穴吹工務店グループは香川県内で建設構想のあった屋内多目的施設計画を白紙化したことを
明らかにした。同施設は、男子プロバスケチーム「高松ファイブアローズ」の専用アリーナとしての
活用を見込んでいた。だが、主力のマンション需要の減退など経営環境の激変を受け、収益力の
テコ入れを狙いとするグループの事業再編を最優先し、スポーツ関連活動への支出を見直すことにした。
同グループは2007年、香川県三木町にあった旧厚生年金施設を買い取り、「三木リゾート&
スポーツパーク」の整備を開始。ホテルのほかテニスコートや屋外プールなどを備えている。さらに
「ファイブアローズ」の練習場で、屋内型多目的施設の「アローズドーム」(仮称)を建設する計画だった。
専用アリーナについては、07年11月に同パーク内で開いた開業セレモニーで、同工務店の
穴吹英隆社長(高松ファイブアローズ球団オーナー)が建設を表明。席上、穴吹社長は多目的施設の
完成時期や規模、予算などは未定としながらも「バレーボールやハンドボールなどもできる施設にしたい」
と話していた。
▽ソース:NIKKEI NET (2009/01/24)
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090122c6b2203822.html
今は慎重にやるのが一番
こんな時期だからいい判断じゃないの
やっと2月になりました。
いよいよ入居が始まりますね。
完売まであとわずかでしょうか?
全て売れるという事は、人気のあるマンションである証拠。
これから入居する者にとって、これ以上の喜びはありません。
営業の方々、ラストスパート頑張って下さい。
ここもいよいよ完売近しですね
この大不況の中よく頑張りました
このご時世に完売間近なんて凄いね。
よほどの値引価格で投売りしたのかな?
半値から交渉スタートは当たり前とか?
確か1ヵ月前倒しになったからもう入居始まってますよね。
電気がほとんど点いてないしほとんど売れてないんじゃないですか。
今日ちらしが入っていました。それによると残り17戸だとか。
2週前と変わっていませんが、大丈夫でしょうか。
本日更新のホムペ物件概要によりますと販売戸数17戸→13戸に
http://www.384.co.jp/384tower/
1月は4戸売れたみたいですね
某財閥系さんは1月は全く売れなかったそうなので善戦と言えるかも
残り13戸ですよ、一番町に住みたい方、お急ぎ下さい
財閥系が大不振なのに、ここが売れるって・・・
価格もそんなに安くないし、立地も絶対的に良いとはいえないし。
設備、仕様も平均的だし。
一体どんな魅力があるの?
教えてください。
640さん
>価格もそんなに安くないし
価格がこの立地にしては安いんですよ。
あと財閥と違って値引き交渉にも応じてくれやすいのでは?
また財閥系より間取りに関しては考えているなと感じます。
とかいってうちはお金を余計にはらって財閥系にしましたけど。
ここ間取りは、窓がない部屋があるから対象外です。
まだ17戸あるということで、まだ連絡があります。
「かんぽの宿」1万円落札は幽霊会社
日本郵政は07年2月、この鳥取の施設や社宅など全国178カ所の物件を競争入札で一括売却した。入札には2グループが参加し、「コスモスイニシア」や「リーテック」「穴吹工務店」などで構成するグループが総額115億円で落札。このグループ7社で物件を“山分け”している。「レッドスロープ」はこのうちの1社だ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4008237/
残り5戸、いよいよ完売直前ですね。
豪華でなくても住み易いマンションは売れます。
私はサーパス長町南に住んでますが毎日快適ですよ。
さーぱすねっとの快適生活応援サイトがすごく便利です。
いいマンションであることは認めます。
ただ売れているのは、値引き販売のおかげもあるのではないでしょうか。
でた長町南の有名人!!
そういえば長町南の土地も郵政関連の土地じゃなかった?
■ 完売御礼!たくさんのご来場、ありがとうございました。
仙台駅前~五橋の激戦地区で、並いる財閥系を押しのけ
トップでゴールしたのは、やはりここでしたか。
この100年に1度の大不況下で、鍵渡し直後の完売は流石です。
完売お見事です。
私は仙台五橋タワーの住民ですが、うちも早めに完売して欲しいと願っております。
サーパス住民さん良かったですね!