マンコミュファンさん
[更新日時] 2010-09-02 12:30:08
ザ・グリーンクラス~駅徒歩2分、「エコ・都市・しぜん」を楽しむくらし。
<全体物件概要>
所在地:千葉県八千代市緑が丘1-2-1他(地番)
交通:東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から歩いて2分
総戸数:291戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:60.02~100.16平米
入居:2011年12月上旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス
こちらは過去スレです。
パークタワー八千代緑が丘の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-01-30 22:36:31
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県八千代市緑が丘1丁目2-1他(地番) |
交通 |
東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
291戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー八千代緑が丘口コミ掲示板・評判
-
121
匿名さん
郊外分譲型マンションがネガティブとは思わない。
郊外だからこそマンションという選択肢もある。
戸建ての耐用年数の短さ等々。
ここはマンションを好む人の板。戸建てはウ・ザ・イだけ。
緑が丘の耐用年数が短い?
それだったら他の地域はどうなるのか。
八千代ではここと八千代中央が優れた住環境
-
122
匿名さん
この程度の知識の人や見識しか持たない人が買ってるんでしょうね。
しかたなく八千代あたりまで落ちるしかないんでしょう。
-
123
匿名
102さん小学校情報ありがとうございました。
良さそうな小学校ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
船橋日大前の戸建て購入者は、わざわざここを荒らしたりしないでしょ。比較対象じゃないでしょうし。4500から7500ですからね。マンション買うなら海浜幕張か新浦安、市川か津田沼に買うでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
だとしたら業者かもね。しかもURの敷地外の。
4500より安いもの、迷惑な話だね。
でも本当それだったらこの緑が丘のタワーとかの方が
いいなぁー。
緑が丘の方が値段的にも納得できそうだしね。
-
126
匿名さん
土地の価値もこっちのほうがあります。
しょせん、あっちは坪井ですから。
あんまりに不便ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
-
128
匿名さん
そうでなくって、単純に土地の価値を比較したらって事でしょ。
正直、元々の周囲住民から言わせると日大前の
UR分譲内の物件は高すぎる。(実力がともなわないのに)
UR敷地外だと辺鄙な場所が多い。
緑が丘なら多少高くても文句はないな。
-
129
匿名さん
難しいなぁ。
緑ヶ丘のタワマンは高層階でも築十年で2400万円台で売り出してたなぁ。長いこと掲載されてたから、もう少し低い価格で売買されただろうけど。西向き70㎡位の3LDKでした。
南向き70㎡の3LDK高層階なら2500万円以上で売れたかもね。
中古の市場は資産価値を直で反映する指標だから、新築時に南向き70㎡高層階をいくらで買うかだね。
純粋に評価するなら3500だけど、三井ブランドと新築時のプレミアムを考慮して4000までかな。
それ以上するならわざわざ八千代なんかで買わずに他の地で買いますわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
131
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
駐車場:総戸数 291戸 に対して 敷地内機械式 175台って、
一戸に一台確保されてないのって千葉のマンションとして失格じゃん。
気になるのは東側だよね。いつまた高層建築に化けることやら。
さらにその向こうのゴルフ練習場のあたりも怪しい。
今は一種低層住専だけど、そもそも低層系の地域指定が
商業地域や工業地域に接してるのは地域指定の原則に反してるから
こっちに開発が伸びたら、指定変わるよ。
ある意味将来が楽しみなエリアですな。みなさんがんばって。
-
133
匿名
ゴルフ場は駅がない頃から賑わってるから
潰れる事はないと思うよ。
まぁ確かに何があるか分かんないけどさ。
確かに機械式でかつ100%じゃないのはちょっと残念ですな。
-
134
匿名
このあたりの物件買うなら、西八千代北部の区画整理事業ぐらい頭に入れとけ。
グクりゃ計画図出るから。
西側はまだまだ建つぞ。工事車両もバンバン走るぞ。
それにしてもたかが緑ヶ丘で
容積緩和受けて駐車場削って戸数詰め込とは、
三井も土地を相当高値掴みしたな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
八千代の区画整理は駅から離れているからうまくいかないだろうね。
時代はもう八千代の様な郊外を必要としていないでしょう。
-
136
匿名さん
「一家に一台車が必要!」って、最近聞かないでなぁ。
そもそも、その為のカーシェアリングでしょ。
-
137
購入検討中さん
駅前なので、100%の駐車場は絶対に必要ありません。175戸というのは微妙ですが、少し少ないかなと思いますが、カーシェアリングという旨い設定をしたと思います。駐車場料金しだいで、175戸も埋まらない可能性がありますね!。噂では、2500万位からの値段設定だそうです。
-
138
匿名さん
ここは他へ行くのに渋滞だからカーシェアリングは安心して使えないね。
駅前で引きこもるしかないよ。
-
139
近所をよく知るうんこ
↑
不満があるならここに来るな!他の物件を検討してね。
-
140
匿名さん
-
141
匿名
武石インターから回れば二時間はかからんだろ。
東葉高速バカ高いのに車なかったら暮らせんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名さん
時間制限のあるシェアリングには不向きな物件であることは確かです。
渋滞、渋滞、渋滞、シェアリングは次の人のことを考えると不安ですね。
-
143
匿名
そういったもろもろのことを割り切れる人が購入すればいいだけのこと。
僕は購入することを決めています。
都心通勤でなく、単に駅隣接マンションを探してる人は少なくないですよ。
なんたって価格が手ごろでしょ。
291戸、意外と早く完売するんじゃないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
割り切れるなら他にもありそうだけど。TX茨城県内とか。
明らかにここより通勤は楽。道も空いてる。
-
145
匿名さん
-
-
146
匿名さん
最悪っていうんだったら辿り着かない場合もあるかもね。
故障するとか事故に巻き込まれるとか。
通常だったとしても40分以上は固いんでないの。
武石まで約30分、武石から花輪まで10分ってとこかな。
武石までは踏切と長作(右折待ち)しだいでもっとかかるけど。
あと武石から花輪まではETCなくても無料、Pasar幕張も寄り放題
ただし花輪から武石は「有料(100円)」なので注意
日曜の早朝以外で296使うのは個人的にはナシだと思う。
-
147
購入検討中さん
そうですね、価格しだいですよね。 個人的は3500万円以上の部屋は厳しいのではと思うのですが、、、
景気も底打ち感はありますが、どうですかね。
金利が安くても、ローン組める人も減ってきている気がします。
結構、待っている人がいそうなので、一期は完売するでしょうね。
場所的には非常にいい場所だとは思います。
学区が新木戸小学校でないのは、今はマイナスですが、今後しだいでしょ。
八千代市立みどりが丘小学校は将来、子供が減ったら閉校し、老人が使用できるような設計になっていると聞いています。
-
148
土地鑑なしさん
そういう未来を考えなければならない場所なのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名
どの、場所でもそう言う事は考える必要があると思いますが、此処は、老若男女がバランス良く過ごせる町だとおもいます、。
-
150
匿名
車はあったほうがいいですが、無くともバスがあるので、不便は無いです。年輩さんは車無い人が多いです。三割位は年輩さんの購入になると思いますが、
-
151
匿名さん
バスがある?それに乗ってどこへ行けるのさ?
八千代中央の病院か?
将来うまくURが事業仕分けにもあわず区画整理が進めば、
県道挟んで西側に高層と商業施設が建つ。
街も20年もたず一気に高齢化。
うまく進まなきゃ、小学校までの道は変質者の狩場。
茂みと資材の陰でキャッチ&リリース。
確かにこの物件は高齢者向きかもしれん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん
高層も商業施設もたたないでしょう。
そんな需要がないのはトライアルや今の市況が証明しています。
汚職にまみれた八千代市がすべきことは佐倉あたりとの弱者連合合併をして
行政コストの効率化を追求することです。
区画整理をしても捌けませんよ。
-
153
購入検討中さん
パークタワーに期待しているのは、高額所得者、裕福層が、三井の営業力で他の地域から移住してくれればなー とか
4000万円台のマンションは、今、買える人は それなりでしょうから、
商業的には十分なほど充実しているように、思えるでしょうが、 このあたり、高級食材などは、売れないためか 上物の取り扱いが意外なほどありません。 私は買いませんが、たまには、買いたくなっても、ないんですよね。
-
155
匿名さん
富裕層はこのエリアのマンションは考えないと思います。まして三井不はもっとよい立地でも分譲してますし、より高額物件を購入できる見込客をわざわざこちらに誘導しないでしょう。
周辺の戸建てにお住まいで高齢になったご夫婦が住み替えになるとか、逆に初めて取得する若い世帯が多いのではないでしょうか?
どちらにせよ可処分所得に余裕がある方は少数だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
匿名さん
近所の人、ましてや長年住んでた方なら、
近所と揉め事の起きそうな物件は避けるでしょうね。
計画外(違反ではないが)のマンションのとばっちりを喰った戸建群との対立。
マンション同士の陽当たり問題での対立。
(工業・商業地域なので全く遮っても合法ではあるが。)
買うとしたら、表面的な利便性重視の人かな。
それなら船橋周辺にアウトレット物件が幾らでもある気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
157
匿名
値段次第ですが、坪単価 130〜180万ですかね。これくらいなら、売れると思うよね。
三井だから、140〜200万なるんだろうけど、
2600万から6000万位でしようか?
-
158
匿名さん
現地、見に行きました。
隣のマンションのベランダに半分ぐるっと囲まれる感じの狭い敷地にタワーマンションを建てるのですね。
ベランダの横断幕も凄かった。
そもそも、距離が近いだけに、隣のマンション側の部屋は買いたくないですよね。
よほど度胸があるか、無神経でないと住めないマンションだというのが、正直な感想です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
近所をよく知る人
隣のマンション側の部屋は、隣の中古マンションよりも、日あたりが悪くなりますよねー、 太陽は 東から、南、西と移ってくるので、、、隣のマンション側は、向けよりも、賃貸や、共働き世代向けですかね。 クレーンが立ちました、本格的に工事始まってますね。
-
160
匿名さん
八千代市は汚職がひどく行政がまともに機能していないようですね。
財政難の様ですし避けた方が良いのかもしれません。
そのうちシネコンも潰れてマンションになりそうですし。
-
161
匿名さん
-
162
匿名さん
シネコンシネコンって、そこは地区計画で住宅は不可。
わざわざ商業ビルに建て替えるバカもおらんよ。
建つなら、唯一開けている県道挟んだ西側。
今は一低住専でも、区画整理の名目でいつ何が建っても文句言えん。
どうしても買うなら、APAより高い21階より上の南か東側。
タワーは庇が浅くて西日がキツい点も要注意。
駅近だが買い叩ける要素いっぱいと考えれば、お買得?!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
地区計画の用途変更なんて大地主が叫べばすぐできますよ。
マンションにして何ら害がない地域では千葉ニュータウンのように
用途変更を繰り返します。
-
164
えっ!さん
工業専用区域以外に住宅は建つよ。
っていうか、みどりの湯があったころから、期限がきれたらマンションが建つって
地元の人間は知ってるはず。
都市計画概要、見間違いじゃない?
びっくりした。
条例があれば別だけど。
アパの無理無理な建て方した後にたてなきゃいけないから快適かは疑問だけど。
-
165
匿名さん
「八千代緑が丘駅前地区地区計画 」見なよ。
アパの連中が形だけの店舗しかないマンションが違法だとか騒ぐのもこの地区計画が根拠。
アパもここも同じ「業務関連地区(I)」なんだよね。(共同)住宅のみだと建てられない。
シネコンは「中心業務商業地区」だから、全く住宅・共同住宅は建てられない。
これを変えるなら、地区計画を変えなきゃいけないんだけど、
これだけ他に建物が建った後で変えるとなると、
地区計画全体の関係者の合意を取らなきゃいけないんで、結構大掛かり。
北総は大地主の意向で変わるって言うけど、
区画整理が認可された段階で関係者の同意を取り付けてるし、
一度動き出すと施行者の組合とかURだけで「全体の総意」と見なせる。
だから北総はころころ変えられんの。
県道挟んだ向こうも「西八千代北部特定土地区画整理事業」だから、
時期が来れば変わるでしょ。
-
166
近所をよく知る人
-
-
167
匿名さん
-
168
匿名さん
駅から近いですしご年配の方も暮らしやすい環境ですね。
色々な路線バスが走っていて、JRの駅にも行きますし。
それとイオンの無料送迎バスも広いコースをまわってますね。
買ったものの配達サービスもあるので、
車のない方もご年配の方も利用しやすいです。
-
169
匿名さん
>買ったものの配達サービスもあるので、
これってネットで注文するんですかね?
-
170
匿名さん
検見川浜レジデンス 抽選までしてるって。。
さて、ここは??
ご意見ください↓↓
-
171
匿名
170さんは色んな板でレジデンスの事書かれてる方ですか。
-
172
匿名
ごめん。別人。
ユトリシアに書き込んだのは俺だけど、上の人は俺じゃない。
ちなみに、俺はユトリシアと経済的物件にしか書いてない。
要は、みんなその話題に注目してるってことさ。
ひがむなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名
面白い方ですね。
こちらとユトリシアを比較したご意見を伺いたいです。
-
174
匿名さん
172ユトリシアのスレで質問されているから
答えておいでよ
-
175
匿名さん
>169
イオンはネットスーパーもありますが、
お店で直接買ったものを配達してくれるサービスがありますよ。
(送料はちょっと忘れちゃったんですが、金額とか
曜日によって無料になったような・・・)
ネット利用していないご年配の方にはおすすめです。
生鮮食品とか紙パックの飲み物はダメとか
当日配達できるのは受付が何時までとか
若干、ルールがありますけど。
ペットボトルの飲み物・お米・日用品とかは
受付してもらえるので、重たいものをまとめて買って
配達してもらうとすごく便利ですよね。
-
176
匿名さん
175さん
ネットを使った宅配サービス以外にもそういうものもあるんですね。
まぁ、でも買いに行くなら自分で持って帰りますし、配達するならネットで済ますし、、、ですけど^^;
>ネット利用していないご年配の方にはおすすめです。
ですね。
-
-
177
匿名
悪いことは言いません。
このエリア近辺が気に入ったのなら、年寄り以外は戸建てにしときなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
>>177
↑↑もっと具体的に説明してください↓↓
-
179
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
-
181
匿名さん
>>177
そんなに日大船橋の物件余ってるのかな?
-
182
周辺住民さん
日大船橋の坪井町あたりは結構、まだ、宅地は残っています。でも随分、立ってきたなという印象です。
5千万程度と聞いていますから、よく、皆さん、買えるなーと感心します。
八千代緑ヶ丘の自慢は、一丁目の高級戸建があることだと思います。当時は1億の分譲価格と聞いています。
大きくなく、小さいのもいいところです。 一等地は6000万くらいが中古価格とは思いますが、売り物が極端に少ない、無いと言ったほうが良いです。 興味ある方は一度、散歩してみてください。
-
183
匿名
本当最近戸建て買った人なんだか戸建て営業かがあっちこっちで対象物件を悪く書いて戸建てが良い良いってうるさいよね。
そもそも値段も違うし、住んだ後の手間だって全然違うから比較になんかならないんだけど。
ここは駅前だし良さそうだね。
でも東葉高速よりまだ京成の方が俺は良いからユトリシアが良い。
タワーより共用施設が欲しいから。
でも緑ヶ丘ならタワーども良いなと思ったりする自分もいる。
あとは価格次第か?
日大前はマンション撤退したから論外。
街並みは綺麗だけどUR開発地区とそれ以外の値段差があり過ぎ。
環境は良いけどな。
-
184
匿名さん
-
185
匿名さん
ここよりユトリシアの方が良いとか、ギャグのセンス高いですね。
あんなに供給過多になってしまうマンションは、十年に一度の奇跡ですよ。
どこまで値段が下がるのかがある意味、見物ですけど。
それとも、ここの検討者をユトリシアに流そうとしている営業さんかな?
ユトリシアの板で船橋日大前の戸建てをアピールされて、実際に購入者が流れ、船橋日大前の戸建てがバカスカ売れたのを根に持ってるのかな?
地元の不動産業者に聞くと、船橋日大前は完売分譲がいくつかありましたが、ユトリシア止めた組が本当に多かったみたいですね。
安心して下さい。
メダカは綺麗な水を好みます。
汚い水に逆流はしません。
お得意の296理論でせいぜい東葉批判を繰り返してください。
というより、この物件の検討の邪魔なので、ユトリシア住民と営業の書き込みはご遠慮ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名
ユトリシアか。
どっちも近隣住民から強い批判を浴びてるというのは共通点だな。
でもまあ、駅から10分以上歩くマンションは資産価値が無いに等しいし、京成の特急非停車駅より東西線直通乗り入れの東葉高速の方が多くの人間にとって通勤利便性が高いだろうね。
車の移動だって、どっちにしても裏道使わないと渋滞がひどいエリア同士なんだから大して変わらないでしょ(笑)
比べるまでもない。
というか、ユトリシアごときと比べられるなんて、三井も緑ヶ丘の住民も想像すらしてないと思うよ。
ましてや、船橋日大前の戸建住民にはユトリシアの存在が視界にすら入ってないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名に
そう過激になりなさんなって(笑)
貴方がここも含めユトリシアとかマンションの板に戸建ての情報書いて荒してるのは事実だって言ってるようなもんじゃない。
俺は周辺住民の立場で意見しただけだよ。
なんでユトリシア住民とかになるの?
現実を見た方が良いよ。
日大前はマンション撤退も事実だし、URと一般の分譲差が激しいのも事実。一般の分譲だと道が狭いところがあったりするから注意も必要なんじゃないか?
またマンションとかが立ち始めると日照件だなんだで揉めることもあるかもね。
大体ユトリシアの客が多数って元々向こうは検討者いっぱいいるだろ!
多数居たっておかしくないだろ。
そんな営業トークに騙された?
それかあなた自身が営業さんかな?
話はそれましたが、緑ヶ丘はイオンもあるし駅近でもここはまだマンションだから手が届きそう。
ただタワーでAPAとちょっと近過ぎの様な気はするが。
戸建てだと高いからバス。買った後も俺には現状は面倒。
戸建ってどうしても言うなら条件によっては日大前も良いよ。だって緑ヶ丘は高いし。
日大前も含めこの辺は環境は良いから住めば満足出来ると思うよ。
誰も住みにくとは思ってないよ。
ただ渋滞と東葉高速は実際に使ってるから京成がましに思ったり、少しでもインターに近い方が良いと思う訳。
ラッシュ時の東西線は何時も遅れるイメージだし、かといって西船橋でJR乗り換えても黄色しか乗り換え出来ないし。
ただ新京成しかなかった時代より全然便利になったけどな。
-
188
匿名
ユトリシア住民の長文さん、ここでやったら、惑なんでユトリシアのスレで語り合いましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名
書き方でバレバレ。
いつも嵐にコテンパンに論破されて劇高してるユトリシア住民でしょ?
板見てたからわかるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
検討者
いずれにせよ、邪魔なので両者ともお引き取りください。この板からすると、どちらも荒らしです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
物件比較検討中さん
ユトリシアなんて比べるわけがないのに。。。
実籾だし。。
戸建じゃないのに駅から10分以上歩くし。
面白い議論でしたね。
叩かれそうですが、私は船橋日大前の戸建か、他の東葉の駅近マンションを比較検討しています。
船橋日大前はトヨタホームのあの敷地が早く開始されればと思っているんですが、もう少し先みたいですね。
マンションは、ここか勝田台くらいしかないでしね。
もうちょっと球数が出てくると良いのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
187
??本当になんの話
そんな事言ってても現実は変わらんよ。
スーバーもマミーマートだけ、緑ヶ丘がの方が魅力的なのは事実だろ。
ケーヨD2が出来るがそんなんで魅力はまさんだろう。
戸建てなら駅前のアットホームの分譲は良さげだと思ってはいるけどな。
確かにあの赤い看板には驚くけど。
俺なら日大前の戸建てより緑ヶ丘のマンションに一票。
-
193
匿名
じゃあ勝手に買えば?
個人的な価値を議論してもしょうがない。
市場価値は価格が決める。
その違いがわからない限り、裸の王様からは脱却できなそうだね。
自分の論理を正当化して生きていってください。
現実をみた方が良いのはユトリシアの販売状況です。
ご愁傷様。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
なんか面白いことになってますね。
イオンの宅配をまるでこの物件独自のサービスかのごとく書いてるし、
(今時、どこのイオンもIYもビッグAすら実施。)
日大前のURも緑が丘小周りのUR再開発と繋がるから
バラバラに考えて比較するのも意味不明。
事実、秋には通学路整備と称して緑が丘まで西から道繋がる予定。
これでイオンやR16へ向かう車で緑ヶ丘の渋滞悪化必至。
さらにユトリ人はユトリ世代な話しして、なんだか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名
おいおい。
個人的な価値なんかじゃない。
全て事実だろ!
駅前のアットホームの値段でもまだ高い。
勝手にユトリシア住民に仕立て話胡麻化しても事態は何も変わらん。
緑ヶ丘は始発もある。飲み屋もあればシネコンだって気軽に行ける。
マンション検討者なら緑ヶ丘のこのタワーの方が魅力有り!
俺は良いと言っただけで関係ないユトリシア攻めてもなんも意味ないだろ。
裸の王様はあんた!
中古が出てくれば分かるんじゃない。
地元民の話題は尽きないよ。高過ぎだって。
-
197
匿名
景気も少し戻り、駅前物件なので、完売するのではないでしょうか? 今迄、完売しなかった事は無いです。三井が作った町ではないので、遠慮無しに建てたマンション、お買いどく価格で売り逃げじゃないでしょうか?北側買う場合、アバの中古も診て、比べて下さい。1000万以上 値段差があったら悩ましいとは、思わない?
-
198
匿名さん
タワーマンションも機械式車庫も維持費かかるからねぇ。
駐車場で管理組合が稼げないと後の長期修繕負担にも響くし。
本体価格だけで釣られない方がいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
なぜ機械式車庫なんでしょうね。地下で自走式だったら完璧なのに。特に所得がある程度高い人は機械式は嫌がる傾向が。ホント残念だぁ・・・
-
200
匿名さん
地下掘るのはえらい金かかるんだよ
水の問題もあるしね
-
201
匿名さん
地下水上がってくる心配のある軟弱な土地なんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名
軟弱地盤は日大前だよ。
ここは前は牧場とかあった台地の上だから大丈夫でしょ。
-
203
匿名
地下に駐車場というのは、地価が高いところで、単価が高く無いと、建設費が高いため吸収しきれません。平均単価が5000万位で無いと無理でしょ、
地盤は、ここは問題無いです。
-
205
匿名
東葉高速沿線で5000万って値段じゃ売れないよな。
昼間は大手町まで35分位だが、通勤時間帯に走る通勤快速は全工程でたった4駅しか通過しない普通みたいなもんだから50分位かかるよ。東西線は電車も車内も過密過ぎだから。
まだ緑ヶ丘だと一日二本の東葉快速が使えるが日大前なんて論外だわ。
それならTX沿いとかJR沿いに買いますわ。
まぁ環境は緑ヶ丘も良いし、東西線は他線への接続は良いから通勤時間が気にならないなら良いとこだと思う。
早く値段が知りたいよな。
-
206
匿名
通勤時間に、大手町まで50分は良いと思う。
終電も12時10分迄はあったと思います。
中古物件が動きが悪いことから、待ってる人が多いと思います。でも、高かったら、売れないと思います。4000万以上は売れないと思います。此処は、安い物でないと、買わない人が多いから、
-
207
匿名
>>196
どう見ても主観じゃん。分析には裏付け、根拠が必要。
みんなが高いと言っている。
こんな勝手な根拠が通用したら、世の中楽だね。
みんなって誰?
母数と構成要素は?
船橋日大前の戸建て、順調に売れてるジャン。
売買が成立してたら、需給がおりあってるんだから、市場価格は適切だよ。
売れてないと言うなら、在庫比率を標準値と比べて立証してね。
緑が丘の方が便利?
そうなんじゃない?
で、それが船橋日大前を勝手はいけない必要十分条件になるの?
論証してみて。
まあ、普段の書き込みを見る限り、吠えて終わるだろうけど(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名
ズバリその値段なら津田沼のマンションが買えるよ。
マンション検討してる奴ならわざわざ戸建てのエリアなんぞ興味もたないっつーの。
わざわざマンション検討板まで出てきて無用な営業すんなって言ってんだよ。
日大前は便利です。なんて都合のいいことばっかり言って営業してんだろうな。
日大前は完全に見に行く気無くなったわ。
こんな奴が営業してるなんて。
大体戸建てなら土地勘有る奴なら津田沼の近辺探すだろうな。
-
209
匿名
営業じゃないんだけどね。別に買わなくて良いんじゃない?どうせ君には買えないだろうし。本当に論拠も何にもない空っぽの書き込みだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
そりゃそうだ。
ユトリシアの方が良いとか言ってる価値観の人間が、船橋日大前の戸建を良いと思うわけがないし、思っても買えない人が多いよ。
価格が違うから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
匿名
マジで吠えて終わった(笑)
最後は津田沼に戸建てだってさ。
主観だらけだし勝手にしてくれよ、もう。
ウケるから良いけど。
よっぽど船橋日大前の戸建が嫌いなんだね。
そこまで執着するにはなんか理由あるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
近所をよく知る人
住めば都ということで、何処でもいいと思います。 ただ、何らかの理由で、売らなければいけなくなったとき、いくらで買って?
いくらで売れたのか?、 絶対金額としていくら、損したのか、得したのかが、みんなの共通の興味だと思います。
デフレの時代ですから、中古になったとき、いくらの損ですむのかが、心配なのではないでしょうか?
駅前物件なので、まったく売れないことはないでしょうが、、、、どんな物件も抽選で買えない位の人気があれば、安心なのでしょうが、値段しだいですね。
-
213
匿名
住めば都!
別に日大前が住むのに不向きだなんて思ってない。
ただ他の物件をネガ言って日大前は素晴らしいなんてのが嫌いなだけだ。
馬鹿げてんだろ。
営業じゃないなら住民とかだろうがこんな奴ばっかりじゃ綺麗な街並が泣くだろう。
大体反論は全て現状を難しく言ってるだけだろ。レンタル屋一つも無い現状で、福太郎の看板を景観が悪いって白に変えさせたところで戸建ての分譲だけでこれから発展するとは思えんが?その分析は何処行った?
マンション検討者は割と周りが栄えて便利、駅から徒歩圏か駅近じゃないと意味ないだろ。駅近だけじゃ魅力無し。
ここは緑ヶ丘で栄えてるしな。値段が4000万以下なら検討範囲だな。
この地域で便利だって比較すんのは津田沼や船橋、それより高いと値下がるリスクが高い。まぁ確かに俺の考えだが色んな考え方が有るんだよ。自分だけが正しいなんて思うなよ。
転売時に地元民は騙せんぞ。
勿論ここはタワーだから日当り良好で眺望が良い高層階は高くなるだろうがな。
-
214
ビギナーさん
あくまでも参考価格でしょうが・・・
10階 3LDK(75平米)で、3800万前後らしいです。
営業さんから電話あり「まだ、本当に決まってないんですが」としながらも
↑くらいの値段を想定しているとのことでした。
気に入った部屋・階数を選ぶなら、やはり4000万は軽く超えそうですね。
-
215
匿名
>>213
また超主観の書き込みで吠えてるし(笑)
笑いすぎて腹イテエ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名
うお、今度は営業じゃなくて勝手に日大前住民にされた。小金持ち族に間違えてくれてありがとう。この日大前批判の荒らし君はいつ消えてくれるのだろうか?このマンションと彼がひとりで騒いでる内容と何か関係あるのでしょうか?みんなどん引きなんですけど。お友達いないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
比較検討中さん
もう、日大前批判君は放っておけばいいんじゃないですか?完全に論破されてるのは誰が見ても明らかなんですし。よってたかって弱いものイジメはよくないですよ。
で、アパの値段は他の駅前タワマン比べると安かったですけど、ここは三井ですし上乗せがありそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名さん
あーでも、10階75㎡で3800であれば、アパよりちょこっとだけ高いだけですね。
他のタワマンはあと1000位、乗りますから。
これなら確かに、アットホームセンターの船橋日大前の戸建と予算が重なるね。
でも、ここが完成する頃には、あっちは完売しちゃってるでしょ。
検見川浜レジデンスみたいに即日完売になるリスクがあるかどうかだけ見定めておいて、売れ行きを見守りたいのが本音です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
いつか買いたいさん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件