とか近隣にもメリットがある形にすると高さ制限とか緩和処置を受けられる。将来の建て替えにも影響するからモデルルーム出来たら営業に確認したほうがいいよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    クレヴィア西葛西レジデンス
  39. 136 匿名さん 2020/06/08 23:52:52

    >本物件は転売目的等の購入を防止するため、住宅の入居開始可能日から5年間に限り買戻しができる旨の特約が設定され、住宅の所有権保存登記の際に、買戻し特約を付記登記される予定です。

    これ珍しいね。公社物件で近隣相場より安く販売するときに使われるパターンなんだけど。安いのかな?

  40. 137 匿名さん 2020/06/09 00:15:22

    >>136 匿名さん

    買い戻し特約があれば、安いというのは盲信。

  41. 138 匿名さん 2020/06/09 00:21:51

    相場価格で販売なら転売目的購入を妨げる必要ないよね。安くなければ、買戻し特約の登記に余計な費用が掛かる分損する。

  42. 139 匿名さん 2020/06/09 00:37:44

    >>138 匿名さん

    ただ単に消費者(購入者)が負担すればよいというだけの話。

    経済合理性にはかなっていない。

    買い戻し特約を付保する意味合いが、経済合理性を意図していない。

  43. 140 通りがかりさん 2020/06/09 12:20:42

    >>136
    オイコスと同じ。

  44. 141 マンション検討中さん 2020/06/10 11:04:24

    買戻特約がつくのはかつてはURや公社物件、最近は民間デベのタワマンでも結構ありますよね。実際に居住しない転売目的の投機購入には、管理費・修繕積立金をきちんと支払わない(転売時に購入者に負担させるつもりで)等のトラブルが起こりがちなので。

    買戻特約がつくということは一定期間その物件の流動性が損なわれることになりますが、だからといって分譲価格が割安になるかというとほとんど影響はないのではと思います。

  45. 142 匿名さん 2020/06/10 19:07:14

    >>132匿名さん
    私は、ここの価格発表がされてから、リアルにプラウド新浦安の南西側の中古と悩んでます。罹災物件だからこを新築価格からの凋落率が激しくて安いんですよね。友達が南西側高層階に住んでいて、昼間こそ、鉄鋼団地の野暮ったい景色が気になるかもしれませんが、夜の鉄鋼団地が真っ暗になり東京タワーなど都心や、東京湾を挟んで川崎方面まで見える夜景に一目惚れしてしまいました。友達の話によると、ここの地盤沈下、駐車場と共用施設だけだったらしいです。なんと言っても、高洲で一番の高層マンションですから・・但し、お隣のプラウドパームコートと被るから17F以上じゃないと嫌ですけど。

    ちなみに、プラウドの住民でも回し者じゃあないですよ。ただ、野村が相当力を入れて建てた物件だけあって、訪問する度に作りも共用施設も素晴らしいなあと感じる次第です。友人は、その分、管理費が高いとこぼしておりますが。

  46. 143 匿名さん 2020/06/11 02:26:38

    今後テレワークをしていく人などはとてもいいと思いますよ。
    実状を知らない人は駅遠とか言いますけど3路線もあるし都市近郊私鉄とそんなに変わりません。
    あと海外出張の多い人はとても便利です。羽田30分成田60分ほぼ家の前から直通バスに乗れます。

  47. 144 匿名さん 2020/06/11 03:19:04

    >>143 匿名さん

    浦安市民で実状知ってても駅超遠と言いますよ?

    浦安新町の僻地です。

  48. 145 検討板ユーザーさん 2020/06/11 10:00:00

    >>143 匿名さん
    3路線とは?

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  50. 146 通りがかりさん 2020/06/11 23:04:11

    >>145 検討板ユーザーさん
    15、18、28番です。
    バスの便はかなりいいのでは!

  51. 147 匿名 2020/06/11 23:07:28

    あと少し歩けば、東京駅直通高速バスがあります。
    大手町、八重洲に勤務する人にとってはかなり便利で超快適です!

  52. 148 マンション検討中さん 2020/06/12 09:08:13

    実情が分かっていてもかなりの駅遠。
    子供達の通学も考えるともう少し駅近
    が安心か。

  53. 149 匿名さん 2020/06/12 09:20:16

    >141

    管理費、修繕積立滞納していると転売難しくなるから、転売が目的の購入だったら普通やらないでしょ。なのであまり他の人にとってのメリットないと思うけど。

  54. 150 匿名さん 2020/06/12 17:06:55

    新浦安は、というか、この辺りの駅遠の広い居住面積の物件は転売に不利だから、基本、転売目的で買う人、いないんじゃないですか?ただ、丸の内の銀行マンとか独身寮があった住商や社宅があるJALの社員とかが転勤になって、致し方なく売却する・・っていうイメージがあります。ん?JALの社宅はマリナテラスになったんだっけ?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ザ・パークハウス 新浦安マリンヴィラ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    リビオ亀有ステーションプレミア

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    バウス習志野 mimomiの丘
    リビオ亀有ステーションプレミア
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    サンクレイドル津田沼III
    スポンサードリンク
    クレヴィア西葛西レジデンス

    [PR] 周辺の物件

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    [PR] 千葉県の物件

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3900万円台~4900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    64.11m2~71.84m2

    総戸数 85戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.46m2

    総戸数 263戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸