東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ多摩中央公園【(旧仮称)多摩センター計画】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 落合
  7. 京王多摩センター駅
  8. オーベルグランディオ多摩中央公園【(旧仮称)多摩センター計画】
周辺住民さん [更新日時] 2011-12-09 18:26:23

多摩ニュータウンひさびさの大型物件
サンピア多摩の駐車場跡地!
大型ショッピングセンター「クロスガーデン」目の前
多摩中央公園に隣接

所在地:東京都多摩市落合二丁目32番(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩9分
小田急多摩線 「小田急多摩センター」駅 徒歩9分
多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩9分
階数:地上19階 地下0階
戸数:359戸

間取:3LDK・4LDK
面積:72.08平米~93.03平米
売主:有楽土地
販売代理:有楽土地住宅販売

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成サービス株式会社(予定)


【スレッド本文追記しました。2011.06.18副管理人】
【物件名およびスレッド本文を修正しました。 2011.06.28 管理人】



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ多摩中央公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-31 18:31:42

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
ガーラ・レジデンス橋本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ多摩中央公園口コミ掲示板・評判

  1. 41 周辺住民さん

    モラル無き計画を訴えるサイトを見つけました。http://www22.atpages.jp/tamacenterkiller/

  2. 42 匿名さん

    商業地域ということは100も承知の上で買ったはず。
    tamacenterkillerなんてurlをつけてどうなのかな?
    先に住んだもの勝ち?

  3. 43 周辺住人さん

    反対サイトはDグラフォートの住人ではないような書き方をしてますが住人が作ってるのでは?
    しかも環境破壊はDグラが先陣のはず。
    隣にマンションが出来て迷惑するのもDグラフォートの住人だけでは?
    41の書き込みも自作自演っぽいし。

  4. 44 住民さんA

    サイトの内容からDグラの住人であることは間違いないでしょう。


    用途地域や周辺環境の変化については、重要事項説明時にあったはず。
    (説明書にハンコ付いているはず)

    自分たちも今まで環境破壊してきたことを忘れているとしか思えない。

  5. 45 購入検討中さん

    http://www22.atpages.jp/tamacenterkiller/
    を読ませて頂きました。

    上記のサイトを作った関係者のかたにお願いですが、
    「現計画のこの部分をこのように変更せよ」
    という文面の箇所をまとめて、素案でいいですので、
    図面(Dグラ住人が望むマンション建物の絵)に起こして頂けると、
    有り難いのですが・・・。

  6. 46 マンコミュファンさん

    あれれ~ 
    このサイト
    有楽土地長谷工の人だけになっちゃったの?

  7. 47 購入検討中さん

    ブラスDグラの人と購入検討者ってところかな

  8. 48 マンコミュファンさん

    有楽・長谷工連合艦隊=8割
    Dグラ=1割
    購入検討者=0.5割
    近隣・他=0.5割

    ってとこかな

  9. 49 匿名

    MRもオープンしてないのに盛り上がってるね。

  10. 50 匿名

    20 40 は誰にどんな回答を期待して疑問しているのか、
    それともやはり自分はリスク管理できていると自慢したいだけなのか。
    それともデベ孫請の電器屋か。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    アージョ府中
  12. 51 周辺住民さん

    20,40でも45でもないですが、

    ・Dグラ販売の初期に、すでに駐車場売却の可能性が指摘されていた
    ・重要事項説明にも含まれていた(との指摘がありますが、実際どうなのでしょう?)
    ・予定価格10億で処分が決まった時には、なんの行動もされなかった
    ・結果として40億という価格で売却された

    という状況の中で、いったい何を問題視し、どこに落とし所を見つけるかは非常に重要な
    問題かと思います。

    第3者的な視点で見ると、今からできることはほとんどないように思われますので、
    納得できる落とし所を提示できないと共感、協力は拡がらないと思います。

  13. 52 周辺住民さん

    多摩市の人口が増えるので、新しいマンションは歓迎です。反対運動はやめてください。どのようなマンションが建つのか興味があります。

  14. 53 マンコミュファンさん

    http://www22.atpages.jp/tamacenterkiller/を見るに、
    問題視はデベのモラル無き事業計画、
    落とし所は配棟計画の見直しでしょ。

    工事期間が今年の11月中旬~を考えると建築確認はまだ?かな。
    反対看板の内容だと、この配棟計画の建物を購入したら、
    購入した人自身を訴える事も法的に可能ですってことでしょ。
    入居が2年も先じゃ、熱も冷めてるかもしれないけど、
    実際、購入して裁判になったら面倒だし、しかも相手が隣の住人でしょ。
    建築確認というより工事が始まってないなら、
    大ごとにならないうち、配棟は見直した方がいいと思うけどね。
    ここの反対運動は筋金入ってそうだし、このままじゃ泥沼になっちゃうよ。





  15. 54 ご近所さん

    訴える事も法的に可能かもしれないけど、棄却だか却下されて終わりでしょう。あほくさ。
    反対住民の気持ちも分かるけど、購入検討者を脅すような文言を使うのはどうなの。
    デベのモラルを訴えるなら、反対住民もモラルを持って反対運動しなよ。

  16. 55 周辺住民さん

    確かにあの文言は失敗だと思う。
    目的は購入者に対する威嚇だとおもうが、
    あの文言では周辺住民は、共感するわけもなく、
    嫌悪しか感じない。
    周辺住民と協力して反対運動を展開したほうがいいと思うのだが。
    反対派リーダーのミスリードなのかねぇ。

  17. 56 周辺住民さん

    理事会(管理組合)が間違っているのでは。

  18. 57 周辺住人さん

    眺望が保証されないのは商業地域に限らずだよね。
    生涯変わらない眺望を望むなら崖っぷちのマンションを買えばいいのに。

  19. 58 匿名

    何処でもマンションが建つ時は、多少なり反対運動は起こるものですが、建設中止になったと聞いた事はありません。そうであれば、場所的に建つのは仕方がない事なので、ただ反対するのではなく、新しく住民になられる方々と上手く行くような行動を今から取るのが、良いのではないかと思います。

  20. 59 周辺住民さん

    20、40です。

    残念ながら、電器屋さんではないので悪しからず。
    電器メーカーで開発をしてるんで、マンションには全く関係ないです(苦笑)

    このマンション、反対運動をされているマンションに限らず、
    購入する(した)方に言いたいのは、「買う前にちゃんと調べてますか?」だけですね。
    何も調べずに買って、後から意見を言うのはちょっと。。。という感じです。

    もちろん今回のようなケースでは、長谷工の説明手法にも問題があったのかもしれませんが。。。

    ちなみに、銀行の融資課の知り合いが居たりすると、色々なリスクが聞けておもしろいですよ。
    ローン申し込みの際に、やはりその土地周辺を調べて、将来のリスクを見極める場合があるそうですので。

    私も多摩地区で買い替えを検討してるんで、久々に色々と調べている最中です。

  21. 60 周辺住民さん

    前に投稿した7です。
    なんか、勝手にデベ呼ばわりされてしまいました。デベってそんなに投稿するものなのでしょうか。
    私は多摩ニュータウンに住んで30年になります。多摩センターにイトーヨーカドーしか無かった
    頃から住んでおります。その頃から比べれば、商業施設もたくさん出来、いい街になったと実感し
    ております。街の発展には基本的には人口の増加が必要だと思っております。

    52さんの投稿を読んで、同じ考え方のひとがいるのを知って安心しました。

    話がちょっとズレるかもしれないですが、環境が良いというのと住みやすいのとはまた別の話かな
    とも最近感じてます。この前、北野の戸建の団地をぐるりと回ってきたのですが、いやー、こういう
    ところには住めないねーと妻と話しました。確かに閑静な住宅地なのですが、周りに何もない、
    あるのは家ばかりです。買い物が不便、駅に遠い等マイナス面が多いです(来年60歳になる私に
    とってはですが)

    幸い、多摩センター駅周辺にはいろいろな商業施設があり、とにかく便利です。私は映画をよく
    見るので(月に3~4本)ワーナーマイカル(映画館)が無くなると困るので、人口が増えること
    を願っております。商業施設が撤退するかしないかは、その街の購買力等によると思います。

    商業施設などいらない、人口など増えなくていい、環境が良ければいいという考え方もあるで
    しょう。考え方は人それぞれですのでそれはそれでしようがないですけどね。
    ワーナーマイカルの存続を願っているエゴイスティックな私です。長々とすいません。

  22. 61 ご近所さん

    20、40の電器屋さんや反対住民を批判している人達も同様だけど

    いざDグラ住民と同じ立場になったらどうせ反対するんでしょ?

    偉そうな事言ったって結局最後は自分の資産を守りに入るんだから(笑)

    法律上問題ないにしろ反対運動が起きているんだからデべ・施工業者は何度も近隣住民と調整する必要はあるのでは?

    反対運動が起きる事は想定済みだろうし本当は別のプランがあるのでは?

  23. 62 匿名さん

    59は、やっぱりデベっぽいね。

  24. 63 周辺住民さん

    61さんに質問です。40億の土地を活用するのに、何戸のプランが考えられますか?
    私は359戸でも厳しいと感じてます。これ以上減らすのは無理だと思いませんか?

  25. 64 ご近所さん

    59は、やっぱりデベで間違いなし。

    そもそもあの場所で19階建てのマンションは高すぎるのでは?

    周辺環境との調和を考えて頂きたいものです。

    市民の憩いの場からマンションの景色はいりません!!



  26. 65 マンコミュファンさん

    今日の午後は有楽・長谷工連合艦隊 猛攻撃だな

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ブランシエラ横浜瀬谷
  28. 66 匿名

    早く「オーベル多摩センター」ってスレたてましょうよ。ネガスレはここに土着させとけばいぃじゃん。
    夢見る話をしましょう。
    ようこそ、とっておきのグリーン席へ。
    いまはじまる公園隣接の家族物語。
    買い物も中央公園も大学までも隣接。
    ワンランク上の生活文化圏。

    …とかなんとか。

  29. 67 周辺住民さん

    ブリリアにしても今までの公団のコンセプトからはかけ離れてますよね。とても周辺環境と調和している
    とは思えません。民間に土地を売りに出した時点で、周囲環境との調和なんてもう望めないのではないで
    しょうか。多摩市は、周囲環境との調和を考える人的余裕も能力もなさそうだし。

  30. 68 匿名

    崖っぷちねぇ・・・。
    こんな土地に40億もつぎ込んでプロジェクトを立ち上げるU楽土地やH谷工も、
    企業の振る舞いとして「崖っぷち」なのでは・・・。
    せいぜい地代15億でトータル50億140戸(@3500百万)くらい地味にしとけば、
    地域にマッチした良質で安価で即売物件になったのに。
    だが「大手ゼネコン系デベ」として「そんなチンケなプラン」は却下され、
    おそらく@42百万×359戸=150億のビッグプロジェクト!なんて唄ってるんでは。
    これからの経済情勢にもよるが、竣工時2〜3割も売れ残りあったらどうすんだろね。
    そこには@10〜20億(@10〜20百万)程度の値引原資の確保が必要と思われ。
     オプションでぼったくるか、でも多摩はホームセンター充実してるしなー
     多摩境のカインズなんか行ったら、家の一軒ぐらい建てられそうだし
     あとは下請け孫請けを泣かすんだろなー
     だからこの掲示板も必死なんだろなー

    ところでMRはどこにできるんでしょうね!

    ではネガレスはこのくらいにして、
    近くに おいしい焼肉屋さん、焼きたてパン屋さん、ありませんかねっ。

  31. 69 周辺住人さん

    61、64のようなDグラ住人の書き込み方は痛いですね。
    エゴイストになりすぎててこれじゃあ当事者以外の賛同は全く得られませんよ?
    社民党みたい!

  32. 70 周辺住人さん

    どうみても有楽の入札ミスだよね。
    大赤字を少しでもプラスにしないと。
    みなさんの会社でもミスした場合必死に赤字を取り戻すでしょ?

    あの場所に300戸越えのマンションはどう見てもやりすぎだと思うけど、反対派のエゴ丸出しをみると、反対派には賛同できません。

    ま、クロスガーデンも反対に関わらずできたし、300戸も新住人がくればクロスガーデンもにぎわうということで!

  33. 71 マンコミュファンさん

    ネガな意見から本質が見えてくる。
    判断するのは自分。

  34. 72 周辺住民さん

    パンはあこ庵が美味しですよ。
    焼肉は近くでは知りませんが、ニュータウン通りのミンミンはいつも行列ができてます。

    ところで、Dグラのマンション反対看板は痛いですね。

  35. 73 周辺住民さん

    焼肉は、堀之内(ニュータウン通りにある)のZIZA(ジーザ)がおすすめです。雰囲気も結構いいですよ。
    ウーロン茶は無料でお替り自由ですし。

    66さんの「早く「オーベル多摩センター」ってスレたてましょうよ。ネガスレはここに土着させとけばいぃじゃん。夢見る話をしましょう。 」いいですねー。


  36. 74 周辺住人さん

    ミンミンの並びのXYZA(ジーザ)も美味しいと思います!

  37. 75 74

    73さんと被っちゃいました……(汗)

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    ガーラ・レジデンス橋本
  39. 76 周辺住民さん

    >59は、やっぱりデベで間違いなし。
    >そもそもあの場所で19階建てのマンションは高すぎるのでは?
    >周辺環境との調和を考えて頂きたいものです。
    >市民の憩いの場からマンションの景色はいりません!!

    自分はデベでは無いのだけど・・・
    公団が開発した鶴牧、西落合地区に広がる中高層
    もしくは一低住専地域の様な町並みを愛していた住民は、
    Dグラ煉瓦坂が竣工した当時「これまでの景観を無視した建物が出来てしまった」
    と苦々しく思ったものだった。懐かしい。
    車寄せの無い構造のために、サンピア交差点を左折するのにどれ程の気苦労がかかる様に
    なったか、宅配業者等の車両が恒常的に路上駐車をする都道に、どれだけ危険が生じているか。
    既存の住民に迷惑をかけている建物に住んでいる人が、どんなに「多摩の景観を守れ」
    「環境を守れ」等と声高く言っても、説得力が無いどころか滑稽に思う。
    Dグラの反対運動派の人は、自らも周囲の住民にどれ程我慢を強いて、かつ許されて暮らしているのか、
    知らないのかな。
    要はお互い様なんだよ。

    自分たちの主張ばかり過激にしていると、こうやって「自分を棚に上げている」と思われて損だと思う。
    運動や交渉は、もっと周囲に共感される様に展開する方が賢明だと思うんだが
    こんな意見でも「デベ!デベ!」と言われてしまうんだろうな。
    悲しいことだな。

  40. 77 周辺住民さん

    あー引用方法間違えた。自分は>>76だが、デベに決め付けられた>>59ではないよ。
    反対派に異議を感じる意見に対して、すぐ「デベ!デベ!」と決め付けるコメントを
    引用して、

    >周辺環境との調和を考えて頂きたいものです。
    >市民の憩いの場からマンションの景色はいりません!!

    ↑に対して「その理屈はおかしい」と言いたかっただけ。
    だって、Dグラの販売時のチラシには、中央公園から望めるDグラの建物が
    描かれていたよね?覚えてる?
    市民の憩いの場には、既にDグラって言うマンションが景観として組み込まれて
    いるのに、今更新しいマンションだけにそれを盾に取って攻撃するのは
    共感を得られないよ、って話。

    デベとやりあうなら、もっとポイントを絞った方が良いと思うんだがなあ。

  41. 78 ご近所さん

    >だって、Dグラの販売時のチラシには、中央公園から望めるDグラの建物が
    >描かれていたよね?覚えてる?
    >市民の憩いの場には、既にDグラって言うマンションが景観として組み込まれて
    >いるのに、今更新しいマンションだけにそれを盾に取って攻撃するのは共感を得られないよ

    これは非常に鋭い指摘だ。自分も思い出した。確かに描かれていた!

  42. 79 周辺住民さん

    61とか64のデベ叩きの稚拙さを見てると、実はこれはデベの工作員による
     ・Dグラ住民のガス抜き
     ・他地域住民との離反
    を目的とした高等戦術に思えてくる。。。

    まあ、単に稚拙なだけなんだろけど

  43. 80 周辺住人さん

    77さん、私もその広告覚えてます!
    あの場所に市役所が来るのかなーって思ってたから、マンションと聞いてガッカリした覚えがあります。

  44. 81 マンコミュファンさん

    一連の流れからも本質はみえてくる

    連合艦隊 攻撃激化だな


  45. 82 周辺住民さん

    マンコミュファンさん はなんでもY/Hの連合艦隊にしたいのですかね。
    私もデベのものではないですが、他の周辺住民さんもデベではないような気がしますね。
    普通に意見を述べているのでは。こういうとお前もデベだろと言われるのでしょうね。
    まー、匿名の掲示板ですから、判断は読む人の自由ですのでそれはそれで結構でしょう。
    いろいろな意見があって面白いので、ついついクリックしてしまいます。

  46. 83 匿名

    美味しい焼き肉屋さんとパン屋さんの情報ありがとうございます。今度行ってみますね。
    なにせウチは行動半径狭いので、焼き肉は多摩NT通の安楽亭しか行ってみたことないもので。
    まぁ炭火とドリンクバーあるので良しとしてましたが。

    それにしてもこの物件、19階ってどこまで見通せるのでしょう。
    視界がよければ都心の高層ビルとか見通せるのでしょうか。
    クルマで尾根幹線を行くと稲城のあたりで都庁とか急によく見えるとこありますよね。
    そんな眺望が期待できるのでしょうか。
    南側からは伊豆大島も見えるのでしょうか。

    そんな眺望をさえぎられる方々にはお気の毒な話ですが。

  47. 84 匿名さん

    >>79

    デベの「高等戦術」的書き込みという見方、
    意外に当たっているかもしれませんよ(笑)

  48. 85 評論家

    ここはバトルの場である。
    反対派デベロッパ周辺住民その他が、虚実ないまぜにして好き勝手な連投が終わることを知らない。
    こんな書き込みを日々繰り返す日常を過ごしている生活が実在することに、私は時代の縮図を感じ、興味が尽きない。
    時に自分も無責任な投稿で反応を愉しむ衝動にすら駆られる。
    私はこれからもこのスレから目が離せないだろう。

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  50. 86 周辺住人さん

    >83さん
    駅横の落合横町に牛角もあります。
    ここなら徒歩圏です。


    周辺住人としては敷地ギリギリで南側なんかピッタリきそうな余裕のない計画はかわいそうと思うけど、景観や環境云々はお門違いだと思う。
    クロスガーデンがどれだけ景観破壊と言われても計画通りに出来ちゃったしね。
    煉瓦坂の価値(景観)がた落ちだし。

  51. 87 周辺住民さん

    わんにゃんの跡地には何ができるんでしょうかね?
    最近測量をしていたという噂もありますし。

  52. 88 ご近所さん

    私は正真正銘、多摩市在住の者です。
    10年程前、結婚し国立より越してきました。
    引越してくる前からこの街で遊ぶことは多く、
    サンピアのプールや、現クロスガーデンの地に
    ドライビングシアターがあった頃もよく利用しておりました。
    あの頃は三越もまだSOGOで、Dグラさんもブリリアさんも
    今は無きわんにゃんワールドも出来てない頃でした。
    時が経つにつれ更地だったところには、上記の建物とか
    伊藤忠さんのマンションとかガーデンサンクタムさんとかが
    建設され街は変貌していきました。
    一つ一つの建物をチラシなどで知り、「あ~あそこにこんなマンションができるんだぁ」と想像し、
    街の変貌を惜しみつつも、大抵はなんの拒絶感もなく受け入れることができました。
    しかしながらこのマンション計画だけはもの凄い拒絶感があり、居てもたってもいられなく、
    書き込みをしてしまいました。
    Dグラさんの反対運動は別として、
    私観なのは当然承知ですが、中央公園隣接のあの地の景観は
    多摩市の財産であると私は思います。
    どんなカタチでどんな色のマンションができるのか、詳しくはわかりませんが
    2棟構成19階建で350戸位というと相当圧迫感ある建物であることは想像できます。
    企業さまが購入し事業化され、土地の権利は当然ながら購入者となりますが、
    企業さまにはあの地を多摩市民みんなの財産と考えて頂き、
    次世代や次次世代のためにも街に調和した良いマンションを建てていただきたいとせつに思います。
    企業さまゆえ採算とかもあってのことだと思いますが、圧迫感のない低層な建物とか、
    ランドマークになる様なタワーマンションみたいな建物とかはどうなんでしょう?
    勝手かもしれませんが、これが多摩市の1市民である私の意見です。

    ここの書き込みを見ると、近燐や周辺住民のみなさんのほとんどが、Dグラさんの反対運動への意見は別として、
    このマンションが出来ることを好ましく思っている様ですが、多摩市に住まわれている方が本当にそう思われているのでしょうか?私のまわりの方のほとんどは購入を考えている人を含め、私とほぼ同じ意見です。

  53. 89 周辺住民さん

    >>87

    あそこはUR(新都市開発)が地主だから、下記を読むと、多摩市の市庁舎
    が越してくる可能性もあるね。まだ具体的には何も決まってないと思うけど。
    http://www.city.tama.lg.jp/dbps_data/_material_/localhost/02kikakuseis...

  54. 90 周辺住民さん

    私も正真正銘のデベではないw、鶴牧地区在住20年以上の周辺住民だけど

    >圧迫感のない低層な建物とか、

    一部屋辺り8000万以上じゃないと採算合わないのでは。
    非現実的すぎるかも。

    >ランドマークになる様なタワーマンションみたいな建物とかはどうなんでしょう

    これは賛成。でも建蔽率と容積率から考えるとやはり非現実的かな~。

    でもせめて「あの公園の傍に建った新しいマンション、外観が素敵」と思われる様な
    建物を望むわ。


  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸