横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティテラス横浜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 西平沼町
  8. 横浜駅
  9. シティテラス横浜ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-01 18:32:17

シティテラス横浜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市西区西平沼町1-1(地番)
交通:JR「横浜」駅から徒歩8分
   相模鉄道本線「平沼橋」駅から徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.46平米~80.09平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yokohama/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-13 10:02:24

シティテラス横浜
シティテラス横浜
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県横浜市西区西平沼町1-1(地番)(ノース棟)、5-1(地番)(サウス棟)
交通:東海道本線 横浜駅 徒歩8分 (ノース棟)、9分(サウス棟)
価格:7,300万円~1億1,300万円
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:54.58m2~72.69m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 313戸
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス横浜口コミ掲示板・評判

  1. 1101 名無しさん 2021/07/07 14:29:04

    >>1096 匿名さん
    旧ダイエーのビルは建て替え中で、25年にイオンモールが入ります。それまでは岡野のサミットになるんじゃないですかね。

  2. 1102 契約者 2021/07/08 00:16:50

    >>1089 マンション検討中さん
    他の方も仰っているように最短は帷子川沿いかと思います。とはいえラブホの裏でポイ捨ても多く、決して治安の良い場所とは思いませんので、子供が大きくなるまでは電車移動にします。
    学区の小中と近くの公立高は評判も良いようなので非行などの心配はあまりしていませんが、実情はよく把握しておりません。
    1095は、1086へのレスの誤りではないですかね…?妬みっぽいとは思いませんでした。気にされなくて良いと思いますよ。

  3. 1103 匿名さん 2021/07/08 15:38:59

    >>1096 匿名さん

    こんばんは。既に他の方が返答されていらっしゃいますが、岡野側に結構大きい規模のサミットがありますよ。同じ建物にはドラッグストアや100均、クリーニング店なども入っていました(2021.6現在)。横浜駅方面はごちゃごちゃして苦手、ファミリー向きのまとめ買いをしたい、という方にはこちらが良いかもしれません。

    一方、横浜駅を普段使うので、なるべく横浜駅近辺で済ませたいという場合には、規模は少し小ぶりながら、ジョイナス(旧ダイヤモンド地下街)の東急ストアが便利かも。同じようなスーパーでは、鶴屋町方面にはなりますが、CIALアネックスに文化堂が入っています。これらのスーパーの傍には、野菜や魚・肉の専門店もあるので使い勝手も良いかと。(他にも、ダイエーと似たようなお店というわけではありませんが、KINOKUNIYA、クイーンズ伊勢丹、そして高島屋地下もありますしね。)

    日用雑貨系もヨドバシ・ビック、駅周辺のドラッグストアで調達可能ですから、日常の買い物という意味では何ら問題ないのではないでしょうか。

  4. 1104 口コミ知りたいさん 2021/07/09 02:09:05

    横浜駅西側はどうしても風紀治安や災害などが不安です。
    中学生以上になれば横浜西口から歩いて帰るかもしれないし。
    地震の時に地割れがあったところも通るのかな。
    それ以外は便利なんだと思ってます。

  5. 1105 マンション検討中さん 2021/07/10 11:29:26

    地割れあったところってw
    横浜駅、北幸・南幸が元々海なんだから。
    みなとみらいや馬車道あたりも地割れおきてもおかしくないけどね。

  6. 1106 匿名さん 2021/07/13 11:51:06

    >>1105 マンション検討中さん
    横浜が開港した幕末に埋め立てた土地ですからね。

  7. 1107 マンション検討中さん 2021/07/15 06:50:59

    >>1086 マンション検討中さん

    神奈川の上位かどうかは関係なく、ローンを通さないでキャッシュで買える資金を持ってるけど、敢えて平沼に家を買い替えようとは思わないですね。

  8. 1108 匿名さん 2021/07/15 09:24:24

    最近の価格表を見に行った方いらっしゃいませんか?

  9. 1109 マンション検討中さん 2021/07/15 16:53:13

    >>1104 口コミ知りたいさん

    心配なら、反町とか別にしたらどうですか?

  10. 1110 マンション検討中さん 2021/07/15 16:54:31

    >>1107 マンション検討中さん

    うちも、キャッシュで買えます。
    35年もローンを払い続けたくないですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    クレストプライムレジデンス
  12. 1111 名無しさん 2021/07/16 13:09:41

    >>1107
    平沼に買い替えようと思わないなら、このスレをみている理由ってなんでしょうか?
    >>1110
    すきあらば、はやめましょう。

  13. 1112 マンション検討中さん 2021/07/16 15:19:39

    >>1095 検討板ユーザーさん

    そもそも買えないなら、あーだーこーだ言っても仕方ない。

  14. 1113 通りがかりさん 2021/07/16 16:43:06

    買わないのにマウントとって意味不明。

  15. 1114 マンション検討中さん 2021/07/17 00:10:28

    >>1113 通りがかりさん

    買えない人の僻みになりますよ(笑)

  16. 1115 匿名さん 2021/07/18 02:02:38

    YouTubeがあって、面白そうだったので見てみました。
    ロケーション編、モデルルーム編の2つがあります。
    動画で見るとロケーション、どういったものがあるのか見ることができるのでわかりやすくてよかったです。

    住友不動産のマンション公式チャンネル」があり、シティテラス以外にも動画があるようです。
    3ヶ月前の動画がありました。動画本数も割と多かったです。
    見た時には広告なかったですが、いずれは広告収入も発生したりするんでしょうか。

  17. 1116 匿名さん 2021/07/18 12:33:16

    >>1115 匿名さん

    「建物模型編」というのもアップされていますよ!マンションギャラリーにおいてある模型を使っての説明でした。

  18. 1117 名無しさん 2021/07/19 13:16:08

    オプレジが残3戸となっているのに、ここはなかなか減りませんね。まぁ、スミフとオプレジでは営業力が違うので単純比較できませんが、

  19. 1118 匿名さん 2021/07/19 13:22:57

    スミフ的には2024までに売れればOKですからね。
    今後鶴屋町が坪600超で出てきますので割安感が感じられて販売も加速するでしょう。

  20. 1119 匿名さん 2021/07/20 08:51:04

    あえて加速させずに値上げで利益追求でしょうスミフは。そもそも速く売れるのがいいと思っていないし。

    それはさておき横浜駅界隈で後発物件の情報が余りない(他社だと野村くらい?)し、今後スミフの独壇場になる気がするなぁ。となると買い時は今?

  21. 1120 匿名さん 2021/07/20 10:25:14

    確かに。今後鶴屋町のタワーも出て、河合塾のところも出て、野村の岡野も出るとなると今のうちじゃないとすみふは異常に値段上げますしね。

  22. 1121 周辺住民さん 2021/07/20 11:57:06

    鶴屋町のタワーマンションの掲示板に貼ってあったので。

    https://www.ryutsuu.biz/store/n072019.html

  23. 1122 名無しさん 2021/07/20 12:11:09

    >>1108さん
    2LDK(55平米)の部屋が6700万円。3LDK(69平米)の部屋が7500万円って感じでした。3Lの割安感はあるけど、そこまで高いと資金調達力がない我が家は、2Lにするか、やめるか躊躇しています。

  24. 1123 匿名さん 2021/07/21 03:20:47

    >>1122
    私は教育環境や将来設計がしやすい場所だと思い、購入しました。あざみ野や山手付近も見ましたけど、価格と生活のイメージがつきやすかたのはここでした。

  25. 1124 匿名さん 2021/07/21 03:37:37

    >>1122 名無しさん
    ありがとうございます。悩めば悩むほどすぐに値上げしそうで怖いですね。同じ時期に発売された新子安より割安な感じはしましたが。

  26. 1125 買い替え検討中さん 2021/07/22 00:14:56

    買えるときに買っておく
    それが一番いいですよ。
    私は今の家(戸建て)が売れないと買えないので

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  28. 1126 匿名さん 2021/07/22 01:01:56

    ここを買う方は生涯住む予定なのでしょうか。それとも買い替えの方も多いのでしょうか。

  29. 1127 匿名さん 2021/07/22 02:52:17

    >>1126
    1123です。
    私は転勤等なにもなければそのまま住む予定です。
    ですが、どうなるかわかりません。そうなったときに横浜駅なら
    将来的に廃れる心配もないかなと思っています。
    売るとなった時でも売れる場所だと思ったので買いました。

  30. 1128 マンション掲示板さん 2021/07/23 07:45:53

    モデルルーム見た上での感想だけど、ここ明らかに割高だよね。立地も微妙だし。

  31. 1129 名無しさん 2021/07/23 13:01:12

    >>1128
    割高物件はスルーするに限りますよ。

  32. 1130 通りがかりさん 2021/07/23 13:12:31

    いまの市況ならこんなもんだと思いますけどね
    これから出てくる星川駅の物件も67平米で最低7000万とか言われてますし

  33. 1131 マンション検討中さん 2021/07/23 14:08:12

    >>1130 通りがかりさん
    星川で7000万?あり得ないわw

  34. 1132 名無しさん 2021/07/24 00:27:21

    ドレッセタワー新綱島が坪400万超えという話もあり、武蔵小杉、綱島が坪400万超え、都内の亀戸、赤羽(23区の外れ)でも坪400万くらいの市況なので、そう考えると、広域検討している人からすれば、むしろ、割安なのでは?

  35. 1133 匿名さん 2021/07/24 01:41:57

    私の営業担当さんも相当不動産相場に詳しい方で同じようなことを
    言ってました。広域で探している私にとっては割安に感じました。
    オー〇ンハ〇スの営業さんは何も知らなかったですけどね(笑)

  36. 1134 買い替え検討中さん 2021/07/24 04:23:32

    綱島は、再開発・商業一体・新駅直結タワマンっていう何個も希少性が乗っかってる状態で、平均坪400万円だと高いけど、戸数多くないし地元富裕層は買うよねってレベル。

    亀戸は、駅前大規模開発で商業一体のエリアNo.1タワマンで、当初平均坪370万円程度だったのが、狭い部屋を中心にジワジワ値上げしてきてるって状況。

    ちなみに下町のイメージのある亀戸や赤羽ですが、都心に対する交通利便性はめちゃくちゃ良いです。

    このマンションが割高だよねって言いたいわけでは無いのですが、全くエリアも特性も異なる「プラウドタワー亀戸クロス」や「ドレッセタワー新綱島」っていう特定の新築2物件が坪400万円近いから、平均坪350万円(今はもう少し値上げしてるのかな?)のこの物件が割安だよねって考えてしまうのは、ちょっと本質を見誤ってしまいそうだなと思いました。

    例えば、駅徒歩10分以内で比較すると、商業一体超大規模物件の「プラウドシティ日吉」は平均坪300万円程度です。もちろん、こっちの方が良い、と言ってるわけでは無いです。エリア・物件特性も違いますし、好みも有りますから。

  37. 1135 マンション検討中さん 2021/07/24 04:47:44

    日吉も見ましたけど、う~ん。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ユニハイム町田
  39. 1136 通りがかりさん 2021/07/24 05:00:49

    ここは水害が気になるのと、横浜駅まで10分弱となんとも言えない距離なのがなぁ。

    そもそも独身はここを買わないかもしれないが、家族持ちならプラウドシティ日吉、DINKSや子供はこれからって家庭ならフェルモ横浜桜木町とか、ネベル横浜あたりの方が満足感高い気がする。
    まぁ住友不動産に住みたいってのなら別ですが。

  40. 1137 マンション検討中さん 2021/07/24 06:25:17

    日吉も見たんだけど、子供が多そうで付き合いがめんどうくさそうだから、やめた。

  41. 1138 坪単価比較中さん 2021/07/24 06:28:33

    >>1136
    固定資産税が低いマンションと比較してどうする。
    北仲買えなかったとか元町買えなかったとかならわかるけど。

  42. 1139 q-_-pさん 2021/07/24 06:41:01

    広域検討している人は、横浜駅物件という認識なんでしょうけど、今も生活圏内に住んでる人間からしたら、ここは平沼橋駅物件ですよ。(横浜も使えるという認識)
    フェルモ横浜桜木町に関しては、マンマニさんらが勧めていたのもあり、人気があるのはわかりますが、みなとみらい勤務者には便利かと思いますが、全ての駅が微妙な距離、前面道路が二方路とも大きな道路で相当に交通量があることを勘案すれば、あまり良い物件とは個人的に思っていません。グリフィンシリーズに賃貸で住んで良いと感じた人が買う物件で、家族がこれから増える人には向かないような気がします。ネベルは、全く興味がもてないのでノーコメントです。

  43. 1140 通りがかりさん 2021/07/24 06:43:52

    >>1138 坪単価比較中さん

    固定資産税が低いマンションってどういう意味ですか???

  44. 1141 坪単価比較中さん 2021/07/24 07:29:32

    固定資産税が低いってことは土地の評価が低い場所

  45. 1142 マンション掲示板さん 2021/07/24 07:40:11

    >>1136 通りがかりさん
    そもそもここは子どもがいる家庭におすすめできるマンションではないのでプラウドシティと比べるのはイマイチでしょう。子育て重視するなら60平米でシティテラス買うより、75平米でプラウドシティを購入した方がQOLは高いはずです。
    また、フェルモやネベルはここを買えない人が選ぶマンションで住宅設備のレベルも2段階くらい下がります。

    お金に余裕があって投資用かタワマン推しの利便性重視した夫婦が住むマンションですね。


  46. 1143 匿名さん 2021/07/24 08:12:12

    >>1142
    子育ての環境は整ってますよ。
    学校環境知ってますかね?
    それを知ってから書き込みして下さい。
    学力は港北区より高いエリアですよ。

  47. 1144 マンション掲示板さん 2021/07/24 08:48:31

    プラウドシティ日吉も検討しましたが、レジデンスⅢは駅徒歩15分くらいあるのが遠すぎ&道狭すぎで萎えました。要らない共用設備も多く隣接のスーパー(ビオセボン)イマイチだし。
    眺望は魅力的でしたが、個人的にはそんなに重視するところじゃないなと気付きました。

  48. 1145 マンション掲示板さん 2021/07/24 09:29:44

    >>1143 匿名さん
    学力?小中高どこを指してますか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  50. 1146 マンション掲示板さん 2021/07/24 09:31:22

    >>1144 マンション掲示板さん
    プラウドシティが出ていたので、例えで話しただけですが、その条件であればパークハウス横浜新子安ですね。もう売り切れていますが。

  51. 1147 名無しさん 2021/07/24 09:47:00

    >>1136 通りがかりさん
    なかなかイメージ湧きにくいですが、洪水ハザードマップでは日吉プラウドと平沼橋と同じカテゴリーですよ。

  52. 1148 口コミ知りたいさん 2021/07/24 10:15:27

    >>1139
    マンマニなんて安い物件しか勧めないじゃん。

  53. 1149 通りがかりさん 2021/07/24 10:26:35

    >>1148
    確かに

  54. 1150 マンション掲示板さん 2021/07/24 10:29:25

    マンマニ、「安くはないけど良いマンション」でも結構騒いでますよ。最近でいえば、プライム金沢文庫、ブランズシティ湘南台、グランドメゾンセンター北フロントなど。

    もちろんお買い得なマンションもオススメしてますけどね。

  55. 1151 通りがかりさん 2021/07/24 10:57:24

    日吉も新子安もセンター北も検討しましたが、
    横浜駅の利便性の高さを考えると今まで見てきた物件よりも割安に感じています
    線路と川の間という立地を考慮して少し下げてるのかな?と思いましたが。

  56. 1152 マンション掲示板さん 2021/07/24 11:04:07

    >>1146 マンション掲示板さん
    ザ・パークハウス横浜新子安フロントも見ましたが、
    新子安の雰囲気がどうしても好きになれず、"新子安で7000万かあ…"という気持ちが拭えずやめました。
    駅徒歩3分フラットかつ日々の買い物施設も充実していて良かったのですが。あまり住みたい街とは思えませんでした。
    グランドメゾンセンター北フロントも一応見ましたが、
    都内への通勤の便が悪いのに7500万かあ…となってしまったり、エントランスのこじんまり感、建物周囲に空地が全く無いのが気に入らず、港北ニュータウンにこだわりもないのでやめました。仕様は素晴らしかったのですが。
    色々書きましたが、どこも良い物件でした。
    この辺はもう、個人の価値観だと思います。

  57. 1153 購入経験者さん 2021/07/25 00:14:01

    いろいろ見たけど買えない。ってのがオチ。何年か待ってって言っても、ろくな場所でもないところで同じ金額を見てビビるになるだろう。

  58. 1154 マンション検討中さん 2021/07/25 00:58:55

    今、相場が高いと見て買わない人は、下がらなかったら一生買えないことを意識した方がいいよ。

  59. 1155 匿名さん 2021/07/25 03:03:25

    日吉見に行った時に野村不動産の方も言ってましたけど、
    旦那が決断力がなく、ずるずるひっぱる方多いみたいです。
    私の家がそんな感じです...。

  60. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    MJR新川崎
  61. 1156 1152 2021/07/25 07:32:05

    「今高いから…」と思って買えないと、下がり始めたときも「もっと下がるかも…」と思って買えない気がします。ライフイベント的なタイミングもありますし。
    今後上がるか下がるかは誰にも分かりませんが、我が家はそれぞれの要因を整理して、急に、大きくは下がらないと考え、今マンションを買う判断をしました。
    自分なりに納得した上で判断できれば後悔は少ないと思います。

  62. 1157 名無しさん 2021/07/25 15:11:20

    高いか安いか、論が色んなスレで見ますけど、下がるまで待つ派の人にお伺いしたいのですが、どのくらいまで下がれば買うのでしょうか?買う参考にしたいので教えてください。

  63. 1158 検討板ユーザーさん 2021/07/25 15:32:12

    すみふが値下げってあるんですか?

  64. 1159 口コミ知りたいさん 2021/07/25 15:56:54

    この物件の特定の部屋の値下げの話ではなく、マンション相場全体の下落の話かと思います。今はマンション価格が非常に高騰していて、いつピークアウトして下落に転じるのかってのが不動産業界全体の一つの論点になっています。
    (ちなみにすみふで値下げは難しいかと笑)

    ちなみに、割と多くの人が言ってる高確度っぽい話(可能性が高い、というだけですが)としては、「数年は下がらない」だと思います。

    マンションは用地の仕入れから解体、基礎工事、建設、竣工まで、何年(長いものだと10年以上とかもあり得る)かかります。従って、いま土地を仕入れたものが引き渡されるのはまだ何年も先になります。一方で、今はその土地も高止まりしている状況ですし、建設コストの下落も見られていません。つまり、現時点でマンションの「原価」が下がっていないので、いま仕入れを行っているマンションの、数年先の販売価格を下げる事は、利益確保の観点から出来ないと想定されるからです。

    もちろん、「リーマンショック」の様な経済全体を根幹から揺るがすようなイベントが起こった際には話は別でしょう。コロナという非常に不安定な要素が残っていますので、あり得ない話ではないとは思います。

  65. 1160 匿名さん 2021/07/26 04:46:39

    >>1159
    すごく参考になります。
    ありがとうございます。

  66. 1161 マンション検討中さん 2021/07/27 03:21:53

    ここのすみふの営業さんはコロナで住宅分譲の部門は過去最高益と言ってました。
    ホテル事業やイベントホール事業は赤字らしいですけど、
    他はそれほどでもないと言ってました。
    コロナで在宅もあって家購入する方が多いんですね。

  67. 1162 評判気になるさん 2021/07/27 09:31:19

    残15戸からなかなか減らないなとウォッチしてたら、いつの間にか残16戸に増えてました。申し込んだ人、ローン通らなかったのかな?

  68. 1163 坪単価比較中さん 2021/07/27 10:02:11

    >>1162
    さすが業者さんウォッチしてますね。
    オペンホウセとかかな!?
    すみふは小出しで販売するんだよ。

  69. 1164 匿名さん 2021/07/27 10:51:48

    サウス棟はいつから販売なのかな。
    それが気になる。

  70. 1165 名無しさん 2021/07/27 12:03:43

    >>1164 匿名さん
    サウスは竣工後に販売開始するようですよ。

  71. 1166 マンション検討中さん 2021/07/31 04:32:55

    竣工後か...。
    すみふのことだから高い値段で販売するんだろうな。

  72. 1167 匿名さん 2021/08/01 01:50:04

    >>1166
    すみふの上等手段。
    完成前に買っておかないとダメだよ。

  73. 1168 マンション検討中さん 2021/08/01 02:49:01

    竣工後には棟内モデルルームも作るようです。
    実物を見て体感してみたいという方は竣工を待っても良いかと思いますが、値上げ必至ですので、そこをどう考えるかですね。

  74. 1169 匿名さん 2021/08/01 09:41:19

    今日モデルルームに行きましたが、結構売れてますね。
    価格は少し安い部屋と極端に高い部屋がありました。
    手頃な価格帯と思い、事前審査はじめました。

  75. 1170 通りがかりさん 2021/08/02 07:55:26

    >>1169 匿名さん
    少し安い部屋、極端に高い部屋は何回のどの辺りですか?

  76. 1171 マンション検討中さん 2021/08/03 05:57:42

    >>1170
    自分で見に行けばいいのに。

  77. 1172 匿名さん 2021/08/07 04:39:57

    マンション周辺に樹木が相当植えられていましたね。
    殺風景だったのにいい感じですね。

  78. 1173 マンション検討中さん 2021/08/08 17:43:49

    個人的にすごく気になっているので教えてください。
    マンションが6?7千万くらいの価格帯でもバンバン売れているが、みなさんは収入のうち、どれくらいの割合を住居購入に割いているのですか?
    自分は頭金3千万くらいで残金を10年ローンで返済するように考えてます。
    ただ今の市況のマンション価格(7千万くらい)では残金が4千万+管理費・積立金(月3?4万)と考えると10年での返済は不可ですし、お金に余裕を持った生活ができなくなるため今はマンション購入を見送るしかありません。
    みなさんはこれくらいの価格帯で購入してもローン返済は20年くらいで返済できるのですか

  79. 1174 通りがかりさん 2021/08/09 04:53:55

    >>1173 マンション検討中さん
    このあたりのスレッドを参考にしてみてはどうでしょう?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134606/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134602/

  80. 1175 名無しさん 2021/08/09 06:19:01

    >1173
    私は20代なので、35年での借り入れでしか検討していません。勿論、お金に余裕のある生活も送れません。

    お金って稼ぐのも大変ですが、使う事や借りる事の方がリテラシーがより必要だと思いますし。収入が上がる見込みとかもわからないし、20年でも無理ですかね。

  81. 1176 q-_-pさん 2021/08/09 07:21:14

    >>1173 マンション検討中さん

    35年で住宅ローンを組む予定の30代ですが、正直なところ、何年で返せるかわかりません。

    プラン通りに、人生うまくいくとも思っていませんし、当面の間、返済に支障がないという程度です。

    1174さんのように、20代で住宅ローンを組むのは老後を考える上で正解の一つでしょうし、1173さんのように、10年で返せないなら借りないというのも正解の一つだと思います。

  82. 1177 マンション検討中さん 2021/08/09 14:14:51

    >>1174
    ありがとうございます。かなり参考になりました。
    購入検討者の多くは、マンション購入を長期ローン前提で考えていらっしゃるのですね。
    私も長期ローンでの購入も視野に入れつつ、自分の条件に納得がいく物件を探したいと思います。

    >>1175 >>1176
    アドバイスありがとうございます。
    マンション購入は人それぞれで、その人の考え方や人生プランで買う時期やローンの組み方も異なってくるんですね。勉強になりました。

  83. 1178 名無しさん 2021/08/10 02:41:56

    オプレジ完売ですか、、、

  84. 1179 匿名さん 2021/08/13 06:13:28

    >>1173
    40代後半でこのマンションを契約してます。
    ローンは長くします(ソニー銀行にて審査通過しました。)
    長くローンを組んでおいてそれで繰り上げ返済はOKかなと思いました。
    短期でローンを組むともう少しローン長くしてもいいかなというときに、
    ローンを長くする選択ができません。
    短期だと月々の支払も重くなりますし、何時お金が必要になるケースもあるので
    長く組んだ方がいいかなと思いソニー銀行を選びました。

  85. 1180 マンション検討中さん 2021/08/13 08:16:14

    >>1179 匿名さん
    ローン長くする理由はうちと同じで同意なんですが、
    >長く組んだ方がいいかなと思いソニー銀行を選びました。
    これはどういった理由からですか?金利が安いからですか?

  86. 1181 匿名さん 2021/08/15 07:10:21

    >>1180
    ソニー銀行が85歳完済でローンが組めるからです。

  87. 1182 マンション検討中さん 2021/08/15 08:32:43

    >>1181 匿名さん
    なるほど!ありがとうございます。

  88. 1183 買い替え検討中さん 2021/08/16 04:11:12

    検討していた部屋が決まったと営業さんから連絡きました。
    焦りもあるのですが、なかなか決断できないのが...。

  89. 1184 通りがかりさん 2021/08/16 07:38:26

    横浜中心部付近で、坪300万円台で広く探してる人にとっては、いつの間にか新築の選択肢が少ないですね。

    プレミスト横濱反町、ザ・パークハウス横浜新子安フロント、オプレジ横浜、オプレジ横浜台町は早々に完売。フェルモももう最終期です。

    横浜駅直結タワーや北幸の住友は、価格的に検討層が違いそう。

    そういう意味では、エリア限定の新築で探してる人は、細かい部分は目を瞑って飛び込むのもアリですかね?

    最大手級デベ×大規模×横浜駅徒歩10分以内と言うだけで希少性は高いと思います!

  90. 1185 匿名さん 2021/08/16 10:26:14

    星川のすみふは高いだろうし、結局どうなんだろうね。

  91. 1186 マンション検討中さん 2021/08/17 07:14:09

    >>1185
    星川の価格にもよりますが、同じぐらいの価格帯ならこっちですよね。

  92. 1187 匿名さん 2021/08/17 07:29:06

    河合塾の近くに建つのはここより高いかな。

  93. 1188 マンション検討中さん 2021/08/17 13:34:35

    >1187
    価格は気になりますが、、、
    期待して待つのが無駄な程圧倒的に高いでしょうね。。
    それでももしかしたら、、、、で期待するところはありますが、すみふですからね。
    今後横浜駅直結マンション除くとこれ以上近いマンションは現れないでしょうから、高値でじっくり販売するでしょうね。。。

  94. 1189 検討板ユーザーさん 2021/08/18 09:15:19

    平沼高校の横の野村はどうですか?

  95. 1190 マンション比較中さん 2021/08/24 08:28:07

    >>1189
    野村も武蔵小金井のタワーや馬車道で苦労しているみたいだから、
    どこかでその穴埋めをしなければならないからね。

  96. 1191 マンコミュファンさん 2021/08/29 07:43:11

    >>1187 匿名さん

    河合塾横のブランズ横浜はここより全然高かったけど、マンション内で自殺した人がいて事故物件ですよね。

  97. 1192 通りがかりさん 2021/08/29 10:36:00

    住友は、資金繰りに困ってないし、現預金潤沢だから、ブランズ横浜の近辺は、ここより高いでせう。ここも坪400行ってもおかしくない物件だけど、コロナ初期に売り出した物件だから、その時の市況にあわせた感がある。(今は市況が上がっているので、これからは近隣物件の様子みて、更に値上げだろうね)

  98. 1193 匿名さん 2021/08/29 10:56:58

    星川の案内参加したけど、営業さんからも強気の価格予想言われた。
    星川で7000万円するならここは少しお得感あるかも

  99. 1194 匿名さん 2021/08/29 17:12:42

    すみません教えてください。
    こちらの物件の環境性能について断熱等性能評価が何級かご存知でしょうか。またどこまで重視していらっしゃいますでしょうか。

  100. 1195 匿名さん 2021/08/29 22:34:24

    懸念点
    ○ガスタンク
    ○電車の騒音
    ○線路の鉄粉
    ○帷子川の氾濫
    ○土地が低いため、大雨で水に浸かりやすい。
    ○帷子川がドブ川なこと。水辺の気持ちよさとか親水性は皆無。

  101. 1196 通りがかりさん 2021/08/30 15:47:38

    >>1194 匿名さん
    契約時にもらった資料には等級4と書いてありました。
    調べてみたら、横浜市のHPにも住宅性能評価が記載されているようです。
    https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/kankyo-sh...

    個人的には、断熱性能は最低限あれば良いかなと思っていたので、そこまで重視していなかったです。
    同価格帯の新築分譲マンションであれば、どこも必要以上の断熱性能は確保されていそうだったので。

  102. 1197 匿名さん 2021/08/30 15:50:10

    >>1196 通りがかりさん
    ありがとうございます!凄く参考になります。

  103. 1198 匿名さん 2021/08/31 00:09:47

    >>1196 通りがかりさん

    横から失礼いたします。

    ノースの評価は別にありますので(結果はほぼ変わりませんが)、念のため。揚げ足取りみたいになってしまってごめんなさい。

    https://www.city.yokohama.lg.jp/business/bunyabetsu/kenchiku/kankyo-sh...

  104. 1199 通りがかりさん 2021/08/31 03:26:28

    >>1198 匿名さん
    そうだったのですね。そちらは見つけられていませんでした。
    いえいえ、訂正ありがとうございます。

  105. 1200 坪単価比較中さん 2021/08/31 07:56:09

    >>1195
    ここのマンションに負けた業者が書き込みしてるよ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [シティテラス横浜]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    シティテラス横浜
    シティテラス横浜
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:神奈川県横浜市西区西平沼町1-1(地番)(ノース棟)、5-1(地番)(サウス棟)
    交通:東海道本線 横浜駅 徒歩8分 (ノース棟)、9分(サウス棟)
    価格:7,300万円~1億1,300万円
    間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
    専有面積:54.58m2~72.69m2
    販売戸数/総戸数: 15戸 / 313戸
    [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    クレストプライムレジデンス
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    サンウッド大森山王三丁目
    スポンサードリンク
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    [PR] 周辺の物件

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6998万円

    3LDK・4LDK

    60.25m2~77.68m2

    総戸数 26戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,498万円・7,098万円

    3LDK

    63.05m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9840万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.22m2~70.78m2

    総戸数 271戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7298万円

    3LDK

    70.95m2~83.9m2

    総戸数 215戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円・5490万円

    2LDK+S(納戸)

    54.94m2・62.02m2

    総戸数 58戸

    [PR] 神奈川県の物件

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    4,198万円~5,398万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.70m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    未定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸