物件概要 |
所在地 |
千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番) |
交通 |
京成本線 「実籾」駅 徒歩11分 総武線 「津田沼」駅 バス20分 「ユトリシア」バス停から 徒歩2分 (京成バス)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,453戸(壱番街303戸、弐番街301戸、参番街270戸、四番街307戸、五番街272戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月26日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大成有楽不動産株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 東京支社 [売主]三交不動産株式会社 マンション事業本部 東京支店 [売主]東レ建設株式会社 [売主]新日本建設株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]大成有楽不動産販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ユトリシア口コミ掲示板・評判
-
543
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
ニュータウンの物件を引き合いに出して
大幅値引きを引き出すのが吉
逆も真なり
-
545
匿名さん
単位制高校に優秀な生徒は入らんよ。
まして北総線。変わらず底辺校のままでしょうな
-
546
匿名さん
ここはマンションスレであり、印旛明誠高校は新しく生まれ変わろうと努力している最中で
現に希望を持って入学した新入生もいます。
そういう子供たちのことを無責任にマンションに対するのとおなじように誹謗中傷の対象とすることには
人間性に疑問を持ちます。
千葉ニュータウンに対しての誹謗中傷はうけいれますが、こどもたちにたいする誹謗中傷はおやめください。
-
547
匿名さん
何の数字も根拠もなく噂だけで素晴らしい学校などという風説はおやめください。
-
548
匿名さん
どこに素晴らしい学校なんて書いてあります?
それにここはユトリシアさんのスレです。おじゃまはよしましょう。
-
549
入居済み住民さん
スポーツの強い学校というのもそれもありだと思いますよ、しかも全国区なら。
どこに住んでるの?といわれた時いちいち説明がめんどくさい時は習志野高校の近く
といえば結構解ってくれるから便利。
卒業してみればわかるけど、高校なんてどこでもいいのにね・・・
どこで過ごすよりどう過ごすの方がよっぽど大事。私の場合片道一時間ちょっとかけて
進学校といわれるところに通ったけど、良かったのは私服であった事だけ。今考えると
通学時間って無駄だったな・・・高校時代は何がやりたいかおぼろけながら見えれば
御の字じゃないかな?義務教育の学力は基礎だけ身につければ、勉強は大学にいって
からで十分。問題は最近の子供たちの基礎体力も、基礎学力もわれわれの時より落ち
ていることかな・・・有名大学出たらしいけど、ほんまかい?という輩も結構いる。
-
550
匿名
東大合格者がコンスタントに出て、初めて進学校と言えるよね。
県立だと、千葉・東葛・船橋・千葉東・薬円台・佐倉ぐらいまでかな。
私立だと、渋幕・東邦・市川・秀英。
印旛は頑張っても幕張総合ぐらいまででしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名さん
お受験板ではないけど今年は県千葉がはじめて渋幕に東大入学者で負けたね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
秀英に受かって何故か望洋、さらに市千葉に落ちた苦い思い出が蘇るな…。
でも母校のレベルが上がってるみたいで何より。
当時は東大なんて無理…って感じだったから。
私は普通に日大だけどね。
県千葉と渋幕がひっくり返ったというのも驚きだわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
553
匿名さん
現役率も渋幕のほうが断トツ。
市川に県船、統括負けてる
-
554
匿名さん
県千葉は昨年も渋幕に負けてるよ。
数字の根拠のない風説はおやめください。
-
555
匿名さん
県千葉は中高一貫をはじめて不況の数年があるから
あと数年で盛り返すだろう。
-
556
匿名さん
今年の東大合格者の順番は
渋幕ーー県千葉ーー暁星国際ーー市川ーー東葛飾ーー県船(2名)、東邦大、
1名は県立柏、木更津、千葉東、長生、敬愛、志学館、昭和秀英、専修大学松戸、東京学館、
八千代松蔭、文理開成。
-
557
匿名さん
ユトリシアは進学校に通うには便利ですね。
県立千葉:京成津田沼で千葉方面の京成線に乗り換え。
千葉東:同上
県立船橋:船橋競馬場まで一本
薬円台:京成津田沼で新京成に乗り換えて四駅
佐倉:京成佐倉まで一本
渋幕:京成津田沼で千葉方面の京成線に乗り換えて二駅
東邦:徒歩または自転車
市川:京成八幡まで一本
秀英:渋幕と同じ
東葛以外いけますな。
千葉県の新学校はなぜか京成を使えた方がアクセスが便利。
もちろん、都心に近いエリアの秀才は、県内新学校に拘らず、都内私立を受けてますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
554、きちんとした数字は今発売中の週刊誌2誌に掲載されていて
今見ているが、数字は問題ではないので記入しない。
あとは各自確認
-
559
匿名さん
557、それは言えるね。そこまでの頭のある子には最高な立地。
ただここにでている学校に入るには公立トップでも難しい
-
560
匿名さん
習志野高校に通う以外
最高な立地ではない。
実籾ってのはそういう評価だよ。
-
561
匿名
県立千葉一名
県立船橋二名
薬円台五名
佐倉二名
都内市立新学校二名
渋幕一名
東邦三名
市川二名
秀英一名
(重複者含む)
この学区の公立中学の新学校合格者数イメージとしてはこんな感じだと思うよ。
学年一桁であれば偏差値67以上の進学校に入れるよ。
10〜20番台でも八千代や津田沼・幕張総合なんかには入れるから、高校に入学してからがんばれば、ギリギリ早慶を狙えるんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件