千葉の新築分譲マンション掲示板「パークタワー八千代緑が丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 八千代市
  6. 緑が丘
  7. 八千代緑が丘駅
  8. パークタワー八千代緑が丘
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-09-02 12:30:08

ザ・グリーンクラス~駅徒歩2分、「エコ・都市・しぜん」を楽しむくらし。

<全体物件概要>
所在地:千葉県八千代市緑が丘1-2-1他(地番)
交通:東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から歩いて2分
総戸数:291戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:60.02~100.16平米
入居:2011年12月上旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス



こちらは過去スレです。
パークタワー八千代緑が丘の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-30 22:36:31

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー八千代緑が丘口コミ掲示板・評判

  1. 629 購入検討中さん

    買いたい人はやっぱりいます。 APAのことなんか、知ったことか? って感じですね。
    そんなものですよね。 要は物件に買う価値があるかです。 買った後の資産価値は? 
    でも、ここしか、選択肢はないのです。
    駅前はね。

  2. 630 匿名さん

    ローン組んでまで八千代なんかで憎まれながら生活したいとは思わないな。

  3. 631 匿名さん

    >>630
    『憎みながらの生活』が待ってるのですね。良い生き甲斐ができましたね!

  4. 632 匿名

    うまい!
    座布団三枚

  5. 634 匿名さん

    630に座布団あげたいんだけれど。
    意味不明

  6. 635 匿名さん

    間違い。631にあげたいのです

  7. 636 匿名さん

    憎みながらの生活!早死にですね♪

  8. 637 購入検討中さん

    >>628
    そうですよねぇ。
    実際、結構楽しみにしてたからショックです。
    このままじゃ、1期じゃなくて2期での購入予定になるかもしれません。

  9. 638 匿名さん

    急いで買うような物件ですかね?
    駅前タワーとはいえ外廊下で東葉高速それも八千代ではあんまり魅力を感じません。

  10. 639 匿名さん

    アパ、購入検討中の意見が出てきて必死!!
    「恨んでやる〜憎んでやる〜」って、恥を知った方が良いですよ。本当に/

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 640 購入検討中さん


    外廊下だろうが、東葉高速だろうが、八千代市だろうが、魅力を感じない人は買わなきゃいいんですよ。

    それだけです。

  13. 641 匿名さん

    質問です。時前説明会及び販売が大幅に遅れるということは、施行、入居時期も大幅にズレルノでしょうか??

  14. 642 購入経験者さん

    八千代市民の自動車利用率を勘案すると、駅前であっても駐車場は7割はあったほうが・・・
    泣く泣く抽選にはずれて、車を手放す方もいるでしょう。

    3、4年我慢できるなら、津田沼駅前の土地区画整理を待ちたいですね。

    湾岸道路でるまで、本当に一時間かかることはありますよ。

  15. 643 匿名

    >631が妬みに聞こえるひとは、自分を見つめ直した方がいいと思う。

  16. 644 購入検討者

    サイレントボイド使ってないのですか。
    どうやって軽く作るのかな。
    熊谷組の最新鋭技術かな?
    サイレントボイドより価値がありますよね?
    買うには知っておきたいポイントですね。

  17. 645 匿名

    お代官様、条例を遅らせて駆込み申請をよろしくお願いしますよ。
    googleのスポンサーで得たキンスはお代官様に永遠に回しますから。霊園関係者より。

  18. 646 越後屋

    ふっふっふ。
    お代官様のおかげで、アパの消防水利の防火水槽をタダで使えて数千万円浮きましたわ。実際作るには土地が無くていろいろと破綻するところだったので助かりました。

    お代官様
    お前もワルよのー。

  19. 647 匿名

    三井はアパの防火水槽にタダ乗りかー。
    さすが一流だね。

  20. 648 近隣

    寄生虫はいらん。
    町の活性化にも役に立たない。

  21. 649 匿名

    さあ、今日も元気そうにラジオ体操!

  22. 650 匿名さん

    駅前マンションで街が活性化するのは最初の30年。
    以後は負債です。

  23. 651 購入検討中さん

    >>641
    月始めに電話で確認した時は購入時期と入居時期は延びないって
    仰ってましたけど、
    ここの掲示板出て来るようなアパのモンスター住人がいるせいでどうなるやら…。

  24. 652 匿名さん

    こんな購入検討者しかいないのでしょうか。
    八千代あたりに買う人はやっぱりこんな感じなのでしょうね。
    トライアルが繁盛しているのを見ると納得です。

  25. 653 匿名

    別にいいんじゃない。何か問題でも?

  26. 654 匿名さん

    >>642
    ここの駅前タワマンと、津田沼南口の土地区画整理場所と購入を迷っています。日々車を使うので、津田沼が便利かと。みなさんのアドバイスお待ちしています。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ジェイグラン船堀
  28. 655 匿名

    津田沼>>>>>>八千代

  29. 656 購入希望者

    このマンションは超高層にするために、どんな軽量化をやっているのでしょうか?

  30. 657 匿名

    パークホームズ三国ヶ丘と同程度の仕様かな。

  31. 658 匿名さん

    パークホームズ松戸と同じ仕様でしょうか?

  32. 659 匿名さん

    >>655

    具体的にお願いします。

  33. 660 匿名

    超高層マンションは、普通はボイドスラブ・乾式壁・ALCで軽量化ですよね。
    でもサイレントボイドじゃないという書込みがあったので、もっと安い物が採用されたのかもしれませんね。

  34. 661 匿名さん

    津田沼から1時間あれば横浜まで行けるけど
    ここだと1時間で花輪インターにすら辿りつけないかも。

  35. 662 匿名さん

    >>660
    XPSじゃないかい。一応硬い素材だ。

  36. 663 匿名

    >>662
    なんだピットワークのようなスラブ用型枠兼用断熱材かい?
    ただの断熱材・・・

  37. 665 購入希望者

    ペアガラスでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    サンクレイドル南葛西
  39. 666 匿名さん

    花輪に出る必要なし。16号にでて千葉北インターに出て
    浦安までそこから15分。千葉北インターまで20分くらい?

  40. 667 購入希望者

    仕様は答えてくれないのでしょうk?

  41. 668 匿名

    >>666
    誰も聞いてないよ。

  42. 669 匿名さん

    >>668
    661への反論

  43. 670 匿名さん

    千葉北まで20分で行けるなんて奇跡だよね。遠回りw
    ここは車は最悪だと思う。使い物にならない。

  44. 671 匿名

    機械式駐車場で台数が少ないのを正当化しているつもり?
    たしかに渋滞はあるけどどんどん緩和されてるのに知らないんだね。

    ところで機械式駐車場って何年もつのかな?

  45. 672 匿名さん

    今は道路事情は改善されているし、車なければつまらない。

  46. 673 匿名さん

    ここに書いてるのは買う気もない現住民なんだな。
    シンボルタワーが欲しい高いものは素晴らしいと思ってる連中か。
    マジかっぺだなw

  47. 674 匿名さん

    将来的に八千代緑が丘方面に高速道路引っ張ってこれないんですか?

  48. 675 匿名さん

    そんなことより東葉の破綻懸念のことを気にしたほうがいいよ。
    債務超過 有利子負債3200億


  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル津田沼II
  50. 676 購入検討中さん

    >>675
    根拠も無しに経営に関して、でたらめ言うのはやめた方がいいよ。
    捕まる可能性あるから。

  51. 677 匿名さん

    どこに破綻しない根拠があるんだね?
    営業すればするほど赤字が増えて営業開始以来一円も負債が減っておらず
    自治体の補填で利子を返しているような救いようのない路線なのだが。

    国は救済しないと国会答弁で返答しているうえ
    強引な救済案が実行されたとしてもおそらく上下分離で決算を別にするしか手がないわけだが
    汚職と財政難、団地高齢化対策すらままらない八千代はその負担に耐えられるのかね?

  52. 678 匿名さん

    このままいくと、いつ頃破綻に追い込まれるのですか?

  53. 679 匿名

    建てるのを諦めるような書込みに見えてしまいますよ。仕様は答えないしねー。
    今日は建築審査会ですね〜。
    ゴリ押ししたらリコールかな。

  54. 680 匿名

    >>677
    以前は、東西線の払い下げ車両でした。
    どんどん新型になってます。
    今では出口の上に大きな液晶で行き先が表示される最新になってます。
    どんどん混んできて快速の増発になっているようですけど?

  55. 681 匿名

    オール電化も軽量化とコストダウンですね。
    ガス配管が不要ですから。
    銅線も重いから最初からプラスチック・ファイバーかな? そろそろ安いね。

  56. 682 購入検討中さん

    モデルルームの公開が更に延長って…
    今年の頭から待っているのに勘弁して欲しいですよ。

  57. 683 匿名さん

    千葉県などが出資する第三セクター、東葉高速鉄道(八千代市)が17日発表した2009年度決算は最終損失が4300万円と、前年度の3億2200万円の赤字から赤字幅が縮小した。ただ、赤字は開業以来14年連続。

     乗客数は景気低迷で前年度比0・9%減の4764万8千人となり、5年ぶりに減少。広告収入の減少も響き、売上高に当たる営業収益は1・8%減の150億7800万円だった。

     鉄道設備が老朽化し減価償却費が減ったことや、開業以来経営を圧迫してきた鉄道建設債務の支払利息が減ったことが赤字幅縮小の要因。支払利息は約46億円と、開業以来初めて営業利益をわずかに下回った。動力源となる電気料金の下落などコスト減も寄与した。


    要点*
    この会社は債務超過の会社で自治体の税補填でまわっっています。
    問題は3000億をこえる有利負債の長期金利が1%あがるだけで経営がたちゆかなくなることです。
    日銀のデフレ金利政策で首の皮一枚残っていますが今年もまた負債をふやしています。

  58. 684 匿名

    だから税金増やす種に不正をしてまでもマンション開発を行うのですか?
    根本的に考え方が間違ってます。
    ブランド力で超高利益で売るのも信用を無くすだけだし、ひいては地域の価値も落ちますよ。本当に良い物件なら歓迎ですが、既存住民を泣き寝入りにさせるやり方は無いですよ!

  59. 685 匿名さん

    ブランド力で超高利益・・・って、1m2あたりの原価率どのくらいなんでしょうか??

  60. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    サンクレイドル千葉II
  61. 686 周辺住民さん

    特定の既存住民の方たちが迷惑をかけて申し訳ございません。
    同じ八千代市の住民として恥ずかしいです。

    殆どの周辺住民は、新しい住民が増えて活気付くと楽しみにしているので誤解しないで欲しいです。

  62. 687 匿名

    不正が無いと言うなら審査請求の内容を全て公開すればいい。
    不正だらけだから非公開なんだよ。

  63. 689 匿名

    隣接するマンションに住む者です。住人の一部がモンスター化しておりまして、検討されてる方に不快な思いをさせているのではないかと危惧しています。
    本当に一部だけですので気になさらないで下さい。

  64. 690 匿名さん

    あの例のモンスター夫婦ですか?夫がリストラで一日中部屋からここの物件観察してるみたいよ。熊谷の人も大変ですよね

  65. 691 匿名さん

    このマンションに対する、個人的な思い入れは一切無いのですが、、、
    一部の人間の恥ずかしい書き込みを、同じ市民、並び緑が丘住人としてお詫びしたい。




  66. 692 匿名さん

    >>654

    子育て環境でいえば八千代緑が丘>>津田沼かも。どっちも歓楽街西船橋一本だけど、空気の比較的良い「トカイナカ」代表的な街でしょ、緑が丘は。競馬場が近いって言うのも、子育て環境に良いとは決して言えないし、浮浪者みたいなのが、昼間から津田沼あたりはウロウロしてるし。

  67. 693 匿名さん

    >>684
    泣き寝入りした既存住民って誰のことですか?
    アパは建築当初から隣にマンション建つことは決まっていたはずだから
    これは泣き寝入りとは違いますよね
    誰のことなんでしょう?

  68. 694 匿名

    津田沼に住んでましたが、たしかに環境は悪かった。
    なにしろ道が狭くてまともに歩けない。
    街並みも狭苦しく、畑が多いわりに虫食い。

    習志野市側は良いですが、船橋市はどうしてどこもああなのでしょう?

    あそこに憧れるのは千葉市以南の田舎の人でしょう。

    浮浪者っぽいのが多いのは繁華街だからです。
    田舎に浮浪者は住めません。

  69. 695 匿名さん

    前から思ってたけど、
    船橋って汚くてちょっとおやじくさい街だよね。

    八千代はある意味船橋市に依存してるから、対局した街づくりにしたら良い街になると思うな。

  70. 696 匿名さん

    津田沼を馬鹿にできるほどここの環境って良いのですか?
    工場至近で高速も遠く幹線道路は渋滞だらけで環境は悪いと思いますが。

  71. 697 匿名さん

    千葉県などが出資する第三セクター、東葉高速鉄道(八千代市)が17日発表した2009年度決算は最終損失が4300万円と、前年度の3億2200万円の赤字から赤字幅が縮小した。ただ、赤字は開業以来14年連続。

     乗客数は景気低迷で前年度比0・9%減の4764万8千人となり、5年ぶりに減少。広告収入の減少も響き、売上高に当たる営業収益は1・8%減の150億7800万円だった。

     鉄道設備が老朽化し減価償却費が減ったことや、開業以来経営を圧迫してきた鉄道建設債務の支払利息が減ったことが赤字幅縮小の要因。支払利息は約46億円と、開業以来初めて営業利益をわずかに下回った。動力源となる電気料金の下落などコスト減も寄与した。


    要点*
    この会社は債務超過の会社で自治体の税補填でまわっっています。
    問題は3000億をこえる有利負債の長期金利が1%あがるだけで経営がたちゆかなくなることです。
    日銀のデフレ金利政策で首の皮一枚残っていますが今年もまた負債をふやしています。

  72. 698 匿名さん

    八千代は団地の高齢化対策が無策でスラム化が進んでいます。
    ここは高津団地があの状態ですからすぐ治安も悪くなります。

  73. 699 匿名さん

    駅近の工場群は、大手デベロッパーが狙ってるんじゃないかな。将来的にはぜひ宅地にしてほしい。

    高速も遠く幹線道路は渋滞だらけってのは本当で、一番イタイ所。そして津田沼と圧倒的に違うところでもある。

  74. 700 匿名さん

    住民に対する配慮や将来の危惧に対して配慮のない自治体。
    日本綜合地所のマンションの時もそうだったけどこんなところ住まない方がいいよ。
    行政がまともに機能していない。

  75. 701 匿名さん

    一番違うのは京成と東葉しか走っていないということ。
    明治時代から見離された地域だということです。

  76. 702 匿名さん

    75m2で3500~4000。1m2 40万きらないと完売は難しいでしょうねえ、このご時世。

  77. 703 匿名さん

    同じ投稿者乙

  78. 704 匿名

    地方から来た人からしたら、環境って高速道路やら何やらかも知れんが、

    八千代の環境は緑豊かな森や畑や田んぼが臨める、子育てに適した環境。

    この美しい風景は、田舎の人からはありがたみもないですわな。

  79. 705 匿名さん

    緑は工場の植林。もはや全く美しくない。

  80. 706 ご近所さん

    わざと荒らして分からなくする手口は認めちゃったのかな?

    不正はともかくとして、ブランド力は絶対的に上なのだから、堂々と仕様を出して同じ仕様ならば品質を数値で示せばいいのにね。
    示せないのはぼったくり部分と疑うべきですね。

    一流ならば、不正部分は自ら取り下げるべきでしょう。
    容積率緩和を説明もせずに説明したとして虚偽報告し建築審査会の同意を得たことは不正ですよね。
    電波障害を説明しないのは不作為ですが、重要事項を説明していないのに建築許可を降ろすのも不正ですよね。
    二棟一棟問題は条例違反かな?

    防火水槽を作ろうと検討もせずに行政に免除させるのも不正だが、勝手に隣りの防火水槽を断りも無く使おうと画策するのは企業モラルの欠如ですね。

    ところで風害説明の風の根拠は捏造じゃないよね? 紛糾したのだから最後まで説明せべきですね。
    その根拠を持って再説明しないのは偽装なのかな?

  81. 707 匿名さん

    一生憎まれながら生活するなんて嫌だよね。
    売ればいいと思ってもシネコンがマンションになって日影になったら売れないよね。
    憎しみの連鎖
    行政の失態
    軽薄な周辺住民
    売れるとは思えない駅から離れた地域の緑と農地を潰す区画整理事業計画
    どこをとってもまともな部分がない地域
    トライアルでは刺青いれた金髪の母親が子供を抱いているし。

  82. 708 匿名さん

    行くぞ!我らがAPA全共闘!
    って、周りから見ると、本当に痛い人ですが。

    ここ荒らすより、自分でサイトでも立ち上げたら良いのに。

  83. 709 匿名さん

    APA全共闘!

    言い得て妙でございますな(笑)

  84. 710 購入検討中さん

    >>706
    上であがっているアパの一部の住民の方でしょうか?
    あなた自身がHPを立ち上げて相関図やら、時系列で現状をまとめてくれないと全く意味が分かりません。

  85. 711 周辺住民さん

    周囲の飲食店や小売店、クラブなどでは客足が増えると思っていたのに
    の垂れ幕やゴネ住民のせいで全部台無しですよ。
    あの人たちはどの面を下げて店舗で飲食や買い物をしているんでしょうかね?

  86. 712 匿名

    質問です。

    容積率緩和を受けた結果
    ・日陰はどこまで広がったのでしょうか?
    ・電波障害の拡大は?
    ・風害の拡大は?

    影絶対に、響ありますよね???
    ちゃんと説明しなさいよ!

  87. 713 匿名さん

    容積率暖和は八千代市民にとっては最高ですが、部屋の戸数増やすより、一部屋ごとの広さを大きくしてほしい。

  88. 714 匿名さん

    >>712

    来た~!モンスタ~ペアレンッ!!欲求不満のはけ口でつか?

  89. 715 匿名さん

    >>712
    マジレスすると
    ・建物で日影の影響がでるのはアパだけ
     他にはまったく影響がない
    ・電波障害は地デジ化で反射電波も拾えるようになったし、なにより1~2年後にはスカイツリーから発信されるようになるから今言う問題じゃないでしょ
    ・風害はビル1棟じゃ起きない
     風害でたならココだけじゃなく付近のビル全てに責任がある

  90. 716 匿名

    「自分たちは正しい、正義だ」と思ってるからタチがワルい。
    単なるエゴイズムだと自覚したほうがいいよ。
    情報を公開しようが説明があろうがどうせ文句いうくせにw
    地域全体からみたらこのマンションが建つことによるメリットこそあれ、デメリットなんかないよ。
    市政を凶弾したいなら別のところでやったほうが賛同者が得られるんじゃない?

  91. 717 匿名さん

    >>716

    素晴らしい!!

  92. 718 匿名さん

    >>707

    一生憎まれながら生活するなんて・・・

    一生って、後20年ぐらいしかもたないんじゃない?形ヘンテコだし。

    その時になって逆に迷惑かけないでほしいですよね~いろんな意味で

  93. 719 匿名さん

    アパの迷惑おばさん、被害届提出へ

  94. 720 匿名

    >>719
    なにそれ?
    詳しく!

  95. 721 購入検討中さん

    713さんに同意です!
    一部屋ごとの広さを大きくして欲しいです。

    この辺りのマンションは、右を見ても左を見ても、同じ間取りばかりでウンザリ。

    玄関・廊下・トイレ等々、ゆったりした作りにして欲しい。
    大人なマンションにして下さい!

    八千代でも、そういう物件を探してしてる人もいることをわかって欲しい。

    ファミリーばかりじゃないんだゾ!

  96. 722 匿名さん

    >>721

    同意見です。100m2以上の部屋をもっと増やしてほしい。

    10年後20年後も輝いている伝説のタワマンにしてほしいな。

  97. 723 匿名さん

    地域全体から見たら駅前に分譲マンションを並べるのは先のない開発です。
    あの市川は先を見据えて半分賃貸にしていますね。
    ここは賃貸需要がないから分譲なのかもしれませんが将来は高齢スラム化が確定しています。

  98. 724 匿名さん

    高齢スラム化が確定していますって言うその根拠はなんですか??市川のどの物件の事言ってるのだろうか?もっと具体的にお願いできますか??

  99. 725 匿名

    >>723
    じゃアパもカムザも先を見ていない失敗ということか。

  100. 726 匿名

    高齢スラム化理論、裏付け欲しいね。

  101. 727 匿名

    人口が減っていくからだろ。
    都心側から溢れて郊外へ出ている人口分布が都市部へ縮小すると。
    ここらなら東葉沿線、千葉NTから湾岸JR側へ引いていくということ。
    たぶんその程度でそれ以上の根拠なんかないよ。
    その理屈だと郊外のマンションはすべてアウトになる。

    そもそも20年後のことを確定してるなんて、すごい千里眼だw

  102. 728 匿名さん

    外廊下の3セクマンションが輝くわけないでしょ。

  103. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸