マンコミュファンさん
[更新日時] 2010-09-02 12:30:08
ザ・グリーンクラス~駅徒歩2分、「エコ・都市・しぜん」を楽しむくらし。
<全体物件概要>
所在地:千葉県八千代市緑が丘1-2-1他(地番)
交通:東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から歩いて2分
総戸数:291戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:60.02~100.16平米
入居:2011年12月上旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス
こちらは過去スレです。
パークタワー八千代緑が丘の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-01-30 22:36:31
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県八千代市緑が丘1丁目2-1他(地番) |
交通 |
東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
291戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー八千代緑が丘口コミ掲示板・評判
-
21
周辺住民さん
横断幕に「違法」と書いてありますが、どのようなことなのでしょう?
大手さんだし大丈夫だと思っていましたが、近所ですし気がかりです。
昨年12月に新宿の違法マンション建築確認の取消しで最高裁判決がありましたよね。
周辺住民が反対する場合に建築確認で押し切る業者に対する警告だと思いますが・・・
-
22
周辺住民さん
>>20
都市計画の概要では、シネコンの場所に住宅は無理です。
市長が認めれば、可能となっていますが。
マンション建設の場所とシネコンの場所は、
区分が違うようです。
ただ、みどりの湯が無くなってしまったのが残念だ。
-
23
NO.22
>>22
訂正 都市計画×→地区計画
失礼しました。
-
24
匿名
みどりの湯はたまーに行きたくなるから残念でしたね。
移転先では結構賑わっているようです。
シネコンだけは無くならないで欲しいです。
一応、緑が丘の財産だとおもいますので。
マンション検討者にとっても、どちらかと言えばプラス要素ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名さん
>>15
ありがとうございます。
4000万で高層階は無理かもしれないんですね。
ならば、当初の希望通り、船橋日大前に5000万以内で戸建てを買うことにします。
月の支払いを同じくらいに抑えて駅前タワマン生活ができるかなと思いましたが、甘かったようです。
妻も戸建て志向で八千代市は嫌だと言っていたので、どちらにせよ反対されたかもしれませんが。戸建て志向はよいとして、私にとっては船橋日大前も八千代緑が丘も大差ないんですけどね。
むしろ八千代緑が丘の方が商業施設があるので便利かと思ったりも。
ただ妻は船橋日大前の街並みが気に入ったそうです。
女性の感性は理論で説明できないけど、家に多くいるのが妻なので、大きな間違いがなければ、妻の希望を尊重しようと思います。
とかいって、こっそりこの物件も見に行きますけど(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名さん
マンション用地もシネコンも同じ商業地80/500のようですね。
あの閑散としたシネコンが長く続くとは思えないので
遠からず何かあるでしょう。
-
27
匿名
ユーカリが丘のワーナーも閑散としてるけど、なんだかんだで十五年続いてるよ。
シネコンは賃料以外の運営コストが見た目以上に低いビジネスですから大丈夫だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名さん
いえいえ法令があるので人件費はある一定以上は削れません。
シネコンは長くないと思いますよ。
-
29
匿名さん
出来る前はシネコンシネコンと騒いでいたけど出来たらお金がもったいないからレンタルで十分
それに場所が日常過ぎるというか生活の場というのも味気無いということもある。
-
30
匿名さん
今週末、予定地を見に行きがてらシネコンで映画見ましたが、皆さんが言う程閑散とはしていませんでしたよ。
駅前物件と言う事で期待は高いのですが、建物自体は駅寄りの土地に立つのでしょうか?それとも反対側の道路寄りに立つのでしょうか?
-
-
31
匿名さん
映画館の人件費はバイトで賄えるうえに時給が低いから大したこと無いよ。
ちなみに社員の年収も低い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名さん
-
33
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん
今日の東葉高速の広告、気合入ってました。
車両の中の全ての広告がこのマンションでした。
電気自動車のカーシェアリングや太陽光発電など、まだまだ珍しいですよね。
一体、いくら位になるのですかね。
-
35
ご近所さん
-
36
買いたいけど買えない人
電車の便は良くない。良いと言える点は東西線と直通している事だけ。あと日中は座れる事。
日中は15分ヘッド。朝ラッシュ時は最大12本/1時間。八千代緑が丘始発(上り)も一部の八千代市民によって消された。
-
37
匿名さん
高層タワーマンションはまだ顕在していないリスクもありますよ。
例えば、「長周期地震動」。
一般にはまだご存じない方も多いんじゃないかな。
今晩のNHKスペシャルを見て知っておく必要がありそうですね。
ほぼ同予算で戸建ても購入できるエリアですから、将来戸建てへの買換え可能性がある方でしたら
慎重に考えられることをお勧めします。
都心の高級タワーイメージにプラスエコ機能で飛びつかないよう・・・
-
38
匿名さん
なんか、APA住民さんの書き込みらしき批判が多い気が。。。
-
39
匿名さん
この物件の正規ホームページあまりにも情報量が少ないと思うのですが・・・
-
40
匿名さん
>>30
現場の交通整理の方によると、道路よりに立つみたいです。プレハブ基地ギリギリまでだと、言ってました。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件