マンコミュファンさん
[更新日時] 2010-09-02 12:30:08
ザ・グリーンクラス~駅徒歩2分、「エコ・都市・しぜん」を楽しむくらし。
<全体物件概要>
所在地:千葉県八千代市緑が丘1-2-1他(地番)
交通:東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から歩いて2分
総戸数:291戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:60.02~100.16平米
入居:2011年12月上旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス
こちらは過去スレです。
パークタワー八千代緑が丘の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-01-30 22:36:31
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県八千代市緑が丘1丁目2-1他(地番) |
交通 |
東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
291戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー八千代緑が丘口コミ掲示板・評判
-
81
匿名さん
タワマンで地下水利用ってエコイメージ植えつけてるけど、地盤沈下が激しい地域でタワマンの重力・・・
施行会社大丈夫なのかな?
-
82
匿名さん
>>全員負けてるよ。
そだね。地球にいる時点で負けだよね。
あまり情報が公開されませんな。パンフには詳しい仕様とか載ってるのかしら。
2LDKでなく3LDK以上の間取りを追加して欲しいのよねぇ。
とにかくモデルルームをはやくオープンしてくれい。
-
83
匿名さん
100m2 ギリギリある部屋が一番大きいのかな?
北、北東方面の部屋なんか二部屋くっつけちゃえばいいのに。
値段据え置きで。じゃないと完成後何年も売れ残り、管理費等他の部屋の住民に負担かかるかも。。
-
84
匿名さん
カーシェアリングよりも、共用部分の充電施設を充実させるべきだと思います。
-
85
匿名さん
そもそも、東葉高速沿線ってどうですか?
駅毎に特徴は異なると思いますし、船橋市なのか八千代市なのかでも、行政サービスが変わってくると思いますが。
今後の発展性や市場ニーズ、生活や通勤における利便性が気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名
管理費はデペもちですけど・・・素人さん(笑)
でもエコが売りなのに機械式駐車場って・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
匿名さん
>>84カーシェアリングよりも、共用部分の充電施設を充実させるべきだと思います。
確かに!10年後にはガソリン車の方が珍しい世の中に。
電気自動車用充電スタンド、電気自転車用のバッテリー充電設備、
エコ前面にだしてるんだから、その辺徹底的にやってほしい。
三井さんにしかできないような、世界に先駆けた小手先じゃない本当のエコマンション作ってほしい。
-
88
匿名さん
-
89
匿名さん
>>85
ご存じの通り、電車賃は高いです。ただ、東西線へ直通乗り入れですので、都内へ電車で移動するには割と便利です。反対に、お子さんなどの高校通学のシーンでは、総武線や京成線沿線に学校が固まっていますので、通学に便利な県内の高校は少ないです。都内の早稲田とかに通わせるなら一本で良かったりしますけど。
生活環境ですが、新線のニュータウンエリアですので、街並みは綺麗ですし、生活に必要な様々な大型店舗も主要な駅の周辺や296号沿いに揃っています。ただし、296号は非常に交通量が多い割に片側一車線ですので 、とても混雑します。特に八千代エリアの駅に住む場合、動脈が296号に集約されていますので、縦横の裏道をしっかり覚えていかないと、車の移動には難儀します。
市場のニーズとしては、マンションよりも、区画整理された戸建てを志向する方からの人気が高いエリアです。総武線や京成線は駅近に新しい区画開発された戸建てゾーンを作るのは難しく、京葉線だと戸建ての場合は地盤が気になるということで、東葉高速に流れる方が多いようです。同じ様に北総線も戸建ての中心の街づくりが進んでいますが、かなり内陸に入るのと、京成や浅草線へは支線り入れであり、高速道路までも遠いということで、同じ内陸でもTXにニーズを奪われているようです。
今後の発展性としては、これまでの開発の中心であった八千代市エリアではなく、船橋市エリアが盛り上がって行きそうです。船橋日大前の芽吹の杜や、北習志野の跡地開発、飯山満駅北側開発などが進み、東京からの距離が近い分、八千代市エリアより高い価格帯で分譲が進みそうです。
将来的には、戸建て中心の開発であれば親から子へ、子から孫へと土地を相続していけますし、リフォームしたり建て替えたりすることができますので、新陳代謝が図りやすいエリアだとも言えます。分譲マンション中心のニュータウンエリアでは、簡単に建て替えができないので街の老朽化も進み、相続時にも子が住むのではなく売却される傾向が高く、ゴーストタウン化や高齢化、スラム化が進む傾向が高いと言われています。そういった問題が無いのは安心材料かもしれません。ただし、人口が減少し続けている状況下で、郊外の土地が現在の価値を維持するのは不可能ですから、東急のような沿線全体のブランド向上が無い限り、いずれ新京成や野田線のような資産価値の低いエリアになることは間違いありません。
長文失礼致しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん
東西線直通の路線で駅に近いから通勤に便利だし、日常の買い物も大型イオンで揃えられるから生活にも便利だし、映画館やスポーツジムもあるからちょっとしたリフレッシュもできるし。
車の移動が不便だったり、電車賃が高いだけに、かえって、このエリア内だけで過ごしてしまいそうな予感もありますが、ベイタウンなどの値が張るエリアと違って手頃な価格で購入できる場所にしては、ブランドは無いですが良い街なのかなと思います。
あとは物件の中身と価格次第かな。
ピンキリだろうけど、真ん中の価格が3500位ならいいんじゃない?
それ以上だったらもうちょっと東京寄りに買えちゃうからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
91
匿名
船橋日大前・緑ヶ丘・中央はマンションより戸建てじゃね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名
真ん中3500で買えるかなぁ。
戸建てかマンションかはライフスタイルにもよりますね。
ご年配の方々になんて便利でいいのではないかな。
また、駅近限定の人には魅力的ですよね。
個人的には一丁目の戸建てが綺麗に並んでいるエリアが素敵ですが。
あの辺りはかなり高かった気がします。
徒歩5分ぐらいの場所にはもう新築分譲地は無いですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
緑ヶ丘から西に向かって芽吹きの杜プレミアムステージ方面に道路が通りますがそのエリアは第一種低層だから戸建てになるんじゃない?駅5分前後で高級宅地になると思います。このエリアなら戸建てがいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
うん。あまりないね。
船橋日大前なら、これからまだたくさんあるけど。ただ、このマンションの値段で買えるかな。まあ、管理費が無い分、4500位出せれば、駅近でも35坪位の分譲ならギリギリ買えるかもね。100㎡位の間取りと、駐車場一台、小庭って感じになっちゃうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
93さん
日大前の坪井中横に間もなくトヨタホームが電線埋設にして70戸くらい分譲します。その値段は参考になるかも。でもそれ以上かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
三井のタワーだから、駅前ということもあり4000万ぐらいになってしまうかと思ってます。
3000万台だと低層か北側の中層ぐらいでしょうか?
坪井も開発前の湿地があるエリアを知っているので抵抗があったのですが、いい住宅地になりましたね。
日大前から近くて、整備されているエリアならタワーマンションよりもいいような気がします。
緑が丘は便利ですけど、公立中学区が遠いと聞きました。また中学受験させる方も多いです。
ただ、道路事情はどちらもあまり良くないのが残念です。
-
99
匿名さん
ここどうみても将来はニュータウン病という奴に罹りそうですね。
高津の今は未来の緑が丘です。
-
100
匿名さん
東西線直線直通で区画整理地駅徒歩圏となるとなかなかないですよ。戸建てエリアが出たらマンション購入してしまうと後悔しますよ。戸建てをお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
匿名さん
小学校について質問なんですがイオン前の小学校に通う事になりますよね?
以前、緑が丘に住んでた友人が当時から、かなりのマンモス校だったと聞きましたが、今はどうなのでしょう?
子供数、またかなり増えますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
-
103
匿名さん
東葉八千代市内の区画整理予定地の戸建って駅から遠いですよね。
東西線もある東船橋に野村が200戸程作っているらしいので
予算に余裕のある戸建派の方は高速も近いし住環境も良いので
そちらのほうが賢い選択になると思います。
-
104
匿名さん
東船橋(宮本)の野村の戸建ては、一期があっという間に販売終了でした。
あのエリアは住環境も良く、またかなりのお屋敷街のところもありますね。流石に価格はそれなりにしていました。
自治体のサービスは船橋のほうが八千代よりは良いです。
-
105
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
106
匿名さん
値段を無視してあっちの方がいいんじゃない?とか、どうなってんの?
それなら船橋より世田谷区に戸建を買いたいんですけど。
比較に出してくるなら同じくらいの価格帯にしなさいよ。
緑が丘の区画整理内の戸建を仮に今の時期に新築分譲したら3500〜5000位の価格だよ。当時はもう少し高い時期もあったけどさ。
船橋日大前は4000〜7000位だからまだ重なる幅が広いけど、東船橋のプラウドはいくらだか知ってるの?
つーか、あの地域は一角だけ高級だけど、周囲が荒れまくってるから、ヤンキー地帯だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
緑が丘には県船や市船や
明治の元勲の別荘はないよね。
-
108
匿名さん
-
109
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
あ○とて後ろのマンション住民から
恨まれている身。
ただ緑が丘はなぜに重なるように建てるのか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
匿名さん
-
112
匿名さん
緑ヶ丘は街全体の住環境マネジメントの機会を逸してしまいましたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
時代は船橋日大前の戸建分譲だよ。同じ区画整理と言ってもゴチャついている緑ヶ丘とは違うね。
船橋美し学園、芽吹の杜という統一感ある開発のお陰で、戸建て中心の綺麗な街並みが期待できる。
ただその分、商業施設は最低限しかできませんし、駅前のマンション計画も景観を崩すと言うことで頓挫しました。
なぜか駅前の複合商業施設には何故か、しまむら、ガスト、マインマートが。入居者の所得を考えたら、もう少し質の良い誘致をしてもらえれば良かったのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
時代を語るなら千葉では津田沼の区画整理だと思うけど。
圧倒的だよ。
船橋日大前のマンション撤退は景観問題ではなく
マンション不況と金融不安の危機管理によるもので伊藤忠の読み勝ちですよ。
船橋日大もここも道路アクセスに難があるから中古にでると相場の洗礼を受けると思いますよ。
-
115
匿名
日大前の少し先にある船橋内陸部の中古ミニ戸は数百万でも買い手がつかないと聞いたことはあるが日大前は駅近いから大丈夫?
それならこのタワマンのほうが価値あるとおもうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
116
匿名さん
-
117
匿名さん
ここと日大前に何の関係があるのかね。ここの検討者には、ウザい以外の何者でもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
近所をよく知る人
船橋日大前って他物件の板にもやたら出て来るけど、
多分分譲してる業者か購入者でしょうね。荒らしにすぎない。
日大前は環境は良いとこだけど価格が高い、また全体的には圧倒的に緑ヶ丘の方が良い。
シネコンやイオンがあって栄えてるし。
日大前はマンションが出来なかった時点で栄える要素がかなり減ったと思う。
ただ双方ともクルマの便は296付近の渋滞が激しく不便かもね。
-
119
匿名さん
郊外分譲マンション開発自体が今はネガティブでしょ。
高津の繰り返しでは?賃貸のない分もしかしたら高津よりひどいことになるかもしれない。
緑が丘の耐用年数はあまり長くないでしょう。シネコンも時間の問題かと。
ここはアパが気になりますね。
-
120
匿名さん
冬場に北風が吹いた時に、石井食品のからの匂いはどうなんでしょうね?
ウチは近所に焼き肉屋があって、冬場はよく風に乗ってきたからその点気になるな〜。
別物件で、南側に工場地帯のある物件を買ってしまって、『臭い』とか言っている住人がいました。
ここに限らず、みなさんがそんな事にならないように願います。
-
121
匿名さん
郊外分譲型マンションがネガティブとは思わない。
郊外だからこそマンションという選択肢もある。
戸建ての耐用年数の短さ等々。
ここはマンションを好む人の板。戸建てはウ・ザ・イだけ。
緑が丘の耐用年数が短い?
それだったら他の地域はどうなるのか。
八千代ではここと八千代中央が優れた住環境
-
122
匿名さん
この程度の知識の人や見識しか持たない人が買ってるんでしょうね。
しかたなく八千代あたりまで落ちるしかないんでしょう。
-
123
匿名
102さん小学校情報ありがとうございました。
良さそうな小学校ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
船橋日大前の戸建て購入者は、わざわざここを荒らしたりしないでしょ。比較対象じゃないでしょうし。4500から7500ですからね。マンション買うなら海浜幕張か新浦安、市川か津田沼に買うでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
だとしたら業者かもね。しかもURの敷地外の。
4500より安いもの、迷惑な話だね。
でも本当それだったらこの緑が丘のタワーとかの方が
いいなぁー。
緑が丘の方が値段的にも納得できそうだしね。
-
-
126
匿名さん
土地の価値もこっちのほうがあります。
しょせん、あっちは坪井ですから。
あんまりに不便ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
-
128
匿名さん
そうでなくって、単純に土地の価値を比較したらって事でしょ。
正直、元々の周囲住民から言わせると日大前の
UR分譲内の物件は高すぎる。(実力がともなわないのに)
UR敷地外だと辺鄙な場所が多い。
緑が丘なら多少高くても文句はないな。
-
129
匿名さん
難しいなぁ。
緑ヶ丘のタワマンは高層階でも築十年で2400万円台で売り出してたなぁ。長いこと掲載されてたから、もう少し低い価格で売買されただろうけど。西向き70㎡位の3LDKでした。
南向き70㎡の3LDK高層階なら2500万円以上で売れたかもね。
中古の市場は資産価値を直で反映する指標だから、新築時に南向き70㎡高層階をいくらで買うかだね。
純粋に評価するなら3500だけど、三井ブランドと新築時のプレミアムを考慮して4000までかな。
それ以上するならわざわざ八千代なんかで買わずに他の地で買いますわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
駐車場:総戸数 291戸 に対して 敷地内機械式 175台って、
一戸に一台確保されてないのって千葉のマンションとして失格じゃん。
気になるのは東側だよね。いつまた高層建築に化けることやら。
さらにその向こうのゴルフ練習場のあたりも怪しい。
今は一種低層住専だけど、そもそも低層系の地域指定が
商業地域や工業地域に接してるのは地域指定の原則に反してるから
こっちに開発が伸びたら、指定変わるよ。
ある意味将来が楽しみなエリアですな。みなさんがんばって。
-
133
匿名
ゴルフ場は駅がない頃から賑わってるから
潰れる事はないと思うよ。
まぁ確かに何があるか分かんないけどさ。
確かに機械式でかつ100%じゃないのはちょっと残念ですな。
-
134
匿名
このあたりの物件買うなら、西八千代北部の区画整理事業ぐらい頭に入れとけ。
グクりゃ計画図出るから。
西側はまだまだ建つぞ。工事車両もバンバン走るぞ。
それにしてもたかが緑ヶ丘で
容積緩和受けて駐車場削って戸数詰め込とは、
三井も土地を相当高値掴みしたな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
八千代の区画整理は駅から離れているからうまくいかないだろうね。
時代はもう八千代の様な郊外を必要としていないでしょう。
-
-
136
匿名さん
「一家に一台車が必要!」って、最近聞かないでなぁ。
そもそも、その為のカーシェアリングでしょ。
-
137
購入検討中さん
駅前なので、100%の駐車場は絶対に必要ありません。175戸というのは微妙ですが、少し少ないかなと思いますが、カーシェアリングという旨い設定をしたと思います。駐車場料金しだいで、175戸も埋まらない可能性がありますね!。噂では、2500万位からの値段設定だそうです。
-
138
匿名さん
ここは他へ行くのに渋滞だからカーシェアリングは安心して使えないね。
駅前で引きこもるしかないよ。
-
139
近所をよく知るうんこ
↑
不満があるならここに来るな!他の物件を検討してね。
-
140
匿名さん
-
141
匿名
武石インターから回れば二時間はかからんだろ。
東葉高速バカ高いのに車なかったら暮らせんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名さん
時間制限のあるシェアリングには不向きな物件であることは確かです。
渋滞、渋滞、渋滞、シェアリングは次の人のことを考えると不安ですね。
-
143
匿名
そういったもろもろのことを割り切れる人が購入すればいいだけのこと。
僕は購入することを決めています。
都心通勤でなく、単に駅隣接マンションを探してる人は少なくないですよ。
なんたって価格が手ごろでしょ。
291戸、意外と早く完売するんじゃないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
割り切れるなら他にもありそうだけど。TX茨城県内とか。
明らかにここより通勤は楽。道も空いてる。
-
145
匿名さん
-
146
匿名さん
最悪っていうんだったら辿り着かない場合もあるかもね。
故障するとか事故に巻き込まれるとか。
通常だったとしても40分以上は固いんでないの。
武石まで約30分、武石から花輪まで10分ってとこかな。
武石までは踏切と長作(右折待ち)しだいでもっとかかるけど。
あと武石から花輪まではETCなくても無料、Pasar幕張も寄り放題
ただし花輪から武石は「有料(100円)」なので注意
日曜の早朝以外で296使うのは個人的にはナシだと思う。
-
147
購入検討中さん
そうですね、価格しだいですよね。 個人的は3500万円以上の部屋は厳しいのではと思うのですが、、、
景気も底打ち感はありますが、どうですかね。
金利が安くても、ローン組める人も減ってきている気がします。
結構、待っている人がいそうなので、一期は完売するでしょうね。
場所的には非常にいい場所だとは思います。
学区が新木戸小学校でないのは、今はマイナスですが、今後しだいでしょ。
八千代市立みどりが丘小学校は将来、子供が減ったら閉校し、老人が使用できるような設計になっていると聞いています。
-
148
土地鑑なしさん
そういう未来を考えなければならない場所なのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名
どの、場所でもそう言う事は考える必要があると思いますが、此処は、老若男女がバランス良く過ごせる町だとおもいます、。
-
150
匿名
車はあったほうがいいですが、無くともバスがあるので、不便は無いです。年輩さんは車無い人が多いです。三割位は年輩さんの購入になると思いますが、
-
151
匿名さん
バスがある?それに乗ってどこへ行けるのさ?
八千代中央の病院か?
将来うまくURが事業仕分けにもあわず区画整理が進めば、
県道挟んで西側に高層と商業施設が建つ。
街も20年もたず一気に高齢化。
うまく進まなきゃ、小学校までの道は変質者の狩場。
茂みと資材の陰でキャッチ&リリース。
確かにこの物件は高齢者向きかもしれん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん
高層も商業施設もたたないでしょう。
そんな需要がないのはトライアルや今の市況が証明しています。
汚職にまみれた八千代市がすべきことは佐倉あたりとの弱者連合合併をして
行政コストの効率化を追求することです。
区画整理をしても捌けませんよ。
-
153
購入検討中さん
パークタワーに期待しているのは、高額所得者、裕福層が、三井の営業力で他の地域から移住してくれればなー とか
4000万円台のマンションは、今、買える人は それなりでしょうから、
商業的には十分なほど充実しているように、思えるでしょうが、 このあたり、高級食材などは、売れないためか 上物の取り扱いが意外なほどありません。 私は買いませんが、たまには、買いたくなっても、ないんですよね。
-
155
匿名さん
富裕層はこのエリアのマンションは考えないと思います。まして三井不はもっとよい立地でも分譲してますし、より高額物件を購入できる見込客をわざわざこちらに誘導しないでしょう。
周辺の戸建てにお住まいで高齢になったご夫婦が住み替えになるとか、逆に初めて取得する若い世帯が多いのではないでしょうか?
どちらにせよ可処分所得に余裕がある方は少数だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
匿名さん
近所の人、ましてや長年住んでた方なら、
近所と揉め事の起きそうな物件は避けるでしょうね。
計画外(違反ではないが)のマンションのとばっちりを喰った戸建群との対立。
マンション同士の陽当たり問題での対立。
(工業・商業地域なので全く遮っても合法ではあるが。)
買うとしたら、表面的な利便性重視の人かな。
それなら船橋周辺にアウトレット物件が幾らでもある気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
匿名
値段次第ですが、坪単価 130〜180万ですかね。これくらいなら、売れると思うよね。
三井だから、140〜200万なるんだろうけど、
2600万から6000万位でしようか?
-
158
匿名さん
現地、見に行きました。
隣のマンションのベランダに半分ぐるっと囲まれる感じの狭い敷地にタワーマンションを建てるのですね。
ベランダの横断幕も凄かった。
そもそも、距離が近いだけに、隣のマンション側の部屋は買いたくないですよね。
よほど度胸があるか、無神経でないと住めないマンションだというのが、正直な感想です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
近所をよく知る人
隣のマンション側の部屋は、隣の中古マンションよりも、日あたりが悪くなりますよねー、 太陽は 東から、南、西と移ってくるので、、、隣のマンション側は、向けよりも、賃貸や、共働き世代向けですかね。 クレーンが立ちました、本格的に工事始まってますね。
-
160
匿名さん
八千代市は汚職がひどく行政がまともに機能していないようですね。
財政難の様ですし避けた方が良いのかもしれません。
そのうちシネコンも潰れてマンションになりそうですし。
-
161
匿名さん
-
162
匿名さん
シネコンシネコンって、そこは地区計画で住宅は不可。
わざわざ商業ビルに建て替えるバカもおらんよ。
建つなら、唯一開けている県道挟んだ西側。
今は一低住専でも、区画整理の名目でいつ何が建っても文句言えん。
どうしても買うなら、APAより高い21階より上の南か東側。
タワーは庇が浅くて西日がキツい点も要注意。
駅近だが買い叩ける要素いっぱいと考えれば、お買得?!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
地区計画の用途変更なんて大地主が叫べばすぐできますよ。
マンションにして何ら害がない地域では千葉ニュータウンのように
用途変更を繰り返します。
-
164
えっ!さん
工業専用区域以外に住宅は建つよ。
っていうか、みどりの湯があったころから、期限がきれたらマンションが建つって
地元の人間は知ってるはず。
都市計画概要、見間違いじゃない?
びっくりした。
条例があれば別だけど。
アパの無理無理な建て方した後にたてなきゃいけないから快適かは疑問だけど。
-
165
匿名さん
「八千代緑が丘駅前地区地区計画 」見なよ。
アパの連中が形だけの店舗しかないマンションが違法だとか騒ぐのもこの地区計画が根拠。
アパもここも同じ「業務関連地区(I)」なんだよね。(共同)住宅のみだと建てられない。
シネコンは「中心業務商業地区」だから、全く住宅・共同住宅は建てられない。
これを変えるなら、地区計画を変えなきゃいけないんだけど、
これだけ他に建物が建った後で変えるとなると、
地区計画全体の関係者の合意を取らなきゃいけないんで、結構大掛かり。
北総は大地主の意向で変わるって言うけど、
区画整理が認可された段階で関係者の同意を取り付けてるし、
一度動き出すと施行者の組合とかURだけで「全体の総意」と見なせる。
だから北総はころころ変えられんの。
県道挟んだ向こうも「西八千代北部特定土地区画整理事業」だから、
時期が来れば変わるでしょ。
-
166
近所をよく知る人
-
167
匿名さん
-
168
匿名さん
駅から近いですしご年配の方も暮らしやすい環境ですね。
色々な路線バスが走っていて、JRの駅にも行きますし。
それとイオンの無料送迎バスも広いコースをまわってますね。
買ったものの配達サービスもあるので、
車のない方もご年配の方も利用しやすいです。
-
169
匿名さん
>買ったものの配達サービスもあるので、
これってネットで注文するんですかね?
-
170
匿名さん
検見川浜レジデンス 抽選までしてるって。。
さて、ここは??
ご意見ください↓↓
-
171
匿名
170さんは色んな板でレジデンスの事書かれてる方ですか。
-
172
匿名
ごめん。別人。
ユトリシアに書き込んだのは俺だけど、上の人は俺じゃない。
ちなみに、俺はユトリシアと経済的物件にしか書いてない。
要は、みんなその話題に注目してるってことさ。
ひがむなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名
面白い方ですね。
こちらとユトリシアを比較したご意見を伺いたいです。
-
174
匿名さん
172ユトリシアのスレで質問されているから
答えておいでよ
-
175
匿名さん
>169
イオンはネットスーパーもありますが、
お店で直接買ったものを配達してくれるサービスがありますよ。
(送料はちょっと忘れちゃったんですが、金額とか
曜日によって無料になったような・・・)
ネット利用していないご年配の方にはおすすめです。
生鮮食品とか紙パックの飲み物はダメとか
当日配達できるのは受付が何時までとか
若干、ルールがありますけど。
ペットボトルの飲み物・お米・日用品とかは
受付してもらえるので、重たいものをまとめて買って
配達してもらうとすごく便利ですよね。
-
176
匿名さん
175さん
ネットを使った宅配サービス以外にもそういうものもあるんですね。
まぁ、でも買いに行くなら自分で持って帰りますし、配達するならネットで済ますし、、、ですけど^^;
>ネット利用していないご年配の方にはおすすめです。
ですね。
-
177
匿名
悪いことは言いません。
このエリア近辺が気に入ったのなら、年寄り以外は戸建てにしときなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
>>177
↑↑もっと具体的に説明してください↓↓
-
179
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件