東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 高輪タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 高輪
  7. 白金高輪駅
  8. ザ・パークハウス 高輪タワーってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-11 19:53:30

ザ・パークハウス 高輪タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都港区高輪1丁目110番1、112番110(地番)
交通:東京メトロ南北線「白金高輪」駅(1・2番出口)より 徒歩2分、
   都営三田線「白金高輪」駅(1・2番出口)より 徒歩2分
間取: 1LDK~3LDK
面積:41.69m2~164.64m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱倉庫株式会社、大栄不動産株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-08 16:56:05

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 高輪タワー口コミ掲示板・評判

  1. 519 匿名さん

    >>518 匿名さん
    規模は好み、共用部は使う使わないは別として、あったら尚良い。
    こちらにも抜ける良い部屋もあるだろうが、スカイとは比にならない。確かにスカイも高速脇の部屋があっても、良い部屋が多数。
    どちらの購入者でもないが、モデルルームをみて客観的な個人の意見。
    あまり攻撃的な事は書きたくないが、スカイが高速どうこう言うなら、こちらはただの崖下。

  2. 520 マンション検討中さん

    小規模好き、こじんまりとした住居好きは沢山いると思うけど
    マジョリティなのかって観点が必要だよね。
    市場価格が付くものは需給、人気投票で価値が決まる。

  3. 521 匿名さん

    >>519 匿名さん
    >>520 マンション検討中さん
    リセールのマジョリティが、行灯、リビングインだらけのマンモス団地なの?リセールが高いマンションは違うと思うよ。
    共用部も実際毎日何分使って生活に影響するかな?

    眺望はどちらも価格、部屋次第。
    生活に影響する行灯、騒音、排ガスは別

  4. 522 匿名さん

    >>513 地元民非購入者さん
    本当に地元の人?駅改札行くのに何分かかるのよ。実際に高輪タワーのエントランス付近から駅改札まで行ってみれば分かる。絶対に歩道橋渡るよ、よっぽど頭の悪い人じゃないと。高層階南向きは、間違いなく高輪タワーがいいです。将来不安もほぼないし。日当たり、眺望抜群です。それに、高層階だけは全熱交換換気だしね。

  5. 523 匿名さん

    >>521 匿名さん
    言いたい事はわかるけど、リセールだけの話だったらスカイ一択。
    ただ、不動産はリセールだけが全てじゃないから、そんなに不安にならなくてもいいかと

  6. 524 匿名さん

    >>521 匿名さん
    こちらもなかなかの騒音だと思いますよ。
    そして窓はT 2。
    非常に残念です。
    どう考えてもスカイ。
    小規模なら、プレミスト。
    これが現実。

  7. 525 マンション検討中さん

    リセールの優れたマンションの条件って
    新築取得者なら皆よく知っているのかと思っていたがそうでもないんだね。
    将来の人気物件か否かは足元の売れ行きが全てを物語っているんじゃないかな。

  8. 526 通りがかりさん

    >>521 匿名さん
    ここ買ってスカイにしておけばよかったと後悔しちゃってる人??かわいそうに笑 ここも良いマンションですよ

  9. 527 匿名さん

    >>522 匿名さん

    頭いい人はわざわざ歩道橋渡るんだ笑 おもろ

  10. 528 匿名さん

    歩道橋は桜田通り東側も2番出入口側もエレベーターつきだし、私は間違いなく歩道橋を使いますね。1番出口は遠回りすぎる。まあ、人それぞれ、考え方は違いますから好きなルートを通れば良いと思いますけど。

  11. 529 匿名さん

    >>525 マンション検討中さん
    あなたが勘違い、短絡、一面的という可能性は?価格が違うから安直すぎる

    >>526 通りがかりさん
    スカイの方が安いし早かったと思うから、それはないんじゃないかな。プレミストに対してはいるかもね。

    >>523 匿名さん
    だからリセール。
    ワンルームもある、大量で希少性が低い、窓のない行灯間取りが多数、高速と交差点の両方と隣接するマンションの方が、ここよりリセール強いってどういうこと。思い込みじゃない?
    大規模は結局、規模の経済、安さがメリットなんだよ。学校と同じ。ワンルームの住人も含め、千人規模が毎日出入りするってスゴイこと。

  12. 530 マンション検討中さん

    プレミストより仕様が低いのは残念過ぎる
    ブランドは圧勝なのに
    将来その差がどれくらいひびくかな?

  13. 531 匿名さん

    >>526 通りがかりさん

    残念!笑
    もちろん購入しましたよー。
    買っといて損はないですから。


  14. 532 匿名さん

    リセールの優れたマンションの条件は残念ながらちょっと調べれば分かりますよ。
    ただ、自分や家族の住みたい間取り、眺望、設備があって
    パークハウスを選んだのならそれは自身の幸せにとって正解だと思います。

  15. 533 マンション検討中さん

    関西から東京へ引っ越し予定があり、こちらのマンションを検討しています。
    白金高輪駅改札からのアクセスについて質問です。
    改札→1番出口→マンションエントランスまで、何分くらいでしょうか?
    できれば、歩道橋は避けたいですが、1番出口からのフラットアクセスは違和感ありますか?
    上のコメントで歩道橋の利用を巡って意見が分かれていたようなので。

  16. 534 匿名さん

    >>533 マンション検討中さん

    別に大差ないよ
    車あれば電車なんてこどもしか乗らないし

  17. 535 マンション検討中さん

    歩道橋を避けたいのならプレミストの方が良いのでは?

  18. 536 匿名さん

    >>533 マンション検討中さん
    歩道橋使わないなら、向かいのプレミストだね。

  19. 537 マンション検討中さん

    >>534 匿名さん

    ありがとうございます。
    車は駐車場が確保できないので、電車利用なのです。

  20. 538 マンション検討中さん

    >>536 匿名さん

    プレミストまで待てないのと、地権者多数であること、外国籍の方も比較的多くいることに加え、大和が好みでないので却下しています。

    改札から1番出口、そこからマンションまでのアクセスにそこまで迂回感がないのであれば安心なのですが。

    ちなみに、ここの2LDK、賃貸価格はいくらと予想されますか?




  21. 539 マンション検討中さん

    プレミストって外国人が多いんだ?

  22. 540 マンション検討中さん

    >>539 マンション検討中さん

    詳しくは言いにくいですが、事実かと思います。

  23. 541 匿名さん

    改札から1番出口経由だと5分くらいかな。フラットにこだわりたい理由が階段ならば、歩道橋にエレベーターがあるので問題ないですよ。
    マンション→EVで2階→歩道橋→EVで直接B1→改札です。確か1番出口は地上に出る直前がエスカレーターが途切れて階段しかなく中途半端だったたような(EVはあります)

    心理的に上って下りては面倒とは思いますが、迂回するよりは2番出口が断然近いです。下りたところが改札なので。
    普段使いにマツキヨやピーコックに寄ってなら、2番出口から魚藍坂下交差点を渡ってのフラットもありですね。1番出口なら図書館に寄って帰ってきてもいいですね。
    2分ほどの差が許容範囲であれば1番出口でも、2番出口から坂下交差点でもよいと思います。。

    プレミスト、まだまだ販売中の時点で外国人が多いとなると、地権者住戸でということでしょうか。

  24. 542 匿名さん

    >>540 マンション検討中さん
    初耳。

  25. 543 匿名さん

    >>540 マンション検討中さん

    こちらとプレミストで悩んでいるので、言える範囲で教えていただきたいです。

  26. 544 匿名さん

    >>533 マンション検討中さん

    土地勘ないなら迷わず地域ナンバーワン物件を買うべし

  27. 545 匿名さん

    改札からのEVは途切れてるし地上・歩道橋へのEVは駐輪場利用者と兼用だし
    スピードめちゃ遅くてかなり待たされる。
    2番出口が工事中でEV使わざるを得なかったときストレス満載でした。

  28. 546 匿名さん

    >>545 匿名さん
    階段使えばいいじゃん

  29. 547 匿名さん

    >>544 匿名さん
    >>532 匿名さん
    普通仕様のファミマンだらけの立地にタワマンが一つできると、高くなるから統計がそう見えるだけ
    ここは、タワマンが一つしかないとか、高仕様マンションがないとかの立地じゃないから、あなたの指標は優先順位が低いよ。
    ワンルームと同じ建物、高速脇、行灯がリセール高いというデータは内陸にはないと思うよ。もちろん、プレミアム層は別。

  30. 548 匿名さん

    はい、そうだと良いですね。

  31. 549 匿名さん

    今なら三次一期間に合うよ

  32. 550 マンション検討中さん

    >>543 匿名さん

    ここでは控えた方が良いと考えましたので、これ以上は遠慮させて頂きますが、あちらの口軽な営業さんも認めたので事実かと思います。

    ちなみに、こちらの営業さんからは、ファミリー、DINKS、単身女性の入居者が多いと聞きました。あとは地元不動産屋さんが賃貸用に購入しているとも。そのあたりも雰囲気はプレミストより落ち着いていますかね?



  33. 551 匿名さん

    >>550 マンション検討中さん
    教えていただきありがとうございます。

  34. 552 マンション掲示板さん

    >>547 匿名さん
    相変わらずスカイとプレミストをネガってるパークハウス購入残念くんが今日も同じネタを投稿してるね

  35. 553 匿名さん

    >>552 マンション掲示板さん
    あなたも同じ土俵に立つ必要ないでしょ。
    物件スレ間で反駁しあうのは、みっともない

  36. 554 匿名さん

    おいおい、営業マンが紛れ込んでるな。
    必死すぎるよ笑

  37. 555 匿名さん

    >>549 匿名さん
    3期1次な。とりあえず落ち着こうか

  38. 556 マンション検討中さん

    高輪・三田周辺でマンション探しています。ちょっとスレが違うかもしれませんが、ザパークハウス高輪タワー、ザパークハウス三田ガーデン、ザパークハウス三田タワーってどの物件が人気があるんですか?それぞれ利点欠点あると思うんですが、いまいちよく分からないんです。駅近なら高輪、飛行航路などを考えると三田タワーかなと考えているんですが。皆さんのご意見を聞かせて頂けると助かります。

  39. 557 匿名さん

    三菱縛りがよく分からないけどそれぞれターゲット層が違うから同じ土俵で人気度は測れないのでは。
    無理矢理イメージすると赤羽橋最寄りの三田タワーが少し上っぽい感じ。

  40. 558 匿名さん

    駅距離を1番に考える人は高輪タワー。
    生活利便性や広々とした敷地、あと価格が他より安くてバランスが良いのは三田ガーデン。
    ザ・高級志向な人は三田タワーって感じかと。

  41. 559 匿名さん

    >>556 マンション検討中さん
    三田タワーも高輪タワーも販売終盤戦。売れた戸数が人気のバロメーターなら、そういう事でしょ

  42. 560 マンション検討中さん

    プレミストではなく、あえてこちらを選んだ人は、竣工のタイミングが主な理由ですか?

    プレミストと比べずに決めた人はいないような気がしまして質問です。

  43. 561 匿名さん

    三菱ブランドもあるけど竣工、販売タイミングが主な理由だろうね。

  44. 562 マンション検討中さん

    >>560 マンション検討中さん
    三菱ブランド、入居時期、地権者少ない(実際はなし)、立地、間取り。一番は学区ですね。
    子供を中心に考えた結果です。
    子なしなら間取り妥協して駅近、設備よしのプレミストで悩んだかもしれません。

  45. 563 匿名さん

    間取りはプレミストでは?
    あのワイドスパンは異色かと。
    DWが嫌いなら最悪だろうけど。

  46. 564 匿名さん

    間取りの好みも人それぞれですからね。

  47. 565 マンション検討中さん

    >>561 匿名さん

    やはりプレミストで略2年待つのはは長いですよね。

  48. 566 マンション検討中さん

    >>562 マンション検討中さん

    学区!共感します。親としては大事ですよね。
    我が家も似たような感じです。

    立地は歩道橋、気になりませんか?


  49. 567 匿名さん

    御田小学校は白金の丘より評判良いんですね。
    子供がいないので参考になります。

  50. 568 匿名さん

    プレミストの場所は四六時中車が走ってうるさく、窓は基本閉めることになる。高輪タワーは南側高層は景色が抜けて静かでいいと思う。プレミストは低層でも仕様がいいからワンルームならプレミストかな。高層買うなら高輪タワーかな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸