福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJRザ・ガーデン下大利」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 大野城市
  6. 下大利
  7. 下大利駅
  8. MJRザ・ガーデン下大利
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-06 02:12:40

MJRザ・ガーデン下大利(仮称:MIXED MIRAI マンションプロジェクト)についての情報を希望しています。

所在地:福岡県大野城市下大利一丁目216-11
交通:西鉄「下大利」駅 徒歩約6分(約440m)
JR「大野城」駅 徒歩約13分(約990m)
売主:九州旅客鉄道株式会社、エース工業株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定 建物構造:鉄筋コンクリート造14階建
総戸数:303戸

[スレ作成日時]2019-09-15 20:12:56

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJRザ・ガーデン下大利口コミ掲示板・評判

  1. 441 マンション検討中さん

    >>440 マンション検討中さん

    私も新聞見て最近知りました。
    MJRだから安心と思っていたので驚愕でした

  2. 442 マンション検討中さん

    そもそもですが、どっちみち払わないといけないお金の値引き合戦に一喜一憂してもほぼ意味なくないですか?
    販売価格自体の値引交渉に成功したのなら大いに意味ありますが。
    手付金10%入れるだけの自己資金に余裕がないのであれば、今は買うタイミングではないと思いますし、買える許容範囲をオーバーしてるんじゃないでしょうか。

  3. 443 評判気になるさん

    いろんな業者みてきたけど
    財閥系もインフラ系も福岡ナンバーワンブランドの石器水もどこも同じですよ
    タイミングとかその客の属性や態度で変わるって理解できないのは世間知らずすぎると思いますよ。
    人によって条件は変わります。
    知ってる側はいちいち教えないし騒がない。
    交渉に失敗する側はそこで納得しようがしまいが契約したという事実を不公平だと思うのは片腹痛い。違法でもなく誠意に掛けるとも言えないレベルですよ。
    嫌味はこのくらいにして

    経済事情や契約対象マンション以外の不祥事を理由に手付金返金のうえ解約を認める不動産屋なんて居ないし裁判でも勝てません。

    でも、ローン特約がついてる契約なら
    収入減で銀行が貸せないと言い出したら
    白紙解約に持っていける可能性がありますね。

    あとは収入減で精神的に病んでローン借入不適合(団信的に)とか失業したとか、でもこれやると、次に買いたくなったときもローン組めなくなります。

    皆さんここ住みたいと思って買ったんだと思います、心配ならまず杭工事のデータ開示してもらうとかしたらどうですか?
    ただ不安だからとか後悔してるからとかで契約ごとは覆りませんからねー

  4. 444 マンション検討中さん

    >>443
    そうなんですよね、その辺りの感覚が無いのは公務員の方に多いです。

  5. 445 マンション掲示板さん

    全てをチェックするのは大変でしょう、だからこそ信じて購入するしかないのでは?怠慢と言われればそれまでですが。
    杭がどうこうではなく、今後何かあったときにMJRが問題に誠実に向き合ってくれないのではないか、という漠然とした不安を感じているのではないでしょうか。だからこそ今回の件への対応に注目が集まっているのだと思います。

  6. 446 検討板ユーザーさん

    きっとMJRの営業担当者もこの掲示板を見ていることでしょう。
    MJR千早の方は可哀想だし気の毒ですが、こういうことが問題になり、かえって気を引き締めてくれるのではないでしょうか。

  7. 447 マンション検討中さん

    >>445 マンション掲示板さん
    いやいや。
    傾きで問題なってる物件はJR九州と若築建設、福岡商事の3社合同の企業体が売主です。
    しかもJR九州の出資比率は1番低いです。
    それでJRの対応がどうのこうの、下大利も不安だ、千早も不安だ、とか売主形態が違うんだから一括りに置き換えられないでしょ。

  8. 448 マンション検討中さん

    421の者です

    最初から掲示板を拝見していて、手付金が200万なんて高いと思っていましたら、181?183で交渉の仕方が書かれてあったので、参考にさせていただきました。
    実際私はアンピール、ファーネスト白木原、オープンレジデンシア、パークアソシア、全てのモデルルームを見にいき、営業マンとかなり話をしました。結局はMJRを購入しましたが、MJRの営業担当者には、他を購入する気持ちがあるようなニュアンスで話をしました。こちらは手付金が高すぎる、と。車も買い替える予定だし、最初からこんなにかかるなら他に、、、というような言い方をしたら手付金は200万じゃなくても大丈夫ですよ、いくらなら出せますか?と聞かれたので100万と答えました。

    なので、買う気があれば交渉次第かな、と思います。

    他の方が書かれていますが、MJR千早さんを購入された方は本当に気の毒だし、腹立たしく思いますが、こんなにニュースになった後なので、下大利は細心の注意を払ってしていただけるのでなないのでしょうか。
    モデルルームが再開したら突っ込んで聞いてみます。

    冷やかしや煽りのような書き込みもたくさんありますが、私は気に入って購入した物件なので、気持ちよく事が進めばいいなと思っています。

  9. 449 マンション検討中さん

    >>448 マンション検討中さん

    421=412さんですよね?
    412の投稿で買わないからやんわり断る方法教えてくれって言ってませんでしたっけ?
    気持ちよく事が進めばってことは、傾き問題をダシに何か特典引き出せればって感じですか?

  10. 450 検討板ユーザーさん

    >>448 マンション検討中さん
    なんでMJR千早を購入した人は気の毒なんですか?ピンポイント?他のMJRは?
    5年ほど前の物件だからあそこも杭が危ないかもってこと?

  11. 451 マンション検討中さん

    >>447
    JRが悪いわけではないと言いたいのでしょうが、
    大きな問題は、20年以上構造に問題はないと突っぱねてきたことでしょ。
    住民が自主的に検査しなかったら、果たしてミスを認めていたのかという不信感を多くの人が持っていると思いますよ。

  12. 452 評判気になるさん

    企業はゲスいんですよ

    なかにはヤッパリ大手は逃げ切れないんだなって再認識する人もいます

    不安になるのは理解はするけど
    野党や極端な人権活動とかみてる感じと似てて、ただ騒いでるだけで意味無いよねって
    感じなんですよね

    誠意なんて言葉をただ使ってるだけならもう平和ボケ際まれりなんですよね

  13. 453 通りがかりさん

    4000万位のマンションで通常500万位の現金支払のつもりで購入しませんか?
    200万も払ったら生活に困窮する人がマンションを買ったところでローン払えずに売却が落ちですよ。
    そもそもこの位の現金を払えない人が4000万越えの部屋を購入する事が間違えている。
    それとも手付放棄金額を見越して払いたくないのであれば、そんなマンション購入する価値もないです。
    欲しいと思い購入するのではないのですか?
    それとも購入する人は賃貸で回す為の人ばかりなのでしょうか?
    簡単に手付放棄されるようなマンションが欲しいとはとても思えませんね。

  14. 454 マンション検討中さん

    >>448 マンション検討中さん

    あなた、住宅ローンの本審査で落ちますよ。

  15. 455 マンション検討中さん

    >>454 マンション検討中さん
    失礼な人だね。
    これだからネット書込み

  16. 456 匿名さん

    いろいろなパターンあるからさ。一個人の狭い経験則や偏見の枠に収めないでほしい。
     
    事例Ⅰ.購入物件5000万。手付け・頭金200万、年収1000万、ローン25年。年齢29才。
        手付け金が少ないのは20代で貯蓄意識が低かったから。最新の高級外車所有。
     
    事例Ⅱ.購入物件4000万。手付け・頭金500万、年収500万、ローン35年。年齢40才。
        無趣味でコツコツ貯めた500万。飲酒しながらルボラン他の雑誌見ます。国産車所有。

  17. 457 マンション掲示板さん

    白熱していますが、とりあえず立地は自分にとって最高な場所だし、隣にイオン系のスーパーが入る。それだけで買い。今までのMJRマンションを見ても、外観や内観は格好いいし。で、近くにバス釣りできる公園あるので、住んだら朝日と共に息子と釣りに行く事が今の楽しみです。そんで、帰りに嫁さんにケーキを買って帰り、2階で本を借り、ベランダでイオンの安いビールを片手に読書し、もしもその日が29日(ニク)の日であれば隣の焼肉屋で肉と酒を食べ飲みまくる。そんな暮らしを叶えられるマンションはなかなか無いでしょ?
    なお、手付金は交渉無しで150万円でした。営業マンによって違うんでしょうね。

  18. 458 通りがかりさん

    >>457 マンション掲示板さん

    ステキな旦那様です!
    こんな温かいご家族が集まるマンションにしたいですね。
    うちは家族3人、これからのプランが楽しみです!

  19. 459 周辺住民さん

    今後何かあったときにMJRが問題に誠実に向き合ってくれないのではないか
    20年以上構造に問題はないと突っぱねてきた

    その通りだし、法律の20年という除斥期間迄の時間稼ぎだと思われても仕方ない

    「不具合は主要構造部分に起因するものではない」
    「不具合が主要構造部分に影響を与えることはない」
    「建物の傾斜の原因は特定できない」
    「今後原因追究は行わない」


    こういうことが問題になり、かえって気を引き締めてくれる
    細心の注意を払ってしていただける

    そもそも当たり前の話で、話の論点をすり替えようとしている
    建物を支える杭が支持地盤に届いていないなんて論外


    上記を鑑みて誠実な対応をするならば、
    現在の契約者全員に、解約の場合の手付金全額返金を約束した上で、
    再度、購入の意思を問うべきなのではないでしょうか。

    また、今後の契約者全員に今回の事を包み隠さず説明すること

  20. 460 通りがかりさん

    >>454 マンション検討中さん

    本当に批判する方はどうかと思う。
    あなたこそ、もっと勉強した方が良い、
    色々なパターンの払い方、金利の勉強を。

  21. 461 周辺住民さん

    購入される方全員が、何の不安もなく納得して住む為に、誠実な対応をお願いします。

  22. 462 匿名さん

    初手から返金確定サセロー!とか
    補償金ダー!とか馬鹿みたいに主張して怒鳴り込んでたら
    10:0で負ける可能性が高くなるでしょ
    変な主張教えこんで邪魔しちゃだめだと思うよ

    安心したい人たちは企業の下心を見透かしながらでいいから
    まずは説明聞かないとね。誠実に説明してくれてるかどうかの判断もつかない
    部外者が煽ってる可能性が高すぎる。

    皆暇だから尚更書き込みたくなるよね

  23. 463 通りがかりさん

    今になって誠実とか、丁寧とか言っても何にも信用ないですね。それは当たり前の事だと思います。20年以上何をしていたんだろう。当該マンションに住んでいらっしゃる人達の事を考えたら、遅すぎます。購入者に対して、もう一度納得するまで説明するべきです。

  24. 464 マンション検討中さん

    >>447 マンション検討中さん

    いやいや比率関係ないでしょ、突っぱねといて結局社長が20年越しの謝罪よ?
    意味わかってるかな?

  25. 465 マンション検討中さん

    JR九州のマンションが杭が届いてない普通ではあり得ない事実

    ブランドもくそもないな

  26. 466 マンション掲示板さん

    >>463 通りがかりさん
    私も同意します。
    購入者ですが、営業担当者に突っ込んで聞いてみようかと思っています。
    モデルルーム閉まってるし、今は連絡がつきませんが。

  27. 467 マンション掲示板さん

    >>465 マンション検討中
    MJR千早、平尾、下大利3件に煽りレス
    全て杭の話、10分以内の書き込みなので同一人物だと思います。目的はなんでしょうかね。

  28. 468 検討板ユーザーさん

    >>467 マンション掲示板さん
    購入者や検討中している方に対して不安を増幅させたいのでしょう。煽り人間は治らない心の病気。
    言葉を変えれば、お祭り好き。
    炎上をワッショイしてエンジョイしている人間です。

    しかし、今回のニュースを教えてくれた事や今後について意見を出し合えるので、この掲示板を閲覧していて良かった。。。

    303戸のグループができるので、様々な意見を出し合って、良い暮らしができるマンションにしたいですね。

    とりあえず、自分はオプション決めで悩んでます。玄関鏡の値段が高すぎて妻と苦笑いしました。我が家ではイケアに売っている貼る鏡を買う事にしましたが、他の方はどうなんでしょう。。。結局のところ、コンロをIHに変更、Low-Eガラスに変更、キッチンと洗面台高さ変更、壁紙変更ぐらいで落ち着きました。

  29. 469 マンション検討中さん

    >>466 マンション掲示板さん
    JR九州のマンションが傾いている問題についてはしっかりと今後の対応は聞いた方が良いですね。
    他人事では無いです。

    私もその辺りをはっきりさせて検討します。

  30. 470 マンション比較中さん

    勘違いやろ
    MJRの営業マンってちっせえなあと感じますね

  31. 471 マンション掲示板さん

    >>463
    >>469
    営業の方に今後の対応について、聞かれたら是非教えて下さい。コロナが落ち着いたら購入を検討していました。

  32. 472 マンション掲示板さん

    >>468 検討板ユーザーさん

    うちも玄関鏡は諦めて部屋の姿見で我慢するか、他に買うか悩んでいます。玄関に鏡があった方が便利ではありますよね、でもお高いなぁ…。
    キッチン、洗面台の高さを変更した理由を参考にしたいのでよければ教えてください。

  33. 474 マンション掲示板さん

    >>472 マンション掲示板さん
    妻の身長が170cm程あり、ネットで調べたら、身長÷2+5センチが天板高さとあったので、90㎝にしました。

    >>472
    すごく煽りますね。馬鹿らしくて笑ってしまいました。削除要請しときますね。

  34. 475 マンション掲示板さん

    [No.473と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為削除しました。管理担当]

  35. 476 評判気になるさん

    見てください!
    キチンと裁判にも応じて
    責任がハッキリしたら社長がでてきて
    謝罪と補償(たぶん)しますよ!
    その間に潰れることもありませんでした\(^o^)/
    って言われたらどうする?
    他の会社でも簡単には検査さえ応じないからね、それが不動産屋だし企業組織としては当たり前だと思うよ

    説明求めるのは当たり前なんだけど
    施工中なら杭工事の検証はできるし
    杭問題なんて業界は一度経験してるから
    今なら検証説明のノウハウあるからさ
    基本20数年前の建築と比べてなに心配してんの?なんだけど
    前の偽装の時にネット上に杭工事の知識はだいぶ増えたから、どうせ負けるだろうけど勉強してから説明聞くといいんじゃないかな
    あと煽りじゃなくて本当に不信感持ってるなら裁判の経緯くらいはちゃんと調べてから

    企業の姿勢云々、言ってるのは本当に世間知らず感強いわ。
    横浜の三井の件も言い逃れできないって判断したから太っ腹な事言ったけどいまでもグダグダしてるの見てればわかるっしょ

    くそ暇だからついついイライラして書き込んでしまった

  36. 477 マンション検討中さん

    >>468 検討板ユーザーさん

    私もコンロはIHに変更しました。
    あとはお高かったのでかなり悩みましたが、毎日のことなので利便性を重視して玄関のドアを電動のTebra cellのに変更しました。
    お風呂ですが、どのカラーセレクトにされました?

  37. 478 マンション検討中さん

    >>474 マンション掲示板さん
    家族全員が高身長だったりすると高さ変更した方が使い勝手がいいのですね!教えてくださってありがとうございました。

  38. 479 口コミ知りたいさん

    >>472 マンション掲示板さん
    玄関に鏡つけました。
    他のMJR住み。
    確か3万くらいだったかと…。

    あると玄関が広く感じます。
    つけてないお部屋もお邪魔しましたが、あった方がいいなと。
    個人的な感想です。

    住みはじめたら、あとからつけることはないので気になるならつけた方がいいと思います。

  39. 480 マンション検討中さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  40. 481 検討板ユーザーさん

    >>478
    普段、室内スリッパを使われたりする方も高さを考慮した方が腰に負担をかけにくいみたいですよ!次回の打ち合わせにはインテリアコーディネーターが入るみたいなので相談したいですね!

    >>477
    私達もTebra cellで悩みました!確かに毎日使う場所だし、もう一度検討してみます。お風呂は我が家の場合、少しでも風呂を広く感じたいので、アクセントパネルを含めて白系で統一しました。しかし、これが本当に正解なのか不安で、私も他の方が何のカラーセレクトを選ばれたのか気になります。

    >>479
    とても参考になります!初めての不動産購入でオプションに対して警戒感みたいな壁を作っていました(笑)モデルルームの営業が再開したら、アドバイスを思い出して、オプション品にするか、市販品で製作をするか検討してみます!こちらも、毎日使う場所ですからね。

  41. 483 マンション検討中さん

    [No.482と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  42. 484 マンション検討中さん

    >>481 検討板ユーザーさん

    やっぱり白系統一は広く見えるのでいいですよね。
    床板と壁材はモデルルーム(3-I)の色が気に入ってグレイッシュモダンを私は選択ましたが、何にされましたか?

  43. 485 匿名

    >>470 マンション比較中さん
    下大利の営業は三井不動産リアルティですが?ちっせえですか??なにが??

  44. 486 マンション検討中さん

    無知ですみません。2期販売は1期の価格と値段変わることありますか?
    1号棟は値段も安いからかなり売れてるみたいですが、外部環境もあり2号棟、3号棟はかなり売れ残りそうな気がするのですが。

  45. 487 マンコミュファンさん

    >>484 マンション検討中さん
    我が家もグレイッシュモダンにしました。なんとなくですが、大半の方がグレイッシュモダンを選択しそうな気がしています。

    >>486
    二期販売で値段が下がる事は無いと思います。ただ、前レスで討論していた手付金を下げる交渉はしやすくなるでしょうね!
    内装材を発注した後の販売で室内カラーや設備仕様が決まってしまう前に、営業再開したらモデルルームを見るなりの行動をした方が良いと思いますよ。

  46. 488 マンション検討中さん

    カラーセレクトとオプション注文は新築の醍醐味だからねぇ

  47. 489 名無しさん

    >>488
    そうなん?
    完成後にいっぱい余ってる中から実物見て好みのものを選んで、数百万円安い方が良くない?

  48. 490 マンション検討中さん

    >>489 名無しさん

    たしかに安さはそうですが自由に選べるのはいいですよ!確かに余りったら安いですが笑MJRは福岡では杭問題で販売が厳しいかもしれませんね!
    でも余りもの安く買うより選べるのは満足度高いのは確かです!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ西新二丁目

福岡県福岡市早良区西新二丁目

3LDK~4LDK

71.36㎡~103.55㎡

未定/総戸数 43戸

[PR] 福岡県の物件

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

2398万円~3868万円

2LDK~4LDK

62.42m2~81.65m2

総戸数 116戸