東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 関戸
  7. 聖蹟桜ケ丘駅
  8. Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス・ブルーミングテラス
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 08:01:14


京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。

駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。

検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。


『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、

『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社


[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/


【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】

[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:6,118万円~7,518万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:60.50m2~72.08m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 253戸
[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE口コミ掲示板・評判

  1. 4751 購入予定さん

    >>4750 匿名さん
    私は新築マンションの販売員してましたが、営業マンは販売期が進むにつれて減っていきます。第一期は混み合うので営業は多く、引き渡し前には半数ぐらいになる感じです。(勝どきや晴海の超大人気物件なら別ですが・・・)

    3期の抽選はオンラインしてたので、オンラインあると思いますよ

  2. 4752 匿名

    >>4746 入居予定さん

    まぁまぁ。

    どの部屋だって、
    残債割れ確実と言われているんだから
    気にすることないよ

  3. 4753 マンション購入したさん

    無事購入できましたー!
    都内に住んでましたが、広さと価格で決定です!

  4. 4754 坪単価比較中さん

    インテリア事前販売会はもう終わりましたかね?

  5. 4755 マンコミュファンさん

    固定金利がどんどん上がってますね...
    既に申し込み済みの人はおめでとうございます

  6. 4756 匿名さん

    実行時の金利で確定なので10月までドキドキです。

  7. 4757 匿名さん

    10年固定の金利がどんどん上がっている…!
    私が執行されるまで待ってほしかったんですがこうなるのわかってて間に合わなかったのが歯がゆいですね。

  8. 4758 購入予定さん

    銀行の固定金利、今月下がりましたよ!

    (フラット35は上がりましたが・・・)

  9. 4759 購入したさん

    >>4754 坪単価比較中さん
    インテリア相談会は、7月分の案内を頂きましたよ!
    聖蹟か原宿かでやるとのこと
    まだまだ受付中とのことです!

  10. 4760 買い替え検討中さん

    >>4759 購入したさん
    ありがとうございます!
    高いから断ってきましたが
    カーテンくらいはいいかなと思いまして。
    サイズとかもわかってると思うし。
    皆さんはどうご利用されてますでしょうか。
    インテリア相談会で購入したほうがいいお勧めのアイテムとかありますかね。

  11. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    ジェイグラン国立
  12. 4761 匿名さん

    >>4760 買い替え検討中さん
    全然違う意見あってもいいですが、私の考えだと
    ここに限らずですが、やっぱりインテリアオプションは自分で業者見積もりしたりするより値段が高い認識です
    内覧後、引き渡しまでに施工してくれるメリットありますが。
    ここ買ったとしてもインテリアオプションはここでしか頼めないテブラキーぐらいしか検討しないと思います。

  13. 4762 匿名さん

    私はピクチャーレールとテブラだけ申し込みました。
    他も検討しましたが価格差が大きすぎて全然お得感ないので自分のひと手間を惜しむべきではないなと…

  14. 4763 名無しさん

    >>4762 匿名さん

    悪いのは立地だけ。
    意外と価格は良い。
    エレベーターも少ないけど。

  15. 4764 契約済みさん

    風除室とエントランスはテブラキーなので、住居にも取り付けたほうがいいんですかね?住居だけ鍵穴に鍵入れて…って面倒になるんでしょうか…。アドバイスいただけると嬉しいです。

  16. 4765 契約済み

    うちも当初テブラ考えていましたが、市販で売っているスマートキーが1万円以内で、十分だなと感じました。現住居でも使い始めましたが、エレベータ乗ってる間にスマホで開錠、施錠できるなど、テブラよりも便利な面もあります(もちろん完全にテブラではないデメリットも)。インテリア相談会では、意外と家具とか安く買えます。定価の2~3割引から、クーポンなども併用できるので。

  17. 4766 契約者

    >>4765 契約済みさん

    少し高めの家具(マスターウォール等)はかなりお得に購入できるので購入予定の人はインテリア相談会で購入するのが良いと私も思いました。
    ただ家電系は逆に足元見過ぎという印象でした。

  18. 4767 匿名さん

    >>4765 契約済みさん

    ありがとうございます!
    私もテプラキーより他のメーカーを考え出してるところでした。
    他のスマートキーもいけるんですね!
    テプラではないデメリットとしては、
    「スマホがないといけない」という点くらいでしょうか?

  19. 4768 契約済み

    >>4767 匿名さん
    うちはsesamiというスマートキーを使っています。自己責任ですが、モデルルームのシリンダーを見る限り、問題ないと感じました。気になるなら内覧会後に購入してもと思います。

    tebraのメリット
    ①指一本で開錠・施錠できる。
    ②外から見えるので格好いい

    sesamiのメリット
    ①安い(もっといいのが出たら買い換えても)
    ②外出先から施錠できる(閉め忘れたと思って確認して施錠できます)
    ③子供たちのスマホでも利用可(SESAME botを使えばエントランスも開錠?)

    鍵はかばんの中に入っているので取り出すの面倒ですが、スマホは大体ポケットに入っているので、思ったよりも便利です。

    >4766 契約者
    家電は定価と実売価格の差が大きいので、全然安くならないですよね。逆にほぼ定価でしか売られていない既製家具は狙い目だと思っています。同じ考えの人がいてうれしいです。

  20. 4769 契約者

    >>4766 契約者さん
    マスターウォールは他で買った方が遥かに安かったですよー

  21. 4770 買い替え検討中さん

    うちはエントランスもテブラならそのまま入れるからテブラにしました。
    市販の物との違いはこれが一番大きいと思いましたが市販の物でもエントランスノータッチで入れるんですか?
    まだ子供も小さいのでエレベーターでスマホ出すのすらままならないかなと

  22. 4771 検討板ユーザーさん

    >>4770 買い替え検討中さん

    tebraの非接触システムと市販のスマートロックは完全に別物なのでエントランスなどの共用部には使えないですよ。
    共用部の解錠にどの道tebraキーは持ち歩くのでスマートロックのメリットはスマホ連携やオートロック機能ですね。

    ちなみにスマートロックはドアに両面テープで貼り付けて物理的につまみを捻るシンプルな仕組みなので、tebra導入後に後から付け足すこともできますよ。私は今の家で上の方が書かれているsesamiを使っているので両付けする予定(オートロックが便利過ぎて手放せないので)

  23. 4772 契約者

    >>4769 契約者さん

    そうなんですか!アウトレット以外で20パーセント弱の割引を受けられるのはインテリア相談会くらいかと思ってました。
    遥かにというレベルで安く購入できる場所を教えて頂きたいです。マスターウォールも検討中なので…。

  24. 4773 契約済み

    >>4770 買い替え検討中さん

    だいぶ前に営業の方に聞いた話なので間違えてたら申し訳ないのですが、エントランスは標準のキーで、ハンズフリー開錠でき(渡される鍵の一部ですが)、オプションのtebraは玄関ドアをどうするかという選択と聞きました。
    そのため、標準の鍵を、鞄入れっぱなしでエントランス通過し、スマートキーで玄関開ける運用が可能と考えています。

    <<4471さん

    なるほど両付けならオートロックの締め出し対策にもなりますね!うちは怖くて使ってないのでオートロック機能失念してました。

  25. 4774 契約者

    >>4772 契約者さん
    その20%引きにさらに20%引きする感じです。
    マンションと同じで値引き交渉次第ですね。店員には口止めされてるので場所は教えられませんが

  26. 4775 マンコミュファンさん

    情報ありがとうございます!セサミいいですね!

    重ねてのご質問すみません。
    テプラの場合は、ドアの内側から見た時の施錠部分がすっきりしてたりしますかね?

    もしそうであれば、その部分もテプラのメリットかなと感じまして。

    セサミに大分心動いてますが!

  27. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  28. 4776 通りすがり

    >>4772 契約者さん

    ブランド家具は直営店のアウトレットセール、家具屋さんの在庫処分以外で大幅値引きをありません。
    受注生産のすべてが値引き交渉で大幅値引き可能みたいな言い方をする方がたまにいますが
    変な情報に惑わされないようにお気をつけください。

  29. 4777 検討板ユーザーさん

    >>4775 マンコミュファンさん

    公式のバーチャルモデルルームのIタイプがtebraなし、Fタイプがtebraありなので見比べると分かりやすいかと思います。

    tebraは上のサムターンを施錠すれば下のサムターンも連動して閉まる機能があるので、その兼ね合いで縦長のバーが扉内部についてますね。

  30. 4778 マンション検討中さん

    >>4772 契約者さん

    嘘なんじゃないの?と思います。
    マスターウォールってそんな値引きしてくれますかね?!

    ほぼ値引きなしで数パーセントの世界しか聞いたことないです。

  31. 4779 契約者

    >>4778 マンション検討中さん
    嘘と思うかは自由です。
    が、実際にインテリア相談会で値引後68万のソファが55万でした。
    皆んなが嘘だと思うくらい安く買えたってことですね。よかったです。
    ただ、別に自慢したいわけじゃなくて他でも安くできることを言いたいだけです。信じない人は信じなくてもいいです。こちらには痛みないので。

  32. 4787 検討板ユーザーさん

    [NO.4780~本レスまで、ご本人様からの依頼、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  33. 4788 マンション検討中さん

    現在こちらのマンションの南向きのお部屋を検討中ですが、以下の点が気になっています。
    このエリア近くにお住まいの方、詳しい方がいらっしゃればご回答よろしくお願いします!

    ・5月~6月など、エアコン入れるほどではないが窓を閉め切ると暑いような時期は窓を開けたい派です。線路から南向きの部屋は60メートルほどの距離ですが、京王線の音やけいおうの駐車場のアナウンス音はどの程度聞こえるものなのでしょうか?
    →現地の目の前だとやはり結構な音がするなーという印象でしたが、室内になるとどの程度になるのかいまいち想像がつきません。モデルルームでは70dbと聞きましたが、現地前の電光掲示板は90dbくらいになっていました。
    営業の方によると、窓を開けていても気にならないレベルだということですが、、

    ・多摩エリアは内陸で暑い印象がありますが、川沿いのため風が通りやすくそれほど蒸し暑さは感じにくいのでしょうか?
    →これまで千葉沿岸部や東京湾岸エリアにしか住んだことがなく、どの程度差を感じるものなのか知りたいです。

  34. 4789 匿名さん

    音の感じ方は人それぞれです。一人が全然大丈夫と言っても、もう一人はうるさくて耐えられないというケースはよくある事。他人の主観を聞く事にあまり意味は無いと思います。心配なら完成してから内見して決める事をお勧めします。思っていたよりもうるさいとクレームを入れる姿が目に浮かびます。

  35. 4790 マンション検討中さん

    4789さん、ありがとうございます!
    そうですよね、、完成前には売り切れてしまうと思うので、腹を括って購入を決めるしかないですよね。

  36. 4791 マンション検討中


    私が実際に住んだ感想ですがお伝えいたします。
    今住んでるところは駅近なので電車の音、線路を擦るようなシャーというような音が聞こえてきます。
    住み始めの頃は聞き慣れない音なので気になりましたが住んでるうちに気にならなくなりました。
    今は1日のうち1回気になるかならないかで、時間帯は昼間より夜の方が響きやすいと感じています。
    こちらの建物に住んだ場合でも最初は気になると思いますが慣れるとそれが普通になるので気にならなくなるかな?と考えています。

  37. 4792 契約済みさん

    現在小田急線住みですが、京王線に比べて電車の音が静かな気がします。
    線路が古いんですかね・・・?

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 4793 匿名さん

    >>4792 契約済みさん

    曲線半径(と軌間との関係)、鉄橋との距離、駅との距離(減速の要否)、バラストかスラブかによっても異なります。
    つまり場所によるので、鉄道会社でどうこうと言う話ではないですね。

  40. 4794 評判気になるさん

    >>4788 マンション検討中さん

    現地を何度も見に行ってますが、南はある程度以上の階数ならそこまで気にならないかもですね。

  41. 4795 匿名さん

    >4792

    小田急はロングレール使って線路と線路のつなぎ目を少なくして音対策してる。ロマンスカーの快適性を上げるってのがメインだとは思うけど。

    >4793

    鉄道会社によって取り組み違うからちゃんと調べないと。

  42. 4796 匿名さん

    >4794

    音は建物に沿って登ってくるので高層でも音の影響は避けられない。

  43. 4797 検討中さん

    >4795

    ロングレール化については京王の環境報告に「1本が2 0 0 m以上の長いレールを使用し、レールの継目箇所を少なくすることで、列車の騒音や振動が減り、乗り心地 も向上します。これまでに、曲線半径400m以上の敷設可能 区間は、長大橋梁を含めロングレール化を完了しています。」とあります。
    https://www.keio.co.jp/company/environment/social_environment/pdf/keio... のP18。
    京王もそれなりに取組んでいるようではあります。

  44. 4798 マンション掲示板さん

    >>4788 マンション検討中さん

    このマンションではカーブのところの音が一番うるさいとは思いました。が、現地ではホームの音楽などは聞こえませんでした。夜はだいぶ静かです。個人差ありますが慣れもありそうです。幹線道路の方がやかましい印象です。
    私は私鉄の沿線沿いに住んだことがあり、寝室寄りで初めは慣れませんでしたが途中から心地良くもなりましたんであまり気にしておりません。

  45. 4799 匿名さん

    たぶんここ竣工後も売ってると思うので、今買うより竣工後に内覧した上で決めるのが確実な気がする

  46. 4800 マンション検討中さん

    HP見ましたけど6月10日時点で160戸も余ってるってヤバくないですか?
    多摩でタワマンは需要がないと思ってましたけどここまでとは思わなかったです。

  47. 4801 口コミ知りたいさん

    >>4800 マンション検討中さん

    お勤めご苦労様

  48. 4802 周辺住民さん

    >>4800 マンション検討中さん
    やばくないですね。
    そんなもんです。あなたが心配しなくても大丈夫ですよ。
    たとえ、来年までも完売されなくても問題ありません。
    あなたは知識がないか、間違った知識を持ってるか。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 4803 匿名

    >>4800 マンション検討中さん

    モデルルーム行けばなんでそれだけ残ってるか分かりますよ。

  51. 4804 検討板ユーザーさん

    みなさん、もうまともに反応しないでスルーでいきましょう。

  52. 4805 マンション検討中さん

    こちらの物件の2LDKを購入される方ってどういう世帯の方が多いんですかね?
    約55平米で収納は二人暮らしでも足りなさそうだなと思ったのですが、将来的に一人子供ができた場合だとさらにきついですかね…?

  53. 4806 検討板ユーザーさん

    >>4805 マンション検討中さん

    DINKSや、老夫婦が多いんじゃないかと

  54. 4807 契約済みさん

    >>4805 マンション検討中さん
    単身の方も多いとモデルルームで聞きましたよ

  55. 4808 マンション掲示板さん

    suumoの価格見ましたけど、3期2次で値上げされる感じですかね?

  56. 4809 検討板ユーザーさん

    >>4805 マンション検討中さん

    個人的には55平米は2人暮らしなら充分だと思います。
    お子さんが大きくなれば手狭にはなってしまう広さかと思います。

  57. 4810 匿名さん

    >>4808 マンション掲示板さん
    3期1次→3期2次では値上げないと思いますよ
    ただ3階の部屋はまだ売りに出ないようです。
    私はもう値上げしないと思ってて、低層階も竣工後売れ残ると見てるので、都合が合うなら竣工後の購入がいいと思う。見てからじゃないと買えない。(高層階はまだ残してるようなので慌てなくてもまだ買える

  58. 4811 契約済みさん

    3階はもうほとんど販売済ですよね?

  59. 4812 匿名さん

    >>4811 契約済みさん
    3Fは15部屋のうち東側8部屋は1期で販売済み、
    西側7部屋のうち4~5部屋は2期で販売済みなので
    残りはほとんどないですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    リビオ宮崎台レジデンス
  61. 4813 マンション検討中さん

    価格表を見た感じだと3階は2部屋がまだ販売開始されてないですね。
    後は18~20階、27~29階も一式まだ販売されてないです。
    17階以下は今回の販売期でほとんど販売開始予定だと思います。

  62. 4814 匿名さん

    今日テレビでやってたけど京王線の開かずの踏切ひどいね。ここを買って住んで、京王線乗るのは加担することにも。

  63. 4815 匿名さん

    むちゃくちゃでちょっと笑いました笑

  64. 4816 匿名さん

    >>4813 マンション検討中さん
    3階は広告宣伝上目を引く最安値帯の住戸を温存しておく為、高層階は竣工後に実際の景観を見せた方が高値で売りやすいからでしょう。

  65. 4817 eマンションさん

    竣工後に第4期で売出す予定の部屋は、今より更に値上げするかもと言われています。

    実際には第3期の販売状況によると思いますが、これまでは第1期が好評で第2期に値上げ、第2期も好評だったので第3期に更に値上げ、第3期の販売も今のところ順調なので、このままいけば第4期で予定通り値上げされそうな気もします。

    第1期で買った人は、この1年間でいきなり含み益が出ている状態ですね・・

  66. 4818 ご近所さん

    スカイビューテラスのCGで花火が描かれていますが、あれはどちらの花火大会なんでしょうか?あんな近く見えることはないですよね・・・?

  67. 4819 検討板ユーザーさん

    >>4818 ご近所さん
    毎年夏にせいせきみらいフェスティバルというイベントで花火を打ち上げてます。
    (ここ2年は残念ながらコロナで中止になってしまっていますが)

    規模は小規模ですが間近で打ち上がるので綺麗ですよ。
    ただ、河川敷に出店もくるのでテラスより会場に行った方が楽しめるとは思います。

  68. 4820 匿名さん

    >>4819 検討板ユーザーさん
    そうなんですね!そんなイベントがあるとは知りませんでした。府中の花火は方角違うしなあと思ってたので、スッキリしました笑。ありがとうございます!

    出店もあるんですね!せっかくだからテラスやお部屋から見たい気もしますが、会場に行ったほうが楽しそうですね!

  69. 4821 マンション掲示板さん

    >>4805 マンション検討中さん

    うちはDINKSで56平米検討してます。
    ただ収納の少なさはどうしても気になって同じく悩んでますね。

    あとキッチンの形、食器棚やレンジなどを置くスペースが幅狭奥広なので家具が限られるなと……。

  70. 4822 マンション掲示板さん

    >>4821 マンション掲示板さん

    うちもDINKSですが、それだけあれば充分だとは思ってます。
    来客もあまり多くないですし、年数回、親戚が来た時は共用施設のゲストルームを利用しようかと

  71. 4823 口コミ知りたいさん

    2019年の豪雨の時、遊具一式流された時に
    川沿いに住むのには勇気がいると思った

  72. 4824 マンション検討中さん

    住宅ローン控除って結局どの枠に入るかご存知の方いますか?

  73. 4825 匿名さん

    >4821

    4.5畳の部屋は納戸で実質1LDKと考えたほうが無難かな。

  74. 4826 匿名さん

    竣工後の未販売住戸の管理費、修繕積立は売り主負担。値上げして時間をかけてってやるかな。早く決断しろとフェイクのような。

  75. 4827 評判気になるさん

    >>4825 匿名さん

    リセールの時価格が下がり安いから、売らないなら問題ないけど。
    あと採光は無い。

  76. 4828 匿名さん
  77. 4829 職人さん

    郊外に住むんだからリセールとか考えてもしょうがない

    今は首都圏最安値新築タワマンで広域から客集めてるけど、
    中古になったらここ検討する人はかなり減るでしょ

  78. 4830 匿名さん

    >>4829 職人さん
    https://diamond-fudosan.jp/ud/realestate_price_mansion/url/%E8%B1%8A%E...

    豊田駅のプラウドは値上がりしそうですね!

  79. 4831 匿名さん

    >>4828 匿名さん

    2030年の中古マンション価格を予想

    グッドシナリオ
    4,876万円(268.7万円/坪、10年間で+15.4%を予想)

    ノーマルシナリオ
    3,777万円(208.1万円/坪、10年間で▲10.6%を予想)

    バッドシナリオ
    3,775万円(208.0万円/坪、10年間で▲10.7%を予想)

    って、なんかおかしくないか?なぜノーマルシナリオとバッドシナリオの差が0.1%なんだ?
    他の街はどこもグッドシナリオとバッドシナリオの中間あたりがノーマルシナリオなんだけどな。ノーマルシナリオの前提条件を上方、下方修正してグッドとバッドシナリオを描くのだから当然そうなる。

    東建さん、ここ見てたらダイヤモンド社に問い合わせてみることをお勧めします。

  80. 4832 マンション検討中さん

    地域No. 1マンションは相場とは全く違う動きをするので読めませんね・・・

  81. 4833 マンション検討中さん

    ダイヤモンド社とか情報の信憑性はどれほどあるのでしょうか?
    他分野ですと、全く参考にならない印象ですが、マンションの場合はどうなんだろうと思いまして

  82. 4834 匿名さん

    >>4833 マンション検討中さん

    情弱専用媒体

  83. 4835 匿名さん

    >>4828 匿名さん
    聖蹟桜ヶ丘ではなく「多摩市関戸」に地域を絞り込むと10年後の予想価格がプラスに転じますね。
    https://diamond-fudosan.jp/ud/realestate_price_mansion/url/東京都多摩市関戸

  84. 4836 口コミ知りたいさん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  85. 4837 口コミ知りたいさん

    18~20階と27~29階は竣工後になりますかね?

  86. 4838 マンション検討中さん

    >>4837 口コミ知りたいさん
    そうなりそうですよね。実際の建物を見られるのはメリットですが、いくらになるでしょうか。

  87. 4839 匿名さん

    虫が気になって、近隣や同じ川沿いのマンション口コミを調べていますが
    「何百匹もの羽虫が高層にまで飛んでくる」という恐ろしいものから「意外と少なかった」「窓開けずに生活している」「慣れた」等様々で、こればっかりは住んでみないとわからないですよね……

  88. 4840 匿名さん

    >>4839 匿名さん

    経験から言うと、部屋が多摩川沿いの方角だとバルコニーで虫対策は必要だと思います。
    眺望はいいんですけどそこがネックですよね...

    私も窓は閉めっぱなしにすると思います。


  89. 4841 ご近所さん

    こちらは何階まで網戸が設置されているのでしょうか?

  90. 4842 マンション検討中さん

    >>4838 マンション検討中さん
    18階がほしくて、きいたら、かなり先で、値上げは避けられないと言われました。高層階は、希少性もあり、かなり値上げするも思われます。

  91. 4843 マンション検討中さん

    18階は唯一全エレベーターが常時使えるから他の階よりも高くなるでしょうね。指名買いが多いから足元見られそう。
    これまで期が変わる毎に3%前後上がってるんで4期もそれくらいの値上げ幅で、18階のみプラスαって感じですかね。

  92. 4844 ご近所さん

    低層エレベーターと高層エレベーターが隣り合っていたらメリット大きいですよね。来たものに乗ればいいんですから。

  93. 4845 マンション検討中さん

    いい物件なのはわかるけど・・・
    第1期からの値上げ幅が大きいためリセールにも重点置く人だと4期購入は悩ましいですね。
    すでに販売済みの高層階の部屋も多く1期購入の人とリセール時期が被ると不利だと思いました。

  94. 4846 匿名さん

    >>4845 マンション検討中さん
    それはこの物件に限った話じゃないですからね。。

    今見つけた人はすぐ入居できるが、1期の人は1年以上待たされている(家賃も掛かり続けている)と考え方を変えてはいかがでしょうか?

  95. 4847 匿名さん

    入居タイミングが同じなら家賃がかかるのは1期でも4期購入でも一緒
    約1年間の申込み時期の違いによる価格差に納得する人は買い、しない人は見送りですかね
    いくらあがるかまだわかりませんが、

  96. 4848 マンション検討中さん

    1期販売してた去年の春って今と全然状況違うからね。コロナもそうだし、世界的インフレも世界情勢不安定化も超円安も起きる前だし。
    不動産に限らず同じ物を1年前と同じ値段で買うことはもう難しいね。

  97. 4849 匿名さん

    4期の予定価格出ましたねー

  98. 4850 マンション掲示板さん

    値上がりしました?

  • スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス」もあわせてチェック

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:6,118万円~7,518万円
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:60.50m2~72.08m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 253戸
[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
アウラ立川曙町プロジェクト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸