横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ溝の口ブライトマークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 高津区
  7. 溝の口駅
  8. クリオ溝の口ブライトマークスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-10-25 20:00:46

クリオ溝の口ブライトマークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県川崎市高津区下作延四丁目566-1、他(地番)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅徒歩11分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.77平米~88.86平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-29 12:49:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオ溝の口ブライトマークス口コミ掲示板・評判

  1. 21 マンション検討中さん

    >>20通りがかりさん
    すぐにご確認いただき、ありがとうございます。
    今度、私も歩いてみようと思います。
    公式の徒歩11分もあながち間違っていなかったんですね笑
    本当にありがとうございました!

  2. 22 マンション検討中さん

    21です。実際に歩きました。
    20さんの言うとおり、公式の行き方はないですね。
    マンション前の道を下っていくのが坂道も少なく良いです。
    ただ、道が細く車も意外と通るため、子連れは注意が必要です。
    また、学区となる下作延小学校への道が平瀬川沿いに歩くのですが、
    夜は暗く川が臭い感じがマイナスです。
    二ヶ領用水のような川でないのが残念でした。
    次回、モデルルームに行ってみようと思います。

  3. 23 匿名さん

    溝の口駅からは11分程度遠すぎず近すぎずの距離。
    駅に近いと便利でも人通りが多いので居住環境として考えればちょうど良いくらいかもしれません。
    小学校がも近くて、公園もあり、子供がのびのび育てられそうです。
    中学校だけは遠いのですが自転車通学はできるのでしょうか?

  4. 24 名無しさん

    >>23 匿名さん
    溝の口駅が使えて、なおかつ落ち着いた住環境、程よいですよね。
    中学校ですが、南武線沿いの下作延の交差点あたりの道で友人同士でまとまって下校しているのを見かけます。
    自転車通学はどうなんでしょうね?

  5. 25 通りがかりさん

    西高津中の卒業生ですが、自転車通勤は禁止です。学校通りは246もあって自転車使用は危ないと思います。
    因みに、中学校への道のりは246沿いを歩きかつ坂道を登るので結構面倒です。
    私立へ行かせるのであれば問題ありません。

  6. 26 匿名さん

    この前23時くらいに集合ポストで若い社員さん?がチラシ入れてたけど、この会社労基云々というより社会的な常識として大丈夫なのでしょうか?
    よかったら来てくれって直接チラシ渡されました。

  7. 27 匿名さん

    >>26 匿名さん
    ?の人でしたら特定されていないので決めつけするかのようなご意見はどうかと。
    請け負っている会社の方ではないですか

  8. 28 匿名さん

    >>26 匿名さん
    チラシをいつ入れようと相手の都合。
    ピンポンするわけではないので迷惑をかけていないのでは

  9. 29 匿名さん

    >>27 匿名さん
    確証はなかったのですが、マンションの説明とかをされたので社員さんの様でした。請負業者ならわざわざ話しかけてこないと思ったので。

  10. 30 匿名さん

    >>28 匿名さん
    そもそもマンション自体がチラシ投函禁止、無断立入禁止の立看板も貼紙もあるんですけどね。
    確かに直接迷惑はかけられてないですが(笑)

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    クラッシィタワー新宿御苑
  12. 31 匿名さん

    中学生だったら18分位の距離はそれほどつらくなく歩けるんじゃないでしょうか?
    部活帰りの道は女の子だったら多少心配な面はありますが、お友達と途中まで帰宅できればいいと思います。

    自分も中学は遠くて同じくらいの距離でしたが、つらいと思ったことはありませんでした。
    友達と一緒に話しながら通学できるので逆に楽しかったです。
    中学は近すぎてもつまらないです。通学や下校時の立ち話が楽しい時期ですから。

  13. 32 マンション検討中さん

    親目線で考えると、子供には少しでも学校に近くって思いますが、実際自分が子供だった頃を考えると、遠くてもあまり気にしませんよね。
    20年前といまでは防犯・事故に対する考えは違うかもしれませんが・・

  14. 33 匿名さん

    >>32 マンション検討中さん
    中学生なら市立に行くのが普通の時代だし、そんなに気にならないのでは?

  15. 34 匿名さん

    >>33 匿名さん
    私立でした

  16. 35 匿名さん

    最寄り駅が複数あるけれど、ちょっと遠めかしら。
    でも、住みやすい周辺環境を優先に考えるなら
    これくらいの距離がちょうど良いのかもしれません。
    いざというときのことを考えると、低層階マンションのほうが安心。
    なかなか良いマンション物件だと感じました。

  17. 36 匿名さん

    駅まで徒歩11分と書かれていますが、
    なんとなくもう少しかかってきてしまうのではないかと思いました。
    そこまで近くないので、
    朝は早めに出て行動していかないといけないのだな。
    実際はみなさん、どれくらいでいかれるのでしょう。

  18. 37 匿名さん

    11分はちょっと惜しい数字だと思いましたが、最寄り駅で言うと

    東急田園都市線「溝の口」駅徒歩11分
    東急大井町線「溝の口」駅徒歩11分
    JR南武線「武蔵溝ノ口」駅徒歩12分
    JR南武線「津田山」駅徒歩11分
    東急田園都市線「梶が谷」駅徒歩11分

    と、複数駅あって、複数路線も使えるので、単なる駅が少し遠いというのとは違ってくるかなと思います。
    この距離を不便ととらえるか、複数利用できるのを便利と取るか、解釈によって良い立地にもそうでない立地にも思えてくるかもしれません。
    どちらかというと恵まれているようには思うのですが、駅近を望む場合にはどの駅も遠い、となってしまうのかな。
    資産価値としてはこういう場所はどうなのでしょう?

  19. 38 マンション検討中さん

    資産価値はあまり期待しない方がいいです。
    メリットはハザードマップ範囲外のみです。
    溝の口徒歩11分ですが、10分以内でないのが残念。
    また、溝の口の商業エリアは溝の口から高津の間に集中しているので、このマンションはそこから大分離れている。
    個人的に一番残念なのが、フラットでない道のり。エントランス前の坂はキツいです。

  20. 39 名無しさん

    エントランス前の坂は確かにウィークポイントですよね。
    ただここ最近起きている災害を考えると、多少坂でも高台の上であること、地盤が強いことが何より重要なような気もしますし…
    フラットアプローチ重視なら、高津エリアで出ている物件に軍配が上がります。
    何を重視するかですよね。

  21. 40 匿名さん

    ほんとですね。何を重視するか、どこが安全なのか、いろいろと考えないといけないことがたくさんあるように思います。

    このマンションの場合、エントランスアプローチは意外にシンプルですが、要所要所がとても洗練されたデザインになっていると思いました。レセプションラウンジとかブライトコリドーとか。

    プランに関してはセレクトシステムがあるのがいいと思います。無償と有償とあって、有償になると設計の変更や照明や設備まで変更できるようですから、ほぼ思い通りの部屋にできそうです。

  22. 41 匿名さん

    間取りに関してはどのプランも定番プランだしウォールドア採用でリビングを広げたりはそのまま出来るので
    替える部分はそんなにないんじゃないかなと思いました。洋室を和室にしたりするのも可能なんでしょうか。
    照明の増設は嬉しい。後から付け足すのって難しいところですしね。
    ここは吹き抜け廊下と玄関ポーチが良いですよね、こういうのがあると特別な感じがあります。

  23. 42 匿名さん

    吹き抜け廊下は採光と通風が良いということで取り入れられているのでしょうか。
    子供が小さかったりするとちょっと心配な点もあるように思ったりもするのですが。
    明るい廊下はいいかもしれません。

    門扉のある玄関ポーチもいいなと思います。
    ここのマンションの場合は玄関ポーチに私物を置いてもいいのかな?
    イラストだとベビーカーや三輪車、植木鉢などが置いてあるけれど。
    一般的には物を置いてはいけない決まりのところが多いと聞いています。

  24. 43 名無しさん

    営業マンの書き込みがすごい 笑
    もう少しわかりづらくした方がいいかと…

  25. 44 マンション検討中さん

    1ヶ月以上前にMRに行きましたが、決して全ての部屋にポーチがあるわけではありません(ポーチがある部屋ばかり載せていますが)。
    営業の言葉を借りれば、バランス重視しているみたいで
    東向き:狭い・ポーチなし
    南向き:広い・ポーチあり・値段が高い
    西向き:普通・眺めよい(ポーチがあるものないものがある)
    でした。
    一番売れているのは西向き。
    東は目の前にUR賃貸があり、もっと高い建物が建つ可能性あり。

    元地主が屋上で一番いい部屋を取っているため、管理組合でも権力を握りそうなのが嫌なこと、周辺環境に何もないこと、マンション前の坂道が辛いことから、候補から外しました。
    建物は素敵だと思います。

  26. 45 通りがかりさん

    自作自演感がすごいですね…

    歩けばわかるけど、11分では着かない。駅距離を妥協したことで自然環境や買い物利便性が高まる立地ならば価値はありますが、ここは上階の眺望(何もないから)以外は立地の売りがないように感じる。

    溝の口高津は在庫物件だらけになりますね

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  28. 46 マンション検討中さん

    元地主はかなりマイナスですね。

  29. 47 名無しさん

    元地主の方が管理組合で権力を握れるほどの戸数は、占めていない気がしますが…
    どのマンションを購入するにせよ、委任して人任せにするのではなく、積極的に関わらないとダメですよね。自分の財産ですし。

  30. 48 匿名さん

    収納が広めなのかな。
    その分、洋室がせまくなっているような。
    レイアウトはスタンダードだと思いました。
    リセールするときも、個性的な間取りだと売れないみたいですからね。
    やはり、スタンダードが色々な意味でいいのかも。

  31. 49 マンション検討中さん

    値段と駅までの距離と広さ良いなって思ったけど坂があるのか
    しかも田園都市線混むしね

  32. 50 マンション検討中さん

    土地勘がないんですけどこの辺で子育てはどうですか?
    公園やら病院やら

    情報ある方お願いします、

  33. 51 匿名さん

    >>50 マンション検討中さん

    子育て重視する人が買うエリアじゃない。最寄りの溝の口がそもそも飲屋街だし、駅から遠いということは保育園の数も距離も難があるわけで。

    安いエリアでそれなりの層の人が住んでるエリア

  34. 52 ご近所さん

    溝の口は子育て世代にも住みやすいですよ
    大きい病院、小さい病院もたくさんあり、このマンションの近くであれば森林公園があります。
    川崎の副都心なので、上の方がおっしゃる部分もありますが、駅近にマルイ含め様々なお店があるのはメリットです。
    うちは幼稚園のため、保育園の状況は分かりませんが、このあたりの幼稚園は、給食付で遅くまで預けられる津田山幼稚園、住職が園長で仏教の教えのある高津幼稚園、洗足の付属幼稚園と幼稚園選びにはこまりません。
    このマンションは坂が辛いので、ベビーカーにはと思ってしまいます。
    御参考になれば幸いです。

  35. 53 匿名さん

    実際にMRにいかれた方のレス参考になります。全戸にポーチが設置してあるわけではないという所と
    西向きが一番売れているという所にびっくりしました。
    みなさん西向きの日照はあまり気にされないのかしら?西向きの部屋は広くて間取りが良い、眺めが良いとしても、夏場はかなり暑くなりますから
    覚悟しておいた方が良いと思います。

    冬場に購入する場合感覚がずれるのかな。

  36. 54 名無しさん

    ここは3lになると5500?5900万ですかね?

  37. 55 匿名さん

    西向きの部屋は冬は暖かいでしょうが夏は過酷だと聴きますよね。
    西向きは西日が差すので熱がこもったままになり夜間も室温が下がらず
    冷房のコストが高くなってしまうとか。
    南がベストですが予算の関係で西向きに収まったという感じですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    クレストプライムレジデンス
  39. 56 口コミ知りたいさん

    もう購入された方いますか?
    いらっしゃれば気に入った点教えてください

    あと新宿勤務だと通勤どうですか?朝は7時に溝の口から乗る想定です

  40. 57 マンション検討中さん

    広さや駅の利便性にしては安いですね
    利便性は駅が栄えてるという意味で
    もう少し近ければベストでした

  41. 58 匿名さん

    駅の混雑度は事前に調べておきたいですね。
    田園都市線、溝の口駅発渋谷行きの朝の混雑を調べてみたところ、混雑率は7時すぎから徐々に混雑しはじめ、8時~8時30分がピークになるんだそうです。
    https://www.tokyu.co.jp/ekitown/pdf/ukai/rail-dt_mizonokuchi.pdf

  42. 59 マンション検討中さん

    いい物件じゃない?

    ここにするか、川崎にするか悩む

  43. 60 匿名さん

    皆さんが仰られているとおり、南側の坂は見た瞬間笑っちゃうほど急でした。
    3階あたりまで坂に被ってたと思うので、日当たり重視の方は南側でも4階以上じゃないと満足いかないかもしれません。

    東側は古い柵と古いUR賃貸で視界イマイチ。

    西側も見晴らしが良いと言われていますが、何本もの電線が建物の半分ほど平行に通っているので、景色にだだ被りだなと思いました。
    (5階以上は被らなさそうです。)

    駅からちょっと離れていて、坂もあるので、見晴らしはもう少し良いかと期待しましたが、やっぱり高い部屋しか良い景色は望めませんね。
    最上階には元地主さんがいると考えると、何かね。。(笑)

  44. 61 マンション検討中さん

    元地主ってもう関係ないよね?

    西の電線は少しだけ移動するらしいですね
    けど景色には入ってきそう

  45. 62 マンション検討中さん

    契約自体いい感じで進んでますね

  46. 63 匿名さん

    知人から聞いたのですが、営業マンから値引きするので来てくださいとお誘いあったそうです。入居の1年以上前から値引きするんですね。

  47. 64 口コミ知りたいさん

    契約しました!
    他にも契約された方いたら話しませんか。他のクリオは営業マンがしつこいですが今回ここは失礼な対応もなく丁寧でしたよ

    プラスな話もしたいです

  48. 65 マンション検討中さん

    ある程度はフラットにいける道もありますね。栄えてる出口と逆になるけど、子育てするにはむしろ逆の出口でいいのかなと思いました。買い物も便利だし

    南側が良かったけどまわりの環境的には西側が一番ひらけて人気みたいです
    電柱がきになるのはFタイプの部屋かな

    値段に合ってていいと思う

  49. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  50. 66 ご近所さん

    近隣住民です。

    このあたりは森林公園も近く住みやすいです。
    保育園は近いですが、買い物はオーケーメインとなりますが
    踏み切りにいつも邪魔されます。
    (三徳は近くても品揃え悪く高いので行きません)
    また、ご検討の方、雨の日に現地の坂を上ってみて下さい。
    それで問題なければご購入いただいても不満は少ないと思います。

  51. 67 マンション検討中さん

    購入したい気持ちはあるものの、入居が1年以上先で、金利がどうなっているのか分からんので、踏みきれない、、

  52. 68 マンション検討中さん

    川崎市だと川崎、武蔵小杉に注目すると思うけどこの二つの駅は子連れが多すぎて子連れは疲れると思う。(ベビーカー多すぎて移動できないとか)

    溝の口はまぁ人も多すぎないからいいと思うよ

  53. 69 口コミ知りたいさん

    購入された方、キッチンのオプションどう考えてますか?
    透明のガラスだとおしゃれで開放感ありますね

  54. 70 通りがかりさん

    値段はまぁそれなりかなと思いますが、場所が微妙で悩みます。ホワイトマークスと比べてどう思いますか?

    クリオは溝の口が最寄りで部屋によっては開放感があることが気に入ってますが、夜の暗さや坂道のアプローチがイマイチ

    ホワイトマークスは通り沿いでアプローチは良いですが、建設地がなんとなくあ暗いので、住んでみてどうかな、と。

    値段は同じくらいなので悩んでます。クリオで値引きってあるんですか?いくらくらいでしたか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MJR新川崎
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
リビオ新横浜

[PR] 周辺の物件

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸