千葉の新築分譲マンション掲示板「アーバンパレス南柏ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 松ヶ丘
  7. 南柏駅
  8. アーバンパレス南柏ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-06-02 05:02:53

アーバンパレス南柏についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:千葉県流山市松ヶ丘一丁目455番7(地番)
交通:JR常磐線「南柏」駅徒歩6分
間取:1LDK+S~4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.75平米~85.80平米
売主:第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-07 14:18:55

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーバンパレス南柏口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    収納スペースが広くていいですね。
    南向きですし、駅からも近い。
    こちらは、70㎡以上の間取りも用意されているので、ファミリー世帯でも暮らせる広さ。
    23種類も間取りの種類があるなら、きっと気に入ったレイアウトが見つかるでしょう。
    値段と相談になると思いますけど。

  2. 2 匿名さん

    間取りや価格などの詳しい情報はいつUPされるのでしょうか。
    多彩なプランというキャッチフレーズが目に留まったのですが
    まだ2プランしか紹介されていません。
    最寄り駅にも近く、広い間取りがあるということはファミリー層向けのように思います。
    既に資料を取り寄せた方はいらっしゃいますか?

  3. 3 匿名さん

    1LDK+S~4LDK、58.75平米~85.80平米という数字から想像すると、たしかに多彩なプランがあるんだなというのがわかります。1LDKはプラスSなので実質的には寝室にできる部屋が二部屋あるってことになりますから、単身用というよりは二人暮らし向きかなと思います。数字的に考えると広々とした感じではないような気もしますけれど、家族数の多い世帯でも住める部屋があるってことになりますか。公開されている間取りを見ると、居室の広さもまずまずで、なにより大型収納が複数あるのはポイントが高いなと思いました。

  4. 4 匿名さん

    南柏駅徒歩1分のルネ南柏も良さそうですね。

  5. 5 匿名さん

    こちらはアウトフレームと大型収納スペースが売りみたいですね。
    確かにマンションは外付け家具はできるだけ置きたくないですから。
    置けばそれだけ部屋が狭くなってしまいます。
    布団クローゼットも何気にポイント高いと思いました。

  6. 6 匿名さん

    駅には近いですが、なんとなく6号を超えているところは若干気になりますね。
    なんとなく少し数字よりは遠く感じてしまいますので。
    ただ、直線距離的には近く
    駅周りもお店が揃っているので便利にやってはいけそうです。
    各駅停車の駅なので、
    都心まで出るならばどこかで乗り換えが必要になりそう。
    このまま大手町までのって行ってもいいですが、座れないんですよね…

  7. 7 匿名さん

    新松戸で武蔵野線に乗り換える人と、松戸で常磐線に乗り換える人はいますが、どこに行くかによって乗り換えの必要性が異なって来るとは思います
    大手町方面だったらこのままで言い訳ですし…。
    ただ、柏・松戸周辺の細かいたくさん停まる駅は
    快速で飛ばしたい感じはするのは急いでいるときにはありますね。

  8. 8 匿名さん

    アウトフレームはバルコニー側だけのようで、共用廊下側はそうではないのが少し残念ではありますが、収納は充実していてなかなか良いと思います。小さな物入や納戸などは意外に役立ちそうな気がします。85.80m2で4LDKでこの収納量はかなり頑張ってるなという印象です。その分リビングダイニングが少し狭くなっているのかもしれないけど、フレキシブルな部屋がひとつあるから十分だと思います。

  9. 9 匿名さん

    代表プランがいくつかアップされていますが、
    総戸数が100戸以上あるので、かなりプランパターンがあるのでしょうか。
    どんな設備なのかとがまだ紹介されていないので
    詳しい情報公開が楽しみですね!

  10. 10 匿名さん

    みなさんも注目されていますが、
    収納スペースがしっかりと確保されていて
    無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそうだと思います。

    玄関や洗面所の収納に関してもすごく考えられているので
    家族が多くてもキチンと片付けられると思います。
    主婦にとってはとても使いやすくて家事が楽ですね。
    あとは価格がどれくらいなのか知りたいところです。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    リビオ亀有ステーションプレミア
  12. 11 匿名さん

    多彩なプランがありそうですが、どれも永住を意識したプランのようですね。
    永住となると重要なのは収納でしょうか。
    あとは将来的に間取りの変更がきく仕切りとか。
    J5rtypeはさすがに広いだけあって、ほとんどの部屋にウォークインクローゼットか付いてます。
    4LDKなのでリビングダイニングが少し物足りない感じもしますが、洋室4が開放できるようになっているので開放すれば広々とした空間がつくれそうです。

  13. 12 評判気になるさん

    価格がまったく分からないので行くに行けない。

  14. 13 匿名さん

    >>12
    >>価格がまったく分からないので
    物件概要に書いてあることもあるのですが、戸数未定、販売価格未定ですからね・・・資料請求して電話連絡して事前調査してから行くのはどうでしょう?

    価格が決定していないわけはないと思うのですが。販売最多価格帯だけでも教えてほしいです。
    買えるかどうか、それが肝心な点です。
    ファミリーにも住めそうな物件なので気になります。
    価格を早くアップしてもらいたいですよね、営業さんがこちらの掲示板見てたら対応をお願いしたいです!!

  15. 14 匿名さん

    一応、もうすぐ販売開始になる予定なのですよね?
    価格に関しては、モデルルームに言って初めてわかるタイプのマンションなのかな?と思いました。
    それにしても管理費や修繕費、駐車場の料金に至るまで未定なので
    ローン以外の月々の固定費も見えてこないと
    予習してからモデルルームに行けないですね(汗)

  16. 15 匿名さん

    建物竣工予定時期が10月下旬、入居開始が11月下旬と一か月くらいしか間がありませんね。
    その間に内覧会→内覧時の修理等を行う事を考えると期間が短いけど間に合うのかしらとちょっと不安

    時期的には冬休み頃になりますから、その期間に引越できるので、ちょうどいいのかな。

    これから販売開始になるのでしょうか。いろいろと決まってくると良いですね

  17. 16 匿名さん

    レスが途切れている間に第1期1次30戸供給御礼が出たみたいです。価格もホームページに公開されていて58m2台 2,600万円台より、70m2台 3,100万円台よりとのこと。
    駐車場は月額500円~9,000円とのことで、かなり開きがありますが、これは機械式と自走式平置きとかの違いかと思いきや、ぜんぶ機械式らしい。位置の関係になるのかも。
    給湯器リース利用料が月額で1,980円とありましたが、それってどこのマンションでもあるものでしたっけ?

  18. 17 匿名さん

    機械式の駐車場でパレットの上げ下げがあるところだと、お安くなるのかもしれないですね。
    普通に出入りができるところと値段に差がつくのは
    どうしても仕方がないのかもしれないなと思います。

    給湯器リースってたまに見かけますが
    そんなに多いわけではないように感じています。

  19. 18 匿名さん

    自然が沢山ある地域で、公園も木がたくさん生えていて森のようになっていて、子供を育てるのならのびのびと育てられそう
    子どもを育てるなら公園が近くにあったり、遊べる場所が沢山あるのが理想ですよね。
    転入率もトップになっているし、ファミリー世帯が多く住んで居ることを考えると、お子さんが多そう

    その反面、転入率が多くなると小学校中学校の設備や保育園、子供の預け先の競争率が上がるというデメリットも。


    住みやすい反面デメリットもありそうです。

  20. 19 匿名さん

    最寄り駅まで徒歩6分でこの価格とは、とても良心価格のように思えました。「南柏」駅の駅力ってどうなのでしょう?
    18さんがおっしゃるように転入率が多いとなると、資産価値的にもアップしてきていると考えられるのでしょうか?

    森のような公園、花畑のある公園、広場、近くには特徴の異なる公園が複数あるのは素敵だと思います。
    教育施設としても中学校からネイティブの英語の授業が受けられるようですし、小中学校の空調や耐震も整っているらしく安心感があります。
    受け入れ人数が気になるところですね。

  21. 20 匿名さん

    女性が輝ける新しいマンション?
    ちょっと大げさなキャッチフレーズかなという印象ですが
    水回りの設備などは充実しているようには感じました。
    大規模マンションなので、
    ご近所づきあいも程々くらいで住むのは良いかもしれないです。

  22. 21 匿名さん

    間取りなどは、割とノーマルな感じで可もなく不可もなくですが
    水回りを含めて、設備がしっかりとしている印象を受けました。
    バスルームには、エコフルシャワーだったり、浴室乾燥機があって便利だと思います。
    キッチンは便利そうですが、細かいところまで考えれていて使い勝手よさそうですね。

  23. 22 匿名さん

    食洗機は付いて無さそうですね。設置できそうな場所はあるのでオプションかなあ。109邸もあることだし、この辺はもうちょっと欲しかったなと思います。

    ここは1LDKからありますけど、浴室やトイレなどの基本的な仕様は全て同じなんですかね。シングル部屋でこれだけ揃ってると嬉しいですけど。

    期をいくつかに分けて細かく販売してるようなので売り切れるまで結構時間が掛かりそうですね。

  24. 23 マンション検討中さん

    3日前くらいに電話したが、70㎡?は3500万だと南向きは厳しいそう。

  25. 24 匿名さん

    間取り、1LDKからあるみたいですね。「1LDK+s」と書いてあるので、実質2LDKでしょうか。

    3LDKのOタイプ、どうだろうと思って見ています。70.80㎡で布団クローゼットつき。Nは納戸。0.5畳と書いてあります。納戸よりも布団クローゼットが広く取ってあって、ゆったりした印象でした。LDKと洋室3との間がウォールドアなので、LDKを広くして使うこともできそうです。子供1人で将来的に子供2人もOKです。
    バルコニー幅が1.9メートルなのもよく、広く使えそうな気がしました。

    食洗機、オプションなんですかね?ついていてほしいですが、いくらなんでしょうか。買った方が安いなら据え置き型にするかもしれません。

  26. 25 匿名さん

    食洗機は特にオプションともなんとも書かれていませんね。
    入っていたほうが良いなと思いますが…
    据え置きタイプって
    最近は小さいタイプが主流なようで、4人家族用のものがあまりないような気がします
    ビルトインだと自分たちで買ったとしても
    そこそこ値段しますよ

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ラコント越谷蒲生
  28. 26 匿名さん

    食洗器は付いていないみたいですね。その場合オプションで付けるより自分で手配したほうが安上がりになるとどこかで読みました。節水にもなるし時間の節約にもなるしいいらしいですね食洗器って。置き場所が必要になるとキッチンが狭くなるのでやはりビルトインがいいなとは思うのですが悩ましいですね。

  29. 27 匿名さん

    食洗機、ビルトインか据え置きタイプかというのは
    家族の人数とキッチンの広さによるでしょう。

    今って据え置きタイプで4人家族でも十分!みたいな大きさのものってめったになくて
    そういうものになるとビルトインになるようです。
    反対に二人だけとかだったら
    小さいタイプのものは多く見られますから
    据え置きでもいいのかもしれないです。

  30. 28 匿名さん

    マンションのキッチンはスペースが限られているので、物の配置をうまくやらないと狭くなったり使いにくくなったりしそうな感じがします。食洗器、小さいタイプを使うとして、キッチンのどこに起きましょう。二人暮らしだとSタイプで十分なので、図面を見ながらイメージしています。ガス台の前の角あたりに置けばいいのかな。この間取りだと冷蔵庫の扉の開く方向に注意が必要ですね。あと電子レンジと炊飯器、それらは皆さんどこに置いているのでしょうか?

  31. 30 匿名さん

    キッチンのスライド収納の画像を見ると三段引き出しの隣がビルトイン食洗機かなと思いました。
    ただ、食洗機について何も書かれてないので、標準装備なのかオプションなのかわかりませんが。
    マンションのキッチンスペースは、どの間取りもあまり変わらないのでは?と思いますがどうでしょうか。
    SタイプもOタイプも据え置きタイプを置くにはちょっと狭くなりそう。
    ビルトインにしてしまう方が広く使えて見た目も良い感じだと思います。私ならそうします。

  32. 31 匿名さん

    設備などについては、今の基準で行くと標準的でしょう。
    子供がいる人向けの仕様にもなっているので、
    ファミリーであることが前提である物件。

    南柏駅に近いのですが
    子育ての環境としてはどうなのですか?
    南柏の駅の周辺は、通り過ぎる限りでは賑やかなイメージがとてもあります。

  33. 32 マンション検討中さん

    モデルルームの跡地が
    何になるのか気になります。
    決まったのかしら?

  34. 33 匿名さん

    設備仕様のページ、写真には食洗機がついていますけど、設備仕様の説明には書いていないんですね…
    私も気になりました。オプションでしょうか。
    いくらくらいの追加費用になるのか心配です。

    他にも洗面室の棚などは標準なのかなど気になった点はいくつかありました。
    モデルルームの仕様が全てついているわけではないみたいですよね。
    知人に聞いてもオプションが高かったと声を聞きます。いくらくらいプラスになりますか?
    トイレの収納など他にはないすっきりした室内でかっこいいなと思いました。トイレスポンジもしまえるみたいでかっこいい…

  35. 34 匿名さん

    食洗機ってついていますか?
    オプションでもつける場所があるでしょうか?
    写真にも掲載はありませんし、ないのかなと思っていました。
    ディスポーザーもついてないですし、この規模のマンションとして設備がイマイチかも。

  36. 35 匿名さん

    >>34 匿名さん
    このマンションを契約した者です。
    食洗機は標準で付いてはいませんが、オプションで付けることが可能でしたよ!

  37. 36 匿名さん

    食洗機をオプションで付けられるとしたらつけておくのをお勧めします。ビルドインの場合、後に食洗機を設置するということは困難ですし、
    外付けの食洗器になってしまうと場所をとります。

    食洗機があっても利用しないという方もいらっしゃいますが、乾燥だけでも利用するととても便利ですよ。
    特に忙しい、共働き世帯はなくてはならないアイテムだと思いますね。

  38. [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    プレディア小岩
  39. 37 評判気になるさん

    35さん
    購入の決め手は何でしたか。さしつかえなければ何人でお住まいというかどんな家族構成でしょうか。

  40. 38 匿名さん

    食洗器、付いてると良かったなとは思いましたが、自分で手配してもそれほど高額ではないらしく、オプションより安いという話もあるようです。水道代も手で洗うよりかからないとも聞いています。エコでもあり時間の余裕も生まれたりと、いいことはけっこうあるようですね。費用面では外注とオプションと比較してみてもいいかもしれませんね。
    写真ではわからなかったのですが、33さんのレスを読むとトイレの仕様はいいみたいですね。トイレブラシを仕舞って置けるのはいいアイディアだと思います。収納場所を清潔に保つ努力は必要だろうけれど。

  41. 39 匿名さん

    最近、少人数世帯向けのものだったら、かなり省スペースで、かつ分水器が必要ないタイプの食洗機もあるようです。
    私はディノスの通販で見たのですが…。
    それに限らなくても、今どきは似たようなものもあるみたいですから、
    ビルトインと比較して、自分の家にあっているものを見つけて入れていければいいですね。

  42. 40 マンション比較中さん

    6号線の騒音ってどうでしょうか?駅前の電車の音よりましでしょうか?

  43. 41 匿名さん

    収納スペースがしっかりと確保されているため
    無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそう。
    玄関や洗面所の収納に関してもすごく考えられていますね。
    特に注目したのはキッチン周りで
    調味料など細々したものもスッキリ整理できそうなのもいいなと思いました。

  44. 42 匿名さん

    Sタイプって角住戸だと思うんですけど、バルコニー側と廊下側以外には窓が無いのがちょっと残念な気がしました。
    せっかく別棟になっているのに、小さな明り取り窓くらいあっても良かったかなと思いました。
    ただ、そのこともあってなのか、価格は月々5万円からの支払いという賃貸並みかそれ以下の負担なのは魅力に思います。

  45. 43 匿名さん

    6号自体はかなり交通量が激しいと思います。
    ただここの場合、6号に対して建物が斜に構えているような状態なので、
    直接音がバーンと来るような感じでもなさそうなんですよね。
    窓を締めておけば少なくても6号側の部屋も大丈夫なのでは?
    音に関しては人によって感じ方が異なるので、
    現地にまずは足を運んでみて様子見ですかね。

  46. 44 匿名さん

    複層ガラスにしているのって、基本は断熱のためにということだと思う。

    それでも、副次的効果に遮音性もあるので、ろっこくの音に関してはかなり配慮はしている方なんじゃないか。

    夜もまあまあ車の通りはあるけれど

    昼間ほどは渋滞みたいにならないので、流石に少しは音に関しては状況は良くなるのではないでしょうか。

  47. 45 マンション検討中さん

    公式HPの完成イメージだとメイン棟(シャインレジデンス)の外廊下は細長い棟(パークサイドレジデンス)のベランダに飛び移れそうなレベルに隣接しているように見える…
    ってそんなアクロバティックな侵入犯の心配はしなくていいかね
    Sタイプ安くていいなぁ

  48. 46 匿名さん

    大規模なマンションであれば、
    イマドキ食洗器はもちろん、ディスポーザーがついているものだと思っていました。
    価格を重視に考えたマンションなのかもしれませんね。
    自分的には食洗器は不要と考えるのですが、
    ディスポーザーは大規模マンションならではのものだと思うので
    ついていたほうが良かったなと感じました。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ガーラ・レジデンス松戸
  50. 47 マンション検討中さん

    去年11月の段階で第1期1次30戸が売れたようなんで
    3階以上の角部屋は残ってないでしょうか?

  51. 48 匿名さん

    >47
    >去年11月の段階で第1期1次30戸が売れたようなんで
    >3階以上の角部屋は残ってないでしょうか?

    角住戸がまだどれくらいあるかはわかりませんが
    先着分、第2期1次も販売されています。
    偏った売れ方がしないように販売する期を分けて販売していると思います。
    問い合わせてみるとまだあるのではないでしょうか?

  52. 49 匿名さん

    あとからいい部屋を販売するところもありますよね。
    先にぜんぶいい部屋を販売してしまうと注目度も落ちてしまうだろうから、残してあるのでは?
    やはり問合せてみるのが賢明かと思います。

    第2期1次というからには2次もありそうな雰囲気ですし、まだまだいい部屋はあるのではないかな。
    3棟に分かれてもいるので、角住戸率も高そうですし。

  53. 50 匿名さん

    プレハブ跡地に何が建つかによるけど、
    6号の騒音は結構なものと思われる。

    マンション設備は豪華にすると10年後に更改する時に費用高くなるから、
    シンプルなのが一番良い。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア小岩
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸