注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三重県・プロホーム大台どうですか??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三重県・プロホーム大台どうですか??
新築検討中!! [更新日時] 2021-09-26 06:33:34

年内には新築を購入したいんですが…
どこで建てるのがいいのか迷っています。

プロホームさんの建てた家はどれもおしゃれで憧れるんですが、
おしゃれなだけに、耐震や気密性などは劣ってしまっているんじゃないか、
て思ってしまいます。

また、天然ものをたくさん使ってるようなんですが、アレルギー等の心配はないんでしょうか??
ずっとHMさんとばかり話してるので地元の住宅会社がどの程度のレベルなのかがよくわからなくて・・・。
失敗はできる限りしたくないので何かご存知の方は教えてください。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-01-31 16:19:25

最近見た物件
レジデンス月寒
レジデンス月寒
 
所在地:北海道札幌市豊平区月寒西四条5丁目2-7
交通:東豊線 「美園」駅より徒歩7分
販売戸数/総戸数: / 36戸
[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三重県・プロホーム大台どうですか??

  1. 47 匿名さん 2018/08/27 08:25:46

    ひび割れが出てしまったときっていうのは、自分でメンテできるものなんでしょうか。
    漆喰だと、予め工務店にメンテ用の漆喰が貰えたりするらしいので、
    水で練って、指でクラック部分に埋め込むみたいなことをするらしいんですが…
    エスタコウォールだとどういう対処法なんでしょうね?
    そもそもここで初めて知ったものです。

  2. 48 検討者さん 2018/10/05 23:52:25

    新築優先 アフターは後回しにされてます。

  3. 49 匿名さん 2018/10/09 00:08:39

    エスタコウォール、外国製の壁材なのか。
    全国的の色々な工務店で採用されているということならそれなりの実績はあるのでしょうね。
    ただこういう素材だとひび割れがあっても自分で修繕するにはちょっと躊躇しますが…。
    そういう箇所があっても味の出る色合いや家の雰囲気にすれば良いのかもと思いました。
    実際これを採用された方いますかね?メンテナンスの具合が知りたいです。

  4. 50 匿名さん 2018/12/02 07:27:54

    漆喰は50年程度、全面的な塗り替え工事は必要ありません。
    …と公式ホームページに有りました。
    チョコチョコ補修はするけれど、あとはいらないよ、ということなんでしょうけれど・・そんなに漆喰って耐久性のあるものなんですか?
    もっとこまめに大規模補修はあるものだと思いこんでいたので
    少々驚いています。

  5. 51 名無しさん 2018/12/27 01:39:00

    友人が建てたので見に行きました!
    センスのある人だからかお洒落な家で統一されていました。エスタコウォールは匂いなどの消臭効果があると言っていましたよ。
    やはり、塗り替え修繕などがないらしく先行投資だそうです。LEDは10年ー12年ぐらいで全部とりかえるのでその分だけかかるのかな…。他の家もそうだと思いますが。
    床暖房つけてなくても暖かい家だったので、自分のアパートに帰りあまりの寒さに驚きました。
    まだ家を建てる予定ありませんが、少しお金が、かかってもプロホームさん思いました。

  6. 52 匿名さん 2019/03/24 03:29:02

    冬ですが、夜家に帰って暖房も付けてないのにとても暖かいです。メンテは何回も連絡しないとなかなか来てくれないです。定期点検も1年過ぎたら特になく建てたら建てっぱなしなんだなという印象です。

  7. 53 匿名さん 2019/04/20 01:04:08

    上手く言えないのですが、シンプルなのにデザイン性がきちんとある、という印象だあります。
    暖房をつけてもいないのに暖かいということは、断熱性や気密性が高いからということなんでしょう。

    リノベーションとかリフォームを行っている会社なので
    修繕とか点検関連はしっかりとしていてくれると、安心感が更に出ていいですよね。

  8. 54 通りがかりさん 2019/08/30 08:19:47

    プロホーム大台さんの外壁は下地にセメントボードを使う乾式工法(手間がかからない工法)なので、多少のひび割れは出るのが前提の設計だと思います。
    ひび割れに強い湿式工法は手間もかかり、コストが上がるので仕方ないですね・・・。

  9. 55 職人さん 2019/09/08 10:44:04

    ここの漆喰ってボンド入れてない?

  10. 56 匿名さん 2019/09/21 07:13:09

    湿式工法だと手間もかかるし時間がそもそもかなりかかりますよね。
    今は乾式工法を使っている工務店が
    殆どなのではないでしょうか。特にこの価格帯のところだと。

    漆喰に関しては、どういう成分が入っているのか…聞いてみないとわからないですね。
    漆喰もクラックが多少は入ることが前提のものなので
    どういうふうに考えているのかなぁと思いますが…。ボンドが入るとクラックしにくくはなるそうですが。

  11. 57 e戸建てファンさん 2019/09/24 14:44:22

    デザインがワンパターンな気がします。
    30坪前後の規模の家はかわいい雰囲気でよくできていますが、40坪ぐらいの家になるとただでかいだけの二流って感んじが半端ないです。

  12. 58 名無しさん 2019/10/07 15:45:37

    現場で作りながら納まりを考えているのかディテールが雑。
    脳みそが汗をかいてない。

  13. 59 匿名さん 2019/11/20 06:54:18

    リノベーションも積極的に行っているということです。
    こういうことをしているということは、
    修繕なども積極的に行っていってくれる…?という期待は持つ方多いと思います。
    実際に、
    建てたあとのおつきあいっていうのは
    どういう感じなんでしょうか

  14. 60 通りがかりさん 2020/01/08 04:57:50

    天井がグチャグチャのデコボコ。照明の芯が通ってないよね。地方の工務店ってこんなもんなの?

  15. 61 数年前から住んでますが… 2020/01/08 23:34:02

    全体に造りが雑!見えない天井裏とかもそうですがドアの木の部分は至る所から木の液体のようなものが1年?2年で出てきて黄ばんでネバネバしますし、床のタイルの段差など半端無いですね。アフターフォローなどほぼ無いと思った方がいいでしょう。デザイン重視なら良いかもしれませんがそれ以外はお勧め出来るところがみつかりません

  16. 62 e戸建てファンさん 2020/01/10 09:21:17

    枠は無垢材を使っているのでヤニはある程度仕方ないような気もしますが、タイルの段差などの面倒な細かい部分は図面を書かずに大工に丸投げしているとそういうことになります。
    デザイン重視のつもりなのでしょうが、ヨーロッパの家をそのまま日本に持ってきてポンと置いただけなので周囲の環境を考えていないのできれいにみえません。また、日本の小さな家で海外の家で使うようなモールディングを使うのでうるさすぎて、下品な印象を受けます。
    こういったものはデザインでもなんでもないです。コピーと同じで表層だけを着飾った中身が空なものです。

  17. 63 戸建て検討中さん 2020/01/13 00:07:51

    当方化学物質過敏症なのでエスタコウォールなるものを念入りに調べたのですが漆喰じゃなくてモルタルだったのね、モルタルにも漆喰くらいに空気を綺麗にする力があるのか調べ中ですけど、これって偽装とか詐欺にならないの?

  18. 64 匿名さん 2020/01/27 06:37:52

    エスタコウォールはヨーロッパ生まれの塗壁材で豊富な大理石(石灰)を主原料となっているので
    モルタルとは違った壁材ではありませんか?
    モルタルはセメントと砂を水で練ったものですが、エスタコウォールは漆喰と珪藻土の中間のような壁材みたいですよ。

  19. 65 匿名さん 2020/04/02 08:51:05

    エスタコウォールは、調べた限りでは「吸放湿性能、放蓄熱性能、耐久性能、自浄作用」があるということです。
    扱いやすく、
    外壁にも室内壁にも使用できるとありました。
    クラックとかはどうなんだろう。調湿性があるのならば、大丈夫なんだろうか。
    漆喰だとクラックは入りやすい。自分でメンテもしやすいけど。

  20. 66 名無しさん 2021/09/25 21:33:34

    正直、今の社長が、かすですね。
    建築わかってない
    社員で持っとるような会社やね
    いろいろ汚いでね。
    上乗せ金額がやばすぎる

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社プロホーム・大台]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    レジデンス月寒
    レジデンス月寒
     
    所在地:北海道札幌市豊平区月寒西四条5丁目2-7
    交通:東豊線 「美園」駅より徒歩7分
    販売戸数/総戸数: / 36戸
    [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ八戸ザ・マークス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ札幌ネクスティア

    北海道札幌市東区北十三条東四丁目

    2,900万円台予定~7,900万円台予定

    1LDK~4LDK

    34.45m²~86.02m²

    総戸数 78戸

    [PR] 北海道の物件

    デュオヒルズ北見

    北海道北見市北四条東一丁目

    2,398万円~5,498万円

    1LDK~4LDK

    43.13m²~103.67m²

    総戸数 94戸