注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北見市の竹口組について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北見市の竹口組について
戸建て検討中さん [更新日時] 2023-01-24 23:46:40

新築を検討しています。
実家に建てられた方の意見や
評判など教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2019-07-29 17:00:21

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
クレストシティ鎌倉大船サウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北見市の竹口組について

  1. 1 匿名さん 2019/08/14 13:47:27

    施工例を見ていると、キューブタイプの家造りをしているところが多いように見受けられます。
    二世帯住宅とか
    平屋とか
    バリエーションも豊富なので、
    自分たちが暮らしたいという感じにはしていってくれるのでしょう。
    デザイン的には、前提的に落ち着いている感じで
    住宅街でも浮かないようになっています。

  2. 2 名無しさん 2019/08/16 08:16:54

    もう少し考えて建てるべきでした

    パッシブはおすすめいたしません

  3. 3 戸建て検討中さん 2019/08/16 11:51:55

    >>2 名無しさん
    具体的に薦められない理由を教えていただきたいです…!
    パッシブ換気よりも第1種換気の方がやはり良いでしょうか…

  4. 4 名無しさん 2019/08/16 12:41:56

    >>3 戸建て検討中さん

    夏はとにかく暑くて耐えられません

    冬は冬で、、、といった感想です

    1種換気を使っているわけではないため、1種換気が良いか分かりません

  5. 5 戸建て検討中さん 2019/08/16 13:08:04

    >>4 名無しさん
    返信ありがとうございます

    パッシブ換気で暑いとはどういうことでしょうか?
    冬は温めて上がってくる空気が夏は温めなくてもそのまま上がってくる感じでしょうか。

    パッシブ換気は暖かく冬場も光熱費が抑えられると伺いましたが、そうでもないのでしょうか……

    実際に建てた人の声は参考になり有難いです

  6. 6 ・・・ 2019/08/21 11:48:26

    >>4 名無しさん
    同感です( T_T)
    後悔しています( ;∀;)

  7. 7 戸建て検討中さん 2019/08/21 11:52:34

    >>6 ・・・さん
    後悔している理由はなんでしょうか?
    やはり寒さですか?

  8. 8 評判気になるさん 2019/08/31 04:20:37

    >>6 ・・・さん
    竹口さんで建てた友人に、竹口さんだけは辞めておけと念を押されました。
    家の中を見せてもらいましたが、素人でも分かるくらい施工が雑なように感じられました。

  9. 9 通りがかり 2019/08/31 10:57:08

    >>8 評判気になるさん

    友人に辞めておけと言われた理由は何ですか?

  10. 10 匿名さん 2019/11/12 03:30:24

    パッシブ換気の説明のページを見てみたのですけど、なんとなく良さそうと思えたのですが、実際はそうではないのかなと皆さんのご意見を読んでいて思いました。床下で空気を温めるというのは下から暖まって良さそうですし、上昇した埃なども天井から排気されるのなら良いのかなと思えました。夏はどうなのでしょう、外から空気を入れるとしたら熱い空気が入ってきて、床下で冷やさないとやはり暑いのかなと思ったりしますが。湿気や結露はしなさそうな点は良さそうに思うのだけど。

  11. 11 e戸建てファンさん 2019/11/12 11:36:41

     ここじゃないけど、パッシブ換気の家を内覧したことがあります。1Fと2Fの間にスリットがあって、音が通ります。あまり墨良さそうには思えなかった。。あと原理的には全室を暖房しなくてはならず、2Fだけ暖房しないとかできなそう。(2Fの暖房を止めると、2Fの冷気が循環して1Fに降りてくる)

  12. 12 匿名さん 2019/12/09 03:50:09

    パッシブ換気って家の中の温度を均一化することができるっていうイメージですよね。
    極端に暑かったり寒かったりしないっていうのは、
    ある意味考え方ではあると思います。
    1階2階それぞれで暖房って、戸建てあるあるだとは思いますが…。
    いる部屋だけ暖房をしたいみたいなこともできるように
    ドアを閉めればどうにかできたりするといいのかも?

  13. 13 竹口派 2019/12/10 06:48:55

    ひかり野のモデルまだ売れてないね。
    夏場の暑い日に見に行ったけど、機密性がすごく高く感じました。1Fのエアコンをつけるとすみずみまでひんやり感じました。
    希望する地区だったら買ってしまいそうでした

  14. 14 通りがかりさん 2019/12/21 04:30:10

    パッシブ換気が良いと思って建ててみたものの、暖めても暖めても空気の循環が良すぎて、室温が上がらないです。寒いので要注意。

  15. 15 匿名さん 2020/01/08 00:44:28

    温まった空気も外に放出されてしまうってことですかね。
    うちの生活スタイルや家族の健康状態だと幸いにも空気循環はそれほど重視してないので
    皆さんの感想からするとパッシブ換気だとオーバースペックになっちゃうかもしれないなあ。
    私自身は寒がりなんで冷える部分はピンポイントで温めたいタイプだし。
    夏はどうだったんでしょうか。室内は冷えてましたか?

  16. 16 匿名さん 2020/02/06 06:37:03

    パッシブ換気の場合床下暖房などがあると良いみたいなことを聞いたことがあります。
    こちらではそういうのを取り入れることができるのでしょうか。
    マンションだと、冬場寒いから24時間強制換気のSwitchをオフにするみたいなことを聞いたこともあるし、
    換気と暖房っていろいろと考えちゃいますよね。
    熱交換タイプだったらいいのだろうけれど。

  17. 17 匿名さん 2020/04/27 07:55:57

    熱交換の換気システム自体、いろいろと種類もあります。
    そもそもここの場合はパッシブ換気みたいですけどね、

    そんなに家の中で空気の対流が起きるほどの気温差というのがそもそも発生するのか。
    そのあたりが私には難しいのですけど。
    均一になるということは、例えば暖房や冷房などを使えば、
    急速に温まったり冷えたりはしないにしても、
    全体的にゆっくりと空調を聞かせることが出来るということになるという理解ですが、
    それでいいのですかね。

  18. 18 戸建て検討中さん 2020/05/29 03:43:16

    竹口組は気密にこだわり、光熱費が安いとなってますが真冬はどれくらいかかるか教えてください。

  19. 19 匿名さん 2020/07/12 14:09:59

    真冬の暖房費…電気代とかそのあたり気になりますよね。
    気密性が高い家だと、ファンヒーターや灯油系のストーブは使いにくいので
    電気系の暖房器具に頼る形になるかと思います。
    そうなると
    電気代…想像がつかないですよね。
    安くなって欲しいものです。

  20. 20 匿名さん 2020/07/22 22:01:16

    気密が良いと
    電気系統の暖房に頼る様に
    なってしまう物なのでしょうか?

  21. 21 e戸建てファンさん 2020/07/23 11:05:03

    >>20 匿名さん
    エアコン暖房だったり電気パネルヒーター だけじゃなくて、灯油やガスが熱源のパネルヒーター や床暖も多いと思いますよ。たぶん質問者さんのイメージだとFF灯油ストーブじゃなくなるの?ってことかな?見た目同じパネルヒーター でも熱源が電気も灯油もガスもありますよ!

  22. 22 名無しさん 2020/07/23 23:57:26

    >>21 e戸建てファンさん
    わかりました

    親切に教えてくれて
    ありがとうございました

  23. 23 匿名さん 2020/09/18 06:48:12

    気密性が高いと、定期的な換気が必要な暖房の場合、さらに積極的な換気が必要になってしまうんですよね。
    そうなると
    家の中温めても意味がないじゃん、みたいな。
    高気密だと、適した暖房をチョイスするようになるのだと思う。
    床暖+エアコンという知り合いもいます。

  24. 24 通りがかりさん 2020/09/25 04:57:21

    23で投稿された方
    なぜ、家の中を温めても意味がないんですか?

    機械の換気システムは、目に見えない所に換気のダクトが
    各部屋にあるので将来的に何十年も掃除のできないダクトが
    あるのが気になります。何年も掃除しないで結露して、換気システムも
    家の中もカビや湿気がすごい状態になった友人もいましたので…


    私は、パッシブ換気が気になります。
    パッシブ換気で建てられた友人もいて、空気がこもることもないし、床が冷たいと感じないし、光熱費がアパートに
    住んでた時よりも安くなって喜んでいましたよ。
    色んなメリットやデメリットとかありますが、私は、将来の何十年も付き合わないといけないメンテナンスを考えるのなら
    パッシブ換気に興味があります。

  25. 25 匿名さん 2020/11/25 07:31:59

    外気をそのまま取り入れてしまうと、寒く感じるって言うこともあるそうです。
    パッシブタイプだと、どうなんでしょうね。自然にまかせているところがありますので、
    すごく強い風が吹き抜けるのとは違うように思います。
    風の通り道は
    確認しておいたほうがいいとは思うけれど…

  26. 26 匿名さん 2021/01/22 04:55:14

    パッシブ換気自体はいいと思うのですが、どうしても内外の温度差がないとうまく働かないタイプのものになるとか。
    なんとなく微妙に暑い、微妙に寒いというときには効きにくいというのは聞いたことがあります。
    風量が一定ではないように思うのですが、これっていわゆる24時間換気に相当させることって可能なんでしょうか?
    シックハウス対策としては24時間換気は必要だという認識です。

  27. 27 匿名さん 2021/03/15 06:05:26

    光熱費が安くなる!というアピールしてて。。
    どうなっているのかと思ったら、空気の自然の循環みたいなのをしているからなんですが。
    床が冷たくならないっていうのがいいなぁ。
    これは、地熱を使っているからなんでしょうか?
    家の中がポカポカっていうかんじになるんだろうか。

  28. 28 匿名さん 2021/03/29 00:29:36

    パッシブ換気の説明を読むと地熱ではなく床下暖房を採用しているようです。
    概要は暖かい空気は上に行く性質を利用したシステムで、基礎と屋外をつなぐ給気口から新鮮な空気を取り込み、冬は床下の暖房機によって暖かい空気が各部屋に設置された空気の通り道から家全体をむらなく暖める仕組みだそうです。

  29. 29 匿名さん 2021/04/14 02:50:33

    公式サイトの謳い文句に『-20度の北見でも36坪の場合、毎月の光熱費は2万円台(年間平均)を切ることができます。』となっていますが本当ならかなり安いですよね。
    できればオーナーさんに冬場の光熱費の内訳をお聞きしたいです。

  30. 30 匿名さん 2021/05/16 08:09:10

    本当に光熱費が本当に2万円で済むならば、
    設置コストをかけて、ガッツリ気密断熱を高くしても、コストはあっという間に回収できそう。
    もちろん
    家の規模とか、室内の構造にもよるところは大きいと思うけど…

  31. 31 評判気になるさん 2021/12/14 05:11:31

    竹口組で建築希望者です。

    パッシブ換気に魅了を感じたため検討しています。
    実際にお住まいの方がいらっしゃいましたら、住み心地をお聞かせください??
    過去レスを見るとあまり評価は高くないようでしたが…

    あと、竹口組にメールをいたんですが
    返信がこないことが2回ほどありました。
    他の方もこんな感じですか??

  32. 32 匿名さん 2021/12/17 06:13:52

    >>31 評判気になるさん
    10年ほど前に竹口組で家を建てました。
    ガラス窓が部分的にくもっていたり、丸い跡みたいなものができていて、同じPanasonicの窓を入れている友人に聞いたら、同じことが起きていたので交換してもらったと聞き、竹口組さんに電話をしました。

    一度目の電話で、若い感じの営業担当が電話に出て、金曜日に行きますと言われて待っていたのに来ない。来れないという連絡も一切ない。

    2度目に電話して、約束の日に来てくれなかったと言ったら、社長さんから折り返し連絡が来て、見に来て写真を撮って帰りました。
    が、そのあと連絡なし。。。自分でメーカーに問い合わせることにしました。

  33. 33 評判気になる 2021/12/17 08:59:10

    >>32 匿名さん
    返信ありがとうございます。

    あまりアフターは良くないのですね…
    ちなみにそれはいつ頃のお話でしょうか??
    最近のお話ですか??

  34. 34 評判気になるさん 2021/12/18 12:10:27

    >>33 評判気になるさん

    今年のことです。あまりにひどい対応なので、もうこの会社を頼ることは無いと思います。

  35. 35 匿名さん 2022/01/17 03:08:55

    アフターサービスは地元密着工務店だからこそ困りごとがあればすぐに駆けつけ、対応可能となっています。
    口コミを読ませていただくと人員不足によるものか、アフターサービス専門の部門がないのかもしれませんね。

  36. 36 評判気になるさん 2022/02/04 22:45:20

    >>35 匿名さん
    竹口組は、社長、部長、若い営業マン、以上3人が、担当になります。社長は、一生懸命対応してくれますよ。若い営業マンは確かにあまり良くないかも!今、北見で竹口組に家を建ててもらっていますので、何か知りたいことあれば、聞いてください。

  37. 37 匿名さん 2022/03/03 03:04:42

    こちらの社員さんは3人のみですか?
    それならアフターがおろそかになっても仕方がないかもしれませんが、
    人員不足でオーナーさんからの評価を落とすなら
    思い切って外部に委託するのもひとつのやり方かもしれませんよね。

  38. 38 匿名さん 2022/05/31 01:45:35

    光熱費が安いというのは、純粋にいいなと思う。
    最近、電気やらガスなどが値上がりがどんどん来てるので
    そういうところで削っていけるのはいいなと。
    断熱性がしっかりしていると過ごしやすいし外の熱に左右されないのがとにかくいい。

  39. 39 名無しさん 2022/06/05 15:13:38

    竹口組で建てたものです。トリプルガラス、高断熱玄関ドア、ダブル断熱(100㎜24kグラスウール+50㎜程度アキレスのウレタンボード)。流行りの高断熱と言える物は使ってます。気密は測定してません。基本在来で、スーパーウォール好きな人にもおすすめ。建築ノウハウは十分で、間取り、外観、内装、設備も完全自由設計。一般35坪程度住宅で、今年の厳寒期でも二万後半から3万前半の暖房費。家庭によるが安くもなく高くもなく。
    良い所 家の完成度は高い。高断熱仕様。自由設計。見た目は最近のトレンドをつかめてます。
    自社の建築に自信もってる。

    営業の忘れごとが多い。報告や連絡がない。価格は特に安くはありません(坪80くらい)。建築条件付き土地はありません。

    私は満足しています。参考になれば。

  40. 40 匿名さん 2022/06/29 06:37:19

    新築検討中です。
    竹口さんにお話聞きに伺いました。
    見積もりに「2週間ください」と言われてから
    2か月が過ぎました。
    我が家の予算が少なかっったので返信来ないのでしょうか。
    ただ忘れられているのでしょうか…。

  41. 41 匿名さん 2023/01/13 13:51:14

    竹口組さんに建ててもらったものです。
    2022年4月から住んでいますが、全くクレーム無しです!大工の腕も良いです!
    社長は一生懸命対応してくれますよ!
    光熱費は、夏はガス、電気で18000円くらい!冬はガス、電気で、34000円です。安いです!
    ハウスメーカーに頼むより、間違いなく、地元工務店が良いですよ!

  42. 42 匿名さん 2023/01/17 04:24:35

    ガスと電気合わせて三万円台なら安いと思います。最近は徐々に値上がりしてきましたしね。光熱費の削減はうまくいってるご様子かな。
    性能も良いみたいですね。家の仕様について何か変えたところとかあるんでしょうか。標準仕様で建てて性能良しなら問題ないかと思います。
    ただまあ坪単価は高いみたいですね。値上がりとかどうでしょう?

  43. 43 名無しさん 2023/01/24 14:46:40

    竹口組いいですよ^_^大工さんの腕がいいので信用できます。知り合いにも昔からいい家建てる老舗だよと言われました。断熱も良くて、朝も暖かく気持ちよく目覚められたが、外はマイナス25度って感じです^_^坪単価の値上がりは材料高のせいで仕方ないです。木材は高止まり、サッシ、クロスなどは毎年のように値上げですから...

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社竹口組]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7298万円

    3LDK

    70.95m2~83.9m2

    総戸数 215戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6998万円

    3LDK・4LDK

    60.25m2~77.68m2

    総戸数 26戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    6,148万円・6,348万円

    3LDK

    70.00m²・72.62m²

    総戸数 36戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2~70.78m2

    総戸数 271戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    4,198万円~5,398万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.70m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    [PR] 神奈川県の物件

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,498万円・7,098万円

    3LDK

    63.05m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸