マンコミュファンさん
[更新日時] 2010-09-02 12:30:08
ザ・グリーンクラス~駅徒歩2分、「エコ・都市・しぜん」を楽しむくらし。
<全体物件概要>
所在地:千葉県八千代市緑が丘1-2-1他(地番)
交通:東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から歩いて2分
総戸数:291戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:60.02~100.16平米
入居:2011年12月上旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス
こちらは過去スレです。
パークタワー八千代緑が丘の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-01-30 22:36:31
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県八千代市緑が丘1丁目2-1他(地番) |
交通 |
東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
291戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー八千代緑が丘口コミ掲示板・評判
-
121
匿名さん
郊外分譲型マンションがネガティブとは思わない。
郊外だからこそマンションという選択肢もある。
戸建ての耐用年数の短さ等々。
ここはマンションを好む人の板。戸建てはウ・ザ・イだけ。
緑が丘の耐用年数が短い?
それだったら他の地域はどうなるのか。
八千代ではここと八千代中央が優れた住環境
-
122
匿名さん
この程度の知識の人や見識しか持たない人が買ってるんでしょうね。
しかたなく八千代あたりまで落ちるしかないんでしょう。
-
123
匿名
102さん小学校情報ありがとうございました。
良さそうな小学校ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
船橋日大前の戸建て購入者は、わざわざここを荒らしたりしないでしょ。比較対象じゃないでしょうし。4500から7500ですからね。マンション買うなら海浜幕張か新浦安、市川か津田沼に買うでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
だとしたら業者かもね。しかもURの敷地外の。
4500より安いもの、迷惑な話だね。
でも本当それだったらこの緑が丘のタワーとかの方が
いいなぁー。
緑が丘の方が値段的にも納得できそうだしね。
-
126
匿名さん
土地の価値もこっちのほうがあります。
しょせん、あっちは坪井ですから。
あんまりに不便ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
-
128
匿名さん
そうでなくって、単純に土地の価値を比較したらって事でしょ。
正直、元々の周囲住民から言わせると日大前の
UR分譲内の物件は高すぎる。(実力がともなわないのに)
UR敷地外だと辺鄙な場所が多い。
緑が丘なら多少高くても文句はないな。
-
129
匿名さん
難しいなぁ。
緑ヶ丘のタワマンは高層階でも築十年で2400万円台で売り出してたなぁ。長いこと掲載されてたから、もう少し低い価格で売買されただろうけど。西向き70㎡位の3LDKでした。
南向き70㎡の3LDK高層階なら2500万円以上で売れたかもね。
中古の市場は資産価値を直で反映する指標だから、新築時に南向き70㎡高層階をいくらで買うかだね。
純粋に評価するなら3500だけど、三井ブランドと新築時のプレミアムを考慮して4000までかな。
それ以上するならわざわざ八千代なんかで買わずに他の地で買いますわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
131
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
駐車場:総戸数 291戸 に対して 敷地内機械式 175台って、
一戸に一台確保されてないのって千葉のマンションとして失格じゃん。
気になるのは東側だよね。いつまた高層建築に化けることやら。
さらにその向こうのゴルフ練習場のあたりも怪しい。
今は一種低層住専だけど、そもそも低層系の地域指定が
商業地域や工業地域に接してるのは地域指定の原則に反してるから
こっちに開発が伸びたら、指定変わるよ。
ある意味将来が楽しみなエリアですな。みなさんがんばって。
-
133
匿名
ゴルフ場は駅がない頃から賑わってるから
潰れる事はないと思うよ。
まぁ確かに何があるか分かんないけどさ。
確かに機械式でかつ100%じゃないのはちょっと残念ですな。
-
134
匿名
このあたりの物件買うなら、西八千代北部の区画整理事業ぐらい頭に入れとけ。
グクりゃ計画図出るから。
西側はまだまだ建つぞ。工事車両もバンバン走るぞ。
それにしてもたかが緑ヶ丘で
容積緩和受けて駐車場削って戸数詰め込とは、
三井も土地を相当高値掴みしたな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
八千代の区画整理は駅から離れているからうまくいかないだろうね。
時代はもう八千代の様な郊外を必要としていないでしょう。
-
136
匿名さん
「一家に一台車が必要!」って、最近聞かないでなぁ。
そもそも、その為のカーシェアリングでしょ。
-
137
購入検討中さん
駅前なので、100%の駐車場は絶対に必要ありません。175戸というのは微妙ですが、少し少ないかなと思いますが、カーシェアリングという旨い設定をしたと思います。駐車場料金しだいで、175戸も埋まらない可能性がありますね!。噂では、2500万位からの値段設定だそうです。
-
138
匿名さん
ここは他へ行くのに渋滞だからカーシェアリングは安心して使えないね。
駅前で引きこもるしかないよ。
-
139
近所をよく知るうんこ
↑
不満があるならここに来るな!他の物件を検討してね。
-
140
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件