横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ノブレス相模大野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 相模大野駅
  8. ノブレス相模大野ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-06-24 11:59:27

ノブレス相模大野についての情報を希望しています。
26タイプ49バリエーションがあるそうです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県相模原市南区相模大野7丁目3653番1(地番)
交通:小田急線「相模大野」駅(東口)より徒歩8分
間取: 2LDK?4LDK
面積:58.01㎡?92.30㎡
売主:ナイス株式会社・株式会社エスケークリード
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:ナイスコミュニティー株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-09-20 15:11:39

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
リーフィアレジデンス八王子北野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ノブレス相模大野口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん 2019/10/29 08:40:41

    現地に行くと分かりますが、東京環状沿いかつ常に混んでる交差点なので排ガスと騒音がすごいです。あまり深く息を吸いたくないレベル。
    消防分署がすぐそばなのでサイレンも気になりそう。ある安心だけど。

  2. 2 匿名さん 2019/10/29 11:37:51

    ナイスって以前は4LDKの美学なんて宣伝文句で部屋数が多いのが売りだったんだけど、2LDK作っちゃってる。

  3. 3 匿名さん 2019/11/01 01:17:23

    子供のいない夫婦が増えたりシニア層の住み替え等で2LDKの需要が高まってるんでしょうね。
    とはいえ、ここもA2のような少々無理を感じる4LDKもあったりしますが。
    スペシャルオーダーだと間取りの変更も出来るみたいですけど、今出ている間取りはどの部屋も大幅に改造する余地はないように見えます。
    この辺は少々残念かなと思いました。

  4. 4 匿名さん 2019/11/03 11:44:29

    ここは夜窓から外を見下ろした時に、大量の車の光が綺麗そうやな
    昼も車が走ってる様子を上から覗けるから車好きには良いかも

  5. 5 マンション検討中さん 2019/11/07 16:25:44

    16号沿いは、本当に空気が悪いし夜も車がすごい走ってます。窓を閉めたら静かでも、換気は必要でしょう。

  6. 6 マンション検討中さん 2019/11/07 16:29:44

    免震構造は安心だけど、寿命はある。もし壊れたら一時金として、修繕金も多く取られるんだろうな?私タワマンに住んでるけど、一時金ほど厄介なものはない。普通のマンションで免震にする必要あるのかしら。。。

  7. 7 口コミ知りたいさん 2019/11/08 15:19:10

    ここの売主直近で色々と問題あったみたいだけど大丈夫なのかな。会長も辞めて、役員も全員辞めたとか、、、買った後に倒産とかされても困るから、やっぱり大手から購入するのが1番安心な気がする!

  8. 8 マンション検討中さん 2019/11/26 06:33:36

    総合的にはヴェレーナが好みだな。坪単価も同じくらいだろうし。

  9. 9 匿名さん 2019/11/27 04:35:18

    免震って長周期に対して弱点がある。すみふなんかはこんな言い訳をしてる。

    『長周期地震動などの大きな揺れにより、家具や照明器具などが転倒、落下、移動する恐れがあると言われております。ご購入者様には、補強などの措置を講じていただくことを推奨いたします。』

    あと、熊本地震で初めて観測された長周期パルスに対しては免震装置の振幅が想定以上の大きさになって、建物と周囲の地盤にぶつかってその衝撃で建物が倒壊なんてシミュレーション結果も出ている。

    免震だから安心なんて表面的な説明に騙されないように。

  10. 10 匿名さん 2019/12/03 01:17:26

    排気ガスが気になるな~空気が悪いのでアレルギー体質の方は避けた方が良さそうかな

    窓を閉めれば生活はできそうかしら?ずっと窓を閉め切って生活するのってどうなんでしょう。
    自分は窓をちょっと開けて生活したいタイプなので、慣れるのかしら?

    利便は良さそうなのでリセールするのは問題なさそうですし、こういった場所は入れ替わりがある程度あるという事も
    視野に入れておいた方が良いですね

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  12. 11 マンション検討中さん 2019/12/07 04:51:22

    見に行きました!
    建物は16号に近いのは東向きだけで他は気にならなそうですね。意外に距離ありましたし。
    東側はかなり安かったですよ。

    免震の話になるとすぐ長周期パルスならなんちゃら言う人がいますが、最近初めて観測された長周期パルスを恐れるより、日々起こる普通の地震に備えられる免震は必要だと思いましたよ。

  13. 12 匿名さん 2019/12/07 04:59:09

    今週、NHKで首都直下型地震ウィークやってたけど、免震は縦揺れも弱点。

  14. 13 マンション検討中さん 2019/12/07 05:50:14

    >>12 匿名さん
    テレビでお勉強もいいけど現実を見てね。
    東北の地震経験者より。

  15. 14 匿名さん 2019/12/07 05:53:53

    3・11の時、長周期の大きな揺れがあった。近い将来発生するといわれている東海・東南海・南海地震ではさらに大きな長周期の揺れが関東を押そうといわれている。

  16. 15 マンション検討中さん 2019/12/07 06:10:42

    >>14 匿名さん
    まるで長周期の地震では普通の建物に被害がないような言い方ですね。ネットや週刊誌ばかりの知識ではなく実体験で語って欲しいものですね。
    免震がダメなら
    なぜ首相官邸や東京駅や公的重要施設は免震で作られているのでしょうか。
    普通に考えればわかる答えです。

  17. 16 匿名さん 2019/12/07 07:17:36

    >首相官邸や東京駅

    ピックル乙

  18. 17 匿名さん 2019/12/07 07:18:33

    免震の長周期に対する弱点は国土交通省のお墨付き

  19. 18 口コミ知りたいさん 2019/12/09 15:42:59

    >>9 匿名さん
    あなたノブレス新横浜にも同じ事書いてましたよね。
    お忙しそうでなによりです。

  20. 19 匿名さん 2019/12/10 00:21:14

    先週、NHKで首都直下地震ウィークやってたけど、免震は縦揺れも弱点。

  21. 20 匿名さん 2019/12/11 01:06:17

    70平米程度で4LDKで部屋を多くしているので、各部屋が狭くなってしまう事、リビングも狭くなる。
    収納力が少なくなってしまっていること。

    この位の平米数なら3LKDにして、部屋の広さ、収納の広さを増やした方が暮らしやすかったし、リセールする時を考慮すると
    3LDKタイプの方が需要が高いです。
    子供が2人以上いらっしゃる。在宅で仕事をしているなど事情がある場合、この設計でいいかもしれませんけどね

  22. 21 匿名さん 2019/12/11 01:20:34

    >20

    ナイスって部屋数を多くってのが理念みたい。70平米で4LDKってナイス物件だと普通。以前は4LDKの美学なんて宣伝してた。

    むしろナイスが60平米台で2LDKにしてる方が驚き。

  23. 22 購入経験者さん 2019/12/12 07:47:09

    かわいそうに知らないんだな。長周期振動は高層建築物に影響がある。低層のマンションには関係のない話。ちなみに相模大野駅だとボーノの上の野村タワーが確か免震だったはず。個人的にはこのマンションの近くにある他社タワーが普通の耐震構造でびっくりした。

  24. 23 匿名さん 2019/12/12 07:51:57

    >22

    国土交通省のアナウンス知らないの。免震と高層に対して長周期が問題といっている。

    免震は長周期に対して機能しない。低層でも。

  25. 24 匿名さん 2019/12/12 08:08:11

    免震のメリット投稿があるとものの数分で反論がある気持ち悪さ。ここまで免震潰してくると余程免震が驚異と見た笑

  26. 25 匿名さん 2019/12/12 08:30:44

    近くのモデルルームに見学行った際、こちらから聞いてもいないのに免震のデメリットを連呼されたのはそういうことですか、納得。どっちが良い悪いはいいとして、高額だった駅前プラウドタワーとかに住んでいる人にも失礼でもあるから免震の悪口ばかりは地元民として感心しませんね。意図が良くわかりません

  27. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    メイツ府中中河原
  28. 26 匿名さん 2019/12/14 02:11:43

    ここも免震なんですよね?ここの営業さんが免震のデメリットを言うってどういうことなんでしょう?
    公式サイトに紹介されている出ている免震と非免震の動画は面白く拝見しました。
    今までそんなに気にしてませんでしたけどこれだけ差があるならちょっと興味が出ました。

    そろそろ公式サイトの更新が欲しいですね。設備仕様や外観、ランドプランなどが気になりますので。

  29. 27 匿名さん 2019/12/16 07:55:17

    わかりづらくてすいません。
    ナイスではなく近くの他の会社さんのモデルルームでデメリットを言われた。ということです。

  30. 28 匿名さん 2019/12/19 06:27:15

    きつきつの4LDKでもリビング隣の部屋はウォールドアとか引き戸にしてあるようなので、
    部屋数が必要無い場合は開放してリビングの一部としてしまえば広々としていいと思います。
    将来的に子供が巣立った場合なども臨機応変に変更できてこれはこれでいいのではと思います。
    スペシャル・オーダーマンションシステムというものもありました。
    無償でプランとカラーとデザインを選べるようなので4LDKを3LDKとか2LDKにもできるんじゃないでしょうか。

  31. 29 匿名さん 2020/01/20 04:31:15

    入居自体は来年の3月なんですね。かなり先なんだなぁ…

    今週末にモデルルームがOPENするってありましたが、今までは特にモデルルームはなく
    資料請求だけの状態だったんですね。
    まだあまり間取りも掲載されていませんが
    モデルルームができれば詳細がいろいろ明らかになりそうです。

  32. 30 匿名さん 2020/01/20 04:37:36

    青田売りの場合、建築確認を取得してからって縛りがあるんで建築確認取得、着工して早い時期に販売開始ってのが一般的なんだけど、ここは建築確認取得して1年近く間が開いてる。何かあったのかな。

    免震偽装の余波かな。

  33. 31 匿名さん 2020/01/20 04:38:30

    免震装置のメーカーは確認しておいた方がいいかもね。

  34. 32 匿名さん 2020/01/21 08:00:37

    入居が3月と聞き、時期的に妥当ではないかと思いましたが2021年3月下旬!?
    なんと来年になってしまうんですね。
    免震装置についてはアイソレーターとフレキシブルジョイントがついているようです。
    ダンパーはついていないようですが、メーカーはどちらでしょう?

  35. 33 匿名さん 2020/01/21 08:39:54

    免震の場合、免震装置の上と下で揺れが違うから配管が壊れないようにフレキシブルジョイントをつける。免震装置そのものじゃないよ。

    ダンパーついてないと長周期の揺れに対応できないはずなんだけどね。

  36. 34 匿名さん 2020/01/21 08:43:11

    >32

    マンション検討始めてかな。新築分譲の場合、建設をはじめると販売開始する青田売りが一般的。3月までに入居したいのなら近隣ならパークハウスがある。青田売りの売れ残りだけど。

  37. 35 匿名さん 2020/01/24 09:35:22

    免震の場合の揺れは横揺れの幅が小さいってことなのでしょうか。となると物が落ちたり倒れたりというのも最小限で済むのかな。地震の被害は家具などが倒れたり物が落下したりしてのケガも多いらしいので、そういうのが防げるなら被害も少なくて済みそうに思います。

    建築前に買うのがマンションの場合一般的ではあるけれど完成後の販売だと安心だなとは思います。ここの場合は一年以上先の完成なので、総戸数118戸という数から考えると完成までに完売している可能性もあるかなと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  39. 36 通りがかりさん 2020/02/04 16:10:32

    この前見学に行ってきました。
    色々と丁寧にご説明いただき、免震構造は安心だなと思いました!購入しようか大いに迷いましたが家で色々と調べてたら、会社の評判が良くないみたいで、、。夫婦ともに売主会社は気にしてしまうタイプなので、購入後に何かあったらと思い検討をやめることにしました。

  40. 37 匿名さん 2020/02/05 22:43:42

    売主、株式会社エスケークリードです。

    口コミ評判を調べてみました。

    東京都千代田区が本社。
    今は、企業口コミもあり、専門性や対応力から総合的に判断できるものがありました。
    ただ口コミ評判の書き込みがゼロ件。そのかわりヒットするのは転職情報の内容・・・

    まだ新しい会社なんでしょうか。私もよくわからなくて。不動産に詳しい方、教えてもらえるとうれしいです。

  41. 38 通りがかりさん 2020/02/06 16:36:18

    >>37 匿名さん
    ゼネコンの佐藤工業株式会社のグループ会社みたいですね。佐藤工業自体は古くからある会社で、評判どうこうは分かりませんが、、。皆さんがおっしゃってるのは、販売代理をしている売主のナイス株式会社のことじゃないですかね?免震構造を活かして、東北地方では知名度あるみたいですが、粉飾決算の件もありあまり良いイメージはないかもしれないですね。

  42. 39 匿名さん 2020/02/11 07:08:57

    設備内容を見るとキッチンにはディスポーザーがついていて
    収納もしやすく食洗器もついていて使いやすそうです。
    バスルームも乾燥機があるようなので、雨の日の洗濯物も安心だなと思いました。
    ちなみに、ゴミは24時間OKなのでしょうか?

  43. 40 名無しさん 2020/02/11 10:31:29

    ナイスって言う売主知らなかったけど
    色々調べたら筆頭株主大手銀行だらけのガッチガチの体制でビビった。ただすごいの一言。

  44. 41 通りがかりさん 2020/02/13 18:15:34

    >>39 匿名さん
    ディスポーザー良いですよね!
    食洗機はオプションですよね?
    販売員が20万円くらいでつけられるって言ってましたよ

  45. 42 匿名さん 2020/02/14 00:18:58

    >39

    この規模でディスポーザーついてる場合、管理計画をきちんと確認したほうがいい。ディスポーザーって浄化槽の設置が義務ずけられていて規模が大きくないと一戸当たりの維持費がかさむ。本来管理費を高めに設定しなければいいのにそういうことしないで、入居後に管理組合の収支が赤になって値上げを議論なんてケースもある。

  46. 43 匿名さん 2020/02/18 08:02:25

    どちらかというとディスポーザー無しでもいいから食洗器が最初から付いていてほしかったような。
    あとから自分で手配して付けることもできるし置くタイプのものもあるらしいけど
    最初から付いていれば違和感なくしっくりマッチするだろうしよけいな手間もかからないので。
    水道代節約にもなって時間も有効に使えるということで食洗器の評価はなかなかだと思うのだけど。
    ディスポーザーが付いているとなるとゴミ出しはどうなっているのでしょう。
    24時間ゴミ出し可ではなかったりもするのかな?

  47. 44 匿名さん 2020/02/18 08:06:10

    ディスポーザーは後付けできないけど、食洗器は後付けできる。面材を合わせたかったら営業にメーカーと型番を確認すれば対応できる。

    マンション検討するときは後付けできない設備の要否を考えるべき。ここはスロップシンクもない。

  48. 45 マンション検討中さん 2020/03/17 02:20:08

    16号沿いでうるさい物件だと思っていたが、現地を見たら結構道路から離れていて良かった。
    南向きの部屋は静かで陽当たりがとても良さそう!で前向きに検討中。
    先日モデルルームにいったら人がたくさんいた。この時代にすごいと思った。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
  50. 46 通りがかりさん 2020/03/27 15:33:28

    >>45 マンション検討中さん
    実際に住んでみたら、やっぱりうるさかったというのが国道沿いの物件。騒音が気にならないようにモデルルームでは色々と工夫して安心させるんだけど、よく検討した方が良いですよ。
    国道沿いの物件は引き渡し後のクレームが非常に多いのですから。笑

  51. 47 マンション検討中さん 2020/03/28 08:44:18

    「現地」を見たと書いています。
    現地を見て音は問題なく契約しましたよ。
    ここの営業さんはとても親切で押し売りも全く無く、現地見てから購入したほうが良いと勧めてくれましたよ。

  52. 48 匿名さん 2020/03/29 00:18:35

    >>47
    昼間と夜では感じ方も違うでしょうし、見るだけと実際に住むのとでは判断が変わるという事も考えられますが、、、本当に大丈夫ですか?

  53. 49 マンション検討中さん 2020/03/29 06:41:11

    現地をみましたか?16号線沿いは一部だけですよ。
    どの立場からご心配頂いているのか良くわかりませんが、近くの他社営業さんがこの物件を16号線だからと悪く言っていたのを思い出しました。この物件の担当頂いた方は他社のマンションの評価を聞いても悪口は一言も言わず、「他社さんですけどそこなら安心してお勧めできる」と答えていました。そこが好印象でした。

  54. 50 周辺住民さん 2020/03/30 09:16:09

    16号沿いの古いマンション(築2x年くらい?)に住んでいる者です。
    騒音が話題にあがっているので近所に住んでいる者の所感を参考までに記載させていただきますね。
    (個人の感想なので一意見として聞き流していただけたらと思います)

    朝方は時々トラックの音が気になります。夜は珍走団のような輩が通る時はウルサイと感じますがそれ以外はあまり気になりません。
    こちらのマンションは二重サッシの部屋があるようですのでその部屋は全く心配ないのかな、思いました。
    ちなみに私も現地とモデルルームを見学してきた一人になります。

    騒音問題を大丈夫かと掘り下げたがる方の根拠はよくわかりませんが、16号沿いにそびえ立つパークハウス相模大野タワーの掲示板が有益な情報になるかな、と考えています。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ノブレス相模大野]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    スポンサードリンク
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    [PR] 周辺の物件

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    [PR] 神奈川県の物件

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸