マンション検討中さん
[更新日時] 2025-02-08 00:09:31
THE HIGH HORIEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市西区北堀江3丁目57-3(地番)
交通:Osaka Metro千日前線・長堀鶴見緑地線「西長堀」駅徒歩1分
間取:STUDIO ROOM~2LDK
面積:30.18平米~74.15平米
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:京阪カインド株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-08-22 15:14:43
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市西区北堀江3丁目57-3(地番) |
交通 |
OsakaMetro千日前線 「西長堀」駅 徒歩1分 OsakaMetro長堀鶴見緑地線 「西長堀」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
141戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年01月25日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]京阪電鉄不動産株式会社 [販売代理]株式会社フル・ステージ
|
施工会社 |
不二建設株式会社 |
管理会社 |
京阪カインド株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE HIGH HORIE口コミ掲示板・評判
-
244
匿名さん 2021/06/25 13:12:06
シーズンオフの物をおいておくのに良いとか、そんな漢字ですかね?
ロフトって聞くと寝起きぐらいはできそうな天井高を想像するのですが
ここの場合は思っていたよりも相当低い感じ。
みなさん、どうやって使われるよていなんだろう?
-
245
通りがかりさん 2021/07/20 00:42:16
確かにおしゃれなデザインでかつ便利な場所にある物件だと思います。
ただ値段が高いのもそうですが、マンションなのに段差があるのはちょっと…
仕様も便利というよりおしゃれに寄せてる印象だったので、どちらかといえば賃貸で借りたい理想のお部屋って印象です。
-
246
匿名さん 2021/07/20 01:45:07
-
247
検討板ユーザーさん 2021/07/20 08:36:32
賃貸向きだけど、投資目的で買うには利回りが悪いので、売れにくくなってしまったように思います。
個人的にはモデルルームの段差が結構怖くて、床はフラットの方がいいと再認識。
コンセプトは好きなので、修正して次物件を出してくれたら買いたいです。
-
248
匿名さん 2021/08/17 07:06:11
なんで段差を室内に作っているのかなぁ。
床面がフラットなのってマンションを選ぶ際の動機の一つに挙げられるように思うのだけど。
最近はロボットタイプの掃除機を使う人が増えているのでなおさら。
もし、段差なくしてほしいみたいなことができるのだったらいいなとは思う。
立地とかはすごくいいですからね。
賃貸でもニーズは大きいと思います。
-
249
匿名さん 2021/08/30 06:21:10
実際住んでてここを見つけてしまったのでコメントします。
天井高が3mあるお陰で38平米狭いかなと思ってましたが圧迫感が無くて実際住むと広く感じてめちゃくちゃ良いです。あと、段差を懸念されてる方もいるんですね。住んでみると、この段差降りる事で天井高いのが際立つし、私は階段も結構気にいってます。この段差部分に収納もあります。
バルミューダの掃除機使っていますが、タイル部分も掃除しやすくて不便さは感じません。この額出せる方は家電は別に買い足せるのでは、、?
キッチンや洗面台が珍しく使いやすい。オープンキッチンにしましたが、壁面でも別によかったな、と思います。購入時聞くと、関西の物件ではここしか使われてないデザインみたいです。あとは以前住んでたタワマンより建具がしっかりしてて動作のストレスが無い。
駅1分もかからないし、なにより静かなのも良いです。
ここ投資用で買ってる人少ないのでは?すれ違う居住者の方は上品でお洒落な夫婦やカップルが多く(私は単身者)、何より共用部の掃除が行き届いてるのも良いです。
法人で買った方は、2階の会議室はあまり使ってないですか?エントランスでたまに人が打合せしているのはお仕事かな?と思いますが広いので話し声も聞こえてきません。
参考になるか解りませんが、レポとしてはこんな感じです。
-
250
匿名 2021/08/30 14:54:20
-
251
匿名さん 2021/09/02 01:22:59
天井が高いことによって部屋の圧迫感は確かになくなります。部屋が広く見えるというのはメリットが高いですが、
その分光熱費がかかります。
エアコンをつけるならその広さ以上のエアコンを設置しないと夏場や冬場は部屋の温度が快適になりませんし、
夏場は特にエアコンの危機が悪く感じる可能性があります。
対策としては天井にシーリングファンを付けて空気を循環させることですね。
-
252
匿名 2021/09/25 20:35:44
-
253
匿名さん 2021/09/26 11:57:58
今の相場だとむしろ割安の部類にすらなってきてますが、やはり人を選ぶのが良くなかったんですかね。この場所だと普通のファミリー物件作っといた方がさっさと売れたかと。このコンセプトで受けを狙うなら、ここではなくオレンジストリートあたりの方が良かったと思います。
-
-
254
匿名さん 2021/09/26 13:59:10
-
255
匿名さん 2021/09/27 06:01:00
>>197 購入経験者さん
関西スーパーの前の駐車場というのは南堀江店のことですか?
-
256
匿名さん 2021/09/27 06:13:40
2LDKの60平米台だとおいくらくらいするのでしょうか?
-
257
検討中 2021/09/27 13:00:44
-
258
匿名さん 2021/09/27 15:42:35
>>254 匿名さん
1LDK幾らで借り手が着く想定でしょうかね
-
259
口コミ知りたいさん 2021/09/28 17:39:41
確かに結構な数、賃貸に出てますね。
大体15万弱ぐらい。
しかしまだ売れてないんですねえ…格好良い物件だけど高すぎますね。
-
260
口コミ知りたいさん 2021/09/28 17:40:03
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
261
匿名さん 2021/10/03 04:41:33
駅に近いとはいえ、やっぱり価格が高過ぎるのかな。
今は年収も下がっている時代だし、購入したくても躊躇うというのが正直なところ。
あともう少し安ければなと思っている人は多いと思う。
賃貸がもう出てるって資産運用のために購入した人が多いの?
-
262
通りがかりさん 2021/10/07 13:19:19
ずっとスーモに載っていますね。なかなか売れないのですね。
-
263
デベにお勤めさん 2021/10/08 14:25:08
-
264
匿名さん 2021/10/12 23:34:21
ここまでの価格帯で購入してしまうと
かなりの高額な賃料設定をしないとマイナスになってしまいそうですよ。
このあたりにどこまでの資産価値があるかのかですが
資産運用として購入するのは向かないかなと思います。
-
265
マンション検討中さん 2021/11/01 09:20:04
単身で1LDK考えてますがいくらくらいなのでしょうか?
スタジオタイプで2790万円と出ていましたが。。
-
266
マンション掲示板さん 2021/11/01 22:00:25
>>265 マンション検討中さん
1番狭い部屋は30平米の、1LDKというか1K。
自分で住む部屋じゃないですね。投資用かと。
-
267
匿名さん 2021/11/03 03:04:15
1LDKもいくつかありました。
30㎡台から40㎡台、ロフト部屋のあるUタイプ、V1タイプは他にはない感じでかっこいいなと思います。
Uタイプだとリビングが一番低くて、階段でダイニングキッチンに上がっていくプランなんでしょうか。
ちょっと迷路感あって、かっこいいんじゃないかと思います。
デザイナーズマンションが好きな人は好きそう。
万人向けではないので、分譲賃貸としてはどうなんだろうと思ってしまうものの、割と好きです。平面じゃなくてモデルルームなどで見ると絶対にかっこいいと思います。
-
268
名無しさん 2021/11/03 03:40:09
西区は場所によりけどお洒落な街の印象だね。最近中古の投資区分の売物件と入居募集の賃貸物件数もかなり増えてきているのでこれからは厳しいエリアになると思う。
個人的に投資区分エリアから外しました。
-
-
269
匿名さん 2021/11/07 03:51:55
駅に近いのでアクセスは良いですが
治安面とか気にする人だと住む場所としては・・と躊躇う人が多いのかも。
売れ行きがゆっくりなのはそれが理由かなと思いますね。
-
270
マンション検討中さん 2021/11/07 04:44:54
周りにあるのは公共施設やスーパー等で、居酒屋すらほとんど無い健全な場所、治安は問題ないでしょう。もしろ健全すぎてつまらないくらい。
-
271
匿名さん 2021/11/09 09:23:35
-
272
評判気になるさん 2021/11/27 11:45:48
>>271 匿名さん
内側はもちろん、やれます。外側は、管理委託会社でやってもらうことになります。委託内容に含まれるか、ご確認ください。
-
273
デベにお勤めさん 2022/05/13 06:44:18
竣工から1年以上経って、こんなに売れ残って値引きもしないんですか?
-
274
匿名 2022/05/13 14:00:11
>>273 デベにお勤めさん
まだ結構残っているのでしょうか?
場所は良いのに売れ残る原因は何でしょうか?
-
275
匿名さん 2022/05/14 00:35:31
>>274 匿名さん
立地が良いなら中に課題があるんでしょうね
多くの人が住みにくいと感じる間取りだからでしょうか
-
276
匿名 2022/05/14 01:13:14
>>275 匿名さん
課題があるかはわからないけど、40平米程度の部屋で3mの高さがあったからって、同じ価格帯で普通の高さの50平米ぐらいの部屋も買えますから、比べると私の感覚では明らかに見劣りしますね。
-
277
通りがかりさん 2022/05/31 10:31:07
>>274 匿名さん
今日チラシ入ってました。
販売戸数12ですと!
この辺りだとファミリータイプの物件のほうが売れるのかもしれませんね。
-
278
匿名 2022/05/31 13:22:42
>>277 通りがかりさん
残っているのは単身者向けの間取りですか?
-
-
279
匿名さん 2022/06/05 03:55:47
単身者向けだと利回りが悪すぎる。
2021年1月に竣工済みなのに値引きもなしで販売ってありえないから、売り方が下手すぎる。
2023年1月になると新築マンションとしては売り出せないから、マンション評価が一気に落ちますな。
-
280
匿名さん 2022/06/05 04:03:09
>>279 匿名さん
売り方を語るにはあなたの考えも甘い。そんな安易に大々的に値引きを出しませんよ。定価で買われた現住居者もいるわけですし、会社そのもののブランディングにも響いてしまいます。
-
281
マンション検討中さん 2022/06/05 06:13:27
>>278 匿名さん
60平米代もあったと思います!
-
282
匿名さん 2022/06/13 23:42:53
今、物件概要に載っている物件を数えると23戸。
まぁこれだけの規模があるとすぐには完売しないでしょうけど
竣工して1年以上過ぎているとなると値引きは必要なのかも。
駅前物件としても、この狭さでは高いですし
資産運用するとしても厳しいかなと感じました。
-
283
匿名 2022/06/14 13:16:36
-
284
匿名さん 2022/07/12 05:51:00
一番広くても42平米の1LDK。
さすがにファミリーは難しいと思います。
ゆったり暮らすなら一人暮らし、うまくスペースを効率的に使って二人暮らし、というところでしょうか。
子どもがいると
収納がもっともっと必要になってくると思います。
-
285
通りがかりさん 2022/08/31 17:43:56
今日マンションの前通りました。やはりバリアフリーの時代にいくらデザイナーズと言っても、ステップ2段はきつい転落事故しそう、自分が大丈夫でも遊びに来た知人とかも気をつけてもらわないと。
-
286
匿名さん 2022/09/29 09:49:57
ステップ自体はいいけれど、何かしら工夫がされているといいのかもしれませんね。
いずれにしてもものすごくオシャレなので、
そういうのが好きな人にはいいんじゃないかなぁと思います。
あと普通に賃貸に出しても人気が出そうな感じがします。
-
287
マンコミュファンさん 2023/01/10 02:28:16
>>282 匿名さん
昨日午後商談キャンセル出ましたとかメールきてたので行ってみようかと思いましたが結局行けませんでした。他にないデザイナー物件というところに魅力を感じますが立地でパスした物件と記憶しております。でも安かったら欲しいのですが値引きとかあるのでしょうか?堀江人気も昔ほどではないのでいろいろ気になります。それで住民さん書き込みを見に来たのですが
-
288
匿名さん 2023/01/16 23:33:40
V2タイプのロフトがあるプラン、住みやすそうかなと感じるのですが
まだ残っているでしょうか?
竣工から1年過ぎて、もう入居されている方が多いと思いますが
住みやすさや周辺の情報などお聞き出来れば嬉しいです。
-
-
289
評判気になるさん 2023/02/21 06:03:19
このマンションを検討しています。遠方なので現地やMRにはまだ行けていないのですが、売れ残っているのはどうしてなんでしょうか。
関西でセカンドハウスを検討しており、5000万位内で40平米ほどの新築マンションを探しており、自分の中ではかなり良い物件候補なのですが、一年以上も売れ残っている事が不思議です。何か理由があって売れていないとは思うのですが、堀江という立地が人気ないのでしょうか。
-
290
検討板ユーザーさん 2023/02/21 07:07:30
>>289 評判気になるさん
間取りが特殊だから好みわかれるからでは?
変に段差あったりロフトになってたり。それをオシャレ間取りと思えるか、ロボット掃除機使えねーと思うか。
堀江は家具や街から若者の多いオシャレな街というイメージだったけど、今はマンション出来すぎて普通に居住地区になってしまったから堀江に住む魅力少なくなってきてるのかも?
-
291
評判気になるさん 2023/02/21 08:25:40
>>290 検討板ユーザーさん
ご教示下さり、ありがとうございます。
そうなんですね。間取りは確かに特殊ですよね。大阪出身では無いので詳しくないのですが、立地は悪くないのかなと思っていますので、現地を実際に確認してみて、検討します。
-
292
匿名さん 2023/03/20 02:10:34
ロフトがあるのはいいなーと思っていたんですが、
確かにロボット掃除機が使えないですね^^;
マンションのいいところはフラットフロアなので、ロボット掃除機が使えるところがよいところだったからなぁ。
ただ空間を分けたいみたいな場合には、いいのかもしれませんね。
-
293
ご近所さん 2023/04/06 10:29:15
前を通ったのでチラシをもらいました。もう完売してると思ったらまだ売れてないのですね
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[THE HIGH HORIE]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件