物件概要 |
所在地 |
千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番) |
交通 |
京成本線 「実籾」駅 徒歩11分 総武線 「津田沼」駅 バス20分 「ユトリシア」バス停から 徒歩2分 (京成バス)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,453戸(壱番街303戸、弐番街301戸、参番街270戸、四番街307戸、五番街272戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月26日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大成有楽不動産株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 東京支社 [売主]三交不動産株式会社 マンション事業本部 東京支店 [売主]東レ建設株式会社 [売主]新日本建設株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]大成有楽不動産販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ユトリシア口コミ掲示板・評判
-
350
比較さん
>>335
私も都内勤務のサラリーマン、子供が小さいファミリー世帯なので、非常に納得できました。
私もまだデメリットの方が大きく感じており、今の価格であっても、ここは微妙です。
>>338
メリットはただ、安いというだけで、物件の特徴に魅力を感じていなければ、やめた方がいいですね。
価格以外にも何かメリットがある方が購入してるんだと思います。
>>339
どう考えても賤しいのはあなたです。
1800万円台から販売するというのは、願望ではなく、それくらいしないと売れないよということ。
実際、弐番街がどの価格帯しか売れてないのか、どれくらい値引きしないと売れてないのかを知ってますか?
百歩譲ってみなさんが願望だけで書いてたとしても、購入希望者としては安く買いたいのは当たり前。
デメリットが大きいと感じているならなおさらね。
>>340
公団住民をバカにしてるの?
昔、戸建てが高い頃に、戸建てを買えない中流ファミリー世帯が多く購入したのは確かだけど、ユトリシアだって今の世の中での位置付けは同じじゃん。
高い駅近マンションが買えなくても、ここは激安だから買える
あと、買えないんじゃなくて、お金はあるけど住居にはあまり比重をかけたくなくて安く買いたいと言う人間もいる。
公団にだっている。
他人を見下すコメントは自らに向けた方が良い。
>>341
オークションねぇ。
売れ行きからすると、本当に低価格で落札されちゃうだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
比較
>>346
荒れてないでしょ。
あんたが公団を持ち出すから荒れるんだよ。
公団住民もいい迷惑だ。
>>348
支払いを押さえた購入が今のご時世にリスクヘッジとして好まれるのは納得。
ただ、それでも資産価値を無視してよいことにはならない。
なぜなら、例え転売を考えていなくても、新築購入時にだってその物件の価値以上の出費をしたくないのは当然だから。
まだまだ安くなるなら、それを見極めた方がいいし、見極めるにはどれだけの人がどれだけの価格なら購入するのかという資産価値を判断するしかない。
あと、公団と同じに考えられていることがぼろくそに言われていることにはならない。
それは、あなたが公団をぼろくそに言っているにすぎない。
基本的にはやっぱり、
>>335
が、よくまとめてくれていると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
検討中さん
>>335 さん
まとめていただき、ありがとうございます。
メリットに感じる部分は人によって差がありそうですが、デメリットはある程度みんなに共通しそうですね。
しかし、今月の商談の内容はものすごいことになってきてますな。
どうしても売りたいんでしょうね。
私は買いませんが。。。安く買いたい人は、定価に惑わされず、行ってみることをお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
行ってきました。
確かに私がされた内容と同じ条件でみなさんにご案内してたら、結構売れるかもしれないですね。実際、壱番街より安くしてると強気だった以前より、契約は埋まってきてますね。
弐番街決算月の今が底なのか、三番街売り出しが底になるのか、見極めが難しいですな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
ユトリシアは現代の公団団地か?
難しい問題だと思います。
公団も今だって分譲マンションをしていれば、この様な物件を造っていたのかも知れません。
でも公団風って事と物件の良し悪しは全く別問題です。現に今公団(UR)でやってる都内の賃貸って凄いですよ。
だから何と言われてもオチはありません。悪しからず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
匿名さん
>>335
デメリットがあっても、メリットを感じて安く買えればいいんじゃない。
確かに、駅からも近くて、通勤にも便利で、街並みも綺麗で、スペックも良くて、資産価値も高いようなマンションは誰もが望む物件。
しかし、全てを望めば購入価格は高いし、我慢をすれば安く抑えられて所得が高くなくても無理をしない生活ができる。
つまり、どこを我慢して、何を望むのかが大切であり、>>335を参考にしても、安ければ買っていいと思う。
問題は、いくらなら買うかだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
335です。
みなさん、コメントありがとうございます。
ただの私見なので、人によっては感じ方が違うと思います。
現地には行きましたし、アンチではなく、購入しなかっただけですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
匿名さん
それなりの物件なんだから、みんな黙って2000万台前半で買えよ
そんな安値でも買えないやつはもっとずっと遠くに行け
要はそれだけじゃん?
-
367
匿名さん
↑買えないんじゃなくて、この物件には払う価値を感じないんだって。
それに、もっと安くなるなら、今買って損したくないだろ?
みんな底を見極めてるだけだよ。当たり前のこと。黙って買ってたら、○○だよ。
俺はいずれにせよ、もうちょっと値が張っても、デメリットが少ない物件を買うことにしたよ。
>>335をみてみな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
匿名さん
京成線沿線の新築マンションでは、ユトリシアが最安値だから下ってもここより安い新築マンションは無いよ。ユーカリが丘と成田があるけど、ここより高い。裏で値引いてると思うけど。もしかしたら、定価が低くて、さらに決算月の今が底かもしれないよ。10〜15%といったある程度の値引きがあるなら、買ってもいいんじゃない?それなら、三番街が値下げ販売をしても痛くないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
369
匿名
弐番街定価→10%引き→15%引き
3000→2700→2550
2900→2610→2465
2800→2520→2380
2700→2430→2295
2600→2340→2210
2500→2250→2125
2400→2160→2040
2300→2070→1955
確かに、三番街が値下げ販売しても、弐番街を10〜15%引きできれば損しなそうだね。これより下げることは無いと思うけど。。リセールしないかぎり。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
比較検討中さん
うん。
それが底ですね。
それ以上は倒産しない限り下がらないと思います。
最安値を一千万円台に食い込ませて、二千万円台前半を中心に販売すれば、売り切ることができるんじゃないでしょうか。
事実、弐番街も二千万円台前半の売れ行きだけは調子よかったですもんね。
>>335さんが書いているように、デメリットを享受しても、買って良いと思える価格帯がそれくらいなんじゃないかなと思います。
二千万円台後半や、三千万円台になると、他に選択肢があるから、たくさんデメリットをあえて受け入れるかどうかの比較検討だね。
県下最安値クラスの激安マンションですが、大量販売しなければならないから、買い手が更に有利に交渉できますよね。
あなたが買ってくれなくても他に客がいますとは言えない需給状態ですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
購入検討者さん
販売側からの追いかけが始まって二週間。
今週末、来週末が底だね。
さあ、価格はOK。
ほぼ条件も揃ったから、もうちょっとで買うよ。
みんなも同じ様に動いてたと思うけど(笑)
逆に今から動いたらギリギリかもな。
向こうに追いかけさせる時間がどうなるか。
仕込みを入れていた他の人間が契約ラッシュになると、追いかけてくれないかもよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
交渉中さん
交渉した感覚からすると、現段階でここに書かれているような15%引きは無さそうでした。
物件価格自体は決算月の今月に10%引ければいい方なんじゃないかなと思います。
定価が2770万円までの物件であれば2500万円以下で買えますし。
となると、南側中層の割と広い部屋も2千万円台前半で買える事になります。
一番街では3000万円程度の価格で売れた所なので、10%というのも引けるかどうかはわかりませんが。
頑張って私より上手に交渉してみてください。
私は賃料の支払いもなく急ぎませんので、三番街まで様子をみてみます。三番街が底になりそうだという漠然とした感覚がありますので。
>>335さんが書かれていることは参考になりましたが、私にはもう少しメリットがありました。
体育館は、妻がヨガなどをやりたいと言っていますし、パーティールームでの料理サークルにも参加したいとはしゃいでいました。
私は海に行く関係上、車をすぐ汚しますので、洗車場の存在はありがたく、週末は私以外にどなたかやっている人がいらっしゃれば、波乗りサークルを作りたいなぁと思っています。
人付き合いが鬱陶しいと感じるのではなく、マンション内コミュニティを楽しめる人には良い物件ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん
住宅着工と在庫見れば分かるけど、市況的にはもうとっくに底打ちしてんだよ。今になってもなお安値待ちなんかしてたら結局一生買えないままだと思うね。こんだけ安くなってんのに・・・
-
374
匿名さん
↑売る側はそう思いたいんだろうけど、買う側が全然その気にならないんだから、まだ底ではないよ。
特にこういう郊外超大規模物件がもてはやされる時代は終わった気がするから、とにかく驚くほど
安くなければ全部売り切るのは難しい。
-
375
匿名さん
壱番街を定価で買った人には、お金戻ってこないのかな。
通常は契約時に文句言わないって取り交わしてるもんね。
今値引きで買ってる人とくらべると、500万円から1000万円以上高く買っちゃってる人もいるんだろうな。
かわいそう。
長谷工さん、なんとかしてあげられないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
376
匿名さん
↑スルー
3末入居が希望の人の契約は既に終わっただろうから、これからは引越しが4月になっても構わないって人が決算前のびっくり価格を得る事が出来るのは当たり前。
それでも、あんまり粘ると今月中にローンの契約まで終わらないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん
捕らぬ狸の。。。
実際には自分で交渉してみないと実態はわからないかも知れませんね。
ローンの事前審査だけは、申し込まないにせよ、早めにやっておく事をお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件