大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千里中央ザレジデンス パークサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里東町
  7. 千里中央駅
  8. パークホームズ千里中央ザレジデンス パークサイドってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-04 12:50:46

パークホームズ千里中央ザレジデンス パークサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目3-11(地番)
交通:北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.03平米~100.00平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・総合地所株式会社・株式会社長谷工コーポレーション・株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-02 17:16:25

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ千里中央ザ レジデンス パークサイド口コミ掲示板・評判

  1. 649 匿名さん

    歩車分離っても千里中央公園まで行くには車通りを越えてかないといけないし。1階にはオアシス目当ての車も来るだろうし。
    歩車分離っても実際のところ子供一人手放しで遊ばせるには怖い。夜も道は鬱蒼と暗く駅まで迎えに行く世帯も周囲では多い地域だし。
    販売員の謳い文句は日中に駅までの往復を考えてる高齢者向きなのかなと思いましたよ。

  2. 650 匿名さん

    >>649 匿名さん

    高齢者がわざわざ駅遠新築買うかなぁ。
    ちなみに千里中央公園にはこぼれび通り経由で行けば車道を通らないで行けますよ。最短距離で公園内に入りたいのなら遠回りになりますけど。むしろ子供だけだともくせい公園で遊ぶ方が多い。
    駅までの道についてはおっしゃる通り。そこをクリア妥協できるかどうかが東町に向いているか不向きかの分岐点かも。
    まあ、徒歩12分だと道が明るくても夜は子供を迎えに行くと思いますが、私なら。

  3. 651 マンション検討中さん

    全力疾走で5分だそうです。

  4. 652 匿名さん

    URの建て替えとか部分的にあるみたいだし、こぼれびも明るくなるんじゃね?
    昔に比べればLED化で大分明るくなった・・・
    ※特に、橋や橋をくだった坂あたり
    ※近隣になるがタクシも明るくなったせいで、たちしょんや休憩できなくなったみたいだし
    再開発進めばよくなる方向かと・・・

  5. 653 匿名さん

    >>651 マンション検討中さん

    信号ないしな。

  6. 654 匿名さん

    駅からこぼれび通りが一番近いん?

  7. 655 通りがかりさん

    管理費・修繕費結構高めでしたね

  8. 656 マンション検討中さん

    >>655 通りがかりさん

    いくらでしたか?

  9. 657 マンション掲示板さん

    >>656 マンション検討中さん

    一番安い部屋で、2万円くらいでした。
    (管理費・修繕費)

  10. 658 通りがかりさん

    >>656 マンション検討中さん
    部屋によって変わりますが、管理費が1万円で修繕費が1万円です。
    5年後に修繕費は倍になるようです。

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    リビオ豊中少路
  12. 659 検討板ユーザーさん

    >>657 マンション掲示板さん
    そうですよね、新築にしては固定費が割高でした。テナントの管理費が別途かかるとのことで。
    駐車場代とインターネット費など足していくと、60m2 台で4万円? 駐車場は立駐で地下2?地上3までの5段階式
    うちは毎日車を使うので、そのまま入れる地上1だと駐車場費だけでもどんどん嵩む感じでした。
    立地は気に入ってるんですが、固定費はどんどん上がるものなのにスタートで4万円超えるのでどうしようかと悩み中です

  13. 660 匿名さん

    >>659 検討板ユーザーさん

    この書きぶりだと、テナントの管理料を住民が負担すると勘違いしてしまいそう。

  14. 661 評判気になるさん

    店舗駐車場は24時間営業のTIMESになると聞きました
    夜中に敷地内を住民以外がうろうろできると思うと気持ち悪いのですが、治安的に心配不要でしょうか

  15. 662 マンション検討中さん

    ㎡当たりの管理費及び修繕積立金教えてください。後5年毎の修繕積立金の単価おしえてください。

  16. 663 匿名さん

    >>661 評判気になるさん

    タイムズが出来る情報は知りませんでした。
    歩車分離とよく言えたものですね。
    仰る通り治安にも常に不安が残りそう。

  17. 664 匿名さん

    >>661 評判気になるさん

    治安的には安心できるエリアかなと思います。
    あとランドプランを見てもらうとわかりますが、住宅ゾーンと店舗ゾーンは自由に出入りできないようになってますね。

  18. 665 評判気になるさん

    >>664 匿名さん

    そうなんですね、何で遮られているかご存知でしたら教えてください
    模型ではゴミ捨て場や廊下のすぐ外まで来れるように見え、担当には鍵がないとエレベーターに乗れないので大丈夫だと言われたので、エレベーターの前まで来れるのか?と思ってしまっていました

  19. 666 検討板ユーザーさん

    >>660 匿名さん
    テナントが入るマンションは、生活部とテナント部でそれぞれかかると営業が言ってましたよ。
    もちろんテナントはテナントで管理費を払うけれど、住民の管理費も一般マンションと比べて割高なのはその理由と言ってました。
     
     説明会には行かれたんですか?

  20. 667 マンション検討中さん

    >>666 検討板ユーザーさん
    そうなんですね。テナントが入るマンションって利便性高くていいなと思っていましたがそういうデメリットもやはり存在するのですね。そりゃタダなのに利便性だけ得るようなおいしい話はないですよね。

  21. 668 匿名さん

    環境が良いからとニュータウン且つ駅から12分も離れたのにスーパーと同居か。

  22. 669 匿名さん

    住んでからの方が色々ありそうだなぁここ(笑)
    勝手に北町西町上新田を取り沙汰して環境の良さを豪語してるわりに
    なんちゃって歩車分離のスーパーマーケット付マンションでした。

  23. 670 匿名さん

    >>669 匿名さん

    私を含めて、本気で空気が綺麗と思ってるニュータウン住民なんて居ないだろ。一部の人が他の街を引き合いに出して騒いでるだけだと理解してたが。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  24. 671 マンション検討中さん

    こんな最大手の投資機関が1番高値といわれる今こんな博打はるかな。オリンピック後下がるいってたんちゃうの。。

    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO54926110Y0A120C2SHA000?s=4

  25. 672 匿名さん

    オリンピック後に下がるってどういう構造なん?とりあえず3年後ぐらいまでに建つものは土地高値ですよね。

  26. 673 匿名さん

    >>670 匿名さん

    へー。東町で本気で空気が綺麗と思ってる住民なんて居ないのか。そりゃ立地見ればそうだわな。


    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    ザ・ライオンズ西九条
  28. 674 匿名さん

    間取りは4LDK、100平米のタイプもあるんですね。
    柱が干渉して居室が凸凹になってしまうのが気になりますが
    リビングの広さとL字型に部屋全体を取り囲むバルコニーは魅力的かもしれません。
    キッチンと浴室に窓がついている作りもいいですね。

  29. 675 マンション検討中さん

    見学行きました。今どきの新築マンションなの?っという仕様の低さです。
    1,Tebraキーではないのでわざわざ鍵をかざす必要がある。(新築マンションではTebraキーが一般的)
    2,Low Eガラスが全邸標準ではない(間取りによる)
    3,マンション用のエントランス車寄せが無い
    4,他の方も書いてますが、修繕費の上がり方が凄い。これが一番のデメリット。
    例えば、70m2で管理費+修繕費は23000円。こんなもんかと思いますが実はこれが6年目から33000円、11年目から38000円。
    駐車場と合わせると11年目にはローン以外に50000円程のコストがかかります。これは一般的にタワーマンションのレベルです。

  30. 676 マンション検討中さん

    >>675 マンション検討中さん
    テナントを含めての修繕費だからね。住民が一部負担することになってる

  31. 677 マンコミュファンさん

    >>675 マンション検討中さん
    確かにそうですねー。最近の三井レジの物件は戸数多いマンションでも管理費が高い。

  32. 678 匿名さん

    修繕費はどこも上がってくのが常だけどもテナント誘致のためとはいえここは住民に負担がかかり過ぎだと。
    ま、売りの環境の良さで納得して買う人がいるんだから販売側からは問題ないんでしょ。
    車でお買い物行くんで楽しみにしてます誘導員のご負担からありがとうございます。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  33. 679 マンション検討中さん

    >>675 マンション検討中さん
    予想以上に高いですね。中古で売る時に修繕費がネックになりそうですね。

  34. 680 マンション検討中さん

    賃貸物件も異常に高くなっているのなら、分譲マンションを買うという選択はありだが、賃貸相場はあまり変わらず、むしろ将来的には空家の増加で価格下落が予想されているのに、あえて駅遠でこんなに高い分譲マンションを買う必要があるのか、大いに疑問。

  35. 681 マンション検討中さん

    >>679 マンション検討中さん
    確かに、仕様云々に関しては目をつぶれるが修繕費に関しては慎重に考えるべき。
    仮にもし自分が10年後にこの物件を中古で見つけたときに、ローン以外に4万円かかるとなったら他の物件を探すと思う。
    今の修繕費はそれなりに抑えられているが要注意だと思う。

  36. 682 マンコミュファンさん

    そうなんです。千里中央の駅遠希望者、数万円の範囲をしっかり考えるんです。先のことはわかりませんが、マンションの行く末が危惧される。そんなことを考えさせられる物件ですね。

  37. 683 匿名さん

    普通にスーパー無い方が良いかもね。
    電動自転車あれば千中まで直ぐでしょ。エキスポも近いし。
    となると中古で駅近の方が幸せになれそうだね。北町ジオと同じ末路にならない事を祈るばかりです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  39. 684 通りがかりさん

    >>683 匿名さん

    買わないマンションの末路を祈るとか余計なお世話だわ。

  40. 685 通りがかりさん

    駐輪場が2階にもあって、自転車用のエレベーターもあったりで修繕費高いんでしょうね。

  41. 686 購入経験者さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  42. 687 購入経験者さん

    修繕費は国土交通省仕様書を読んで適正かどうか判断された方がいいと思います。肝心なのは管理費です。大体、施工業者関連の会社が管理会社となっていますが、総会で変更できます。
    総会で数社にプレゼンテーション実施してもらい、多数決で決めた方が入居者の理解が得られると思います。

  43. 688 匿名さん

    >>687 購入経験者さん

    ここの管理会社は施工会社関連ではなく、デベ関係ですね。三井不動産レジデンシャルサービスです。
    管理会社の選定もそうですが、修繕費についても総会で変更できますね。

  44. 689 マンション検討中さん

    ここの物件の管理費はほぼ一定で年数経過しても変わらず。大幅に変わっていくのは修繕費のようです。と言うことは三井レジではなくやはりテナント物件というのが問題なんだと思います。

  45. 690 マンション検討中さん

    10年後とはいえさすがに月4万の管理費修繕費はないなあ。駐車場入れて5万の固定費は痛い。。第一候補だったけどモチベーション下がったわ。

  46. 691 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  47. 692 匿名さん

    >>689 マンション検討中さん

    マンション初心者?
    修繕積立金はここに限らず値上りするパターンがほとんど。販売時の想定は安めにしといて後で足りたくなり値上げというパターンも多々あるから、売出し時点から値上げを公表している時点で良心的ともいえる。
    ここの修繕積立金が高い理由はテナントというよりも、機械式駐車場のメンテナンス費用。機械式駐車場は金食い虫だから、できるだけ自走式が多い方がいいが、ここは残念ながらほぼ100%機械式。
    テナントを短所にしたい人がいるようですが、実はテナントの修繕費は割合的にはたいしたことない。

  48. 693 匿名さん

    100%機械式?
    素敵なニュータウンですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    リビオ豊中少路
  50. 694 匿名さん

    >>693 匿名さん

    ニュータウンは意外と機械式が多いで。特に吹田市エリア。
    ただ新千里東町は自走式との併用がほとんどかな。

  51. 695 匿名さん

    ようわからんのやけど、テナント修繕費を住人が負担するなら、テナントの持ち主は住民の管理組合なの?
    そうするとテナント運営も管理組合が不動産屋に委託?賃料が入ってくるなら修繕費はそこから出せばええんちゃうの?

  52. 696 匿名さん

    >>695 匿名さん

    千里タワーの住民に聞いてみたらよくわかるのかも。

  53. 697 匿名さん

    千里タワーでなくても西町にはテナント併用マンションが多いけど、あまり文句は聞かないな。ここと管理形態が違うのだろうか。

  54. 698 通りがかりさん

    >>695 匿名さん

    テナントもテナントの修繕費とマンションの修繕費出してるはずやで

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール南茨木
ジオタワー大阪十三

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス香里園
ジェイグラン尼崎駅前
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
スポンサードリンク
ブランズ都島

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸