リリーベル国府多賀城サーモスについて,情報交換しましょう。
どうして,今までスレッド立ってなかったのかな?
[スレ作成日時]2007-09-28 00:21:00
リリーベル国府多賀城サーモスについて,情報交換しましょう。
どうして,今までスレッド立ってなかったのかな?
[スレ作成日時]2007-09-28 00:21:00
少しづつ涼しくなってきましたね。ただ、部屋の中は25〜27℃あるので、最近は室内と外の気温の差に戸惑うことが多々あります。外出時の服装を選ぶのに天気予報チェックが欠かせなくなりました。今だに室内では半袖で過ごしていますが、皆さんはどうしていますか?朝晩の温度変化がほとんどありませんが、最近のマンションはどこもこんなに暖かいのでしょうか?10月に半袖で過ごせるなんて不思議な気分です・・・
地震があった時にエレベーター止まりましたよね?3機あるエレベーターのうち、途中の階にあった2機は使用できなくなり、1階に戻っていた1機だけは運転可能だったそうです。以前レスに防犯上から「降りる時に1階のボタンを押して下にエレベーターを戻す」ことを提案していた住人の方がいらっしゃいましたが、これってみんなで実行した方がいいと思いませんか?
常に1階にエレベーターを戻すのは、上の階にいる人にとっては、都度多くの待ち時間を必要とするし、電気代等を考えると非効率的なような気がします。地球にも優しくないかな。あまりメリットを感じないのですが・・・。
上の階の人だけがエレベーターを使うわけではないし、逆に上にエレベーターが止まっていたら1階での待ち時間も長くなるのではないですか?自分の階中心でなく、すべての階の住人が使うという観点から考えれば、非効率とか地球にやさしくない、という考えは当てはまらないと思うのですが・・・。考え方は人により様々ですからね。賛同できる人達が実行すればいいと思います。私はレスを読んで納得したので実行しようと思います。
1階にエレベータを置いておくっていうのはどういう理論に基づくものなんですか?
すごく非合理的な気がしますが。
利用者の半数は上から乗って降りてくるわけですよね。
例えば10階の住人が外出から帰ってきて1階から10階まで乗ったとします。
ここで1階ボタンを押したとします。
で、自宅に戻ってから買い物に行くことになりまた10階のエレベータのボタンを押します。
当然エレベータは1階にありますからエレベータは上り始めます。
そのすぐ後に別の住人が帰ってきて1階のエレベータのボタンを押します。
その人は上り下り往復待たなければならなくなってしまいます。
もちろん逆に1階に戻しておくことによって時間が短縮される場合もありますし
確率的には五分五分でしょう。
それなのに1階に固定するというエレベータに無駄な動きをさせるのは
どう考えてもおかしいでしょ。
マンション内に入る人と出る人の数は基本的に同数。
よって、出る人は全て1Fで降りるから、エレベーターが1Fに止まっている確立は5割。
残りの5割も全て1Fに集中させるのはデメリットの方が多いかと...。
統計学的に積算してもデメリットになると思います。
今度暇な時に計算してみようと思います。
166です。
暇でしたので計算してみました。
結果にびっくり!
エレベーターを1Fに集中させた方が若干効率がよい結果になってしまいました。
<1Fにエレベーターを集中させた場合の分析結果>
・入室する場合は当然全ての階の方にメリットあり
・退室する場合は5〜6階を境に、上層階になるほどデメリット(下層はメリットあり)
・この2つを合計すると、14階の方はトントンで、下層になるほど若干のメリット
グラフを添付できないのが残念です。
166さん、わざわざありがとうございます。
面白い結果に納得しました〜。
ウチのマンションもそうなるといいのになぁ。
入居当時は1階に戻ってきていたのだけど、しばらくたってから設定を変えたのか、
戻ってこなくなりました。
やはり、高層階の方から「不便」と意見があったのかもしれません。
難しいところですね。
難しい理論や計算は分からないけど、166さんの計算の根拠がよくわからない。165さんの意見が正しいと思う。そもそも計算するには、仮定を設定しなければならないけど、その仮定がおかしいような気がする。頭の悪い私が、単純に考えれば、例えば10Fの人が外出から帰ってエレベータをそのままにしていた場合、その後、7Fの人が外出するケースでは、エレベーターは3階分降りるだけでいいわけですよね。10Fの人が帰宅後1Fに戻せば、無人の状態で無駄に動きさらに上記のケースではさらに6Fまであがるエネルギーを必要とするわけでしょう。どう考えても効率悪いと思うのは私だけでしょうか。おそらく、外出した後、次はほとんど帰宅する人がいるという場合なら166さんの計算は納得できるけど現実は違うでしょう。統計や数字のマジックであって、そもそもの計算上の設定がおかしいような気がしてしまう、完全文系頭の素朴な印象です。
166,167,169,171です。
拡大したグラフの載せるつもりが、間違ってデスクトップに有った別のファイルをUPしまいました。
削除依頼していますが、なかなか消えてくれません。恥ずかしい。
>172さんへ
私も文系ですので、絶対的な自信はありませんが、以下の論理でコツコツExcelを操作しました。
1.退室と入室は同数として、1Fにエレベーターが止まっている確立は5割。
2.入室した場合にエレベーターが止まっている階数は2F〜14Fで13通り。
3.入室と退室を同数としてますので、それぞれの階数を入室26通り・退室26通りとしてエレ ベーターの移動階数を全てExcelに置いてみました。(半分の13通りは1Fスタートです ので同じ値としております)
4.それぞれの階について、入室26回の平均移動階数と退室移動階数の平均を求めました。
(これは入室時に1Fにエレベーターを下ろさない場合の計算です:グラフのピンクの線です)
5.同様にエレベーターのスタート位置を全て1Fとした場合の平均移動階数を計算しました。
(グラフの青の線です)
グラフは縦軸は平均移動階数、横軸は入居階となっております。
上層階の方はエレベーターのスタート位置が常に1Fだとデメリットが著しいと思われますが、これは退室の場合に限った事で、入室の場合は当然メリットとなります。
また、使用状況によって現実は違って来ますので、これはあくまでも机上論です。
私もいまだに「常に1Fにエレベーターを下ろすなんて無駄だ」という考えを捨てきれずにいます。
もういいでしょ……
くだらん
>176さんへ
詳しいデータを出すために要した時間を考えると敬服いたします。私も1階にエレベーターを降ろすのは半信半疑でしたが、データを見て以前マンション大手の方にやはり1階に戻した方がメリットがあると聞いたことがあるのを思いだしました。176さんのデータで一先ずこの話題は一件落着でしょう。
177さんのような心無い発言は気にせずに。漠然とした疑問だったのが統計がでたことで168さんのように納得した人も多いはずですから。
まあ1階に戻せとか言ってるのは大体低層階の人間だし
高層階の人ほどデメリットが大きくなるのは確かだろ。
しかも大きく差が出るわけじゃないだろうし
電気代や無駄な動作による劣化を考えたら
人が降りたらそこにとどまって即座に照明が切れるのが
一番合理的だと思うよ。
どうでもいいが、検討板でやらず
住民板でやってくれない
マンション出口の天井が割れてました。大きなトラック等がぶつかった跡があります。
あれは運送屋さんの負担で修復するのでしょうか?
犯人解らなければ、住民負担になると思いますが。
近くにサーパスできるみたいですが売れるでしょうか?
保険に入ってると思いますが・・・。
>>182
私はさーぴすと会員で正確な情報を前もって貰えますが、
サーパスタワー一番町の次はサーパス杜せきのしたです。
12月中旬から工事が始まり、入居は再来年2月予定です。
穴吹は仙台圏では一棟ずつ建てて行っています。
多賀城の件はまだ話すら出てませんし、初耳です。
その情報はどこで入手されたのでしょうか?
失礼しました。サーパスではなく、グローリオでした。
玄関,車寄せの天井の損傷は,防犯カメラを見れば,原因がわかったりしませんかねぇ。
なに、当て逃げなの?
保険にはいってるって言ったって、その保険料は住民が支払いしてるんじゃないの?
だったら住民負担と同じじゃないか?
>181さん
私も玄関の傷を見てきました。トラックがあたったみたいですね。最近出来た傷なんでしょうか?ここで教えてもらうまで全く気づきませんでした。警察には連絡してあるのでしょうか?早く修復してもらいたいですね・・・
トラック等の大型車しか、壊したやつはいないのだから、ここ1週間以内に引越ししてきた人の引越し業者や、大型家具を購入した人等名乗ってもらえば、当て逃げ業者は分かるんでないのかな?上場会社とかだったら、問い合わせれば、運転手が黙っていても当日、リリーベルに手配した車両を確認して分かると思うんだけど・・・。このご時勢、小規模会社でなければ、会社ぐるみで隠したりはしないと思う。是非、そうした業者をあたってほしいなぁ。保険で修理するのは、気持ちとして納得いかない。
今後は防犯カメラの位置や写る向きを再検討する必要がありますよね。
このままだと同じような事故が何度も発生すると思います。
入口の防犯カメラにわずかながらガラス越しにトラック写るでしょ?ホントに映像確認したんですかね?このマンションセコムついてるんですよね?こんなことも分からないセコムに高い金出す価値あるんですか?って住人の皆さん怒った方がいいですよ。住民代表の方、映像確認させてもらったんですか?
入居者同士の話題は、住民板に移ってやりません?
そもそも、それが本来のルールのハズ。
あと本音は、ここでいつまでも書き込みし続けると、売れ残り物件という逆宣伝に
なるんで、かなり気分が悪いです。
こんな入居者もいるという事で、一言。
事実売れ残ってるから仕方ないのでは?
まだ完売してないならこちらの掲示板でもいいのではないですか?住人の皆さんが住民版に移ったら生の声が聞けませんし、レスにある事故はマンション自体が悪いわけではないし。それに最初から読んでると全体的に「住みやすい」という声が多くて、こちらのマンションに興味のある人にとっては良い情報源になってると思います。やはり住んでる人たちの意見は貴重ですから。
確かに、色々な物件を検討している私にはここの掲示板参考になりますよ。住人の皆さんも色々問題意識が高そうですし、内容も濃くて、失礼な言い方でしたらお許しいただきたいですが、きっと知的なかたが多いのだろうなーと想像できます。私もいいなーと思いながらも、周辺に比べやはり金額が高いので、なかなかむずかしいかなーと実感しています。ある意味、私も多賀城セレブ入りしたいですが、なかなか年齢も有りますが、収入が厳しーです。(笑) 若い人はいくつぐらいの方も購入してるんでしょうか?きっと私と違い大企業とかにお勤めなんでしょうねー。
銀行金貸してくれー!(笑)
多少値段が高めなのは外断熱だからですが、外断熱の利点を納得して購入した方々が多いのでしっかりした意見を持ってるのかもしれませんね。リリーベルの住民は年齢層は様々ですが、隣が小学校なので子供の環境を考えて購入した人も多いと思います。なので就学前のお子さんや小学校の子供さんがいる家族も多いです。あとは外断熱の魅力でしょうか!?。他のマンションに住んだことがないので比較のしようはありませんが、10月末に室内温度が朝晩一定して今だ25度〜26度あるのは快適です。先週までは半袖で過ごしていましたが、さすがに少し涼しくなってきたので長袖になりましたが。この時期の室内温度って一般的にはどうなんでしょうね?
去っちゃったね…
売主が倒産したら、どうなるのでしょうか…
破産じゃないから会社自体は存続します
頑張って再生するといいですね
ここは完成済みだから特に問題ないかと
管理会社は日立ビルシステムですからね
会社更生法じゃなくって民事再生法で申請だとさ。
前者と違って、現経営陣は辞めることなく居続けられるんで、明らかに保身に走ったね。
問題は損をすることになる債権者が、今後も取引を続けてくれるかどうか。
「建築会社さん。今までの借金はほとんど返せないけど、また新たにマンションの
建築をお願いしま〜す! もちろん代金は完成後に支払いますから」って言ったって、
はたしてどんだけの会社が協力してくれるのか・・・。
また一般には、借金を踏み倒して身軽になってからスポンサー企業がついて再建を図るが、
新興・中小デベがバタバタと倒産ラッシュのさなかに、どの企業が中小デベのスポンサーに
名乗りを挙げてくれるのか・・・。
入居者には、資産価値の暴落というデメリットがある。あの旧ヒューザーマンションは、
耐震偽装されていない物件で、かつ名前を変えて販売してもいまだほとんど売れていない。
残念ながら、リリーベルというブランドはマイナス要因でしかない。
買い換えなくずっと住み続けるんであれば、当然関係ありませんが。
瑕疵担保責任は
デベにあります
住民としては、今後が心配…
仙台含め近辺の地区はこれからしばらくは買わないほうがいいですな。これからは大手の倒産が待ってますからまだまだ。買えるかねある人は、あと五年様子見たほうがいいですよ。減税も来年度から大きくなるよていですし。
あと五年まったら、消費税上がるかも…ですよ
消費税あがるかもは3年後ね。
残り2戸こういった場合残りの物件はどうなるん?
http://fotonezzi.blog19.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました
今後のマンション業界は価格の大暴落、デベロッパの倒産ラッシュで今までにない大不況に陥るのは間違いないでしょう。ここで一句「待てるなら、潰れるまで待とうデベロッパ、その後の暴落消費者の味方」
不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました を伏せ字の後につけて
エフ シー 2 . com/ を伏せ時の後に! 勝手に伏せ時にされるんでカタカナにしました
↑がんばれ
住民の皆さん、その後何か変化ありますか
残り2戸じゃなんも変わらんだろう。都会では入居率30%以下で倒産なんてざらにあるしな。今後マンション買う人は今どれだけ売れてるか、逆に言うとどれだけ残っているのかを慎重に判断したほうがいいですぞ。業者は必ず全部売れますよとしか言わないからな。
ここは(株)日立ビルシステム東北支社仙台営業所がしっかり管理してくれてますので、
販売主が再生法適用でもなんら問題ありません。住民の管理組合と管理会社の契約ですから。
それに販売主は破産ではなく民事再生で、規模縮小でしょうがこれからも会社は存続しますし。
資産価値がなくなる?ここは郊外型マンションで、資産と言うより実際に住む所です。
この素晴らしい環境と、夏は涼しく冬は暖かい快適なマンションで長く暮らして行きます。
購入した人が満足して快適に住んでいるのですから、余計な御心配はご無用です。
瑕疵担保責任は?
瑕疵担保責任は施工業者が残っていれば大丈夫だと聞きましたが、詳しい方いますか?
おそらく、何か修繕箇所があったら施工業者さんが直してくれると思いますよ。
>>217
再生手続きだって、全ての債権者の同意を得たり色々な段階で困難がある。
再生計画を実行に移せたとしても、結果失敗して破産だってこともある。
全くこの会社の将来は楽観できないよ。再生に失敗する可能性も高いと思う。
買った人かわいそう
ここ完売したって聞いたよ
なんかデベの民事再生を嘲り笑う人がいるようなので、住民の皆様向けにご説明します。
見ている私もああゆう人がいるのは不愉快です。多分あなた方のマンションに嫉妬している人ですから気にしない方がいいとお思いますよ!
さて民事再生とはNo.217の方がおっしゃることがすべてではないですが、大方当たってます。再生に絶対ということはありません。
法的に弁護士が入り手続きをしますので、借金が大幅に減額されます。ただしゼロになるわけでは有りません。金融機関指導の下ですが、当然返済していくわけですから、再び危なくなる可能性も在ります。その場合は最悪倒産ということもあり得ますが、過去に民事再生を申請して再生を始めた会社は細々ながらも何らかの形で残るところがほとんどです。あまり過度の期待もいけませんが、過度の心配も無用です。
こちらをご覧ください
http://www.how.or.jp/kasitanpo/index.html
現在ではデベや施工会社が傾いてもこのような制度があります。皆さんも購入時に書類をもらいましたよね?これで瑕疵担保部分の保障はクリアされますのでご心配なく。
基本的にはNo.218のかたの言うとおり、施工会社の植木組さんは健在ですので、修理などはお金さえ払えば問題なく可能です。
ただ細かい修理で本来ならばデベ負担でやってくれそうなところ等は、康和地所さんの民事再生手続きが一段落するまでの間は、非常に面倒で時間がかかる可能性はあります。
以上のとおり、すでに購入済みの方の心配はほとんどありません。
万が一デベの民事再生ぐらいで問題が発生していたら、日本中の住宅やマンションはいたるところでゴーストタウン化していますよ!実際はどうですか?皆さん普通に生活しています。(笑
むしろ将来のための修繕積立金を滞らせないように皆さんで注意しあうことの方が重要です。
まあこちらのマンションは外断熱ですから外壁などは一般のマンションよりよほど修理サイクルは長いと思いますが、一旦修理するとなると手間のかかる工事をしなければいけないので、工事費はそれなりにかかると思いますので。
入居してまだ2ヶ月たってないのに、当て逃げでエントランスの天井には大きな傷が付き、康和地所が民事再生法を申請して・・・マンション自体はものすごく快適で気に入っているのに残念な事が多すぎて心配です。いつになったら天井は直るのでしょうか?また施工上のクレームは今後誰に言えばいいのでしょうか?
瑕疵担保責任は
売主にあります
じゃあ康和だね
てか、まだ直してないってさっそくメンテナンスが…
228
よく判断して書いてくれ。車の当て逃げによるエントランスの天井傷が「瑕疵担保責任」になるか?
エントランスに監視カメラはないのかな?
日時を調べたらどこの業者かすぐ分かるのでは?
これはぶつけた車の対物保険で支払うべき
康和さんには全く責任がない
責任を問うなら、管理する(株)日立ビルシステム東北支社仙台営業所に
やっとエントランスの天井の修理日決まりましたね。
全く違う話になりますが…(スミマセン)
今日洗濯物を干そうと思ったら(南側バルコニー)
バルコニーの壁に『てんとう虫』が大量発生していました。
我が家だけ!?と気になったので
ヤマザワへ買い物ついでに(小学校側の)外壁を注意して見てみると
ハッキリわかるぐらい『てんとう虫』が発生してました。
こんな寒い時期に…と思いましたが
南側の宅地工事で土を掘り起こしたからでしょうか??
スミマセン住民用のクチコミを探したのですが
見つけられず・・・
我が家にも大量発生していました。
やはり南側バルコニーが特に多いですが、
数は減りますが、北側にも・・・。
そして網戸の内側に入り込んでいました。
あちゃ〜
今朝は雪がちらついてましたが、家の中は暖房なしで20℃キープしていました。
外断熱効果ですね。
会社に行くと、ストーブを焚いた人が多いみたいでしたが、しばらくは暖房いらないかな(^^♪
残り2戸ですか
いいマンションは会社の状況にかかわらず売れますね
住み心地はよさそうですし
残り1戸みたいですよ。
12月になってもたまにしかエアコン入れてません。本当に暖かくて快適ですよ。石油ファンヒーターを使っていたアパート時代に比べるとかなり光熱費が抑えられていると思います。ちょっと乾燥しすぎて加湿器2台使ってますが・・・康和地所さんの件はがっかりしましたが1日も早く民事再生法の適用が認められるといいですね。
1年で最も気温が低い時期ですが、お部屋の暖かさはいかがですか?
24時間換気の吸気孔を空けたままでもそれなりに暖かいものですか?
管理組合がしっかりしていれば問題ありません
外断熱の住み易いマンションですし住民もよい方ばかりです
皆さんで力を合わせていけば大丈夫です!
冷やかしの部外者にとやかく言われる筋合いは御座いません
ドンマイ!ドンマイ!
部外者がとやかく書く問題じゃないと思います。
ここが必要であれば議論するでしょう。
管理組合がしっかりしていて住民同士の話し合いがもたれてるからここが必要ないのでしょう。
ここで悪意のある書き込みしてるあ・な・た明日はわが身ですよ。
No.244・245さん、思いやりあるコメントありがとうございます。
住んでみて外断熱のマンションはとても快適だし(真冬でもほとんどエアコンが必要なく、どの部屋も19〜20度あります)康和地所の姿勢も信頼できるものだったので、本当に残念でなりません。アフターケアはなくなりましたが(康和地所は快適に暮らすための勉強会を定期的に開催してくれていました。)何かよほどの不具合があれば建設会社は健在なわけだし、「残り1戸も決まりそうだ」と聞いています。空き部屋がなければマンションの管理費や積立金に影響はないので住んでる分には何も問題はありません。ただ、とてもいいマンションだと思うので、外断熱マンションがここで終わってしまうのだけが悲しいです。
No.240さんへ
一年で一番寒いこの時期ですが、リビングは朝でも20度あります。薄着で過ごせますよ。
24時間換気の吸気孔については、我家は空けたままですが特に問題はありません。あたたかいですよ。しいて言えば吸気孔のすぐそばまでいくと冷たい空気が入ってくるのがわかりますが・・・。
すみません、瑕疵担保責任に関しては今回のように売主が倒産しても、住宅性能保証を利用して「構造耐力上主要な部分」は10年の保証、それ意外は2年の保証があると聞いていましたが、違いますか?
大きな瑕疵担保が発生した際は、大変だろうけど、この物件は、耐震偽装事件等社会的に大問題となり、建築基準法改正等の社会的動きとなった頃の物件だから、それほど大変な事態は起きないだろうと楽観的かも知れないけど思ってます。実際、住んでみて快適ですし、不具合も感じていないので・・・。ただ、倒産していないから大丈夫かというと、実際偽装や構造上の大きな問題が発生した際、それに対処できる財務力の有無があるかどうかは別問題でしょう。そもそも、大手のアフターが言葉通りになされているのかも疑問ですし、住民版のネットの構築等を売りにしているものもあるけど、私はあまり興味ありません。修繕等については、やはり住民がしっかりして計画等行っていけば問題はないと強く思ってます。大京等大手でも債務免除等により生き延びた経緯もあるから、中小のデベロッパーの倒産は今後も予断を許さないでしょう。逆に、こうした先の修繕等を専門に行う業者が今後出てくるかも知れないし・・・。修繕計画等もこれを機会に大丈夫か住民で検討し、必要に応じて、例えば駐車料金の値上げ(倍にしても月2000円)等意見を集約して早め早めに対処していきたいと個人的には思ってます。
こんにちは、今日は雪模様でとても寒かったですね。当方はずっとストーブつけてましたが、
ところでこちらのマンションって本当に温かいのですか?外断熱効果を教えて下さい。
昨日は我が家では夜、お風呂上りの時のみエアコンはいれましたが
朝、日中は一切暖房はなしで過ごせました。
とても満足しています。以前住んでいたところとは大違いです。
結露も一切ないし。。。住み心地は大満足です。
電気代をさらに下げるために、屋上に大型ソーラーパネルなど設置を考えられたら?間もなく電力会社に倍額の買電を義務つけられますし、助成も検討されてます。
あと、一階の開き会議室の有効利用【店舗貸出など】駅前ですからいろいろ出来ますよ!
あと、一階の開き会議室の有効利用【店舗貸出など】駅前ですからいろいろ出来ますよ!住民の皆さんがんばって!
サッシの機密性が悪いと思いませんか?なんか賃貸の時より悪い気がしてなりません。サッシって閉めるとパッキンでぴたーっと締まるのが普通ですよね?上から下から風がぴゅーぴゅー出てきませんか?機密性の高さが売りのマンションのはずが・・・逆に機密性が低いような気がしてなりません・・・
皆さんはどうですか?
255の匿名さんの意見は私も賛成!管理組合が賃貸しちゃだめなんて法律ないですしね!うち庭の柵に出入り口付けてそこから出入りしてもらえば防犯上も安心ですしね。駅前立地を活かしたオフィス貸出賛成!(でも大勢お客が来るような店舗は反対ですが)
ウチはサッシ大丈夫ですよ。それより公共部が気になります。例えば入口前のタイル?みたいなのが割れていたり、内階段にヒビが入っていたりしてますよね。1年でこんなになるもんですかね?
私も気になってました、エントランスのタイル。でもあれは多分どなたかの引っ越しの際業者がやっちゃったのでは?だいぶ前からありましたよね?
内階段のヒビも気になりますね。ただどこのマンションも国立病院並みの建て方していませんから、地震や乾燥などで亀裂が走るんでしょうね。
私も気になり業者に聞いたことありますが、あまりひどくなると修理してくれると言ってました。ひび割れの大きさ(たぶん亀裂幅)で判断するみたいです。
今日集会所と貯水槽の間の自転車置き場のアスファルト修理?してましたが何の話も聞いてませんよね?
どなたか理由を知ってる方、何の工事だったのでしょう?お金はどこから出たのでしょう?教えてください。