評判気になるさん
[更新日時] 2024-02-21 13:24:00
ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラについて語りましょう。
浦安市新町に進出した三菱地所の3件目で高洲6丁目の低層集合住宅の施工が始まったようです。
この物件は、RC造の低層集合住宅としては最も海に近いシーサイドの物件となります。
どのような街並が誕生するか、期待しています。
所在地:千葉県浦安市高洲6丁目14番1(地番)
交通:JR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅(南口)より18系統バス13分「高洲海浜公園」バス停下車徒歩1分。(徒歩2分の同バス停からJR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅(南口)まではバス11分)
総戸数:528戸(テラスプラザ:101戸、ベイプラザ:133戸、サニープラザ:168戸、カームプラザ:126戸)
完成日または予定日:1工区:2021年10月上旬予定/2工区:2022年8月上旬予定
入居(予定)日:1工区:2021年12月下旬予定/2工区:2022年11月上旬予定
売主 三菱地所レジデンス 近鉄不動産株式会社
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理 三菱地所コミュニティ株式会社
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ《訪問するなら早いうち! 浦安市マリン最前線で、人生の可能性を考える》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/1015/
[スムログ 関連記事]
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/
[スレ作成日時]2019-09-22 11:01:42
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県浦安市高洲6丁目14番1(地番) |
交通 |
京葉線「新浦安」駅 バス 16分「高州海浜公園」バス停 徒歩2分~3分(※南口 19系統)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
528戸(234戸(第1工区 テラスプラザ・ベイプラザ)、294戸(第2工区 サニープラザ・カームプラザ)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上4階建(テラスプラザ) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年11月竣工済み 入居可能時期:2022年11月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 新浦安マリンヴィラ口コミ掲示板・評判
-
482
周辺住民さん
>>481 匿名さん
早いですね。スループットはとれぐらいですか?
-
483
匿名さん
-
484
匿名さん
>>481 匿名さん
2000年前半のマンションは光回線をVDSL方式で宅内に引き込んでるところもあるので、どこも同じとは限らんよ。
-
485
マンション検討中さん
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
486
マンション検討中さん
モデルルーム賑わってました!ここでの評判聞いて高すぎかな、と思って行きましたが、海沿いじゃなければ安めの部屋もありました。雰囲気はとっても好きです。ただひとつどうしても残念なのが間取りの多くが細長の田の字で、主寝室にできそうなふた部屋がいずれも共用廊下側ということ…
-
487
マンション検討中さん
>>485 マンション検討中さん
ペットは飼いたいけれど、、。迷惑は嫌ですね。
価格差があるとは思うけれど中古の戸建ても良いかなと。
子供やペットがある程度騒いでも大丈夫だし、
浦安市はゴミ出しが各家の個別回収なのでゴミ当番も無く良いと聞いてます。まぁ24時間出すのはできないけれどね。また、マンション内で液状化対策しても周辺の地震後の大変さは同じで辛い。
価格次第ですが、、。
-
488
匿名さん
近隣住民ですが、コロナ禍で、至便とは言い難い明海、高洲URが現在満室となています。去年なんか、高洲のUR(潮音)は空き室だらけで気持ち悪いぐらいだったのに。 つい先日発表されたwith コロナの住みたい街ランキングでは新浦安はケツの方です(震災前はつねにトップ2だったのに)
この明海・高洲地区のUR満室現象を説明できる方いますか?
ここの工事関係者が仮住まいで住んでいるというのならに納得しますが、そういった感じではない方が入居されている。
(まあ自治会等の活動が再開すれば、入居者に接聞けば済む話なのだが・・)
-
489
匿名さん
>>416 匿名さん
観光漁業基地。聞こえはいいが、高い建物が建ったら嫌だな
-
490
匿名さん
-
491
匿名さん
ちなみに、震災時はワタシのマンション(すぐお隣です)は液状化対策をしていたので、ほぼ無傷で済みましたが、公道が液状化でぐちゃぐちゃになり、公道の水道管が破壊、1か月位水道が使えない生活が続きました(トイレと風呂は不可欠なので実家に避難しましたが)。
震災後、浦安市の道路は液状化対策を行ったそうですが、残念ながら、高洲や明海地区には液状化対策を行っていない既存のマンションが多く存在します。
水道管は繋がっておりますので、こういったマンションが原因で、また3.11のような事態が再発しないか、懸念しています
-
-
492
匿名さん
>>491 匿名さん
補足:
もちろんザ・パークハウス新浦安マリンヴィラは液状化対策をしているようなので、
当該敷地内では全く問題ないと思います
-
493
周辺住民さん
>>488 匿名さん
昨年まで海園の街に住んでいましたがUR賃貸は震災前は全く空きがなく抽選でした。震災直後はURもどの棟も空きが出ていて選びたい放題でしたがこの2~3年はおっしゃる通り全く空きがないし、分譲賃貸も空いていないですね。これは、浦安市が震災後のインフラ地震対策などを実施したこともあり人気が特に最近戻ってきています。それとテレワークが中心となり都心部からの移住もけっこうあると思いますよ。
-
494
匿名さん
>492
みなとみらいは対策していたけど、3・11で免震でも被災。表層が緩いから揺れるんだろうね。まあ、周辺での配管損傷の影響が一番大きいだろうけど。
-
495
匿名さん
>492
みなとみらいは対策していたけど、3・11で免震でも被災。表層が緩いから揺れるんだろうね。まあ、周辺での配管損傷の影響が一番大きいだろうけど。
-
496
匿名さん
>>490 匿名さん
第二湾岸の構想段階は、TDRそばまである第二湾岸予定線を通り(ヨットハーバーまでの橋梁は作られていないが。)、TDR沖を橋梁で結びゲートブリッジに?がる計画だったのでは?
しかし、ゲートブリッジの下り方向の橋桁が新木場方に向いており曲線を描いている。
もし、これに繋げるとすれば新たにトラス桁のすぐ東側に橋脚を立てて、下り側の道路をオーバークロスするのだろうか?
どちらにしてもゲートブリッジに何の準備工事(昔、首都高湾岸線荒川河口橋もC2中央環状線に?がって折らず、後から橋桁を通してジャンクションを施工した。)もされておらず絶望のような感もする。
どちらにしても、少子高齢化、さらにSARS-COV-2後の経済復興がV字回復が期待できず、そんに税金投入も不可能だと思う。
-
497
匿名さん
>>496 だけど、もう少し。
市川の新浜の野鳥の楽園に行った人はいるのだろうか?
あの辺りは人工的に造ったものだが、本当に自然に溢れている感が強い。
これは三番瀬の生態系があったからなのではないのか?
そこをいじって壊すと野鳥の楽園まで影響しそうだ。。
-
498
匿名さん
>>493 周辺住民さん
やはりテレワークの影響あるのかな。
多摩ニュータウンは遠すぎる。バス便だけどテレワーク周1程度の通勤なら苦にならない。
しばらく住みたい街ランキングには載らないけど、震災でやむ負えず新浦安を離れてが、ここの住みやすさを知っている人がテレワークをきっかけにじわじわと戻って来ているのかもしれない
-
499
周辺住民さん
>>498 匿名さん
住みたい街ランキングは独身、夫婦二人、夫婦子供2人とか その世帯によって違いますよね。新浦安は独身、夫婦二人には選ばれない街でしょう。この辺りは夫婦子供2人の計4人が多いですし、特に新町は90㎡以上の戸が中心ですからね。
-
500
匿名さん
>>498 匿名さん
高洲6丁目の世帯数の推移をみると
平成18年4月末: 487世帯
平成19年4月末: 480世帯(-7)
平成20年4月末: 477世帯(-3)
平成21年4月末: 491世帯(+14)
平成22年4月末: 488世帯(-3)
平成23年4月末: 474世帯(-14)
平成24年4月末: 467世帯(-7)
平成25年4月末: 460世帯(-7)
平成26年4月末: 457世帯(-3)
平成27年4月末: 465世帯(+8)
平成28年4月末: 485世帯(+20)
平成29年4月末: 497世帯(+12)
平成30年4月末: 499世帯(+2)
平成31年4月末: 511世帯(+12)
令和02年4月末: 520世帯(+9)
・震災前までは増えたり減ったりしながらも大きな変化は無し
・震災後から平成26年までは減少傾向
・平成27年から増加に転じて、60世帯ほど増加
という感じなので、コロナやマリンヴィラとは関係なく、ここ数年は世帯が増え続けてますね。震災前より今のほうが増えてる理由はよくわかりませんが、可能性としては
・震災で離れていた人が戻ってきた(避難してた人による増加)
・震災で逆に認知された(新規転入による増加)
・ここは液状化被害があまりなかった地区(グラベルドレーンによる対策済み)らしいので、市内の他の地区からこちらに移動してきた(市内からの住み替え)
などでしょうか。コロナでの影響はまだよくわかりません(直近の世帯数は4末より減少してるようです)。
※浦安市の人口推移のページ
http://www.city.urayasu.lg.jp/shisei/toukei/jinko/1002267.html
-
501
匿名さん
>>500 匿名さん
詳細大変ありがとうございます。。市のHPで見れるんですね。
つまり数値からコロナ禍にして復興どころか以前(震災前)より強い需要が来ているとも見えるね。
過信は禁物ですが・・高洲地区でもう一件Condoの買い増しを検討しています
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件