神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「グラン レ・ジェイド夙川レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 安井町
  7. さくら夙川駅
  8. グラン レ・ジェイド夙川レジデンスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-09-04 18:26:07

グラン レ・ジェイド夙川レジデンスについての情報を希望しています。
全戸角住戸のようなので気になっています。
1住戸の広さも広そうですよね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:兵庫県西宮市安井町15-2(地番)
交通:JR神戸線「さくら夙川」駅徒歩4分
   阪急神戸線、甲陽線「夙川」駅徒歩8分
   阪神電鉄本線「西宮」駅徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:72.34平米~110.04平米
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:株式会社大木工務店
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-09-02 13:35:54

[PR] 周辺の物件
ユニハイム エクシア宝塚駅前
ワコーレThe神戸フロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グラン レ・ジェイド夙川レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    全戸角住戸で広い、それだけでも十分魅力的に思えますね。
    プランは多様な感じがするので、方向によってかなり違った室内環境になるのではと思われます。
    それ以外にも、無償のカラーセレクトで内装色が選べたり、
    有償でプランの変更や、キッチン・洗面化粧台の天板なども変更できるようなので、
    希望に近い部屋に変えることも可能みたいです。
    お値段がどうかが一番気になる点ではないでしょうか。
    3駅3路線利用可で徒歩10分以内でこの広さですから、かなりお高くなったりするのでは。

  2. 2 匿名さん

    どうせなあ駐車場も100%にすればよかったのに。
    総住戸数13戸。
    高いのは確実ですね。
    高級マンションにある特徴を備えています。
    100㎡超えで3WIC。
    部屋は狭くても7帖ある。
    これくらいのグレードなら、戸建てよりもいい。

  3. 3 匿名さん

    標準マンションから外れているせいか書き込みも少ないですね。
    外観デザインも、通常のマンションと違い素敵。
    マンションというより戸建てみたい。
    駐車場は地下にあるんですね。
    車が汚れなくていいですし、まさにイメージとしてはセレブ。

  4. 4 匿名さん

    Frタイプ、エレベーターが部屋に食い込んでいるのは、若干もったいないな?っていう感じがするのですが、
    でも、専有部自体がかなり広いので、
    まあ、大丈夫な範囲なのかなと思いました。
    エレベーター自体は、居室とは接しないようには作られていました。
    音は流石に大丈夫なのかな?

  5. 5 匿名さん

    確かに駐車場の台数が惜しい。

    平米数がとにかく広く、総戸数も少ないのでプライバシー確保できることを考慮しても贅沢の空間です。
    将来の管理費や修繕費の面を考慮するとそれなりの余裕がある方でないと購入できないですね。

    リビングは圧巻の20畳で、洋室も7-9畳以上とゆったりとしたスペースを保てるのが良いです。
    洗面室や浴室も広くてうらやましい。高級感があります

  6. 6 匿名さん

    同意です。これくらいのところに住めるご家庭ならマイカーの所有は100%、あるいはそれ以上なのではと思いますので、駐車場台数は不足なのでは。
    第1期先着順の価格が出ていました。9千万円台が二部屋。どちらも90㎡台で実質3LDK。管理費、修繕費を合わせると月額で4万円弱になるようです。駐車場も使うとしたら月々25,000円なので、ローン以外の支払いだけでもけっこうな出費になりそうです。生活レベルが庶民的ではない感じがします。

  7. 7 匿名さん

    Eタイプいいですね。キッチンに窓があるようです。
    戸建住戸だと当たり前でも、マンションではなかなかキッチンに窓はないですからね。
    アルコープも広くてプライバシーもしっかり守られる感じの設計もいいなと思いました。
    価格が価格だけに簡単に購入出来ませんが憧れますね。

  8. 8 匿名さん

    駅まで徒歩圏内であったとしても、

    総戸数も少ないかなりハイレベルのマンションなのに

    駐車場が全戸分ないのはどうなのでしょう。

    オーダーメイドできるなど、良くあるマンションとは別格だと思うのですが・・・。

  9. 9 匿名さん

    そうなんですか。高額な物件のようなので、もし駐車場が不足なら近くの駐車場を探してもらえるくらいのサービスはしてくれるのではないでしょうか。特別に契約してくれるとか。もしかすると1世帯で二台所有する家庭もあるかもしれませんし。それにしても地下駐車場、素敵です。イメージとはいえ、並んでる車がすごいです。どんな住民層になるのか楽しみでもあります。

  10. 10 匿名さん

    近隣の月極駐車場の情報くらいは営業さんは持っているかもしれないですが、あまり当てにしすぎない程度にしておいて
    自分でも地元の不動産屋を回ってみるといいかもしれません>月極駐車場
    ネットに出ている情報だけじゃなくて
    不動産屋さんが管理している個人経営の駐車場もある可能性も高いです。
    でもできれば、敷地内に停めたいですよね?。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    ジオタワー大阪十三
  12. 11 匿名さん

    駐車場の話題は結構あるようですが
    総戸数13戸で駐車場が9台分なので、意外と足りるのではないかなと思います。
    全家庭が車を所持することは珍しいのではないでしょうか。
    ただ、これだけ高級な物件なので、いざ足りなくなったら
    販売会社がなんとかしてくれる可能性はありますよね。

  13. 12 匿名さん

    13戸のマンションで4戸だけ停められないってなんとなく微妙な感じはしてしまいます。いっそのこと全戸停められるようになっていたら良かったのになぁ。
    ただ、現場でそれを言っても仕方がないけど。
    駐車場の入れ替えってあることが前提となっているのか、それともなっていないことになっているのか、それでも結構話は変わってきそうです。

  14. 13 通りがかりさん

    最近の阪神間は、積水を追随している物件が多くない?

  15. 14 通りがかりさん

    最寄り駅が阪急ではなく、JRなのは残念!

  16. 15 匿名さん

    >>14 通りがかりさん
    阪急、JRの間なので、どちらも使えると思っていましたよ!JRの方が若干近いのかな。
    阪急のマルーン色の電車、関西の人にすごく人気ですよね。風格があって。
    夙川の土地も人気が高いので、早く売れてしまうのかなと予想しています。

    贈与税が変わってしまうようですね。

    2020年3月31日までは非課税ワクが一般住宅2500万円、一定基準を満たす住宅3000万円だったのが、4月1日からの契約で一般住宅1000万円、一定基準を満たす住宅1500万円になります。
    3月末までの駆け込みが増えるでしょうか。

  17. 16 匿名さん

    同じページに住宅ローン減税というのも載っています。
    2020年12月31日までに入居すると最大約400万円まで税金が戻ってくるとか。
    これから購入予定の方々はちょっとチェックしておきたい項目が多々あるようですね。
    できる限りお得に購入できるように情報を集めておくといいかもしれません。
    非課税制度と合わせるとやはり3月いっぱいまでの契約がお得ってことになるのかな?
    焦らずじっくり考えたいところですね。

  18. 17 匿名さん

    3月末までに購入ってなると、もう今から動いておかないとそもそも間に合わなくなってしまうんじゃないでしょうか。
    ローンの審査とかもあるし…
    どうしても3月末までにお得に!と思うのならば早めに決断しなければ。
    そうじゃなく、納得して決めていきたければ、年末のその措置に間に合うようにすればいいし。
    そもそも贈与に関係なければ急ぐ必要もないですから。

  19. 18 匿名さん

    >>3 匿名さん
    意外に即日完売じゃないんですね。
    宣伝が少ないのかな?
    今時期は即日完売は少ないんですかね?

  20. 19 通りがかりさん

    >>17 匿名さん

    税制気にして住宅購入を考えるって変?

    価格場所間取りを気に入って、オマケで税制後押しがあってよかったね。が普通でしょ。

    建物に自信があったら、
    税制期限なんかで攻めて来ないし、
    そんなの共通の話。

    13戸しかないし、そろそろ開始半年経つから、
    完売するだろうけど、
    もっとオリジナルなメリットをわれわれに
    伝えた方がいいね。

  21. 20 販売関係者さん

    愛車とともにみたいなキャッチコピーでスーパーカーも大丈夫な駐車場を売りにしているから、気になってはいたが、13戸に9台。
    富裕層、車好きが1台しか持ってないわけがない。。
     愛車とともにとかいうなら一戸最低2台は確保してほしいところ。
    そもそも高級物件買う層は基本車二台は持ってる家庭のほうが多いでしょ。
     正直3台はほしい。 ってことでこのマンションは結局、ニーズがわかっていない。

  22. 21 匿名さん

    >>20 販売関係者さん

    そのクラスの下の富裕層狙い。その層のニーズ
    を吸い取った物件なんじゃない。
    スタートして5か月。
    そろそろ最終期になるかもだから、
    車好きは急がないと、満車になってしまうかも。

  23. 22 匿名さん

    こういうマンションなら駐車場はせめて100%ですよね。
    そこまでの富裕層対象ではないから、ローンのことを記載しているのかも。
    お金持ちはローン組まないでキャッシュで買うでしょうしね。
    外観デザイン素敵ですね。

  24. 23 匿名

    >>15 匿名さん

    駅4分だしね。


  25. 24 匿名さん

    20さんに賛成です。
    13戸という小規模でこういう感じのマンションなら
    たとえ駅が近くても屋内駐車場が各戸2台分はあってもいいかなと思いました。
    グーグルマップで調べたらマンション周辺にはたくさんの駐車場もあるようですから
    どうしてもという人はそういうところを借りる手もあるかもしれないですが。

    建物デザインは落ち着きがあって素敵だと思います。
    何より室内が広々していて快適な暮らしができそうに思います。
    一番狭い70㎡台のDタイプにしても、完璧なアウトフレームで部屋の配置もすごくいいと思います。
    収納がちょっと足りない以外はいい間取りだと思います。

  26. 25 匿名さん

    確かに駐車場が100%ではないところはもし抽選に外れた場合を考えると悩む部分ではありますが、
    車を所持しない方がいらっしゃった場合、駐車場の空きが出てしまった場合この総戸数に対しての管理費の負担は
    かなり大きくなってしまうんじゃないでしょうか。
    年齢等で車を手放すという方もいらっしゃると思いますし、マンション購入するにあたり車を手放す方もいらっしゃると思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    プレイズ尼崎
  28. 26 匿名さん

    >>19 通りがかりさん

    もし、まだ完売が近くないなら、駐車場とかではなく、そもそも価格の問題なのかな?
    あまり例を見ないスローペースだね。

  29. 27 通りがかりさん

    車は持たない選択をする人もいるからね。
    あえて車を手放して、タクシーやハイヤーを自家用車代わりに使ってる人もいる。毎日乗ったって、普通よ自家用車持つよりずっと安くて済んでメンテナンスも不要。
    駐車場探す必要も車庫入れする必要もなくて、慣れたら楽らしいね。

  30. 28 匿名さん

    JRと阪急の間ってのは需要凄くありますからね
    芦屋だってJRと阪急の間の大原町や船戸町は凄い豪邸も建ってますし
    ただ阪急以北の夙川の雲井町や殿山町あたりにももっと高級マンション売れそうですけどね―

  31. 29 匿名さん

    3駅3路線利用できてどの駅も徒歩10分以内と恵まれているので車は無くても十分生活はできそうな気はします。

    こちらのマンションは間取りがどれもきれいなんですね。柱の出ている部屋がないどころか無駄な部分が無いみたいで全体的に整っているなと思いました。要所要所に収納もありどの間取りも生活しやすそうに思えます。

  32. 30 匿名さん

    今だに完売していなかったのですね。あと何戸売れていないのでしょうか? 原因は駐車場の台数? 近隣の住戸との距離? 1階、2階は陽当たり悪いのかも?  
    JR駅近ってのはいいですね。阪神西宮駅のエビスタはお買い物に便利。

  33. 31 匿名さん

    >>30 匿名さん
    時期が悪かっただけ


  34. 32 匿名さん

    アルコープが広く、プライバシーがしっかりと守られる設計だと思います。
    各部屋の広さもしっかり確保されており、使い勝手よさそうです。
    全戸角住戸なので、住人同士の生活音もあまり気にならない感じがします。
    最寄り駅3駅もあり、いずれも近くていいですね。

  35. 33 匿名さん

    交通面では充実している方じゃないかと思います。そうなると俄然、お値段も高くなってきてしまうものだけれど…。しかも戸数が少なくて、低層なので高級物件ですよね。まだ全然中のことについては発表されていないので、これからの情報待ちだとは思いますが、中の設備もグレードが高くなってくるのではないでしょうか。

  36. 34 匿名さん

    総戸数13戸?
    あまりにも戸数が少なすぎて、最初は見間違いかなと思いました。
    この立地なので静かな立地でゆっくり過ごしたい方にはびったりなのかもしれません。
    かと言って、駅まで遠いかというと、割とどの駅までも近いほうです。
    かなりな高額物件となっても、早く完売するのかもしれませんね。

  37. 35 匿名さん

    今月下旬には完成予定となっているのですが、工事の進捗状況はいかがでしょうか。
    すでに販売された戸数は何戸なのかわからないのですが、次期以降の販売戸数や価格はまだ未定となっているようです。
    もしかすると現地モデルルームができるかもしれず、実際の部屋を見て検討できるかもしれませんね。
    掲載されている間取りはどれも広くて、管理費の額から考えてもやはり高級路線のマンションなのだろうなと思えます。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  39. 36 匿名さん

    竣工予定も特に延びていないようですし、工事自体は順調だったようですね。そもそも、自粛期間に入ったときも、外側はもう大体できていて、あとは中をやっているところだったでしょうから
    密にならないようにして作業はできていたのかもしれないです。
    もうすぐ一応予定では販売が始まる頃ですが、どうなっていくのか。
    緊急事態宣言も解除になりましたね。

  40. 37 匿名さん

    まだ価格も出ていないですが高額になるのでしょうし、戸数もかなり限られていることもあり、検討される方もごく限られた方々なのではないでしょうか。

    WEBでの接客をやっているようです。現地へ行くまでもない情報に関しては、事前にWEBで十分検討できるのはとても良い取り組みではないかと思います。

    祝完成!のお知らせがまだ掲載されていないようですが、そろそろ竣工でしょうか。これからは現地モデルルームも見られるようになるのでは。

  41. 38 匿名さん

    外観デザインがおしゃれだなというのが第一印象。
    これは低層階マンションならではないのかもしれません。
    総戸数がかなり少なくて13戸とのことですが
    住民が少ないとご近所付き合いも楽ですし
    戸建住宅に住むような感覚で購入するのかなと思いました。

  42. 39 匿名さん

    間取りもいいなと思います。
    柱の食い込みのようものとか、無理やり作ったような変な部分とか無さそうだし。
    70平米程度あってもぜんぜん広さを感じないプランも他で見ましたが、
    こちらの場合は8.5帖と6.6帖の寝室があってすっきりときれいな四角い部屋なので広々と感じます。
    収納が少し足りない感じはしますが、このプランなら家具を置く余裕は十分にあるのではないでしょうか。
    他のプランも見ていて気持ちがいいタイプばかり。
    価格だけは見たくないなという気持ちではあります。
    管理費だけで2~3万円ですから、かなりお高くなるのでしょう。

  43. 40 匿名さん

    13戸のうち、駐車場に停めることができるのって9台分だけなんですね。
    あの広さなので、
    全部停められるのかと思っていました。
    流石に地下部分だけ、ということなのでそれで難しかったのか…。
    優先駐車権がついているプランは、最上階のものみたいです。

  44. 41 匿名さん

    40さまも書かれていらっしゃいますが、
    総戸数13戸に対して、駐車場が9戸。
    こんなに小規模マンションなのであれば全戸分は必要かと。
    最寄り駅が3駅で利用しやすい立地ではありますが
    駐車場がもし先着で利用出来ないのであれば、ここを選ぶ意味はなくなりそう。

  45. 42 匿名さん

    当物件購入しました。
    JRは5分、阪急は10分かからないし交通は便利です。
    マンション担当者から、南側の部屋はすべて契約が決まったと聞きました。
    駐車場契約なしで物件を購入している方もいるそうなので、まだ駐車場には余裕があるかもしれません。

  46. 43 匿名さん

    間取り、A2タイプ完売しちゃいましたね。
    95.08㎡で間取り掲載の中では一番狭いタイプでした。108.32㎡や110.04㎡を買わずにこちらを選ぶ人が多かったということでしょうか。

    Frタイプはエレベーターがあるので、Eタイプがいいかなと思うものの、A2タイプが買えなかったのでA2がよかったなとか感じちゃいますね。
    Eタイプは2LDKに変えられるとありました。
    洋室2をなくしてLDKにするんでしょうか。「T」みたいな変形リビングになりますけど、キッチン配置など変えられるんでしょうか。

  47. 44 匿名さん

    70㎡台の2LDKが最終1邸となっていますね。
    西向きになるのかな?
    向き以外はとても良さそうな間取りに思えます。
    全ての部屋が二面から三面採光なのは面白いです。
    玄関がトイレの位置と反対になっていたら良かったのでは???
    そうだったら玄関がクランクになりますよね。

    Aタイプは専用庭付きの一階ならまだあるのでは?
    間取りが公開さ入れていますから。
    南向きで東西にも窓のあるリビングが素敵だと思います。

  48. 45 匿名さん

    周辺は静かな環境で永住するには良い立地のマンションだと思います。
    3期以降の販売が2戸となっていますが、これが最終期でしょうか。
    小規模過ぎるからか価格の問題なのか
    総戸数が13戸と小規模マンションなのに売れ行きがスローですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    シエリアタワー大阪堀江
  50. 46 坪単価比較中さん

    高級感のあるマンションなのですが、ゴミ置き場が残念です。
    まるで賃貸マンションのようなゴミ置き場・・・。

  51. 47 匿名さん

    屋内運動場、すごくいいなと思いました。
    全体のデザインも素敵だと思います。

    ゴミ置き場、そうなんですか?
    どこの位置になるのか、ネットでは確認できなかったのだけど。

    各部屋はアウトポールで四隅がきれいだなと思いました。
    それだけでも高級感を感じます。

    未販売分がまだ5戸あるみたいです。
    8月下旬以降販売予定、第2期、第3期が予定されているみたいです。
    完成済でもあり現地見学もできて、ゆとりのある販売方法に思えました。

  52. 48 口コミ知りたいさん

    >>47 匿名さん

    屋内に運動場があるのですか?
    びっくりしました。

  53. 49 匿名さん

    屋内駐車場の間違いかと…。
    エレベーターで地下まで行くんですね、高級感あります。

    こういう屋内駐車場で一つ一つのカースペースが広いと
    スポーツカーだけでなく福祉用の車も乗り降りが楽になりますね。
    屋内駐車場だと狭いところも多くて。

    エントランスにソファ等がない分、アプローチ側にちょっとしたベンチになるような石がありますね。
    よく出来てると思います。

  54. 50 マンション検討中さん

    もう家具付きモデルルーム販売はないのかご存知の方いらっしゃいますか?
    わたくしも本当ならA2タイプが良かったのですが。

  55. 51 匿名さん

    屋内駐車場、いいですね。
    というのも最近の豪雨で、車の乗り降りの時に屋根がついているといいなと実感していたので。
    エレベーターで地下まで行って車の乗車ができるなら、傘もささずにそのままスルーで行けそうです。
    自分だけでなく家族も楽そう。

    >>スポーツカーだけでなく福祉用の車も乗り降りが楽になりますね。
    そうですよね。私が思うのは荷物の出し入れも楽になりそうなこと。狭い駐車場だと隣を気にしたりしつつ荷物を出し入れしています。旅行の時とか、DIY用品買った時とか。

    アプローチの石にしても、住んでみた時にあったらいいと思える内容が入っていて考えられているなと思いました。

  56. 52 マンション検討中さん

    ここ、先日内覧に行きました。ホームページと資料の段階でかなり購入希望度が高く現地を見て購入決定するつもりだったのですが…期待値が高かった分自分の中では色々マイナス面があって結果購入は見送りその他のマンションを検討することにしました。
    満点が難しいのは分かってますが、自分の中で90点超えのマンションを見つけるのも中々大変ですね…

  57. 53 口コミ知りたいさん

    >>52 マンション検討中さん

    >>52 マンション検討中さん
    先日、内覧行きました。地下駐車場は雨の日は助かりますね。ただ陽当りの良くない部屋が残っている印象を受けました。マイナス面、人それぞれだと思いますが、もしよろしければ教えていただけませんか?
    私の気づかなかった部分がわかればありがたいです。

  58. 54 匿名さん

    >>52さん
    お互い、いいマンションが見つかるといいですよね。
    私は過去に、条件はとてもよかったんですが営業の方の態度があまり好きじゃなくて、どうしても納得いかない(この人の営業利益にするのはイヤ)と感じたマンションがありました。
    お見合いみたいと言われますよね。
    マンションを見て妥協できる部分はしなくちゃいけないんでしょうけど、ときめけるマンションだといいですよね。

  59. 55 マンション検討中さん

    >>53さん
    気づかず返信遅くなりました。
    私も、同じく日当たりの良い部屋が無い気がしたのと…一番広いモデルルームも見せていただいたのですが、ベランダ側に謎の段差があったり(インテリアの配置が難しくなりそう)、六畳の部屋の天井に梁のような配管?による出っぱりがあって圧迫感があったり…この値段でこの造りかぁと少しがっかりしてしまいました。パンフに期待しすぎたのかもしれません。
    同じような広さならシエリアの方が立地には難有りだけど間取りや内装は素敵だしコスパは良いのかなと感じました。

    >>54さん
    ありがとうございます。マンションに対するトキメキ!確かにそうですよね。一般的に立地もマンションもステキな物件だと思うのですが、わたしに関してはこの物件に対してはトキメキを感じられなかったのだと思います。

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    ブランズ東灘青木
  61. 56 匿名さん

    先日内覧しました。駅が近く、理想的な立地だと思います。マンションのよくある縦型の部屋タイプには、魅力を感じないため、このマンションの部屋の形は、きれいに思います。
    地下駐車場は、雨にぬれず高級感あり、ただ、やはり、壁がギリギリまで接しており、狭く感じます。国産車なら、余裕ありそうですが、車幅の大きい外車は、窮屈かと。

  62. 57 匿名さん

    >>55さん
    54です。わかります。タイミングもありますから(結婚と同じように・・・)焦らず、って不動産の営業さんは違うこと言うかもしれないですけど。
    永住するかもしれないマンション選び、選んでいる時が楽しいのでゆっくり選びましょうね!

    駐車場で気になっているのは、柱のすぐ横だと停めにくいかもしれないことです。3台ごとに柱があるようで、助手席側なら同乗者、おりてもらってから駐車できそうです。ただ、運転手側に壁や柱がきているとそういうわけにはいかず、圧迫感ありそうです。
    マンション駐車場ってどこもそうなのかもしれませんけど。
    これまで平面駐車場ばかりだったので、最初のうちは慣れないかもしれないと感じました。

    >>56さん
    >>国産車なら、余裕ありそう
    余裕ある幅なんですね。だったら安心かも。

  63. 58 匿名さん

    車によっては駐車場を利用できない場合があるということでしょうか?
    高さや横幅がある車種によっては駐車できないので要注意でしょうね。地下駐車場も雨風にぬれないというメリットや、
    セキュリティ上安心というメリットもありますが、

    駐車しにくい、スペースが狭く擦り傷がついてしまう可能性がある。
    車種が選ばれるというデメリットがあげられますね。

  64. 59 匿名さん

    地下駐車場って、一般的にはかなり柱が多く設置されている。
    デパートの地下駐車場などでも
    かなり駐車しにくいなぁと思うことがあります。
    そういうのもあって、車種を選ぶというのがあるのでしょうか?
    ごく普通のセダンくらいならば
    問題なくいけるだろうか。

  65. 60 マンション検討中さん

    この少ない戸数でマンション一棟維持するとなると30年後どれくらいの修繕費になるんでしょうか
    デベの試算はあてになりませんし
    15年ぐらいで住み替えの方が賢いですかね

  66. 61 通りがかりさん

    今だに現地モデルルームがある様子。   あと何戸残っているのでしょうか。

  67. 62 マンコミュファンさん

    間取り個性的でイイ!(・∀・)

  68. 63 匿名さん

    広さに余裕があるので間取りにも自由度があって良いですよね。
    居室も極力プライバシー性を尊重した配置ですし。

    物件概要だと最終期の予告が出てますがこれはいつから始まるんですか?
    最上階のプレミアムプランや一階の庭付きといった部屋もこれから出るみたいですし。
    既に完成しているマンションですけど販売に関してはゆっくりペースなんですね。

  69. 64 情報が違う

    携帯サイトでは2階のDが空いており
    3階が売れていて
    PCサイトでは3階のDが空いていて
    2階が売れている

    サクラ的な?

  70. 65 マンション比較中さん

    さすが夙川という値段ですが、印象としては、窓が多くいい印象でしたよ!
    70㎡台も2LDKですが、8.5帖あって広かったです!
    内装もコーディネートされていて私自身は落ち着いた感じでした!

  71. 66 マンション検討中さん

    車3台持ちなので残念ですが諦めます…

  72. 67 坪単価比較中さん

    最上階2部屋同時に売れてますね。安くなれば買いたいと思ってましたが。

  73. 68 マンション検討中さん

    こちら最終一戸のようなのですが、何階部分かご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  74. 69 マンコミュファンさん

    >>68 マンション検討中さん

    2階みたいですよ

  75. 70 マンション検討中さん

    >>69 マンコミュファンさん

    早速教えて戴き有難うございます。
    先程物件のホームページを見ておりましたら、前に建物があるようなので、眺望重視のわたくしは諦めます。

  76. 71 匿名さん

    資金不足ですか?

  77. 72 マンコミュファンさん

    >>70 マンション検討中さん

    高い買い物ですしね。そもそもなぜ一戸2年も売れてないのですかね。コロナでかなぁ?

  78. 73 匿名さん

    少し前から公式サイトには完売御礼と表示されているのに、今日、このマンションの前を通ったら、最終一邸の看板が立っていました。本当はまだ売れ残っているのでしょうかねぇ?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス西宮甲東園
スポンサードリンク
プレイズ尼崎

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

[PR] 兵庫県の物件

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸