匿名さん
[更新日時] 2024-11-23 23:12:11
京王線特急停車駅「聖蹟桜ヶ丘」から徒歩4分、多摩市の「聖蹟桜ヶ丘北地区地区計画」の中心プロジェクトが始動します。
駅至近の利便性とリバーサイドの自然環境に加え、経済産業省による「平成31年度超高層 ZEH-M(ゼロ・エネルギー・ハウス-マンション)実証事業」に唯一採択されたエコロジカルなタワーマンションとしても注目です。
検討者の皆さま、近所の皆さまと情報交換を致したく、よろしくお願いいたします。
『Brillia 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE(テラス棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番3,4(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅西口改札まで徒歩5分
総戸数:253戸 ((総販売戸数253戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上17階建て
竣工時期:2024年11月中旬(予定)
引渡時期:2025年1月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、
『Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE(タワー棟)』
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通 :京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅東口改札まで徒歩5分
総戸数:520戸 ((総販売戸数520戸))
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上33階建て
竣工時期:2022年9月5日完了済み
引渡時期:2023年9月下旬(予定)
売り主 :東京建物株式会社、株式会社東栄住宅、京王電鉄株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社
[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/
【タイトルと本文にブルーミングテラスの情報を追記しました。2023.6.27 管理担当】
[スレ作成日時]2019-09-19 16:06:52
Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
-
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
- 価格:5,618万円~7,758万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:55.56m2~72.27m2
-
販売戸数/総戸数:
13戸 / 253戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都多摩市関戸1-20-3、4(地番) |
交通 |
京王線「聖蹟桜ヶ丘」駅徒歩5分(西口改札まで)
|
間取り |
2LDK〜3LDK |
専有面積 |
55.56m2〜72.27m2 |
価格 |
5618万円〜7758万円 |
管理費(月額) |
1万8280円〜2万3780円/月 |
修繕積立金(月額) |
6120円〜7950円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
253戸 |
販売戸数 |
13戸 |
完成時期 |
2024年10月16日完了済み |
入居時期 |
2025年1月下旬予定※2024年11月25日(月)以降のご契約はお引渡し日が2025年3月21日(金)となります |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC17階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE口コミ掲示板・評判
-
2201
名無しさん
先日まで物件概要のところに先着順15戸とありましたが、表記がなくなっています。
全部売れたということなんでしょうか?
売れてますねえ。
-
2202
匿名さん
>>2198 マンション検討中さん
やはり水害の可能性があることが前提なんですかね?
対策もとられているなら、ハザードマップからも災害指定が外されないといけませんが、なかなか簡単にはいかないのでしょうか。豪雨・台風の時期に入ってきましたが、多摩川もちこたえてくれるといいのですが…
-
2203
マンション掲示板さん
>>2200 住民板ユーザーさん3さん
これの回答どうだったんでしょう。議事録が楽しみです。
-
2204
匿名さん
>>2202 匿名さん
聖蹟桜ヶ丘は堆積層じゃないの?堆積層って洪水なんかで積もった層じゃないの?今度、理科の先生に聞きましょう。
-
2205
住民板ユーザーさん3
>2203
リアルタイムで聴いていましたが、特にこれといった進捗は無かったです。
近隣団体と先月から月1で定例会議を始めたとのことでした。
そこで出たアイデアを基に、国と詰めていくようです。
やる気は伝わってきましたが、かなり長期的な話になりそうでした…
-
2206
住民板ユーザーさん3
-
2207
住民板ユーザーさん3
今週の写真ですー!
-
-
2208
購入経験者さん
>>2207 住民板ユーザーさん3さん
いつもありがとうございます!
地下1階部分が少し見えていますね。現状はB1から3階部分まで出来ている感じですね。20階くらいまでできてくるとこのアングルからでは収まり切れないくらいなりそうですが楽しみです。
-
2209
匿名さん
写真ありがとうございます。やはり想像以上に川が近いですね…。
線状降水帯による被害が今年も各地で予想されていますが、球磨川の氾濫映像を見るとあまりに凄まじいので、頼りの盛り土でどれだけ耐えられるのか…。ハザードマップ気になります。
-
2210
住民板ユーザーさん3
明日(6/9)午後10時からNHKのクローズアップ現代+で、「なぜ増える“浸水エリア”の住宅 ー水害に強い町づくりとはー」と題して、球磨川の氾濫にあった人のインタビューや、浸水想定エリアに建つ都内のタワーマンションが水害対策にどう向き合っているのかが取り上げられます。
浸水想定エリアに建つ都内のタワーマンションとは、もちろん本物件のことです。
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4555/index.html
私もインタビュー受けました。(他にもたくさんの方が受けていますので、私はたぶん映らないです)
興味があれば、ぜひご覧ください。
乗っかる形になってスミマセン(汗)
-
-
2211
匿名さん
単純な疑問として対岸の府中市に15年以上住んでいたのですがあのラインから多摩川沿いに一切建物建てずに来たのに何故このタイミングでと思う
区間整理すればもっと川より遠い土地あるしなんなら京王のショッピングセンター全部潰してタワーマンションにすればいいのに
-
2212
住民板ユーザーさん3
知ってか知らずかは分かりませんが、区画整理事業は30年前から進んでいたのですが、30年間で途中本当に様々な展開があり、やっと今の形で落ち着いたという経緯があります。(どういう経緯かといいますと、これだけで一冊の本が書けるレベルです)
なのでこのタイミングとなっています。
京王のショッピングセンターの件につきましては、築30年を超えておりますので、10ー20年後には建て替えの話も出てくると踏んでおります。京王電鉄本社もしかりです。
その時にタワーマンション等の話も出てくるのかもしれませんね。
なので南側は将来的に確定眺望ではないです。
川より遠い土地につきましては、スクエアの裏に低未利用地がありまして、ここの再開発の噂があります。(「西地区」と呼ばれているようです)
もっとも、西地区に関しては話がまとまるのはずーっと先のことだとは思います。
-
2213
評判気になるさん
ハザードにかかっている土地は安い
だからこそこの価格が実現しているのだけど
-
2214
住民板ユーザーさん3
-
2215
検討板ユーザーさん
NHKでは浸水エリアのマンションという扱いなんですね…
-
2216
匿名さん
-
2217
名無しさん
アクアリーナ川崎なんかもそうですね。
盛土をしている場合は、川に近ければ近いほどハザードは問題なしになります。
-
2218
匿名さん
-
2219
購入経験者さん
>>2216
ハザードマップを見ると、川が氾濫した場合の浸水想定と書いてあります。
一方「スーパー堤防」は、東京都建設局などの説明を読む限り、
ほぼ決壊しないところが他の堤防との違いであり、氾濫による浸水に
どれだけ効果があるかはよく分かりませんでした。
もちろん、決壊などしたらとんでもないことになるので、それがほぼない
ということは重要ではあります。
-
2220
名無しさん
>>2218 匿名さん
リヴァリエもですね!
ちなみに国土地理院の地図で、これら多摩川沿いに建つハザード真っ白のマンションの標高と、周辺の標高を比べてみました。
リヴァリエ…4?6m、周辺2m
アクアリーナ川崎…6.5m、周辺3.5m
東京サーハウス等…8?9m、周辺5m
という結果でした。
大体周辺より3m高いとハザード白くなるみたいですね。
ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘は盛土がまさに3mです!
ハザードに関しては私は心配ないかなと感じます。
-
2221
匿名さん
スーパー堤防は高さは普通の堤防と変わらないが幅が違い、洪水時他の堤防が先に決壊すると聞いた。仮に洪水が起こってここだけ島になった場合、資産は命と資産は守れるけど、電気ガス水道下水などのインフラはどうなるだろう?
-
2222
マンション住民さん
電気は72時間の非常用発電機が(ただし共用部のみで専有部はなし)
水道は貯水槽にある分が
それぞれ緊急で供給されます。
ガス・下水は使えなくなる可能性はありますが、それはここに限らず
丘の上も同じ状況です。(ここだけが使えなくなるわけではありません。)
飲み水、非常食はローリングストックで確保しておくこと
停電に備えて懐中電灯、防災ラジオ、携帯充電器を用意しておくこと
はエリアを問わない防災対策ですね。
-
2223
匿名さん
>>2221 匿名さん
残念ですが、その状況まで行ってしまうと電気・ガス・上下水道などはアウトでしょうね、さすがに…。
しかし、マンションはダメになっても直せますからね、もちろん莫大な費用を負担することにななりますが。大事な命だけは守れそうなので、その覚悟がある人には良いマンションなのではないでしょうか。
-
2224
名無しさん
というか電線が切れて停電したり水道管が破裂して断水などはなにも多摩川沿いでなくても発生するものですからね…。
-
2225
名無しさん
>>2221 匿名さん
ここだけずっと島になるというのは可能性としては低いと思います。
私は大切なのは浸水の高さではなく浸水継続時間だと思っています。
聖蹟桜ヶ丘駅周辺は浸水継続時間、最低の12時間以内が大部分ですが(1時間でも5時間でも12時間以下のカテゴリーになる)
江戸川区や墨田区などの東方面や川崎市などの地域では浸水継続時間が「2週間」というところがあります。
島になるというのはこういったところに建つマンションでしょうね。
ここはすぐに水が抜けていきます。標高が高いので。
-
-
2226
匿名さん
-
2227
マンコミュファンさん
>>2224 名無しさん
でも実際、地盤の良い場所は配管や電線なども損傷しにくい。
その分地価が高いけど...
-
2228
匿名さん
-
2229
ご近所さん
>>2228 匿名さん
所沢や国分寺もありますね。駅近だと高いですね。
-
2230
名無しさん
多摩川を渡ると、地価が低くなる
基本的には川を渡らない場所に住みたいと思うのが一般的
-
2231
住民板ユーザーさん3
その辺りは価格に反映されておりますので、ぜひご検討ください。
府中は350のマンションが出てくる中、ここはなんと266です。
2期は少し値上げするかも(笑)
-
2232
匿名さん
NHKの放送で浸水エリアのマンションとして紹介されていましたね。
球磨川の映像はかなり怖かったです、住民の方も「大雨の度に毎回心配しなければならない」とコメントされていました。
「対策」の話では、担当者から電気系統のことだけしかなく、盛り土の話はスルーでした。盛り土は「対策」というレベルのものではなかったのでしょうか。自信がある話題なら真っ先に出すと思うのですが…。
放送を見てやはり氾濫は恐ろしいので、万全の対策をして欲しいなと思います。
-
2233
住民板ユーザーさん3
取材の日に色々と営業の人達と話をしましたが、電気系統はもちろん、盛り土も給水のことも防災グッズの事も全部伝えたようでしたよ。
私も私もインタビューを受けたのですが、そういった事も全部お伝えしました。
全カットでしたが(笑)
放送尺も1分ぐらいしか無かった中で、NHKがが使おうと思ったのが電気系統だけだったのでしょう。
盛り土については、ハザードが更新されたら除外されるぐらいの対策は取っていただいたと思っております。
しかしハザードが現状更新されていない以上は自信を持って伝えることができず、NHKにはカットだと判断されたのかなーと思います。
ブリリアもインタビューを受けた我々も、どこが使われるかは放送を見てみないと分からないと言った形でして、あの放送の内容だけがブリリアが伝えたいこと全てだと捉えてほしくないなーというのが本音です(笑)
ハザードは5年前のものなので更新してもらいたいのですが、まだ時間掛かる感じなのですかね…
-
2234
名無しさん
>>2232 匿名さん
自然の力は甘く見ない方がいいからね。
安心したいのならやはり、川沿いは...
リスクを承知で住むしかないかと。
万が一の時は諦めることを念頭に
-
2235
匿名さん
NHKが対策の情報として使えると判断したのが電気の話くらいだったわけですか…
重要で価値が高いとなれな尺はとるでしょうから、盛り土はその中に入らなかったということですね。おっしゃる通りハザードが修正されない限り公的な根拠としては弱いままですからね。
電気の対策は既に氾濫が起こってしまった後の「被害を少なくする事後的対策」なので、被害が出ちゃっているのが前提の話なんですよね。
そうじゃなくて、「被害を食い止める対策」について放送をしてもらえるようにしないと、あれだとただ浸水エリアであることを宣伝しただけのイメージになっちゃってたので、ちょっと残念でした。今後に期待しましょう。。
-
-
2236
住民板ユーザーさん3
今日の現場の写真です!
-
-
2237
検討板ユーザーさん
-
2238
住民板ユーザーさん3
あえて縦向きにしてみたんですが、横向きの方が良かったですかね?
横向きのものも貼っておきます!
-
-
2239
マンション購入済さん
>>2236 住民板ユーザーさん3さん
いつもありがとうございます。
もう京王線が見えないぐらいの高さになってきてる姿を見ると来年の10月が待ち遠しくてたまりません。
そしてこうしてみると3mの盛り土って高いですね。
あと、マンションの左側が公開空地かと思うのですが結構広いですね。
マンションが完済して、商業施設や西側のマンションも完成して、さらに河川の整備も行われるとこの一角がとても賑やかな街になりそうで楽しみが増えました。
-
2240
マンション購入済さん
-
2241
検討板ユーザーさん
浸水エリアのマンションって、売却の時に価格が下がったりすることはないんですか?詳しい方がいたら教えて下さい。
-
2242
匿名さん
>>2241 検討板ユーザーさん
武蔵小杉は下がっていないと聞いています、ただ一昨年の台風19号での水害地域(阿武隈川沿い等)は下がったと新聞に書いてありましたね。
-
2243
住民板ユーザーさん3
>2239
ご感想ありがとうございます。
私こそ感想がいただけて嬉しいです!
公開空地はB敷地と一帯整備されておりまして、実はもうちょっと広いです。
写真を追加で載せておきます!
-
-
2244
匿名さん
>>2243 住民板ユーザーさん3さん
川沿いは怖い面もあるけど、見ていて心が落ち着くし文明が発達したのも川沿いだからね。
-
2245
eマンションさん
>>2244 匿名さん
文明で川沿いが発展したけど、川の真横には絶対に人は住んでいなかった。
ある程度離れたところに住まないと昔は危ない。
今はリスクと土地代を比較しないと
-
-
2246
マンション検討中
>>2244 匿名さん
そうですね!スケールが大きくその考え方いいですね!
ナイル川やティグリス川、日本でも昔は物流としても川沿いが栄えましたね!
購入を検討しているのですが、
西側に商業ビルと60mほどの住居マンションが建つと伺いました。60mほどの住居マンションについて、なにかしら決定事項ってあるのでしょうか。
私はリバーサイドが、希少性が高くメリットと捉えているのですが、気になっているのは、西側マンションにも似たような部屋があるとすると、管理費、価格の面で20階以下の部屋だと西側マンションのほうが良いのでは、と考えています。
どちらの土地も東京建物が所有しているので、建物同士のコンセプトをかぶらないように考慮してる(西側マンションは1LDKがメイン、このブリリアタワーは3LDKがメイン、など)などの情報ってあったりしますでしょうか?
-
2247
住民板ユーザーさん3
現在決定事項は何もありません。
水面下では商業施設の話は進んでいるそうです。
C敷地マンションの詳細についてはここがある程度売り切ってからとなるでしょう。
2期は西側を売っていくとのことです。こちらを買う人はC敷地マンションが被ってくるので気にする必要が出てくるのがデメリットです。
私を含む一期の購入者は、そこを気にして購入した側面もございます。
私の見立てではC敷地マンションはせいせきC館との連絡通路などの確定情報とセットで売ってくると予想しています。もしかするとC敷地の低層も商業施設にしてくるまでありそうです。
C敷地マンションがここよりも価格・管理費が抑え目で来るかというのはその時の相場もありなんとも言えないところです。
ちなみにC敷地は現在本マンション工事現場の駐車場として使われています。
-
-
2248
マンション検討中
>>2247 住民板ユーザーさん3さん
ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。
>現在決定事項は何もありません。
>水面下では商業施設の話は進んでいるそうです。
そうなんですね!
未確定の話ですが、もしせいせきC館と連絡通路ができた場合、営業時間内であれば、道路に出なくていいという意味で、駅直結とか言う表現をしてくることも考えられますね!
ただ何も決まっておらず未確定要素が多いということで理解しました。
北向きの部屋を検討しております。
ブリリアタワーの中層階を購入したあと、仕様上C敷地マンションに偏るようなことがないことを願います。笑(個人の問題ですが、1期の価格を見ると高層階は手が出しづらく、かつ高層階にもこだわってないので。でもc敷地に賭けて蓋を開けてみれば3LDKの間取りのないマンションだったりしたらどうしようかともおもっています。)
京王が売主に含まれるということなので大いにメリットを活かすのは大変良いと思いますが、コンセプトは分けてほしいと思いました。(←これは勝手な意見です。現時点だと分けていたほうが選びやすいので笑)またタワマンという強み、差別化はやっぱり高層階が一番発揮するな、とも思いました。
-
2249
匿名さん
メリット
1.価格が安い
2.乗り換え駅でもないのに特急がとまる
3.京王が計画に入っている
デメリット
1.地価がほとんどない
2.エレベーターがとても少ない
3.ハザードにかかっている
4.管理費が都心よりも高いと言う事実
-
2250
住民板ユーザーさん3
-
2251
住民板ユーザーさん3
中低層本当に人気ですよね。私は低層抽選当選組なんですが、本当に大変でした。
東と北は低層で抜けるのが良いですよね。
かつランドマークマンションで類似のものが近辺にできないというのが一番のメリットだと考えております。
最大のライバルはC敷地になるわけですが、少なくとも高さだけは抜かれないことは確定しているのが安心材料です(笑)
-
2252
マンション検討中
>>2250 住民板ユーザーさん3さん
情報ありがとうございます。
目を通してみました。京王が空中通路を予定していることに関して、多摩市としては異議なしとなっているのですね!(届出自体がないのでどこに空中通路をつくる予定か正確にはわからないですが、)
ただ八王子のモールの方で質疑があるように、公道上の空中に通路を作ることはこれからもまだ難しいところがあるようですね!
>>2251
そうですね!北向きは川が見れて視界が抜けるのがいいですよね!
ただこの場合だと私個人的には建築物の高さは重要じゃなくなり、タワマンよりC敷地マンションの方が坪単価低いだろうという考えでc敷地も有力になってきます笑
でも先程教えていただいたとおり空中通路や商業施設も低層フロアに入るのであればc敷地マンションの価格面がタワマンと変わらないことも考えられますね。そもそも希望にあった間取りがあるのかっていうのもありますし、、難しいです。笑
-
2253
検討板ユーザーさん
>>2244 匿名さん
NHKが浸水エリアのマンションとして放送していましたが、実際に浸水エリアに住んでいて被害にあわれた方は「大雨の度に心配しなければならない」とおっしゃっていました。普段はとても気持ち良いのですが、毎年不安になる時期があるのも事実ですね。
-
2254
匿名さん
>>2253 検討板ユーザーさん
それは台風の時は山で鉄砲水や崖崩れが毎年不安になるのと一緒です。
-
2255
検討板ユーザーさん
>>2254 匿名さん
その通りです。山の近くなら土砂崩れ、河川の近くなら氾濫、その土地の特性によって異なりますからね。このマンションの場合には後者ということです。ちなみに、NHKの番組の中では大雨の度に河川の氾濫から命を守るために避難をされているそうで、「毎回心配になる」とおっしゃっていました。実際に体験されている方の情報はとてもリアルで検討する上でとても貴重なお話でした、浸水エリアのマンションの特集は是非とも続編もやって欲しいですね。
-
-
2256
匿名さん
MRに行かれている人はご存知と思いますが、ここは次期から数百万円程度の値上げが想定されているらしいので(眺望に問題のない東南北面の話で、西向きは不明)、一応共有しておきます。
-
2257
マンコミュファンさん
この価格では、災害リスクを負うしかない。
地価の安さがこの販売価格を作っている。
-
2258
マンション検討中さん
不謹慎な話をしてしまうと近隣エリアでスーパー堤防化されるのはここだけなので、ここの堤防が決壊する前に、他の堤防の箇所が決壊しちゃうんですよ。
そうすると、決壊したところから低地に水が流れていくので、2.6m盛土したここはまず浸水しないんですよ。
で、売主の想定よりも売れ行きが良いので、次期以降値上げを検討しているらしいんですよ。
心配している間に、酸っぱい葡萄だと唾を飛ばしている間に、更に買えなくなる可能性が高いんですよ。
-
2259
マンション検討中さん
>>2258 マンション検討中さん
あまり自然の力を甘くみない方がいい。
盛土なんか簡単に流されるし、電気室を2階に設けなければならなくなったし。
リスクは明らか。
価格が安い。
エレベーターは少ない。
駅から近い。
管理費が高い。
施工会社は中堅ゼネコン。
デベは準大手。
ハザードにかかるマンションは売れにくい。
長所も短所もどうしてもあるけど。自然災害を軽視するのは良くない。
-
2260
マンション検討中さん
はい、そうですね。
あなた買わないんですよね。買うんですか?
買わなくていいんじゃないですか。
売れ行き良くて値上げされたらもっと縁遠くなりますから、諦めつきやすいじゃないですか。
-
2261
匿名さん
>>2241 検討板ユーザーさん
価格は圧倒的に下がります
ハザードにかかっている時点で売却価格はそもそも下がりますが
-
2262
マンション検討中さん
価格上がるだの下がるだの何様なの?
神様にでもなったつもりですか?
そんなに凄いんだったら当然株とかで何億も儲かって、このマンションの掲示板なんて見ないよね?
-
2263
通りがかりさん
私もC敷地のマンションいいのでは?と考えましたが、
やはり地域ナンバーワンマンションはこちらのマンションであることは明白ですので一期でこちらを購入しました。
-
2264
匿名さん
・駐車場問題
・管理費が高い問題
・エレベーターが少ない問題
は皆さんどのように捉えられているのでしょうか。
・電車高い問題
・最大のハザード問題
・鳥災害問題
などは今は置いておいて
-
2265
検討中さん
>>2261 匿名さん
その理屈なら武蔵小杉は内水氾濫が起こる事は明らかになっているけどそのリスクに関して売却価格がハザードでどれだけ影響しているのか論理的に説明できるよね?
-
2266
検討中さん
>>2259 マンション検討中さん
えーっと
これだけ問題点を指摘出来るなら、さぞコスパの良いマンションを知っているのでしょうから一度は例を挙げてみてはいかがですか?
駄目な理由を探すのは楽だから誰でも出来ますよ(笑)
-
2267
通りがかりさん
>>2264 匿名さん
・駐車場問題…すみません、車持ってないです。
・管理費が高い問題…最初は高いなと感じましたが、人件費高騰につき今後建築されるタワーマンションはどこもこんなものかと思います。払える人が購入すればいいのです。
・エレベーターが少ない問題…リタイアされた方の割合が多目だと感じますし在宅勤務の方もいるので分散されるのではないかと思っています。私は元々ここに住んだら少し早めに家を出て多摩川を眺めたりなんかしてから出勤したいと考えています。余裕をもって暮らしたいですね。
-
2268
マンション比較中さん
-
2269
検討板ユーザーさん
>>2261 匿名さん
お返事ありがとうございました。
やはり売却価格は下がるんですか…
浸水エリアのマンションなので、災害はさけて通れないとは思いますが、そうなった時に売却価格が気になったものですから…
圧倒的に下がるとは知りませんでした。
-
2270
名無しさん
>>2269 検討板ユーザーさん
その時の売却価格なんて誰にもわからないのにこんな掲示板のこと信じるんですか?笑
二期狙いの方の高度な駆け引きでしょうか…!?
-
2271
匿名さん
>>2269 検討板ユーザーさん
武蔵小杉や田園調布、二子玉川は下がったの?
-
2272
購入経験者さん
人間は結構忘れやすいものなので、近辺で氾濫による浸水被害が実際に出ない限りは、ハザード・リスクによる平均的な売却価格の低下はないでしょうね。
武蔵小杉や二子玉川は、タワマンや商業高層ビル等が集積し、それが一種のブランド価値を生み出しているので、こことは単純な比較はできないでしょうね。
田園調布は、武蔵小杉や二子玉川のような「氾濫平野」ではなく「台地」ですから、そもそも土地の成り立ちが異なります(大田区の低地と異なりハザード・リスクは低い)。
-
2273
匿名さん
-
2274
匿名さん
もし1Fだけが浸水になった場合、電気系統は2Fなので良いですが…
エスカレーターは逝っちゃうと思うのですが、それも含めて「水浸しになった1Fの補修費用」は安く済むのでしょうか?そういった費用に詳しい方がいたらで結構なので、具体的に教えて頂けると助かります。
-
2275
匿名さん
ネタで言ってんのか本気で言ってんのか全く分からん。
そうならないための防潮板でしょ。
ハザードでの最大被害想定クラスのものが来ても大丈夫な様に作ってる。
気にしすぎ。
-
2276
検討板ユーザーさん
>>2270 名無しさん
申し訳ありません。「圧倒的に下がる」とお答えになった方がいらっしゃったものですから。私の情報不足だったのかと思いまして。私は質問した側なので、文句があるならそのように答えた方に言って下さい。私は答えて下さった方に返信しただけですから。
-
2277
名無しさん
>>2274 匿名さん
質問する前にお手持ちの端末で、「エスカレーター 改修 費用」とかで検索して、520世帯で割ってみたらどうですか?
私は全然出せる金額なので全く気にしておりません。
そもそも浸水する可能性が低いですよ。
-
2278
匿名さん
>>2275 匿名さん
気にしすぎ?!もしそうであればマンションを建設する側も気にしすぎなのでは。
NHKの番組内で、マンション担当者の方が「1Fが浸水しても電気系統が大丈夫なように2Fにしています」とお答えになっていました。それって「1Fは危ない可能性がある」という隠れた前提の上で、そのように話していますよね。
「重量のある設備を2Fにするのは設計上大変でした」とそのご苦労をお話されていましたが、そもそも貴方がいうように「大丈夫なように作ってある」のなら苦労して2Fにする必要はないのでは?!
是非ともその担当者にも同じことを言って下さい、「大丈夫なように作ってあるんでしょ、電気は1Fで大丈夫です、気にしすぎ」って。
-
2279
匿名さん
>2278
なんでそんな喧嘩腰なのか分からないけど。
「1Fが浸水しても電気系統が大丈夫なように2Fにしています」「重量のある設備を2Fにするのは設計上大変でした」なんて言ってないよ。
「変更については非常に難しい判断だったが、お住いになっていただく方の安全には代えがたいということで、各社と協議をして決定した」としか言ってない。
もう一度録画を見直してみて。
勝手に1階を浸水させないでほしい。
ハザードでの最大被害想定が3mなんだから3m盛土したんだし大丈夫でしょ。
1階が浸水するってことは、それはつまりハザード超えってこと。
もちろんハザード超えの時はどうするのって議論はあるけど、そんな事言いだしたら「マグニチュード8を首都直下地震が来たら」「富士山が噴火したら」とかいう話になってそもそもマンションを買うなという話になるので、もしそういう議論になるのならよそでやってほしい。
-
2280
名無しさん
>>2278 匿名さん
2275さんではないですが…
2275さんは、このマンションはさまざまな対策をしてるから、大丈夫なんじゃないか、っておっしゃってるんだと思いますよ。
「そもそもこの土地は大丈夫、気にしすぎ」とは言ってないように思えます。
ちなみに私もそのテレビ見ましたが、当初の計画は1階が電気室だったそうですね。
武蔵小杉の件で2階に変更したとのことでした。
より安全になった訳です。
-
2281
匿名さん
>>2279 匿名さん
1Fがそんなに自信満々に大丈夫なのなら、何でわざわざ2Fにしなければならないんでしょう?そんなことしなくていいでしょ、普通はそんなことしないんですから。
担当者の話の感じからすると、「盛り土等の対策はしたけど、万が一を考えて2Fにした」ということだと思いますよ。
売主側が万が一を考えているのに、検討する側は万が一を考えるのは「気にしすぎ」というのはおかしいですね。
-
2282
匿名さん
>2281
万が一はあるけどそれを隠して1階にしたのであれば問題だけど、2階にしたのであればそれでいいじゃない。
「2階にしたということは1階が浸水する万が一の何かがあるはずだ」という論点で議論をするのであれば、その万が一を教えていただかないと何も言えないよ。
-
2283
名無しさん
>>2281 匿名さん
気にしすぎ と言われたことを気にしすぎですよ。
あなたが心配されてる浸水ですが、
万が一浸水した時のために
・電気室を1階から2階にした
・エスカレーター修理の各戸辺りの負担額は払えないほど高額ではない(これは個人の価値観によって違いますし、実際被害にあってからじゃないと具体的な金額は出ません。1千万円だとしたら1戸あたり2万円程。1億円だとしたら20万円です。そして1億円かかるというのはまずないでしょう。)
が結論です。
あとはご自分の判断です。
-
2284
匿名さん
私は2274で「費用に詳しい方がいたらで結構なので」と書いたんです。
個人的な想像・妄想の額を聞きたいのではないのですいません…
2274の後、何故か勝手に「気にしすぎ」と絡んでこられましたが、それは余計なお世話ですし、そもそもそんな話はしていません。
修復することになった場合に「費用に詳しい方がいたら」教えて下さいという話だけなので、それ以外の話は結構です。
-
2285
匿名さん
一期購入組はここの水害対策を評価していて、ハザード解除待ちしている状況なのに、「1階が浸水してエスカレーター故障したら費用はいくらかかりますか?」なんて書いたら荒れるに決まってるでしょ。
個人的な想像・妄想で勝手に1階を浸水させないでほしい。
そしてこの話はこれで終わり。
-
2286
検討中
そもそもエスカレーターは重要な駆動部は上部に設置されていて下部はスプロケットと操作スイッチ位しか無いのだから1階が冠水した程度で全交換になる訳が無い。
清掃と給油、一部部品交換で済むから大した金額にはならない。
構造知ってて話てるの?
この物件でどうやったら交換になるような水没災害になるのか説明してほしいものだ。
-
2287
匿名さん
1期購入者です。
なんとなく、個人的な評価項目をまとめてみました。
1 価格と立地はトレードオフの関係なので、私は価格を優先しました。
2 防災対策として以下の点を実施していることを評価しました。
・電気室の設置場所を2階にしている
・盛土を形成している
・出入口,エレベーター口に止水板を設置している
→ハザードを気にする方にとっては最初から考慮外だろうなとも思っています。
3 都心からの距離はありますが、特急停車駅であり、有料特急も利用可能な駅である点を評価しました。
→京王線オンリーである点は弱点ですが、その分価格が手頃なのだと思います。
→バスを利用すれば、永山・多摩センター(約10分おき)、国立(約15~20分おき)へ出れます。
4 府中、調布等と比べると駅力は落ちますが、商業施設の充実度は充分だと考えています。
→エリア№1マンションであるので、再販も十分戦える水準ではないかと考えています。
→パークハウス府中のスレがイマイチ盛り上がっていない様子から、こちらの方に軍配が上がったかな?とも考えています。
→いづれにせよ広域からの集客は難しいと思います。地縁者、近隣からの住み替えがメインだと思います。
5 EV台数は総戸数に対して少ないですが、運用でカバーするしかないと考えています。
→規模感から、非常用を除き、高層3台、低層3台が望ましいと考えています。(実際は、2+2の計4台)
→三菱製EVが導入予定と聞いています。同社製品はAI学習機能があり、運用するにつれ待ち時間の平準化が進むと思います。
→シティタワー国分寺は常用3台で高低の区分けはありませんでした。(ただし、1フロアあたりの戸数は本物件より少なかったです)
6 管理費は割高感がありますが、こちらも運用でカバーするしかないと考えています。
→高い安い云々より、ちゃんと価格なりに管理運営できているかをチェックすることの方が合理的かなと考えています。
-
2288
購入済みさん
1期購入のものです。
エスカレータの話は、どこで書いても荒れると思いますね。
でもそもそもエスカレーターがあるタワーマンションは多くないので、書き込む場所も限られちゃいますがね。
というか、エスカレーターいいですよね。
親や友達をマンションに連れてきて、マンションにエスカレーターあったらめっちゃかっこいいと思うんですよね。
私がもし家を案内されてエスカレーターあったら「すごーい!」って言っちゃうと思います。
めちゃくちゃ価値を感じます。
-
2289
匿名さん
>>2285 匿名さん
エスカレーターだけでなく、それを含めた「1Fの補修費用」と書いたんです。
個人的な想像・妄想で勝手に話を変えないでほしい。
終わりかどうか貴方が決めることではありません。教えて欲しいことかあればこれからもお聞きします。ご存知なければ無理して答えなくていいです。もし詳しい方がご覧になった時に、回答してもらえるようであればよろしくお願いします。
-
2290
匿名さん
>2289
荒らさないでください。本当に頼みます。
-
2291
匿名さん
管理費は高い。
しかし調布で坪400、府中で坪350の物件が出る昨今、坪270は安い。
坪300でも買ってたかな。
管理費が高い分坪30引いてくれたと思えば割と納得感がある。
定借で1割の値引きがあるのと、管理費が高い分坪30の値引きがあるのとでは圧倒的に後者。
共用施設は物足りないけど、コンシェルジュ・各階ゴミ置き場・24時間有人管理の三種の神器は揃ってる。
定借は絶対に取り壊し確定だけど、管理費は見直そうと思えばいくらでも見直せる。
-
2292
匿名さん
>2289
1階が浸水しないように対策しているマンションの掲示板で、1階の補修費用を聞く理由は何?
1階が浸水するマンションなんて他にたくさんあるんだから、そっちで聞けば。
-
2293
購入経験者さん
>2289
そんなに費用が知りたければ、実際に1階が浸水したパークシティ武蔵小杉の住民スレで聞いてくればいいんじゃないですか?
具体的な金額を教えてくれるんじゃないでしょうか。
-
2294
匿名さん
・EVモーター取替 1,200~1,500万円/1基 https://www.biz.ne.jp/matome/2004013/
・エスカレーター取替 6,500~10,000万円/1基 https://www.biz.ne.jp/matome/2004013/
・床交換 大理石900*600*30サイズみなし 35,500円/㎡ 建築コスト情報より抜粋
・ガラス取付 強化ガラスFL4(学校むけ)みなし 5,270円/㎡ 建築コスト情報より抜粋
※下地処理,廃材撤去等は考慮していません。当方専門家ではないため,それっぽいのを抜き取っただけです。
あくまでざっと調べたところの情報なので参考にもなりませんが、今日日調べればいくらでも情報は拾えます。
武蔵小杉レベルの浸水があったとして、おそらくは1億~2億円程度ではないでしょうか?
仮に2億円で計算して、1戸当たりの負担はおよそ40万円前後と試算します。
正直、事故が発生しないと費用の積算も何もないんですけどね(笑)
-
2295
匿名さん
>2294
ほんとわざわざありがとうございます。
実際のところは水害対策によって1階が浸水するのはハザード超えとなりましたので、こんな試算しても無駄でしかないんですけどね。
こんなの知って何がしたいのやら…
-
2296
マンション検討中
ググってみたのですがわからず、このマンションを検討しているのでここで伺わせてください。
管理組合が火災保険に加入することにより共用部分の水害や火災で発生した損害に対する補填がされると思っています。また管理組合はマンション管理業務の大半をマンション管理会社へ委託していると思っております。
それを踏まえるとマンション共用部分に対する水災や火災に対する保険(火災保険)は管理費にすでに含まれているのでは、と考えました。
その前提で質問なのですが、このブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘の場合は、管理費に共用部分の火災保険は含まれているでしょうか?
-
2297
匿名さん
>2296
管理組合でマンション総合保険に加入します。今回の水災はもちろん、火災落雷爆発盗難などトータルに保障します。
管理に関する説明書29ページに記載があります。
-
2298
マンション検討中
>>2297 匿名さん
早速ありがとうございます!
爆発盗難とかも対応しているのですね!
再度で申し訳ないのですが、その場合管理費にマンション総合保険の費用は含まれておりますでしょうか?
”管理に関する説明書”ということは、”管理組合が管理会社へ委託している業務の説明書”だと思いました。そこにちゃんとマンション総合保険に関する記載がされているのなら、管理費にちゃんと含まれている、と認識しましたが正しいでしょうか?
もしそうであれば管理項目や対象など管理会社から説明いただく必要がありますね!
-
2299
匿名さん
>2298
管理費の共用部分経費に含まれております。
管理に関する説明書の27ページに明確に記載がありますのでご安心ください。
-
2300
マンション検討中
>>2299 匿名さん
ご回答ありがとうございます。安心しました!
マンション購入が初めてなので、こういった基本的な部分の知識がなく毎度質問ばかりで申し訳ないです。
私の勝手な解釈ですが、おそらく管理費が都心部より高いというのはこういった要因もあるのかもしれませんね(ちゃんと管理会社提出の見積表を見てないので人件費等との割合がわからずにあれですが)
皆さん心配されているように水災リスクが他のマンションより高いため、保険会社もそういった部分でこの土地の建築物に対しては高い保険料を要求するはずだと思ったので!
こういった部分も管理会社へ委託するのであればちゃんと管理会社をマネージする必要もありますね、どこもそうかもしれませんが管理組合理事の方は大変そう笑
-
2301
匿名さん
みなさん公式ホームページが先週しれっと更新されているのをご存知でしょうか?防災対策も、管理についても新たに動画が公開されています。ご覧いただければ大概の事は理解できると思いますよ。
-
2302
マンション検討中さん
ハザードマップの浸水想定分は地盤そのものを嵩上げした。
プラスアルファで念のため防潮板も設置した。
更に念を入れて非常用発電機は2階に設置した。
それでも浸水する事態が発生したときには共用部保険で修繕可能。
専有部は浸水しない。水害に備えて非常食、非常用水は各自備えましょう。(これはエリアを問わない)
これ以上でもこれ以下でもない。
購入を強要している人はどこにもいないので、気になるなら買わないだけ。
ここで騒いでも何も変わりません。
火災リスクをゼロにできないから木造戸建は買わない、という人がいるのと同じだけれど、だからとって木造戸建がこの世からなくなるわけではない。
-
2303
匿名さん
ある程度の台風が来たら堤防が決壊して
マンション一階は浸水し
さまざまな設備の資産価値は下がる
その程度のことは購入者全員把握していますよ。
10年に一回位の大雨をあまり気にしても仕方ない。
川近くの戸建てやマンション買うなら割り切りましょう。
-
2304
匿名さん
ここの1階が浸水するという事は、ここの1階より低い聖蹟桜ヶ丘駅の改札や商業施設の1階は全部水の中、聖蹟桜ヶ丘全体が巨大な池になってる。
というかここが実質堤防なんですが、堤防が決壊するって事はこのマンションは一体全体どうなってしまうって事なんですかね?
-
2305
通りがかりさん
隣の商業施設ですが、OKストアができたら嬉しいな?と思いますがどうでしょう?
わざわざ眺めのいいところにOKつくるメリットは無いですかね…
お洒落なカフェも欲しいです!!
-
2306
匿名さん
-
2307
匿名さん
>2305
オーケーストアが来てくれたら便利な反面、めちゃくちゃ混みますので、ほどほどのスーパーがいいかなーと思っております。
去年近所にオーケーができましたが、すっごい混雑で行くのは気が引けてしまっております。
個人的にはヤオコーあたりが来て欲しいです。
もしくは京王ストアがこちらに移転という形でも…
-
2308
検討板ユーザーさん
>>2295 匿名さん
私はあなたと同じ立場ですが、
それが無駄でしかないのなら、電気設備を
2Fにしたことも無駄でしかないというロジック
になってしまうと思います。念のためというのは
売主買主とも同じですよ。私は自分の知らない
貴重な答えも聞けて良かったです。
正直それってどうなんだろうって
心の中では思っていましたし。
とても勉強になりました。
-
2309
匿名さん
>2308
ここは高規格堤防の上に建築されておりますので1階は浸水しないんです。
大洪水によって越水が起きても堤防が壊れることはなく、水が緩やかに流れるようになっています。
また、防潮板によって、1階への水の侵入を防ぐ仕組みもあります。
そういう水害対策をガン無視して、1階が浸水する前提での試算をこの掲示板で展開されるのは本当につらい、それだけなんです。
自分の買ったマンションで、そういったネガティブな仮定の話をされるのは誰だって嫌だと思いますがいかがでしょうか?
https://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/keihin00162.html
-
-
2310
匿名さん
私は一期購入組です。
まだハザードが更新されていないので、対外的には「ハザードがあるから安くなってるんですよ」としょうがなく言ってます。
でも心の底では、この水害対策が評価されて、ハザード指定が解除されるのを待ち望んでおります。
水害が起きない立派なマンションであることが公的機関に証明されれば、安心して住むことができますし、資産価値の向上も期待できます。
もちろんハザード超えの自然災害が起きる可能性もありますので、そういう話をする場合は、その前提であることを前置きした上で議論してほしいです。
-
2311
匿名さん
>>2294です。
心配する、不安に思う。この気持ちはとても分かります。
大きな買い物ですから色んなことを考えるのは良いことだと思います。
だからこそ、自分で調べることは大切です。
-
2312
検討板ユーザーさん
>>2309 匿名さん
大変な決断をしてまで電気設備を2Fにした理由はなぜですかね?絶対に大丈夫ならその必要はないのではないでしょうか。
-
2313
匿名さん
>2312
2階に置いてくれるならそれで良いのでは無いでしょうか。
1階よりは良いでしょう。
ハザード超えの災害がある可能性もゼロでは無いので、念には念を入れてって事ではないでしょうか?
-
2314
検討板ユーザーさん
>>2313 匿名さん
2308で私は売主買主とも念のためと書いたら
「浸水しないんです」と断言しておられたので
その理由だと念のため2Fにするというのは
矛盾してますといったんですが…
どうどう1階にしてもらった方が
理屈は一貫してましたよね。
大丈夫なのに2Fって…
-
2315
通りがかりさん
>>2312 検討板ユーザーさん
自然災害相手ですから、100パーセント大丈夫とは言い切れないからでしょう。
数字は仮ですが、試算上99.9パーセント大丈夫だけど、もしかすると0.01パーセントは浸水して電気施設がだめになるかもしれない。
その0.01パーセントのために、電気施設を2階にあげたんです。
決して、浸水する可能性が高いから2階にあげたのではありません。
2階にあげるとデベロッパー側の費用も余計にかかりますが、住民の安心を優先してくれたんですよ。
これは評価に値することでしょう?
-
2316
匿名さん
>2314
私は絶対大丈夫だと思いますが、私が絶対大丈夫といえる立場では無いです。
私は専門家でもなんでもありません。
水害対策をしっかり評価して、「絶対大丈夫、ここに住もう」となることと、絶対大丈夫であることを証明することは違うということは当然分かっています。
デベロッパーがハザードに対してしっかりと対策を取り、洪水による浸水リスクを無くしてくれたことは評価してほしいです。
電気室が2階にあることで、「デベロッパーは電気室を2階にしないといけない理由があるはずだ」と詮索していただくのは全然構いませんし、何か1階が浸水するリスクを見つけられましたらぜひこの掲示板で共有していただきたいと考えております。
-
2317
坪単価比較中さん
氾濫時にポンプ等で強制排水しなくとも、降雨状況が落ち着けば速やかに水が引いていくという点はメリットですね。
敷地内に流されてきた泥やゴミを取り除き洗浄しないといけないという問題は残りますが。
もっとも、低確率で上記のようなことが起こりうることは考慮の上でしょうから、多くの方にとっては大した話ではないかもしれません。
-
2318
匿名さん
>>2314 検討板ユーザーさん
最初の設計では地下のはずです。
決壊した場合、水が通過するし万が一の浸水の恐れもあるから絶対安全な二階に再設計したと認識しています。
もうスーパー沢山ありますし川沿いはスーパー要らないので居心地良い空間を作って多摩随一の場所に発展してもらいたいです。
-
2319
匿名さん
>>2294 匿名さん
購入者の中にも、浸水しないっていう方と、可能性もゼロでは無いという方とがいるようですね。
ところで、昨日はその後詳しく書いて頂いたようでありがとうございました。
確かに事故が発生しないと細かい額までは分かりませんが、1Fがいっちゃうと1戸当たり40万前後の費用なんだなというザックリとしたイメージはできました。
もちろん、下地処理,廃材撤去等があればもっとかかると思いますが、それ以上細かくなくても、だいたいこんな感じかというのが分かって良かったです。そうなったときに「その出費は厳しいですという額」は各家庭によって違うと思うので、事前にある程度分かっていれば検討しやすいです。
ありがとうございました。
-
2320
匿名さん
管理費で加入するマンション総合保険で保障されるので、各家庭に負担が行くということは無さそうですけどね・・・
-
2321
匿名さん
盛り土により浸水する可能性は低く、
仮に浸水した場合も電気室を2階に上げるなど被害を小さくする対策が取られており、
その被害についても保険が下りるという事ですね。
私はリスクを上回るリターンがあると思いますので購入しました。まあ考え方は人それぞれですが。
2期からは値上げするみたいなので欲しい人は急いだ方がよいですよー
-
2322
検討中
それはそうと武蔵小金井の施工不良のニュースが出ていましたね。
施工管理体制の問題なのでしょうけどその点をこの物件で聞いたりした方っていますかね?手は抜いていないとは思いますがそういった事をMRで聞いておく事でより気を配ってもらえそうな気がしますが。
-
2323
住民板ユーザーさん3
>2322
ここはあの三井住友建設ですから、武蔵小金井の件関係なく聞いている人は多いと思いますよー。
私も買うときに聞きました(笑)
というか私の場合は向こうからも言ってきました。
過去の反省を生かして、品質管理は他社よりかなり厳重にやっていますと。
私の想像以上に気を配っているようでしたー。
-
2324
住民板ユーザーさん3
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
2325
匿名さん
これ資料請求特典ですよね。こういの上げるのは営業妨害になってしまいますよ!見たい人はしっかり資料請求してもらいましょう!
-
2326
通りすがり
>>2314 検討板ユーザーさん
本当に「浸水しないんです」って断言していたの?
それが本当なら違法行為ですから証拠出して訴えたら勝てますよ。
逆に証拠が無いのに「断言した」と言うのであれば逆にあなたが虚偽の
書き込みをしたと言うことにもなりかねませんけど。
-
2327
検討中
>>2323 住民板ユーザーさん3さん
そうでしたか。
次回MRに行った時に私も聞いてみようと思いますがこういった事は刺激になって良い方向に向かうと思ったので先に聞いててもらえてよかったです。
まだ建設始まってそれ程経っていない時期のニュースだったのである意味良かったのかな。(向こうの住人はたまったものではないでしょうけど)
-
2328
住民板ユーザーさん3
>2325
確認したらそうでした。
私はずっとログイン状態で、資料請求が必要なのかどうなのか判別できておりませんでした。
削除依頼出しておきましたんで、観たい方はぜひ資料請求してみてください。
-
2329
検討中
>>2324 住民板ユーザーさん3さん
先日この動画は私も拝見させていただきました。
私は建設とは違うもの作りの仕事をやっているのですが安全を疎かにする(自分の安全も守れない)のでは他の事に気を配る事が出来ない。
結果、良いものを作れないと思っています。
この現場もそう言った気持ちで本当にやってもらっているのであればきっと良いものが出来るのではないかと期待しています。
-
2330
住民板ユーザーさん3
なんかしばらく見ない間にずいぶん殺伐とした掲示板になっちゃいましたね。落ち着いた頃にまた来ます。
現場の写真はツイッターにたくさん上げてますので、興味ある方は調べてみてください(笑)
-
2331
住民板ユーザーさん3
>2329
その通りだと思います。
武蔵小金井は今後どうなるか分かりませんが、ララ横浜は建替えまで行ってしまったわけですし、現在はかなり品質に気を遣っております。
我々購入者は建物の隅々までチェックする事はできないので、こういった動画で現場のことを知ることができるのは良い事だと思います。
毎週日曜日に現場見学会もやっているようですので、興味がございましたらぜひ見学してみてください。
-
2332
匿名さん
>それはそうと武蔵小金井の施工不良のニュース
>ここはあの三井住友建設です
パークシティLaLa横浜の件でやらかしてるからねえ・・・
でも知らないで買った人も結構多い気がするよ
電源設備を2階に設置したのは、素直に評価すべきだと思う
川沿いだから絶対浸水しないのはあり得ないわけだし
万が一に備えるに越したことはない
ここは無用のエスカレーターあるから、浸水したら修繕積立金
がかなり減るのは見えているから、その他の被害は最小限に
する努力は必要
-
2333
マンション検討中さん
>>2332 匿名さん
火災保険(=水災保険)の対象なのにどうして修繕積立金が減るのですか?
理事会役員やったことありますか?
-
2334
検討中
>>2331 住民板ユーザーさん3さん
見学会の事は知りませんでした。
情報ありがとうございます。
機会を作って是非見学したいです。業界は違いますが物を作ると言う点は同じなので今はどう言った作り方なのか見てみたいです。
そういう私は以前、建設関係の方と仕事をやっていた事があって短い期間でしたがビル建設の自動化(省力化)をやってました。今は安全を含めてどんな形で作られているのかとても興味があります。
-
2335
検討中
>>2332 匿名さん
視点を変えて見る事もあると思いますよ。
失敗しているからこそ次は失敗しないように改善する。
悪意を持って見れば「2度ある事は・・・」になってしまいますが自分の価値を更に下げて行動する人は極僅かだと思います。
そう言った面から見ると信頼回復の為に努力していると言う見方もありだと思いますがどうでしょうか?
-
2336
匿名さん
>>2324 住民板ユーザーさん3さん
拝見いたしました。
スーパーゼネコン・一級建築士の立場から動画内での安全対策に出しての指摘を行わさせていただきます。
この人は型枠、正確には基礎梁鉄筋上で安全帯をせず作業をしているのではないでしょうか。2m以上と思われる高さで後ろに何も安全対策を用いられておりません。弊社なら作業ストップさせます。対策方法はいろいろありますので割愛します。
2枚目の写真もほとんど同じです。
・まず立ち馬は作業台であって乗降設備ではありません。立ち馬を登って躯体に足をあけるのは用途外仕様です。乗降設備を元請けでそもそも準備しないから作業員さんがこのような作業を行う羽目になります。
・また立ち馬のない角でも作業をしております。立ち馬から完全にはみ出しており、後ろに倒れる側の安全対策がなさっておりません。面倒でも一度立ち馬から降りて場所を移動させてから作業させなければならないです。
施工会社さんへ。
現場での危険作業が動画になっているのはどうかと思います。動画を載せる前に不安全行動はないかしっかり確認してください。
労基署が来たらこの作業アウトって言われますよ!
他にも多くあったら工事が止まったりしますよ!
-
-
-
2337
検討中
>>2336 匿名さん
1枚目の写真は足場に親綱が張られていて中央下部の看板に「ここでは安全帯使用」と書かれているからNGですね。
2枚目は左下の作業者の高さと親綱が無い事から考えると高さが2mまで無いのかも知れません。
いずれにしても安全作業が重要ですね。
ご安全に!
-
2338
匿名さん
>>2337 検討中さん
安全対策をしっかりできていない現場は良い品質は作れない。足元が危険だと精度が出にくい。安全対策をしっかり行わななければ、作業員が安心できない、よって事故を起こさないように意識が行き品質に配慮する余裕がない。
現在の段階では施工品質に信頼を置くことはできない参考になる動画を拝見した。
普通危険作業を行なっている動画は流さないだろう。動画を編集する人もこれが危険作業ということを認識していなかったんだろう。これが日常的に行われていれば、危険作業とは思わないので。
-
2339
検討中
>>2336 匿名さん
そういえば一昨年から安全帯の使用についての法律が改正されて5mを超える高さで作業する場合は腰ベルト(1枚目の作業者)はNGで欧米同様にフルハーネスの使用が必須になっているみたいですね。
ただ、2022年1月までは猶予期間のようですがフルハーネスを使用している人はまだ少数のようですね。仕事で北米に行く事が多いのですが現地は必ずフルハーネスなので日本もあと少しで同じ形になるんですね~
スレの趣旨違いになって申し訳ないです・・・
検討スレが建設スレになってしまった(笑)
-
2340
検討中
>>2338 匿名さん
この映像がたまたまなのか日常的なのかまでは判断出来ないので断定は出来ませんが1枚目のような事が現場全体が日常的に安全軽視だと確かに問題でしょうね。
-
2341
検討中
これで最後にしますが
補足するとこの手の大掛かりな現場では安全パトロールなるものがありまして
協力会社や元受け会社の安全関係の担当者が定期的にパトロールして不安全な作業を監視して問題があれば指摘、是正、酷い場合は作業中止を指示して安全教育を自主的に行っているのが一般的です。
ですので今回の映像のような状態が恒常的に見過ごされているとは考えにくいので常にこのような状況が続いているとは余り考えていません。もし、あるならば工事期間中に重大事故(死亡)が発生するでしょうね。
-
2342
通りがかりさん
>2305
オーケーストア出来て欲しいな。
この物件を購入したので、オーケーストアが出来たら車いらないかも?って話を旦那としていました。
>2307
ヤオコーは最近府中にオープンしたのですが、府中駅周辺では大したスーパーも無い為、混んでますよ。価格もオーケーストアに比べると2-3割高いですし...京王ストアの移転?勘弁してください。仮にオープンしても使わないので。
-
2343
マンション検討中
施工会社は売主に対して完成図書を提出すると思っているのですが、その完成図書は管理組合に渡されますでしょうか??
少し施工不良の話題が上がったので、このマンションでは?っと気になりまして。
図面や施工写真、体制図だけでも手元にあり自分で確認できるのであれば気になる気持ちを少しは解消できるかなっと思ったので。
-
2344
匿名さん
>>2343 マンション検討中さん
なんか動画を見ると、現場管理に意見を言いたくなりますよね。
住んだら竣工書類を見させてもらえると思いますが...
-
2345
匿名さん
>>2326 通りすがりさん
話の流れをきちんと読んでよ。
「浸水しないんです」って言った(書いた)のは2308さんで営業マンではない。
引用レスは大元まで辿ってから書き込んでくださいな。
-
2346
匿名さん
>2342
2307ですが、そんなこと言うならレスしてこないでください。悲しくなりました。
-
2347
マンション検討中さん
次期以降、100ー300万ほど値上げとのこと。
マンションマニアツイッターより。
-
2348
匿名さん
何だかんだ言われてるけど、今後の供給戸は値上げされるくらい好調って事は市場はこれで良いって判断なんだね。
-
2349
匿名さん
>>2347 マンション検討中さん
35年ローンで買う人は200ー600の値上げか、これはデカい。
-
2350
マンション検討中さん
しかも確定眺望では無い西側メイン。
一期の人はお買い得でしたね。
-
2351
匿名さん
最初から2期から値上げと言われ続けてましたけどね。そんなはずないと思っていた人も多かったのでしょうか。
-
2352
匿名さん
マンションマニア
@mansionmania
最初に強気の価格で売り出すと割高なマンションというイメージが付いてしまう(ネットにも情報が残ってしまう)こともあってか最初は価格を抑えて徐々に値上げしていく新築マンションが増えましたね?。
売れてるマンションなら値上げ後の検討組も買いやすいですものね。
-
2353
匿名さん
-
2354
マンション検討中さん
こういう大雨の時も、ここは水害対策を万全にしてくれてるので安心ですね。
人気の理由が分かります。
-
2355
匿名さん
春先はネガ一色だったけど、今は約200世帯の契約者がいるのでネガ一色にはならない。
契約者に取って値上げはむしろプラス。
最初は安く売って徐々に値上げしていくやり方が、これから普及していくのかも。
パークハウス府中も見習って欲しい。
-
2356
マンション比較中さん
府中のヤオコー行ってきました。混んでましたけど通路が広いのでスムーズでした。お惣菜も豊富で、対面キッチンで調理しているなど魅力的。生鮮も平均以上かと自分は思いました。
-
2357
匿名さん
オーケー、ヤオコー、それぞれ良さがあると思います。
いずれにしても、良い施設ができてほしいですね。
-
2358
マンション掲示板さん
OKは別格にいいな
あと、業務スーパーと成城石井があれば、ほかにスーパーはいらない
-
2359
匿名さん
多摩川氾濫ですが、この写真を見ていただくと危険性が分かると思います。
(京王線の所です)
この時、あと数十センチで氾濫していました。
今後これより大きな台風が来ると、氾濫すると思って心積りされた方が良いかと思います。
-
-
2360
検討板ユーザーさん
値上げの話はここでも前から出てましたよね。
想定を超えて人気で、販売計画前倒し&値上げ。
決断できなかった人、残念でしたね。
ここと同じ価格で同じような駅近、同じだけの共用設備、豪華なエントランスのある免震タワマンを探すのは大変だと思いますが、頑張って欲しいです。
-
2361
匿名さん
ハザード、管理費、施工、エレベーター、通勤、各種コストカット、色々デメリットはあります。
でも、買いたくない人は買わなくて良いんです。
買わない決断をしても、他に買いたい人はたくさんいますので、デベは何も困りません。
購入列がつっかえていますので、なるだけ早く後ろで並んでいる人に譲ってあげてください。
-
2362
購入経験者さん
>2359
私は1期購入者ですが、氾濫する時はすると思って購入しております。
水害対策は、むしろ氾濫(越水)してから発揮されると考えております。
-
2363
マンション比較中さん
永住目的で買うなら20数年先の管理費、修繕費のランニングコストを定年後でも払えるのか要チェック
住み替え前提なら、ランニングコスト高くなって、外廊下で高級感のないタワマンを中古で買う人が果たしているのかどうか検証する必要ありでしょうね
-
2364
匿名さん
早く検証を終えないと値上がりしちゃいますよー。
お急ぎくださいー!
-
2365
匿名さん
>>2363 マンション比較中さん
でも聖蹟て、この仕様を考えると、管理費や修繕積立は、ちょっとな。
結局の支払額を考えると、かなりコスパの悪い分類に入る気がする。
管理費とかは、賃貸みたいに財産にならないから。
-
2366
名無しさん
>>2359 匿名さん
安く買うためにはしょうがない。
リスクと価格のバランスは良くできている。
-
2367
匿名さん
高級感はさておき、ここよりコスパの良い新築マンションってあるんですかね。
ぜひ物件名を教えてほしいものです。
-
2368
購入経験者さん
>>2367
利害関係は一切ないですが、プラウド瑞江などはどうですか。
そりゃあ昔からすれば「えっ?」という単価ですけど、今時にしては
かなり買いやすい価格かと。
・一応23区内
・駅1分
・都心アクセス良好
・駅No.1
・某調布新築のようなスペック・ダウングレード無し
でコスパはいいと思います。水つながりでは兄弟みたいなものかと。
-
2369
通りがかりさん
>2358
成城石井は京王百貨店の中にありますね。
-
2370
匿名さん
>2368
言われて初めて知ったのでパッと見ての感想ですが、ここと似ているところはありますね。
駅No.1というのがとても良いです。
某調布新築では私も涙を流しました。
-
2371
匿名さん
大丈夫
絶対値は下がるから(笑)
購入数年で値が上がる新築価格でもないし
時代でもないよ
私は親族が近くにいるから
かなり補助してもらって
永住するつもりで購入しました。
他の選択肢無かったし
-
2372
匿名さん
-
2373
マンション検討中さん
>>2365 匿名さん
管理費、平米あたりおいくら位が妥当だと思われます?今は395円です。
-
2374
検討中
>>2368 購入経験者さん
川に近いと言う意味で比較されているのかも知れませんが地域が違いすぎるので比較にならないと思うのですが?
隣の江東区にはタワマンが林立しているから希少価値的な物も微妙ですし。
そもそも多摩地区で住居を探そうと思っている人が江戸川区の物件を比較しても無意味で、多摩地区やその周辺で比較しないと。
-
2375
検討中
>>2359 匿名さん
ご心配なく。
この物件を検討又は契約された方はその辺りのリスクを十分に考慮していますから。
以前の書き込みにあったような浸水しないのに2階に電気室を置くのは矛盾しているとかそう言った事を言うような人は居ないですよ。
むしろクローズアップ現代で紹介された事でこのマンションの評価は上がったと思いますよ。
何故かと言えば貴方が投稿した写真と指摘した内容なら多摩川沿いで住居を求めている人達にとっては他の物件と比べたら圧倒的に安全な建物だからです。
写真のような増水でもし氾濫が起きたらこのマンション以外の周辺地域は甚大な被害が容易に想像できます。それを考えたらこのマンションのメリットが分かるんじゃないですかね?
-
2376
マンション掲示板さん
コスパってなに?笑
なにをもってコスパ?
住んでもないのにコスパなんてわかるのかい?笑
-
2377
検討中
>>2359 匿名さん
え~っと
あと数十センチで氾濫との事ですが本当に現地で見ていた方ですか?
私は現地を見ていたのですが少なくともこの周辺でそこまで水位は上がっていませんでしたが?
確かに公園とかは水没してテニスコートやサッカー場が水没していましたけど何処の水位を見て話しているのですか?
-
2378
匿名さん
>>2375 検討中さん
そもそも周囲に被害が出ない場所に出来れば住みたい。
周りがダメなら結局機能しない
-
2379
匿名さん
>>2373 マンション検討中さん
私のところ200円/m2
-
2380
匿名さん
-
2381
マンション検討中さん
>>2379 匿名さん
200円…板マンですか?
それは安すぎるので250円と比較してみます。
管理費
395円/㎡×70㎡=27,650円
250円/㎡×70㎡=17,500円 差額月10,150円
10年で1,218,000円の差
20年で2,436,000円の差ですね。
私はこの分+現在の物件価格で販売されているとしても
まだお安く感じるのですがいかがでしょう?
これには金利はのってきませんし。
感じ方は人それぞれですが…。
ちなみに、2期から100万円?300万円値上げだそうです。
ということは1期購入の方は既に管理費分はお買い得だったということになりますね!
-
2382
契約済み
1期で契約済みのものです。
私は京王線沿線の色んなマンションについて、モデルルーム訪問、現地調査を何度も行い、ここを契約しました。
書き込むか悩みましたが、もし京王線沿線で探している方の参考になればと思い、私の比較メモの一部をお見せします。
情報は数ヶ月前のものですので、もしかすると変わっているかもしれません。
デメリットもあれこれ書いてますが、デメリットと感じるかはそれぞれの価値観だと思いますので、デメリットに感じなければプラスぐらいに考えていただければ。
突き詰めると、どのマンションもデメリットはありますので、自分が納得できるマンションを買えば良いと思います。
-
-
2383
契約済み
2382ですが、意外に参考になるボタンが押されてて大変驚きました。
せっかくなのでここの掲示板の人が検討していそうなマンションのものも追加で載せておきます。
デメリットしか載せて無くて嫌な人みたいになってますが、MR行ったり現地行ったりする価値がある、メリットいっぱいのマンションたちでした。
メリットは書き出すといっぱい出てきてしまうのでデメリットだけ書いてると考えていただければ。
-
-
2384
検討中
>>2378 匿名さん
>>そもそも周囲に被害が出ない場所に出来れば住みたい。
>
それならそもそもこのスレに粘着していないで別の物件を探せば良いのでは?
貴方の良いと思う物件の一つでも挙げてみてくださいな。
-
2385
マンション比較中さん
良く調べていると思うけど、修繕積立金という重要項目が抜けていると思う。特にタワマンは20-25年後に跳ね上がるので転売・永住にかかわらず要注意。タワマンの場合、管理費+修繕積立金は少なくとも700円/㎡にはなると思う。
-
2386
契約済み
>2385
修繕積立金は本来は入れるべきですが、入居後の管理組合の方針によって定期的な値上げが先延ばしされたり、逆に一気に値上げされたりするので表に反映できなかったです。
検討の際はそこまで考慮に入れておいたほうが良いのはその通りです。
-
2387
匿名さん
>>2385 マンション比較中さん
マンション管理は難しく湯沢方面のリゾマンでは11億もの管理費を管理組合理事長が横領した事件も起こっています。ただこれはマンションだからではなく町内会等でも起こっており、これらを防ぐにはしっかりした監査機構と住民の参加、日々研鑽等が必要だと思います。
-
2388
匿名さん
>>2387 匿名さん
共用施設減らして、管理費を下げた方がいいと思う人は多いと思います。
現状では立地と管理費は見合っていないので。
2階のロビーは、素敵なので維持費を見込んでいいと思いますが、他は需要が少ないと思います。なければない方がいいみたいになって別の用途か放置の方が良くなったりするのではないでしょうか。
あらためて、管理費高いですね...生涯管理費を払い続けると思うと全然都心よりのマンションを買えてくるので
-
2389
匿名さん
>>2385 マンション比較中さん
エレベーターの数と管理費は合っていないよなー
タワーパーキングが故障したら、管理費払えなくなるな
-
2390
匿名さん
>>2358 マンション掲示板さん
聖蹟の京王百貨店1階に成城石井ありますし、百草園に業務スーパーあります
-
2391
検討中
>>2389 匿名さん
どういう理屈で管理費払えなくなるのか具体的に説明してもらえますか?
このマンションの戸数や地域性を勘案した場合駐車場の数を考えたら不足気味で使用率も高く、利用収入から考えても故障したから管理費が払えなくとは考えにくいのですが他の理由でもありますか?
あ、浸水したらとかつまらない仮定は結構です。
-
2392
通りすがりさん
>>2391 検討中さん
「あ、浸水したらとかつまらない仮定は結構です。」とか完全に煽ってる
煽り投稿は禁止されている
マナーは良くない
そんな態度だと
「どういう理屈で管理費払えなくなるのか具体的に説明してもらえますか? 」
って言っても具体的な説明をしてくれないと思う。
それに浸水のこと舐めているな。
-
2393
匿名さん
設備の故障や災害は保険でカバーされるので大丈夫ですよ。
大丈夫と言われても、川沿いという立地と安くない管理費ということで、不安になる気持ちもよく分かります。
色々考えてみる事は大事だと思いますので、よく考えて、悔いのない判断をしてくださいね!
-
2394
検討中
>>2392 通りすがりさん
どこが煽りなのでしょう?
過去の書き込みでも災害は基本的に保険でカバーされるのだからそれ以外の具体的な他のマンションと決定的に違う理由でも提示したらどうですか?
それと、浸水に関しても散々対策の事が書かれていますが?
別に浸水の事を軽視している訳ではありません。
基本的に保険でカバーされることを仮定として持ち出しても意味が無い。
それにマナーと言っている割には「舐めているな」と言うほうが失礼なん
じゃないの?
>具体的な説明をしてくれなと思う。
そもそも説明するつもりなんてないと思いますよ。
過去スレでも書き逃げで誰の質問にも答えていないですからね。
-
2395
匿名さん
>>2392 通りすがりさん
「2391 検討中さん」の書き込みが煽りなら何の根拠も示さず管理費が払えなくなると言う書き込みをしている「2389 匿名さん」の内容もも十分に煽っていると思うのですがそちらは注意なさらないのですか?
-
2396
匿名さん
>>2395 匿名さん
それにしても、郊外なのに管理費は高いね
あと、都心でもないのにタワーパーキングとは...土地が安く多くあるのに
不思議
-
2397
マンション検討中さん
ハザードかかっているマンションは買わない方がいい
これはリセールを考えているひとの意見
-
2398
匿名さん
管理費修繕費ハザード駐車場、何度も何度も出てきて話し尽くされた話題で定期的に荒れるのが風物詩になってきましたね。
最近特に目新しいニュースも無いですからしょうがないですね。
隣の商業施設とか連絡通路の話題とかそろそろ出てきてくれないかなーと思う今日この頃です。
-
2399
契約済み
価格やランニングコストにこだわる方は サンクレイドル聖蹟桜ヶ丘 がオススメです。
コンシェルジュ・24時間有人管理・各階ゴミ置き場が無いというのはもちろんです。
これに加えて、ハザード対策無し、ディスポーザー無し、床暖房無し、直床と徹底した見直しにより、平均坪単価は240前後、管理費は202円を実現できています!
こことしっかり棲み分けできているので、魅力的に映る人には映ると思います。
ぜひご検討ください。
-
2400
匿名さん
>>2396 匿名さん
土地が安く多くあるとの事ですがマンション近辺で設置可能な土地はどこなのでしょう?具体的にどうぞ
Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
-
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
- 価格:5,618万円~7,758万円
- 間取:2LDK~3LDK
- 専有面積:55.56m2~72.27m2
-
販売戸数/総戸数:
13戸 / 253戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件