千葉の新築分譲マンション掲示板「ユトリシア(東習志野・その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 東習志野
  7. 実籾駅
  8. ユトリシア(東習志野・その3)
マンコミュファンさん [更新日時] 2010-09-04 08:02:23

パート3立ち上げました。引き続き情報交換をどうぞ。
[その1]https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46525/
[その2]https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46359/

所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分
総戸数:1453戸(うち弐番街301戸)
売主:有楽土地名鉄不動産、三交不動産、東レ建設、新日本建設、長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション・大成建設JV
管理:長谷工コミュニティ


ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859



こちらは過去スレです。
ユトリシアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-30 22:10:07

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ユトリシア口コミ掲示板・評判

  1. 67 通りすがりさん

    まあまあ、みなさんそんなに事を荒立てずに。
    戸建て情報は参考になりました。
    実籾徒歩四分の築九年マンションはローヤルシティ実籾ですよね。
    私も問い合わせたのですがすぐに売れてしまいました。
    でも、1380万円でしたよ。ユトリシアも十年経てばこれくらいになることを覚悟しなきゃ行けないとその時に思いました。
    だから、値下げ交渉がんばります。

  2. 69 匿名

    あらあら、やっばり営業マンだったかな。
    そりゃ失礼しました。
    でも他のレスでやれば。

    マミーマートがやっと出来た位で、スーパーも
    何件か回ろうとすると車出した方が良いし、
    マルエイとかは歩きとかじゃ行けないし。
    東葉高速もイマイチだしね。西船橋からJR
    乗換の場合は快速は市川まで行って乗換だしね。
    北習で新京成で津田沼から快速じゃー乗換大変だし。

    環境的には実籾でも緑はあるし、明らかに船橋日大前より
    は便利だし、あからさまにヒトのマンションのスレで
    宣伝してるのが嫌らしいなぁーと思ったんでね。

    三菱地所のアフタヌーンティーの分譲とか良いなあと
    思うのもあったけど、最初の価格は近所ではあまりに
    高価で話題になってたし、確かに地域外の分譲なら安い
    のもあるけど建物が今一だったり、建物や設備は良くても
    あまりに駅から遠くて、夜道が真っ暗だったり。

    どうにも気に入って書いてる検討者かもしれないけど、
    あの辺を知ってる私からすると、ユトリシアの営業より
    良い事ばっかり言ってるんじゃない。

    仮に船橋日大前が気に入ってる検討者だとしても
    明らかににスレ違い。

  3. 70 匿名さん

    どっちも荒らしだな。
    有益な情報だけ抜き取って検討しましょう。

  4. 71 匿名さん

    どっちもどっちだな。
    有益な情報だけ抜き取って検討しましょう。

  5. 72 匿名さん

    価格が評価であり全てを折り込むので
    実籾が船橋日大を超えることは永遠にないと思います。
    特に京成独占区間は不動産市場では今後より厳しい評価を受けると思います。
    すでにこの数年新規着工はユーカリ以外完全にとまっています。
    金融バブル崩壊で生き残った新興デベの中で勝組とされ鼻のきくゴールドクレストは
    崩壊前に京成独占区間の事業を中止にしました。
    隣のミレナは金融バブル期に廉価で売って完売しましたが
    ここはリスク分散型で長谷工が逃げをうって
    全体計画が滞ったままになる可能性があるので注意が必要だと思います。

  6. 73 入居済み住民さん

    なんだか酷く荒れ始めちゃいましたね。
    我が家も以前は日大前付近に住んでましたけどとても良い環境のところですよね。

    ただ此処の絶賛しているコメントは営業さんの言葉じゃないかな?と思いますね。
    緑が丘や北習志野(前者:始発駅 後者:2線利用可)ならば分かりますけど。。。
    残念ながら今後開発が進んでも快速は絶対に止まらない駅ですしね。
    (無理やり日大が作らせた駅ですからね元々。。。北習志野から近すぎですよね駅間が。)

    ただ船橋日大前もがんばって欲しいです個人的には。
    実籾は完全に下町って感じで個人商店や飲み屋が多くスーパーも多い。
    船橋日大前は開発されたばかりで綺麗な町並みで、実籾も静かですが更に上を
    いく静けさで落ち着きますよね。

    私は縁あってユトリシアに住み始めて、船橋日大前から離れましたが、ユトリシアにせよ
    船橋日大前の一軒家にしても検討されている方が、素敵な住戸を見つけられることを願います。

    縁あってユトリシアに住まわれる検討者の方が居れば仲良くしてください。

    ところで最近ギャラリーに行く機会がありましたが、相変わらず強気な売り方でしたね。
    もちろん親切で優しい担当者でしたけどね。
    弐番街もそこそこ売れてはいるみたいですが、交渉中の方は色んな情報を仕入れて
    頑張ってください。
    ここに出ているような、訳のわかんない情報はまったく通用しないので無視して、よーく
    他のマンションの情報や、ユトリシアの情報を整理すれば交渉のネタはあると思いますよ。

    ちなみに京成沿線はJRよりは人気が無いのは事実ですが、72さんまで酷くは無いでしょう。
    交渉のネタにもならないですね。(但しJR駅から近い物件と比較するなら効果があるかも
    但し値段があまりに違うと交渉にならないかもね。)
    ミレナもそんなに安くなかったし、現実大久保でも新築のマンションはあるし、逆に船橋日大前は
    駅前にマンションが出来る計画が破棄されたみたいだし。。。
    ただ値下げしてから人気みたいなんで船橋日大前の方が活気は出来てきたかもしれませんね。

    ただ正直東葉高速と京成ならどっこいどっこいのドングリの背比べでしょうね。。。

    まあ今考えると、物件を選んでる時は楽しかったなあと思います。
    もちろん住んでからも楽しいですが。
    是非検討者の皆様は、よく調べて楽しく住まいを探されてください。




  7. 74 入居済み住民さん

    価値は価格に織り込まれるという事は、ある部分では正しいですが、結局は需要と供給で左右されることになると思います。今ある価格が永遠に(少なくとも当面は)正しいとは言い切れないですし、いろいろなことに左右されます。しかし結局は需要と供給のバランスで成り立ちます。そこが一致する時にはじめて売買が成立します。

    船橋日大前ってそんなに魅力があるでしょうか?以前東葉沿線に住んでいたので、多少は知っていますが、まだ隣の八千代緑ヶ丘か北習志野の方がいいとおもいます。電車賃が高いことを除けば、東葉高速沿線が都心との距離の割りに比較的便利なのも知っています。あまり開けていないという事が静かな住環境をうんでいるともいえます。

    通勤時間の+10-15分程度を我慢できれば、実籾は意外と魅力があると思いますよ。買い物関係は10分圏内で大体成り立ちますし、住んでみて結構住みやすいと思います。昼間はそれなりに交通量がありますが、夜中は結構静かだし。ただ、人に薦められるような食べ物やがあまりないですね。ただ、人口が増え定着すれば若干変わるんじゃないかなと思います。(期待を込めて) これだけの規模のマンションは今の市況を考えるとそう簡単に出来ないでしょうから、そういう意味では魅力はあると思います。

  8. 75 通りすがりさん

    ユトリシア住民が貴重な情報を滅茶苦茶な論理展開で荒らし呼ばわりして荒らしてるね。
    船橋日大前がどういう場所か、みなさんも自分の目で見た方がいいですよ。
    私は親族が実籾に住んでいますが、実籾は実籾で良いところがあります。
    船橋日大前のように決して綺麗でフレッシュな街では無いですし、高級感は無いですが、昔からある町で古い商店や飲食店も独特の雰囲気を出しています。
    ユトリシアのような若い世代は少なくて、老人や低所得者も多く、様々な人達が混在する町です。
    そんな町を私の親族は気に入っているらしく、よく気に入った飲み屋に連れて行ってくれます。
    人間味のある町であることは確かで、ユトリシアができたことで若い世代がまた補充され、良いバランスの町になるのではないでしょうか。

  9. 76 入居済み住民さん

    通りすがりさんへ。
    貴重な情報でしょうか?
    あの様な宣伝まがいな情報で、万が一船橋日大前に住み始めたら
    ホントにギャップに悩まされると思いますよ。
    (まぁそんなヒトは居ないとは思いますが)

    ここの住民の方は、幕張だったりCNTとかと緑ヶ丘などと比較
    されてた方達が多いです。
    我が家の場合は近くに住んでましたし一軒家も考えていたので比較は
    していましたが、マンションの計画が無くなったのもホントですし、
    日大の敷地内の駅って感じで、やっと道が通じてある程度便利には
    なりましたが、依然として車で動くには不便な場所ですしね。

    大きな公園が出来て住環境は更に良くなって来ましたが、緑ヶ丘や
    北習志野の方が魅力的なのは、ある程度しょうがないと思いますよ。

    また実籾で考えると、元々大きな公園も有るし、京成もよっぽど
    うがった見方をしなければ割と便利だし(都営に乗入れてるし、日暮里
    に出てもよいし、船橋でJR(快速)に割に便利に乗換できますしね。どうして
    もメトロに乗換たければ押上で半蔵門線が使えるし)
    多少周りの道が渋滞(特に駅前から武石にかけて)はしますけど、裏道覚えれ
    ば高速から距離が近いから結構車でも便利にお出かけできますしね。
    我が家がユトリシアに住み始めて便利になったと実感するのはホント
    車で動く時ですよ。
    東葉高速も東西線直通だから高い運賃と昼間の電車の本数が少ないことに
    目をつぶればそれなりに便利でしたしね。

    もちろん考え方はヒトそれぞれですけどね。
    ただユトリシアを検討されてる方で船橋日大前と比較される方は、ホント
    あまりいないでしょうね。街のタイプがまったく似てないし。
    戸建オンリーですしね。

  10. 77 土地鑑あり

    船橋日大前といったって所詮
    坪井町
    それだけの所よ
    駅前だけ

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    サンクレイドル津田沼III
  12. 78 匿名さん

    それでも実籾は船橋日大を永遠に超えることはないよ。
    下がることはあっても上がることはない、上がり目のない地域。

  13. 80 匿名さん

    お好きなほうどうぞ。

  14. 83 匿名さん

    81そうは思いませんが。
    あらしを助長させるだけ

  15. 84 匿名

    78へ
    船橋日大前.一日の平均乗降客数11370人
    (日大生徒も含め)
    実籾.一日の平均乗降客数21666人
    比べる方がおかしい。

    反論するなら、今大きいホームセンターを
    建設中とか、ちゃんとした情報で反論しろよ!

  16. 85 匿名

    ここには昔からの反対勢力の存在

    ありもしない某地域と対立の構造をつくりあげればなりすまして荒らす

    某地域住人は日大前なに?というほど知識ない

    共通しているのは物件の安さのみ

    好みは正反対

    よってスルー



  17. 86 検討中

    八千代緑が丘の新しい三井のタワーはどうですかね。
    駅直結、イオン、映画館、銀行、郵便局、コンビニ、レストラン、ホテル、居酒屋、本屋、美容室、病院などなど全て1〜2分。
    まだ値段が出ていませんがやっぱり高いですよね。

  18. 87 住民が

    活気づいて荒らしてますね。
    検討しているこちらとしては、何も有益な情報が得られない。。

  19. 88 匿名さん

    価格は全てをおりこむよ。
    ここは中古で安く買うのが吉では?

  20. 89 匿名さん

    供給過多
    需要不足
    破綻事業

    色々な見方がありますね

  21. 90 匿名

    荒らしてんのは検討もしてない野次馬だろう。

  • スムログに「ユトリシア」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン船堀
プレディア小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸