横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムスタイル川崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 本町
  8. 京急川崎駅
  9. プライムスタイル川崎ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-01-29 23:58:55

プライムスタイル川崎についての情報を希望しています。
川崎は都内へも横浜方面へもアクセスしやすいですよね。
買い物も便利そうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市川崎区本町一丁目2番1(地番)
交通:京急線「京急川崎」駅下車徒歩5分(中央口)、
   JR東海道本線京浜東北線南武線「川崎」駅下車徒歩7分(北口東)
間取:1R~2LDK
面積:30.03平米~65.11平米
売主:京浜急行電鉄株式会社
施工会社:京浜急行電鉄株式会社
管理会社:株式会社京急リブコ(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-28 11:17:12

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライムスタイル川崎口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    私は自転車いらないと思いますけどね…歩きで十分便利なのにわざわざ自転車出してどこ買い物に行くんですか?
    逆にラゾーナとか自転車じゃ行きづらいし。。川にサイクリングとかは気持ち良さそうですかね。
    買い物で言うならむしろ車でコストコとかの方が考えられます。

  2. 62 匿名さん

    自転車置き場は168戸に130台プラスサイクルポートが3つなのですか。微妙な数ではありますね。自転車に乗らない人もけっこういるようですし、案外ちょうどいいのかもしれないですが。サイクルポートだと3台くらい入るのかな?家族でサイクリングする人にはサイクルポートのほうが良さそうに思いますから、もうちょっとあれば良かったのかな。
    ここだと買い物はすごい便利そう。徒歩5分程度で何でもありそうなので、自転車置き場があればともかく、無いお店に行くには徒歩が一番かもしれませんね。

  3. 63 住民板ユーザーさん1

    近くにOKがあるので買い物はかなり強い立地ですね。

  4. 64 匿名さん

    >>63 住民板ユーザーさん1さん
    買い物がワンパターンになりますが個人的には好きです
    オーケー

  5. 65 匿名さん

    確かにファミリー世帯でない限り、自転車がなくても生活できそう。
    子供がいるなら子供はお友達と遊んだりするときに自転車が必要だし、
    公園へ行ったりするときに子供を乗せる自転車も必要。

    夫婦二人暮らしで電車移動をする場合、自転車はなくてもいいのかなと思います。

    ただ、今は趣味や健康のために自転車は人気になっていますからサイクリングするという方もいらっしゃるのでは?

  6. 66 匿名さん

    自転車あればメガドンキいける

  7. 67 匿名さん

    >>66 匿名さん
    徒歩で銀柳街のピカソでは駄目ですか?

  8. 68 匿名さん

    急にスレが活性化し始めたのはなんかあるの?

  9. 69 匿名さん

    サイクルポートつきはファミリー世帯に嬉しい設備だと思います。
    メガドンキは行ったことがありませんが、食品や日用雑貨の取り扱いもありますか?
    オーケーは格安で有名なスーパーですよね。
    駐車場も完備されているようですが近くなので自転車の方が便利そうですね。

  10. 70 匿名さん

    電車の窓越しに見るとだんだん存在感出てきましたね。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  12. 71 匿名さん

    ドン・キホーテは利用してましたがMEGAドン・キホーテには行った事がないので調べてみたところ、ファミリー層をメインターゲットとし、食品や日用雑貨品などの生活必需品を強化した「生活密着型」の業態なんだそうです。取り扱いは生鮮食品や野菜だけでなく、鮮魚を扱う店舗もあるみたいですね。

  13. 72 マンション比較中さん

    北向き部屋からの多摩川・鉄道ビューはいい感じでしょうね・・・
    欲しくなってきた笑

  14. 73 マンション検討中さん

    モデルルーム見学に行ったが、2LDKの片方の洋室に窓がないことが気になります...

  15. 74 匿名さん

    >>73
    即一次完売のリビオ蒲田でも行燈部屋ありますし
    最近のマンションでは割と普通ですよ
    まあ好みもありますが

  16. 75 匿名さん

    川崎も昔と違い綺麗になりましたね。
    私も自転車は使わない派。
    駅まで7分なら必要ない。
    外観デザインはオーソドックスですね。
    川崎駅周辺開発計画があるのか。
    将来的に期待できそう。
    人口増えそうですね。
    地価もあがりますかね。

  17. 76 匿名さん

    >>75 匿名さん

    京急川崎駅からタワーリバークを経由してJR川崎駅までの歩行者デッキ動線をつくる大規模再開発も、もうそろそろ世に情報が出るものと思われます。おそらくはオフィスタワー&低層階は商業フロアかと想像されますが

  18. 77 匿名さん

    >>75 匿名さん
    昔から川崎に住んでいる身からすればこれ以上人口を増やさないで欲しい。マンションなんて地元民からは望まれてない存在だよ

  19. 78 匿名さん

    公式サイトのトップから、傘シェアリングサービスを導入するマンションだと知りました。
    傘をなくしがちな人には不向きかもしれませんが、マンションから駅まで利用できればかなり便利になりそうですね。
    自分は電車内に濡れた傘を持ち込むのがプチストレスだったのでこれはいいサービスだと思います。

  20. 79 匿名さん

    洗濯機スペースにお湯栓あるのが便利ですね。

  21. 80 通りがかりさん

    土地代かかってないから仕様良いね
    いま売れ行きはどうなんだろうか

  22. 81 評判気になるさん

    売れ行きですが正直なんともいえません。最上階もまだ埋まっていません。未販売が43戸、売れ残りが14戸です。

  23. 82 評判気になるさん

    >>81 評判気になるさん
    どこ情報でしょうか?

  24. 83 評判気になるさん

    >>82 評判気になるさん

    モデルルームを見学に行くと教えてくれますよ。ですので公式情報です。

  25. 84 マンション検討中さん

    売れ残りはともかく、未販売が多いのはなんでですかね。
    プランごとの人気の差もあると思うのでプランによっては解放しても良さそうですが。

  26. 85 評判気になるさん

    >>84 マンション検討中さん

    価格を上げて販売するかもと言われました。おそらくですがこの台詞で売れ残りを買わせようとしているんだと思います。タイプごとの残りも教えてくれましたよ。電車の音と川崎の治安が気にならない方は買いです。現地に行けばわかりますが想像以上に線路が近いです

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    クラッシィタワー新宿御苑
  28. 86 匿名さん

    まあ京急電鉄としては、例え売れ残ったとしても賃貸物件とすることで収益良く運用できるような条件の物件だし、安売りはしないでしょう。

  29. 87 マンション比較中さん

    手元にある価格表だと最上階2LDKの1戸以外売れてる。まぁこのご時世いい感じで売れてるね。川崎の治安悪い場所なんてそもそもいかないでしょ。離れてるし

  30. 88 評判気になるさん

    一般的にラブホの近くや線路の近くはいい場所とは言えません。だから安いんですけどね。

  31. 89 マンション検討中さん

    駅近が求められる今時、線路近くはむしろ一般的です。線路から離れた郊外なんて値崩れ甚だしい。ブランドマンションでも大量に線路近くに建ってますよ。
    駅力のある駅5分圏内かつ線路から離れて、というのはもちろんありますが、今の相場ではもう坪単価400万以上クラスでしょうね。。
    実際のところ、特に線路とは反対向きの方はそんなに気にならないかと思いますが。

    まあラブホはそれこそ都心型の街には大体あるので私は気になりませんが、それぞれ感じ方あるのは事実でしょうね。

  32. 90 評判気になるさん

    >>89 マンション検討中さん
    私も同感です。

  33. 91 評判気になるさん

    線路と反対向きがおすすめなんですね!ありがとうございます

  34. 92 評判気になるさん

    線路側高層階はそれはそれでリバービューで良さそうですが。窓開けなきゃ音は関係ないですし。何を重視するかですね。

    都会の便利さをお手頃に味わうならここはとてもバランス良いと思います。東京行けば 同クラスで+1500?2000万ですし、横浜行けば意外と商業スポットが散らばってて不便です。

    のどかな環境を望むなら駅距離を犠牲にして郊外。リモートワークが進んでる会社にお勤めとか、人生の全ては子育てだと思ってる人にはそれもありでしょうね。後者は場所によっては子どもが巣立ったら売れなくて不便できついですけどね。

    間を取って駅力低いローカル駅近とか、便利だけどロースペックのマンションというのもあるかもしれません。

    完璧に、近づきたくて余裕があるなら8000万、9000万、億と見てみれば良いと思います。

  35. 93 匿名さん

    リバービュー側は花火が見れますしね

  36. 94 匿名さん

    >>89 マンション検討中さん

    ここは安いよ。直に売れるね!

  37. 95 マンション検討中さん

    引渡し後のことを考えると、東口側の大規模マンションとして一緒のくくりで見られるであろうカワサキ・ミッドマークタワーが、春先から坪300前後で複数売りに出ていて、それで数か月決まらずにそのままなのが気になりますね

  38. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 96 eマンションさん

    現地行くと目の前の公園でホームレスが寝てたり、商店街や駅の脇に座ってる汚いおっさんが気になる…

  40. 97 評判気になるさん

    >>95
    春先からずっと出てる部屋に限って言えば前建ての影響が大きいでしょうね。かなり距離近いので。
    後から建ったものなので災難です。

  41. 98 マンション検討中さん

    >>97 評判気になるさん
    低層階中心に出ているのはそういうことなのですね。ストリートビューで見ましたがこれは、、、という感じでした。
    そういう意味では本物件も、南側10階くらいまでは値段とのバランスを見る必要がありそうですね。

  42. 99 匿名さん

    子育て環境から郊外型を選んだとして、子供が巣立った後は不便になりますよね…
    リセール条件の悪さから永住を考えたとして、老後の通院に苦労する立地では自分たちが困る事になりますよ。

  43. 100 評判気になるさん

    坪単価安いのは低層だけ。実は割高な気がする

  44. 101 マンション検討中さん

    これから将来に向けて割安になるか割高になるかは正確なことは誰にも分かりませんが、少なくとも今出ているマンションとスペック面含めて横並びで見たら割高ではないですよね。
    見落としてるだけかもしれないので、逆にどこかお手頃なマンションがあるなら教えていただきたいですが。。

  45. 102 匿名さん

    低層はかなり割安、中層以上は普通に割安かと

  46. 103 評判気になるさん

    本当に割安なら売れ残ってないはず。割安ではなく妥協できる価格ってのがしっくりくる。最上階とその下にも売れ残りあるから買いたい方はお早めに

  47. 104 マンション検討中さん

    >>103 評判気になるさん
    本当、その通りですね。
    設備や仕様は良いけど、1kで3000万って・・・
    貸し出してもいくらで借りてくれるんでしょうね。

  48. 105 マンション検討中さん

    今出ている他の新築マンションとの相対評価で言ったら間違いなく割安でしょう。
    絶対評価でどうか、となると>>103さんの通りかもしれませんね。そもそも今全体の相場が高めで10年前はマンションが安かったのは事実なので。
    逆に言えばこの相場がキープされたりさらに高まるようならまた評価も変わってきますね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    リビオタワー品川
  50. 106 匿名さん

    1K3000万?
    に驚く人に驚いた。

  51. 107 匿名さん

    便利な立地、そこそこのスペック踏まえて今の相場としてはお手頃だと思いますが、もしこれを高いとみる方が多いならそれはそれで住民の質が上がる可能性が高まるので歓迎ですね。ある程度の階層しか来ないわけで。
    割安すぎて生活水準が違いすぎる方が来ても付き合いがうまく行きませんし。

  52. 108 匿名さん

    コロナ禍でどう動くかは誰にも想像出来ないです
    株価もしかり

  53. 109 評判気になるさん

    最上階埋まってない、高層も中層も埋まってない。もちろん低層も。つまり割安ではないのは明白。免震ではない、公園汚い、墓が側にある、ホテルが側にある。申し訳ないが完売まで時間かかると思う。ただ完売するスペックではあるから来年度までには。川崎の他のマンションと比較するとやや優位性がある。シティテラス横浜と価格が大して変わらないからあちらに行く人も多いはず

  54. 110 匿名さん

    シティテラスなんてブランド料の割高の最たるもんじゃ。。こことも値段全然違うし
    もちろんブランドにお金払って安心する考えもあることは否定しないよ
    ただ露骨だな

  55. 111 匿名さん

    基本すみふは却下なので

  56. 112 評判気になるさん

    坪単価はあまり変わらないんだよね。横浜に住みたいか川崎に住みたいか

  57. 113 匿名さん

    シティテラスは7階57平米で6400万、
    プライムで7階6400万程度なら65平米。

    逆に広さを合わせて、角の58平米最上階でも6400までいきません。
    全然違いますよね。

  58. 114 評判気になるさん

    シティテラスの6400万に対し、7階58平米だと角なら5800万、中部屋なら5600万ですね。
    ハード的には同じようなスペックで、駅までの距離はシティテラスよりプライムの方が近いし、電車に乗ってからも都心までもより近いのだから、やはり横並びで見ると割安感がありますよね。

  59. 115 マンション検討中さん

    そもそも川崎と横浜は横並びで検討するんでしょうか、、、?
    横浜に住みたい人は割高でも横浜に住む。川崎に住みたい人は都心への通勤とのバランスで考えたい。というイメージがあります。
    そういうなかで、川崎を検討する人にとっては割安だし、横浜を検討する人にはそりゃ相入れないでしょうね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ヴェレーナブリエ港南中央
  61. 116 匿名さん

    >>115 マンション検討中さん

    いろんな所で出没してますよ。
    スルーしましょう。

  62. 117 評判気になるさん

    >>115
    横浜と坪単価が同じという話が出たので、それは違うのでは、と言いたかっただけなのですが誤解を招いたらすみません。
    どちらを選ぶのもそれぞれの価値観によって異なるものだと思います。どちらかを貶めるような意図ではありません。

  63. 118 評判気になるさん

    割安割安主張してる人はどうしてもここを売りたいんだろうな。角住戸や最上階が余ってるのに割安アピールは無理があるって

  64. 119 匿名さん

    コロナ前価格としては比較的割安
    コロナ後としては不明
    以上

  65. 120 評判気になるさん

    結局どのタイプを買えばいいの?かなり余ってるから値引きされたら狙いたい

  66. 121 口コミ知りたいさん

    線路沿いだし、また治安も良くないところだから、それがネックかなぁ。

  67. 122 評判気になるさん

    このマンションに限りませんが、迷ってるわけでもないのにマイナス点だけわざわざ書き込んでいく方ってなんなんでしょうね。

  68. 123 匿名さん

    >>122 評判気になるさん

    同業者、値下がり狙い、または物件マニア。

  69. 124 匿名さん

    >>122 評判気になるさん
    ほんとそう思います。
    暇な人が多いんですね。

  70. 125 マンション検討中さん

    自分はここは候補の一つだが、
    マイナス点がまったくない物件なんてほとんど
    ないんだから、マイナス部分含めて自分がそこに住みたいと思うかどうかと思います。


  71. 126 評判気になるさん

    検討物件の一つなんですがメリットとデメリットが同じくらいあるんで決めきれません。周辺物件と比較した場合、低層1K、1Rは安いので投資物件には向いてると思いますが、高層になると高いんで躊躇います。

  72. 127 匿名さん

    >>126 評判気になるさん
    低層でも日当たりは問題なさそうですけどね
    同サイズ同価格帯で他物件を探してもなかなか見つからないです
    あったとしても利便性で大分劣るエリアになってしまう

  73. 128 マンション検討中さん

    立地的には西口のプレシス川崎レジデンスかなと思いますが、いかがでしょうか。

  74. 129 評判気になるさん

    >>128
    京急の安心感、京急川崎駅も利用可能な利便性(自身が使わないとしても空港使う人に売りやすい)、
    多様な部屋プランというところではこちらが上回りますが、
    それ以外は情報がなさすぎてなんともですね。
    設備仕様や価格がでてみないことには。
    デザインはかっこいいですね。

  75. 130 評判気になるさん

    あとは住戸数がこちらの方が多いのとZEHなので、内廊下の維持管理費は一般論としては
    こちらの方が安い可能性が高いといったところでしょうか。

  76. 131 匿名さん

    価格はプレシス川崎の方が安いかもしれないが、不動産の立地価値や建物の設備仕様はこちらのほうが上なので、二者択一ならばこちらに一票を投じる。
    只、ご存じの通り駅からの途中にラブホや納骨堂があり、また周囲も決して綺麗とはいえず、マンション内にいる分にはよいが一歩外へ出るとストレスを感じる人もいて、そのような人に取っては対象外かな。ここは検討者によって、刺さる人と刺さらない人がはっきりしている物件だと思う。
    駅に近ければそれでよい、他は多少のことには目をつぶるという駅近至上主義の人に取っては、価格も穏当だし、良い物件かもしれない。
    コロナ前に主流であった駅近至上主義が、リモート主流に切り替わる中、ここのようなメリットデメリットがはっきりしている尖った物件の評価がどうなるのか非常に興味深い対象として見ている。

  77. 132 マンション検討中さん

    >>131 匿名さん

    こちらの1K30平米か、プレシス川崎の1LDK35平米どっちを購入しようかで悩んでいます。
    ラゾーナ近い方が買い物とかしやすいから良いかなと思いつつ、治安悪いけど京急近いこちらにしようか...

    本当難しい。

  78. 133 評判気になるさん

    雰囲気を敬遠する人はいるでしょうが、実際治安は悪くないですよ。
    却って繁華街経由で安全かと。
    保育園もあるような場所ですし。
    悩まれてるならもう少し情報出てからでもいいかもしれませんね。

  79. 134 通りがかりさん

    ここ買いました。最初は、川崎(笑)なんて思って思っていました。
    大きい駅のすぐ近くで、駅前がとても便利なのと価格も良しだったのでわりと決断早く契約しました。飲食チェーン店が多いとすぐ飽きそうなのがマイナスです…
    周りを時間帯をわけて何度も周辺を歩きましたが、一歩外へ出てストレスを感じることは私はないかと思います。仕様、設備は良いので全部屋良いので家の中は快適そうで楽しみです。
    川崎(笑)ですが、偏見持たずに街を見て回るとなんてことないです。

  80. 135 匿名さん

    >>134 通りがかりさん
    ちなみにどのタイプのお部屋を購入されたのですか?

  81. 136 通りがかりさん

    周りがなんと言おうと便利な場所なのは間違い無いし、
    この場所この価格でこの仕様、
    実際買ったら楽しみでワクワクしますよね!

  82. 137 評判気になるさん

    ここは二重窓ですか?
    音がどうなのか気になる。

  83. 138 通りがかりさん

    >>137
    直接線路に接する北側は二重サッシです。

  84. 139 評判気になるさん

    低層を買って賃貸に出そうと思っても京急も賃貸に出すだろうから分が悪い。投資には向いてないね

  85. 140 通りがかりさん

    >>139
    営業活動必死ですなぁ

  86. 141 匿名さん

    いちいちうるさいなぁ

  87. 142 eマンションさん

    営業したければすればいいさ。MR行って価格表もらえば部屋あまりまくってるのわかるから。売り出ししてなくて余ってるんじゃなくて売り出して余ってる。割高ではないのに余ってるのは不思議だが

  88. 143 匿名さん

    コロナ

  89. 144 通りがかりさん

    >>142
    いやいや、あなたが買ったでもない、買うでもない、買おうか迷うでもない、つまり興味もないはずなのに
    掲示板に張り付いていて不思議な存在なんですよ。
    他社の営業じゃないとしたら他のマンション買われた方なんですかね。
    ここを切って正解だったと思いたい?

  90. 145 匿名さん

    >>144 通りがかりさん

    その通りですね

  91. 146 匿名さん

    売れた売れないで評価するなら、高級マンションは大抵はすぐには売れないですし、長谷湖施工のような大幅コストカットマンションはすぐ売れますんで、どうぞそちらへ、という話になりますよね。
    どちらがいい悪いというものでもなく、
    それぞれのライフスタイルや優先順位だと思いますけど。

  92. 147 匿名さん

    大規模でバカ売れしてるのって東池袋と豊洲くらいでは?
    ここは販売開始が少し遅かった気がする

  93. 148 匿名さん

    高級マンションはすぐには売れないのですね…
    いわゆる億ションとして販売されたプラウド新宿御苑エンパイアは即日完売して話題になりましたが、立地が良ければ高級(高額)マンションでも即完売となるんでしょうね。

  94. 149 匿名さん

    2010年はマンション価格下落傾向の中ですからね。
    新宿プラスプラウドなのでほっといても売れるでしょうが、今と比較してもしょうがないかと。

  95. 150 匿名さん

    最近どこのマンションも値上がり傾向にあるような
    新築も中古も

  96. 151 マンション検討中さん

    >>81さんの時点から、第2期1次で5戸売り出しと、先着順が4戸減って10戸になってるので、ひと月ほどで9戸販売でしょうか。
    ここから同じペースで順調にいけば、引渡し前にちょうど売り切れるかという感じですね

  97. 152 匿名さん

    数か月前まではコロナで高騰していたマンション価格が下落すると言う噂が出ていましたが、あれは何だったんでしょうね。
    新築中古ともにマンション価格が値上がりし続けているのはオリンピックが延期になってしまった事もあるんでしょうか。

  98. 153 マンション検討中さん

    ここすごく書き込みが少ないですね。
    他に検討してるマンションはここの数倍書込みがあるので、全く注目はされていないんですね。

  99. 154 検討板ユーザーさん

    わからない人にはわからないんでしょうね

  100. 155 匿名さん

    >>153
    ちなみにどちらと比較されてるんですか?

  101. 156 匿名さん

    利便性最強だと思います

  102. 157 匿名さん

    値段が変わらないシティテラスが候補になるんちゃう?
    アドレスが横浜になるし、あっちのほうが人気ありそう

  103. 158 通りがかりさん

    横浜って冠が欲しい方はシティテラスです。でも付近に住んでたことありますが、生活だけのこと考えると川崎のほうが少し良いかなと。これは周辺をたくさん歩いてみるしかないですね

    職場までのアクセスを重視するなら横浜駅は川崎よりも地下鉄含めて複数路線使えるので便利です。
    自分はコスパ良いので川崎を選びました。

  104. 159 匿名さん

    またスミフの方ですか。。
    前にもでてましたがそもそも坪単価が全然違いますよね。
    東京方面に強いのも川崎ですし、シティテラスは近くにスーパーもなくて大分不便ですよ。
    158さんのとおりブランドが欲しい方と市営地下鉄使う方にはいいんでしょうが。

  105. 160 匿名さん

    シティテラス買うならリビオ蒲田の方がいいな

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
ヴェレーナブリエ港南中央
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸