大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千里中央ザレジデンス パークサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里東町
  7. 千里中央駅
  8. パークホームズ千里中央ザレジデンス パークサイドってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-04 12:50:46

パークホームズ千里中央ザレジデンス パークサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目3-11(地番)
交通:北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.03平米~100.00平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・総合地所株式会社・株式会社長谷工コーポレーション・株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-02 17:16:25

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
デュオヴェール南茨木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ千里中央ザ レジデンス パークサイド口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    https://www.senri-east.com/shinchiku/K1704001/outline.html

    三井のマンション
    「千里中央」駅徒歩圏 大規模複合開発プロジェクト

    「千里中央」駅徒歩圏 大規模複合開発プロジェクト
    北大阪急行「千里中央」駅徒歩圏、計画総戸数333邸の新しい街が誕生
    千里ニュータウン初 住宅・商業・公益施設の大規模複合開発プロジェクト
    街区内に暮らしに役立つ利便施設、徒歩3分以内に幼稚園・小学校・中学校、広い千里中央公園も身近に
    乗り換えなしで「梅田」まで19分、「淀屋橋」まで22分の快適アクセス

    所在地
    大阪府豊中市新千里東町3丁目3-11(地番)
    物件所在地をGoogle Mapで見る
    交通
    北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩12分
    総戸数
    181戸(販売総戸数173戸、非分譲住戸数8戸含む、他に 店舗10戸)
    入居時期
    2021年3月下旬入居予定
    構造・階数
    鉄筋コンクリート造地上13階

    共通概要
    総戸数
    181戸(販売総戸数173戸、非分譲住戸数8戸含む、他に 店舗10戸)
    開発総面積
    --
    敷地面積
    7,967.31㎡
    建築面積
    3,161.64㎡
    延床面積
    18,292.44㎡
    竣工時期
    2021年3月下旬竣工予定
    入居時期
    2021年3月下旬入居予定
    構造・階数
    鉄筋コンクリート造地上13階
    分譲後の権利形態
    敷地は共有、建物は区分所有
    用途地域
    近隣商業地域
    建築確認番号
    第H30確認建築GBRC00085号(平成31年3月12日)
    区画整理法
    --
    土地権利/借地権種類
    所有権
    駐車場
    総戸数 181戸 に対して 敷地内機械式 144台 敷地内平面 1台
    駐輪場
    総戸数 181戸 に対して362台
    バイク置場
    総戸数 181戸 に対して13台
    トランクルーム
    --
    施設・設備
    --
    管理形態
    管理組合結成後管理会社へ委託
    施工会社
    株式会社長谷工コーポレーション
    管理会社
    三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社
    会社情報
    <売主・販売代理>
    国土交通大臣(3)第7259号
    (一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
    (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
    三井不動産レジデンシャル株式会社
    関西支店:大阪市中央区備後町四丁目1-3
    <売主>
    国土交通大臣(4)第6814号
    (一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
    (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
    総合地所株式会社
    大阪市中央区本町1丁目8番12号オーク堺筋本町ビル6階
    <売主>
    国土交通大臣(16)第68号
    (一社)不動産協会会員
    (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
    株式会社長谷工コーポレーション
    東京都港区芝二丁目32番1号
    <販売代理>
    国土交通大臣(10)第3175号
    (一社)不動産協会会員
    (公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
    株式会社長谷工アーベスト
    大阪市中央区淡路町1-7-3 日土地堺筋ビル6階
    共通概要備考
    --
    情報更新日:2019年8月2日(金)

  2. 2 匿名さん

    https://www.senri-east.com/shinchiku/K1704001/outline.html

    三井のマンション
    「千里中央」駅徒歩圏 大規模複合開発プロジェクト

    販売概要(第1期) <予告広告>
    販売予定時期:2020年1月上旬販売予定

    予告広告
    ※本広告を行い取引を開始するまで、契約・予約受付・申込順位確保は一切できませんので予めご了承ください。
    受付名称
    一般
    販売戸数
    未定
    予定販売価格
    未定
    予定最多販売価格帯
    未定
    最多販売価格帯
    --
    間取り
    3LDK~4LDK
    専有面積
    66.03㎡~100.00㎡
    バルコニー面積
    9.10㎡~36.83㎡
    (上記スケジュールは予告広告です)
    ※予告広告・・・本広告を行い取引を開始するまで、契約・予約受付・申込順位確保は一切できませんので予めご了承ください。
    ※予定販売区画・戸数を一括して販売するか、又は数期に分けて販売するかが未確定のため、今後行う本広告において販売区画数・戸数を掲載いたします。
    ※販売戸数が未定の場合、住戸(区画)の最低~最高面積および予定最多価格帯・予定価格は、本販売期以降の総販売戸数に対応したものです。本広告時に掲載いたします。
    ※価格/未定

  3. 3 匿名さん

    大規模複合開発により、資産価値が上がりそう。
    約10万㎡規模って凄い。
    2023年に北大阪急行が延伸したら交通アクセスの利便性もよくなりますね。
    間取りはスタンダードな感じ。
    アルコープがあるのはプライバシー感がありいいと思います。

  4. 4 周辺住民さん

    千里駅前のセルシーも再開発されたら更に便利になりそうですね。
    ただ、北大阪急行が延伸したら、梅田方面行きへの始発駅ではなくなってしまうので、通勤者にとってはデメリットかも。

  5. 5 マンション検討中さん

    >>3 匿名さん
    10万㎡って何の話し?

  6. 6 匿名さん

    駅から遠すぎだよー

  7. 7 匿名さん

    価格が気になる。。。。

  8. 8 マンコミュファンさん

    徒歩12分はバス圏やわ。バス停3つくらい?

  9. 9 匿名さん

    >>7 匿名さん
    駅から遠いから3LDK 3000万、4LDK4000万といったところか

  10. 10 匿名さん

    >>9 匿名さん

    近隣の中古は3LDK 4000万で売れているみたい。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    リベールシティ守口
  12. 11 eマンションさん

    駅から遠いのに駐車場100%じゃない時点で論外。しかもコストのかかる機械式ですか。
    お近くのジェイグランもジオはもちろん100%自走式ですね。
    そのくせ必要かどうかもわからないテナント店舗が10戸もあるという・・

    コストを切り詰めるために戸数を詰め込んで儲けることだけを考えた最近よくあるタイプ。



  13. 12 マンション検討中さん

    3LDK3,000万で売ってくれるならうちみたいな貧乏人が群がるわ

  14. 13 匿名さん

    >>11 eマンションさん

    車離れの昨今、ジェイグランもジオも駐車場が埋まってなく空きが多いみたい。

  15. 14 マンション掲示板さん

    >>9 匿名さん
    その値段で売り出されたら奇跡

  16. 15 匿名さん

    >>14 マンション掲示板さん

    でしょうね。最近の高騰しているマンション相場からすると75平米で5000万くらいかなぁと。
    もちろん適正価格だとは思っていません。

  17. 16 マンション掲示板さん

    >>15 匿名さん
    自分もそれくらいの値段になるのではないかと思ってます。

  18. 17 匿名さん

    ジオ千里中央の値段が懐かしいですね。完成しても売れ残っていましたが、今であの値段だと即日完売ですね

  19. 18 匿名さん

    3LDK 75㎡ 6000万円~ なんてったって千中だからね。

  20. 19 マンコミュファンさん

    確かにジオ千里中央はお買い得だった。

    今思えばだが。

  21. 20 匿名さん

    >>19 マンコミュファンさん

    立地はショボいけどね。

  22. 21 匿名さん

    マンションは徒歩5分までです。

  23. 22 匿名さん

    マンションは徒歩15分までです。

  24. 23 匿名さん

    15分あるいたら、ここだと箕面船場駅に着くね。

  25. 24 匿名さん

    千里中央ではないけど、駅徒歩5分でも最近は売れ残っているから、駅に近いから売れるってわけではないようですね。

  26. 25 匿名さん

    >>24 匿名さん
    山田の駅前マンションの売れ残りっぷりは凄い。山田は商業施設がDEWオンリーなのが辛いのかな。
    環境は良いと思うけど、千里中央と言えども徒歩12分は少し歩くね。それでも久々の千里中央新築マンションだから直ぐ売れると思う。3ldk4800万?、4ldk5500万?と言ったところか。ホームページにもある通り、セルシー建て替えが近いから、かなり売りやすいタイミングでしょうね。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    グランアッシュ京橋ソフィス
  28. 26 匿名さん

    >>25 匿名さん
    まあ、徒歩12分なので、通勤者目線で行くとやや厳しいかもしれませんね。ただ、千里中央だっていうこと、この物件周辺の環境(学校や幼稚園は至近)、自動車はそれなりにアクセス悪くないですから、ファミリー層に限って言えば、複合される商業施設と物件自体のクオリティと価格のバランスが良ければ千里線沿線の駅近よりも売れる可能性はありますね。

  29. 27 マンション検討中さん

    正直今のマンション相場は高騰しすぎて庶民は手を出しづらい
    調子に乗りすぎた結果売れ残りまくってるわけだけど

  30. 28 匿名さん

    65平米 3990万円から
    とかでしょうかね。

  31. 29 匿名さん

    桃山台徒歩5分内と同じ価格なら悩みますね。千中も、もう始発駅ではなくなりますし。

  32. 30 匿名さん

    駅距離が10分超えるので、お値打ち価格を期待してしまいますが、きっと強気の値段になるんだろうなぁ。他に千里中央で新築ないし。

  33. 31 匿名さん

    千里阪急ホテルの東側のUR建て替えしてるようですが、マンション建ちませんかね?

  34. 32 匿名さん

    URの建て替えのみで、民間への売却等はないようですので、マンション建ちませんね。

  35. 33 マンション掲示板さん

    >>25 匿名さん
    google mapで調べたら15分と出てきます。売れ行きは値段次第でしょうけど、毎日の通勤考えると結構キツイなぁとも思ってしまいます

  36. 34 マンション検討中さん

    周りの売れ行きを見てると価格重視になってきてるような気もする

  37. 35 匿名さん

    駅からの徒歩経路、夜になるとあまりにも暗すぎます。もう少し整備し街灯を増やしていただきたい。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  39. 36 匿名さん

    千里メゾン(駅徒歩3分?)が建て替え確定と聞きました。かなりの敷地だし、気になっているのですが一向にその後の知らせが届かないですね。。。

  40. 37 匿名さん

    >>36 匿名さん
    いつ聞かれましたか?
    自分はタワマンで決まりかけてたものが、白紙になったとどこかで見ました!

  41. 38 匿名さん

    こちらのサイト内、千里中央駅前再開の掲示板で最近その話が出てましたよ。

  42. 39 匿名さん

    販売は来年1月ともう少し先ですが、みなさんの書き込みを見ていると
    注目されているマンションだということはすごく感じます。
    部屋の雰囲気、特にリビングなどどんな感じなのでしょう。
    詳しい情報公開がとても楽しみです!!

  43. 40 3055

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  44. 41 マンション検討中さん

    ここはべらぼうに高くなります。似たような距離感で数年前に建った阪急やJRのような価格帯を期待したら絶望しますよ。買い時じゃないね。

  45. 42 匿名さん

    本当に高騰してますよね。
    どこも高すぎます。

    ただ、万博の影響やら若年職人の減少で数年後更に高騰しないか心配です。
    新築工事以外にも、今後はワマン大規模修繕が急増しますしね。

  46. 43 匿名さん

    →ワマン

    タワマン」の間違いです

  47. 44 マンション検討中さん

    増税とオリンピック特需消滅で下がると見てるから平気平気
    廃れゆく大阪でのイベントはそこまで価格維持に貢献できないでしょう

  48. 45 評判気になるさん

    全ては日銀の金融緩和から始まりましからね。追い打ちをかけるようにオリンピック。これらがすべてを狂わし、実需層に大きな負担を強いる結果となりました。高値掴みの損世代。年収800万以下のサラリーマンには高リスクの物件が増えすぎている。冷静になりましょう。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ウエリス香里園
  50. 46 マンコミュファンさん

    同感やね。
    これから先数年間は買うのではなく見送りの時期。
    既に家は余ってる。需要の先食いが酷いいずれその咎めがくるよ。慌てて目減りするものに借金してまで買う事はない。

  51. 47 匿名さん

    当面、この千里NTでお買い得なる物件は出ないと見た方がいいんじゃないでしょうか。
    駅近は高い、駅10分超でも高い。
    おまけに、この千里NT内では、ファミリー需要が圧倒的で単身者需要がほとんど期待できないから、コンパクトな間取り作れない分、全体の戸数が減り、価格が高くというおまけつき。 

    15~6年前は、新築、駅近で今の価格の半値でも売れなかったと聞きました。
    当時は、景気がどん底でマイホームどころの話ではなく、「リストラ!リストラ!」と
    叫ばれていて、皆仕事を守ることで精一杯の時期だったと。

    当時に比べれば、少しはマシかもしれませんが、価格が独り歩きしている感が否めない

  52. 48 マンコミュファンさん

    お買い得物件はしばらくでてこないでしょうね。ただ、低金利につられ、5000万オーバーでも払えると錯覚してしまう人達が多すぎて怖いですよね。史上空前の低金利、2020年末頃からじわじわとあがりますよー。
    この物件に関しては、土地入札がべらぼうに高いからデベが悪いんじゃないんですけど。変な時代ですよね。

  53. 49 匿名さん

    1坪(3.3㎡)辺り、約230万円前後と思われます。
    ご参考までに

  54. 50 マンコミュファンさん

    48
    確かに借りられる事と返せる事は別やね。
    私は昭和バブル大儲け組だが、当時換金後
    今の価格は異常だ可笑しいと言って回ったが 
    全ての業者が鼻で笑っていた。 
    後に多くの業者が飛んだけどな。
    当時のアブク銭がまだ大量にあるが今の価格では
    よう買わんわ。逆にここ二年で全て手放したよ。

  55. 51 匿名さん

    取得単価が坪約230万としたら、住戸価格は坪いくらくらいになるのでしょうか。

  56. 52 マンコミュファンさん

    50
    大先輩ですね。私はまだ15年程ですが、金融緩和の影響がここまでとは想定外でした。お陰で、今売ればよかったものの2年前にほとんど売りました。ただ、仕入れに関しては過去一番注意しています。特に千里中央は思い入れもあるので、常にチェックしていますが、ここ数年はシエリアタワーを除いて完全にアウトです。今回の物件も本来なら坪単価180以下でなら検討余地ありでしたが、確実に無理ですね。

  57. 53 マンション検討中さん

    金利上がるってどうやって上げるのよ
    緩和の出口はずーっと問題視されてるのに
    まさか景気悪くなってからさらに引き締めるとか?
    それもある意味面白いけど、価格は下がって金利は平行線の未来しか見えない
    そうなれば消費者側にはこの上なく有利な条件だから、しっかり頭金を貯めておくよ

  58. 54 マンコミュファンさん

    世界中が金利下げまくってマネージャブジャブ状態で維持なんて出来ませんよ。すでに日本は下げる余地のない状態で、次下げても雀の涙程度が限界。外資系不動産が低金利にかこつけて東京でまだ買い漁ってますが、それも4年もあれば終わります。政権、日銀総裁交代、そっからが正念場。

  59. 55 50

    53
    頭金貯めておくは大正解やね。
    確かに政財界あげて金利上昇は困るだろうから
    必死で金利上昇を抑えにかかると思うが
    どこまでコントロールできるものかいな。
    不動産価格は金利と株価に影響されるが
    今回のバブル崩壊は金利より、株がきっかけ
    になる様な気がする。
    まだはもうなり、もうはまだなり。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    シエリア梅田豊崎
  61. 56 匿名さん

    実需はフラット35で安泰ということか。

  62. 57 マンション検討中さん

    金利上昇を抑えるどころか上げる理由がないって話でしょう

  63. 58 マンション検討中さん

    千中の全盛期は過ぎたでしょ…いまの相場は高すぎ。売れません。断言。

  64. 59 匿名さん

    千中は再開発もあり、これからが今以上に注目されるエリア。まぁ心配しなくてもお金持ちが買いますよ。

  65. 60 匿名さん

    千里ニュータウンのこれからは、年収800万円以上ないと住まいが買えない街になるんでしょうかね。

    ~年収500万円台世帯は、千里ニュータウン圏外へ退出(彩都、JR、モノレール沿線など)になりますね・・・っていうか自己資金が諸費用程度なら、現実的に難しいですね。

    今後坪単価300万円に近い物件も出てくるようですし。

  66. 61 匿名さん

    高いからいま買う時期じゃないって言いまくってる人はなにしにここ来てんの?素直にここ気になってるって言ったらいいのに。

  67. 62 検討板ユーザーさん

    千里中央って人気ランキングがどんどん落ちてますが…更に徒歩15分って大丈夫ですか…どのあたりが買い要素か分からず教えてください!

  68. 63 匿名

    >>61 匿名さん
    ほんとに。しかもこれだけオリンピック後を待ってる人がいるってことは、それだけ需要がある、つまり売り手としては価格を下げる必要ないんじゃないの?って思ってしまいます。

  69. 64 匿名さん

    >>62 検討板ユーザーさん

    環境

  70. 65 通りがかりさん

    業者が盛り上げてるだけやで。

  71. 66 通りがかりさん

    待ってる人がいつまで経っても買わんから、値段下げざるを得ないんやで。

  72. 67 匿名さん

    >>65 通りがかりさん
    確かに。お盆休み中はぴったり投稿なかったからね。結局ネットの掲示板なんてあてにしないほうがいいんかなー

  73. 68 マンション検討中さん

    欲しいけど高いから下がるまで待ちますって素直にそう話してるように見えるんだけど
    今買える人は買えばいいだけなのにそんな目くじら立てなくても

  74. 69 匿名さん

    徒歩12分でしょ。

    千里中央なら15分でもいいですが。

  75. 70 通りがかりさん

    いやいや。徒歩20分でも千里中央アクセスなら住みたいね。

  76. 71 通りがかりさん

    千里中央なんて始発でもなくなるし、こんだけマンション増えたら朝の電車待ちすごいよ。今でも十分並んでるのに、二本見逃してやっと入れるくらいになるわ。車でいっても御堂筋激込みやし、通勤地獄やな。昔はすいとったのになぁ。まぁあの頃はセルシーにヤンキーだらけで今と雰囲気もちゃうし、その代償やな。

  77. 72 匿名さん

    >>70 通りがかりさん
    もはやそれなら大阪市内から電車で行くほうが近いですよ…。環境がいいと聞いているので北摂中心に探していますが、徒歩20分でも住みたいと言わせるほどの千里中央の魅力って何でしょう?あまり知見がないので教えて頂けたら助かります。

  78. 73 検討板ユーザーさん

    センチュウは坂道多いからね、徒歩12分か20分か知らんけども歩いてみればしんどさわかりますよ。
    センチュウは環境が良いんですね、だから人気なんですね、へぇー

  79. 74 匿名さん

    センチュウ環境いいですからね。

    住めない方が嫉妬されてますね。

  80. 75 匿名さん

    まあ千里中央に住んでいる人の多くは商業施設と自然が共生する環境を気に入っているでしょうね。歩車分離の都市計画も魅力のひとつです。もちろんそれらの環境に価値を見いだせない人も多数いると思います。
    けれど商業施設と自然の両方あるところはなかなかないので、希少価値があるのではないかなと思います。

  81. 76 マンション検討中さん

    千里中央は施設が比較的密集してるので生活は便利ですよね。雰囲気も何となくキレイですし。ただ、東京の湾岸地区のように、四方八方にマンション乱立で空から見ると異様な光景。

  82. 77 匿名さん

    千里中央15分ならば桃山台5分や、北千里5分と迷います。北千里は始発駅ですし。皆さまいかがお考えですか?

  83. 78 匿名さん

    >>76 マンション検討中さん

    千里中央のマンションは基本的にニュータウン開発時の住棟の建替えだから乱立ではなく計画的に建っているのでは?
    上新田エリアのことかな?

  84. 79 周辺住民さん

    >>77 匿名さん

    ここは北千里駅まで徒歩15分くらいで行けますよ。

  85. 80 評判気になるさん

    桃山台と北千里では資産価値が異なる。桃山台5分と千里中央15分は、何を求めるかの違いじゃないですかね。ゴミゴミしていても商業施設が近い方がよければ千里中央、商業施設はなくても閑静な住宅街を求めるなら桃山台。両方住みましたが個人的には千里中央ですかね。

  86. 81 匿名さん

    >>80 評判気になるさん

    千里中央の商業施設は駅前に集中していて、周辺は閑静な住宅街ですしね。住環境は桃山台と大差ないかなと。駅商業地区内のマンションは別ですが。

  87. 82 匿名さん

    >>80 評判気になるさん
    北千里5分てことは今販売中のサンメゾンが坪250万ですが、ここはそれを遥かに超えてくるということですか?徒歩12分で?

  88. 83 匿名さん

    >>81 匿名さん

    おっしゃることは納得ですけれど、センチュウ徒歩5分の新築マンションはないけどね。可能性があるのはメゾン千里の建て替えでしょうか。

  89. 84 評判気になるさん

    サンメゾン超えますよ。

  90. 85 マンション検討中さん

    優良なニュータウン内の戸建地域の坪単価では、北千里3分と千里中央12分がどちらも90~100万です。参考になるかどうかわかりませんが、そんな評価です。

  91. 86 匿名さん

    千里中央は再開発でイメージ変われば更に高騰しそうですね。

    10年後、あの時買っておけば良かったと思ったりして。
    そこまではいかないか。

  92. 87 通りがかりさん

    心配せんでも10年後は下がってる。ムリクリインフレにさせとるねんから爆発するよ。2020年のプライマリーバランス黒字化から一気に崩れるやろ。お楽しみ!

  93. 88 匿名さん

    >>87 通りがかりさん

    貧すれば鈍す

  94. 89 通りがかりさん

    鈍す「る」や。動詞の使い方もわからんから経済のこともわからんわな。君には、弱馬道を急ぐ、の言葉をさずけよう。

  95. 90 匿名

    >>89 通りがかりさん

    何でこの人威張ってんの?
    ストレス発散?ネットで?

  96. 91 匿名さん

    >>89 通りがかりさん

    鈍するも鈍すもどちらも正解みたいですよ

  97. 94 通りがかりさん

    [No.92~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  98. 95 マンション検討中さん

    千里中央までのバス便はないのでしょうか。

  99. 96 匿名さん

    歩車分離なので、駅までは散歩道みたいな道を通っていけます。気持ちいいですよ

  100. 97 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  101. 98 匿名さん

    駅まで徒歩12分はアップダウンがあったりでちょっと遠い気もしますが
    歩けない距離ではないかもしれません。

    60㎡~100㎡台まで、かなりプランの種類があるので
    家族の人数が生活スタイルに合わせていいなと思いました。
    駅に近い物件か、使いやすい間取りか、どちらを優先に選ぶかですね。

  102. 99 匿名さん

    駅までの道が夜は暗いよって結構重要な情報かと思う。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  103. 100 マンション検討中さん

    >>98 匿名さん

    シエリアタワーから低学年の小学生たちも通学できるくらいだから、歩けない距離ではないのでしょうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リベールシティ守口
サンクレイドル塚口レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル鶴見緑地公園
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

[PR] 大阪府の物件

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸