横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 西平沼町
  8. 横浜駅
  9. シティテラス横浜ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-12 16:23:03

シティテラス横浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市西区西平沼町1-1(地番)
交通:JR「横浜」駅から徒歩8分
   相模鉄道本線「平沼橋」駅から徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.46平米~80.09平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yokohama/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-13 10:02:24

シティテラス横浜
シティテラス横浜
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市西区西平沼町1-1(地番)(ノース棟)、5-1(地番)(サウス棟)
交通:東海道本線 横浜駅 徒歩8分 (ノース棟)、9分(サウス棟)
価格:7,500万円~1億1,800万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:54.58m2~72.69m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 313戸
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス横浜口コミ掲示板・評判

  1. 921 匿名さん

    東高島のタワーは東神奈川では?
    横浜とは言えない

  2. 922 検討板ユーザーさん

    ちょくちょく竣工時に未販売住戸があることのデメリットを挙げる人がいますが、引渡し後すぐに転売する人以外はデメリットはないですよ。

  3. 923 マンコミュファンさん

    スミフの割にはそもそも第1期の売り出し価格が大人しかったですからね。首都圏のマンション価格はまだまだ上がり続けているそうですし、売れ過ぎを是としない会社ですからもっと値上げしてきてもおかしくないと思っています。

  4. 924 匿名さん

    住みたい街ランキング 1位 横浜ですね

    https://www.recruit-sumai.co.jp/data/upload/f660c8c62e3afa775c2ccd302c...

  5. 925 匿名さん

    >923

    1期からすみふの中でも大コケだったのが価格でないとすれば、それこそ物件に魅力がなかったからかな。

  6. 926 匿名さん

    >>925
    別にそうではないのでは?
    パークホームズ反町やプレミスト反町や新子安のマンションが販売してなかったから、検討材料がなかったからコケてたのでは?
    私は新子安見てから決めましたが。

  7. 927 マンション検討中さん

    >925さん
    大コケだったんですか?
    私もマンション探していていまいち売れてる、売れてないの基準が分かりません。
    どれくらいの売れ行きだったら売れてると判断して良いのでしょうか?
    今までは竣工までに完売してないと「売れてない」と思ってたのですが、竣工までに売れてるマンションもほとんどないですし、、、

  8. 928 マンション検討中さん

    シティテラス横浜、超検討したのですが妻の東京への満員電車通勤を考えると、子育てとの両立が大変かなと思って断念し、東京の物件に決めました。自分は横浜が好きで、尚且つリモートワーク中心なのでここは良かったのですが。

    ここに住まわれる皆様は通勤環境はどのような方なのでしょうか。リモート中心、奥様は専業主婦、もしくは横浜勤務など色々とあると思うのですが。

  9. 929 匿名さん

    通勤に関していうと東京に勤務であれば東海道線を使うと思います。
    私は品川勤務なので京急線を使って通勤しています。
    横浜は色々路線あるので人が分散されていいと思いますが。
    以前は都内に住んでいましたが、山手線内側から山手線外側に
    通勤するなら電車空いていますがそれ以外で混んでない電車はあるのでしょうか。

  10. 930 マンション検討中さん

    >>928 マンション検討中さん
    私も東京駅勤務です。
    以前、中央線沿線に住んでいたのですが、中央線に比べたら東海道線の混雑具合なんて全然気にならないです。
    中央線の時は他に選択肢がなく、電車が止まった時は本当に困りましたが、横浜駅だと東海道線横須賀線京浜東北線も利用出来るのでとても便利ですよ!

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    クレストプライムレジデンス
  12. 931 マンション検討中さん

    >>928 マンション検討中さん
    夫婦ともに横浜、川崎エリア勤務で、体力があるほうではないこともあって通勤利便性は重視しました。
    やや矛盾しますが転職等があっても横浜なら十分に対応できると思ったのと、横浜市内でも西区は保活がしやすいこと、最悪手放すことになってもリセールが周辺物件と比べて悪くなさそうなこと等からこちらに決めました。
    武蔵小杉も検討しましたが、都内勤務でもないと割高に感じてしまい、やめました。
    個人的には、ご主人がリモート中心とのことですので、奥様の通勤の負担を減らすようなご判断をされたのは良かったのではと思いました!平日の家族の時間も増えますし、体力的なゆとりは精神的なゆとりや満足感につながると思います。

  13. 932 匿名さん

    今日マンションギャラリーに再度行きました。
    先週より部屋が無くなっていて焦りました。
    早めに決断しないと...

  14. 933 通りがかりさん

    >>932
    そんな煽ると業者だと思われますよ。
    いい部屋から売れるから、「買い」なら早く動いたほうがいいし、「見」なら買わないほうがいい。ただ、それだけ。

  15. 934 匿名さん

    煽りとかじゃなく、買いたい人は、早い方がいい、というのは真理だと思います。みんなが欲しいと思う条件の良い部屋から売れて行きますからね。後になるほど、誰も手を出さなかった残り物を仕方なく妥協して買うことになる。しかも、スミフなら値上げされてるだろうし、踏んだり蹴ったり。

  16. 935 マンション検討中さん

    永住するならどこでも良いんじゃないかな、資産性考えるなら価格上がったお部屋を購入するのはナンセンス。ファミリー多そうだし、長く住むなら好きに買えばいいよ

  17. 936 eマンションさん

    >>893 匿名さん
    野村のマンション気になります!詳細ご存知でいらっしゃいますか?
    広い部屋を探しているので、野村の間取りが分かれば比較対象になるのですが。

  18. 937 匿名さん

    >935

    終の棲家のつもりの購入でも長い人生何があるかわからない。いざ、売る必要が生じた時にオーバーローンになっていたら身動き取れなくなる。高値つかみ怖いよ。

  19. 938 匿名さん

    そもそも、第一期販売とか言ってる方いますが、先着順ですから。
    マンションギャラリー言っても無いのにおっしゃってますね。
    わたくし迷わず契約しました。

  20. 939 匿名さん

    >>923 マンコミュファンさん

    そもそも第一期販売とかありません。
    マンションギャラリーいきましたか?
    先着順ですょ。
    わたくしは迷わず契約しました。

  21. 940 匿名さん

    >>925 匿名さん
    そもそも第一期販売とかありませんから、
    先着順ですよ。
    マンションギャラリー行ったないですね。
    わたくし迷わず契約しました。

  22. 941 匿名さん

    ??? 第一期一次で売り出し開始してその後に先着順になっているだけですが。

    本当に契約したのであれば、どういう所が良かったから契約したとか他の方が参考になる情報を残してあげればいいのに…。

    ここの住人になる人の民度が知れて私は参考になりましたが。

  23. 942 マンコミュファンさん

    他の掲示板より荒れてないから、結構良いと思うんだよね。業者さんの嫌がらせかな!?

  24. 943 匿名さん

    N-C2って実質値下げでしたよね。最近すみふで値下げしたのって所沢とここくらい?

  25. 944 マンション検討中さん

    >>943 匿名さん
    実質値下げと考える根拠をお聞かせいただけますか?

  26. 945 匿名さん

    日本屈指のターミナル駅徒歩10分内で大手デベの大規模物件かつ価格が高すぎない、これだけでかなりでかいかと。電車の騒音や水害の危険性(一応それなりに対策されているようです)、駅からの道中の雑多感などありますが、それを差し引いてもトータルでプラスだと思い、契約しました。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ヴェレーナブリエ港南中央
  28. 946 検討中

    >>943 匿名さん
    その列はサウスと少し被るものの、
    リビングの梁が少なくお買い得でしね。
    その隣が同額で出ればと期待していたのですが、
    値上げされてました…。

  29. 947 匿名さん

    コロナ相場で、マンションの消費が落ち込むと思われて値付けされた物件(第一期)だけど、蓋を開けてみたら、よりマンション市況(主に湾岸、都下)が活気になったから、値上げという物件なので、都内含めて探している人はお買い得物件にみえるはず。他方で、横浜しか見てない層は、北仲以下のマンションで新築時の北仲を上回る価格は、と思って買えない物件。

  30. 948 検討板ユーザーさん

    >>936 eマンションさん

    解体が、11月末までと看板出てますから、大分先になるんじゃないでしょうか。

  31. 949 マンション検討中さん

    広域で検討出来る人にとってはお買い得に見えますよね。皆さん他にはどのような所と比較されてるのでしょう?

  32. 950 匿名さん

    >>941 匿名さん
    わたしは、住友の白金台を持っています。
    母と、妹の為に買いました。
    いま、母と妹は平沼に住んでいるので、
    立地と投機目的で買いました。
    中身はふつうですが、やはり横浜駅が近い、
    買い物、飲食と白金台にくらべ、安いし、数もあるので、判断しました。
    決して住友の人間ではありません。
    半分キャッシュ、半分投機ローンです。

  33. 951 通りがかりさん

    >>950 匿名さん
    親族居住用住宅ローンやセカンドハウスローンを使用しないのは何故?母と妹は関係なく完全投資用って事かしら?

  34. 952 通りがかりさん

    投資と投機をあえて使い分けていて、投機といっていることが妙を得ていますね。

  35. 953 通りがかりさん

    自分も非自己居住用でここ見てたところだったんだけど、妙を得ているのかな。投機で親族住ます感覚がよく分からん。

  36. 954 買い替え検討中さん

    アド街で横浜やってましたね。平沼の蕎麦屋出てましたけど。

  37. 955 匿名さん

    普通にファミリーで住めるマンションと思っています。

    場所柄、投資用や投機用として購入される方が多いでしょうか。
    一般的に投資用は1人暮らし用と考えていたので意外でした。

    ノース、サウスの2つがありますが、どちらが人気なのでしょうか。
    購入者や検討者がいたら聞いてみたいです。
    個人的には川沿いノースがいいかなと思っていますが…虫などは気になっています。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  39. 956 評判気になるさん

    >>955 匿名さん

    私はノース棟川側にしました。北側は明るさも変わりにくいですし、前が開けている、電車の音も緩和されるからです。
    生まれてから平沼近辺に住んでいますが、川の氾濫も整備されてからは無いからです。
    以前に変わってが氾濫し、お気に入りだった映画館は潰れましたけど、今はそんな心配は無いと思います。

  40. 957 マンション検討中さん

    >>945 匿名さん
    まさにおっしゃる通りだと思います!

    >>955 匿名さん
    広さと南東向きが良かったため、ノースの線路側にしました。
    サウスは高いそうですし販売も遅いので、比較はしたかったですがノースに決めてしまいしました。
    対策もしっかりされていますし、自身は川と線路というデメリットは気にしていないのですが、
    ノースの線路側は、川沿いノースとサウスのあいだなので、川の虫と電車の音がどちらも緩和されるかなと。
    それでいて棟の配置が上手く、日当たりはさほど悪くないようでしたので満足です!

  41. 958 匿名さん

    三ツ沢に続き恵比寿でもやらかしましたね、スミフ。建設会社も勿論問題ありますがそのチェックも含めて最終的な責任はデベロッパーにありますから、どの様に対応するか注目しています。

    三ツ沢も恵比寿も当初は問題を認めず第三者機関の調査などでようやく対応し始めたとの事。そして今回はスミフが提示した補修、補償、希望者への買取などの方針に管理組合が納得しておらず争う姿勢との事です。

  42. 959 q-_-pさん

    スミフの燃料投下乙です。
    ここではあまり燃えないので、燃料投下するなら、他スレへお願い申し上げます。

  43. 960 匿名さん

    >>958
    こいつすみふの掲示板に色々書き込みしてるやつだな

  44. 961 マンション検討中さん

    地所の場合だけど、南青山で問題起こした後、他物件の契約者には再チェックして問題ありませんって連絡してから数か月後に同じ問題が発覚したってのもある。

    個人的には、昔は大手だから(問題を起こすはずがなく)安心ってのが、最近は大手だから問題を起こしたとしても保証があって安心、になってきたところ、今回はコールドジョイントの補修提案もなく保証の面も揺らいできてる印象。

    騒ぎ立てるのは違うと思うけど、住友物件検討者は今回の対応を真面目に見た方がいい。

  45. 962 名無しさん

    ただ中小だろうが大手だろうが何かしらあるでしょう。中小なんか責任逃れするかもね。大手は問い詰めればなんとかなるでしょ。

  46. 963 評判気になるさん

    ここちょっと気になってこの板最初から読んだけど、少しでもネガが書かれると必死に反応、ポジコメする契約者が露骨に増えてきてるね。こうなるともう新しい情報が殆ど出てこないサイン。マンコミュあるあるw

  47. 964 匿名さん

    三ツ沢は住民が手すりがずれていることを伝えても相手にせず。住民が自腹で調査して問題を突き付けてもなかなか対応しないで、その間に杭問題だけでなく、地下のスリーブのコア抜きで鉄筋切断なんて問題も見つかっちゃった。

    恵比寿も内覧会時点から問題を指摘されてはや2年。引っ越しの対応とかでもいろいろこれからも出てくるかもね。

    すみふ物件で施工トラブルに引っかかったら大変ってことを承知の上で買わないと。

  48. 965 匿名さん

    >962

    ところがニュースになるような大きいのは大手が多い。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
  50. 966 匿名さん

    三井も横浜の杭問題の時、最初は住民の指摘には対応しなかったんだけど、住民が市に相談したら手のひら返し。

    大手だから安心ってのは都市伝説に過ぎない。

  51. 967 マンション検討中さん

    >>966
    このマンションの近隣で戸建てかマンション探してます。
    先ほど、このマンションの近くに立つマンションの掲示板を見てからきました。
    この方でしょうか。住友の悪口書いてましたね。同じ投稿時間ぐらいに。
    人としてどうなのかと思います。

  52. 968 マンション検討中さん

    当時結構詳しく調べたけど>964>966の事実関係は正しいし同意だなぁ。

    当初三ツ沢はL字2棟構成の内1棟しか建て直ししないというありえない提案だった。ほぼ同時期に三井が問題起こして全国報道されたりして流石にヤバくなり全棟建て替えになったが、結局18年かかってるからねぇ。

    でも>965は若干懐疑的かなぁ。青田売りする業界構造的にどこにでもある話な気はするけど。

  53. 969 マンション検討中さん

    と思ったら、今まさに野村が武蔵小金井、亀戸で立て続けに問題起こしてる事を知って、現場が大きくなる事でチェックし切れずゼネコンに丸投げ、からの施工管理不備ってのはあり得るかもなぁと思ってきた…。確率論だけどあながち間違ってないかもしれない。

  54. 970 匿名さん

    >968

    三井横浜は杭が足りないってわかってたのは1棟だけで全棟建て替えが異例。その後、建て替え費用の分担を巡りグループ内のデベとゼネコンで裁判沙汰と第二ラウンドもあった。瑕疵担保責任って瑕疵を直せばいいわけだからね。

    三ツ沢も杭が足りないのは1棟だけだっんだけど。その後、鉄筋切断も見つかって全部建て替えになった。

  55. 971 匿名さん

    >969

    S氏が都心物件での新たなトラブルをほのめかしてる。三井が横浜の後に新川崎でやらかしてから大きな施工トラブルって聞かなかったんだけど。

    今年は施工トラブルラッシュか。あと、三井市ヶ谷の建築確認取消もあったし。新川崎の前までは、大きいのは年に1件ぐらいだったのに。まあ、

  56. 972 968、969

    >>970 匿名さん
    鉄筋切断発覚は杭の後でしたか。当方の事実誤認、失礼しました。


  57. 973 匿名さん

    去年3月のコロナの影響でユニットバスやキッチンが入らなくて戸建ての引き渡しがニュースになっていて、マンションは3月引渡だと設備の設置はもっと前だから助かってたけど今年の3月にはあるかなと思ってたらそういうのはなかった。

    最近の施工トラブルってコロナの影響で工事ストップや部材入手が遅れたのに引き渡し延期をしないようスケジュール無理やり合わせたのが原因なのかな。それだと来年の引き渡しも危ないかもね。緊急事態宣言がありそうな状況。2回目と違って次は制限厳しくしそう。

  58. 974 匿名さん

    若葉はどこの掲示板でもしょーもないやつばかり

  59. 975 マンション検討中さん

    若葉は、火曜日と水曜日休みの某不動産屋だろう。自社物件盛り上げたほうがいいですよ。
    横浜付近のマンションを色々と検討しているけど、モデルルームや価格など、ここが一つの基準となっているので助かります。(まだ買うとは言ってない)

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  61. 976 匿名さん

    >某不動産屋だろう

    自分たちがやってるからそういう発想なのかな。施工でノートラブルのデベは知る限りないからブーメランで返ってくる。

  62. 977 マンション検討中さん

    鶴屋町が坪520で収まれば買うけど、それより上なら、まだ未発売のシティテラスサウス棟も候補に入るな。

  63. 978 匿名さん

    なんか、いろんな意味ですごい場所のように思います。良し悪しではなく。駅近いし横浜だしって感じで。
    1LDKは売れてしまったのかな。どちらかというとファミリーより単身やディンクス向きの場所のように感じるけれど。
    1LDKといっても部屋が3つのタイプなのかな?なんかわかりにくいけど。
    いまはもう先着順受付中になっていて17戸販売中。けっこうな価格だけど横浜駅徒歩圏でもあるから妥当なのかな?
    一般的には南向きが人気なのだろうけれど、ここのは北向きのプランがワイドスパンで良さそうな感じがします。

  64. 979 マンション検討中さん

    地震の時、近くの元ダイエーは地盤がゆるくて道路が割れて悲惨だった。川も台風で氾濫し、地下階にある手芸屋さんが水浸しになり、潰れたこともあった。
    …という場所である事をお忘れなく

  65. 980 通りがかりさん

    >>979
    厳密にいうと、元ダイエーのところとは、地盤が違いますよ。ハザードマップも微妙に色分けされてるし。まぁ、多少赤くなっていることは否定はしない。免震構造でもないし。

    スカイビルくらいから、西口みればわかるけど、横浜の中心は三角州みたいになってるから、水害の可能性は捨てきれない場所だけど、それでも魅了的な街だから住みたい街ナンバーワンを譲ってないんだと思いますよ。

    水害と電車の騒音が気になるようであれば、横浜にこだわるならズーラシアのほうがオススメですね。

  66. 981 匿名さん

    液状化はここが大丈夫でも周辺で起こって配管がやられたらアウトってことも。

  67. 982 匿名さん

    >地下階にある手芸屋さんが水浸し

    子供のころ近くの半地下のマンションが夕立で冠水して受電設備に水が入って付近一帯停電ってことがあった。小杉みたいなことはタワマンだけでないってことに要注意。

  68. 983 マンション掲示板さん

    なんか一生懸命ネガコメしてる人がいるけど、横浜駅周辺でマンション買う人はそんなこと織り込み済みでしょ。ちなみにこのマンションは水害対策で嵩上げしてますよ。

  69. 984 HMにお勤めさん

    管理会社の従業員が偉そうな人が居ます。(こちらは管理費を払っているのに)
    老人の再雇用なのかもしれませんが、社会人なのでせめて敬語を使って欲しいです。

  70. 985 マンション検討中さん

    >984さん
    どこのマンションの事ですか?

  71. 986 マンション検討中さん

    川と線路に挟まれて、なんか凄いところですね。音に敏感な人は住めないですね。
    川は夏場に臭かったり、虫がでたりするんじゃないかな。
    住んだら、どんな感じか教えてほしいな。

  72. 987 マンション検討中さん

    値上げしたね!

  73. 988 通りがかりさん

    >>987
    検討中で値上げを憂うくらいなら早く買えばいいのに、、、

  74. 989 匿名さん

    >>987 マンション検討中さん
    どの位の値上げですか?

  75. 990 匿名さん

    >>989 匿名さん
    部屋によりますが差が大きいところで600万ほどかと思います。

  76. 991 マンション検討中さん

    サウス棟の完成が1月に延びていた。なんなんだろうか、、、

  77. 992 匿名さん

    >991

    理由は確認しておいた方がいいかもね。さらに遅れる事態になったら引き渡し時期に影響もあり得る。

    この間給湯器交換したら、見積もり段階では1週間って言われていたのが手配してから1か月かかった。コロナで資材調達に影響が出ているのかもしれない。

  78. 993 マンション検討中さん

    >>991
    この間行ったらサウス棟はまだ販売してないみたいだった。
    すみふのいつもながらの完成後に販売するんじゃない?
    だったら被害を被るのはすみふだけじゃない?

  79. 994 匿名さん

    >>993 マンション検討中さん
    どのみちスミフは入居時期調整しがちだから影響ないでしょうな。

    建築費高騰とか言いながら価格を上げて今期も経常最高益だしね。8期連続で過去最高更新かな、確か。多少の事が起こっても困るレベルではない。

  80. 995 名無しさん

    >>994 匿名さん

    シティテラス横濱星川なら、ここより値段が下がるかもしれないです。

    相鉄線の騒音で、窓を開けて寝られない環境に住むよりいいかもしれません。

  81. 996 購入者さん

    >>995
    寝室は線路と反対側だから音は気にならないのでは?
    今のマンションも線路沿いですが、高く売れたのでここを買いました。買ってもいない人に何だかんだ言われるのは心外です。

  82. 997 匿名さん

    >>996 購入者さん

    私、二俣川の相鉄線沿いに住んでおりましたが、相鉄線を舐めてはいけません。線路と反対側でも音はかなりうるさいです。窓開けるとテレビの音はもちろん、会話できないレベルです。テレビは字幕必須です。夜は眠いから音聞こえても寝れますが、始発が走り出すと起こされます。まぁ、エアコンつけますってのなら話は別ですが。

  83. 998 匿名さん

    >>997 匿名さん
    ちなみに私は2年目の夏前に挫折して引っ越しました。賃貸で良かったです。

  84. 999 検討板ユーザーさん

    定期的に騒音ネガコメが出てきますよね。この物件に窓を開けて住む前提の人はいないと思いますよ。ある程度経済力があって利便性を優先する人向けの物件でしょう。

  85. 1000 名無しさん

    >>999 検討板ユーザーさん

    6月とか10月とか冷房を使わない時期に、窓を開けて寝られないのはキツいですね。
    眠りが深い人ならいいけど、年を取ったら無理そうです。

  86. 1001 匿名

    >>999 検討板ユーザーさん
    まさにその通りですね!そもそも窓を開けっぱなしにして寝るなんてしないないですし、換気機能もありますから

  87. 1002 匿名さん

    1000さんの気持ちが分かる人は戸建かアパートかマンションの2階くらいまでに住んでる人でしょ。それなりの階に住んでたら基本は窓開けないよ。

  88. 1003 検討板ユーザーさん

    >>1000 名無しさん
    窓を開けて寝たい人は無理してこの物件を買わなくていいと思いますよ。別物件をどうぞ。

  89. 1004 eマンションさん

    >>1002 匿名さん

    6階に住んでるけど、窓開けます。
    騒音はないので。

  90. 1005 名無しさん

    >>1004 eマンションさん

    現地見たんですか?
    相鉄線の線路からマンションまで5メートルくらいしかないですよ。
    それで騒音関係ないと思ってるんですかね。

  91. 1006 名無しさん

    >>1005 名無しさん


    平沼橋駅のアナウンス音まで聞こえますから、自分の耳で直接確かめるべきです。

    そしたら、騒音の議論なくなりますね。

  92. 1007 匿名さん

    窓を開けたい人は別の物件へどうぞ。って言葉に尽きるんじゃないですか?騒音はある程度織り込み済みで購入している人がほぼだと思います。

  93. 1008 マンション検討中さん

    普通以上に騒々しい環境でも大丈夫って人が購入してるんでしょう。もう、見ただけで静かな環境じゃないのは誰でも分かるし。

  94. 1009 マンション検討中さん

    ある意味いいマンションかもしれませんね。音に寛容な人達が住むマンションということは上や横から音がしても気にしないってことだから小さなお子さんをお持ちの方にはいいマンションですね。
    どこのマンションの住民板でも音の問題で荒れてますからね。

  95. 1012 匿名さん

    ここは購入を検討している方のスレです!騒音が気になっている方は他はどうぞ!

  96. 1013 匿名さん

    ここ見張ってる「買ってもいない人に何だかんだ言われるのは心外です。」とか言ってる購入者たちも住人スレでやってくれよ。買ってもいない検討者があーだこーだ言うところなんだから。

  97. 1016 マンション検討中さん

    [No.1010~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  98. 1017 eマンションさん

    >>1012 匿名さん

    ここは騒音を気にしないで、検討できませんが。

  99. 1018 名無しさん

    >>1017 eマンションさん
    理解が悪い人ですね。騒音を気にする人は別物件を検討すればいいということです。

  100. 1019 マンション検討中さん

    検討し始めの人には騒音の事を教えてあげなきゃ。騒音は気になりませんよ なんて適当な事を言っちゃダメだしね。

  101. 1020 匿名さん

    こちらで開催するオンライン見学会は必要な機材もレンタルしてもらえるようで
    至れり尽くせりだと思いました。
    コロナ禍において最もオンライン見学が必要な世代がタブレットを持っていない、
    使い方が分からない世代だと思いますし、これはいいアイデアですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

シティテラス横浜
シティテラス横浜
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市西区西平沼町1-1(地番)(ノース棟)、5-1(地番)(サウス棟)
交通:東海道本線 横浜駅 徒歩8分 (ノース棟)、9分(サウス棟)
価格:7,500万円~1億1,800万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:54.58m2~72.69m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 313戸
[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸