京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プレミスト山科椥辻ザ・テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 京都市
  6. 山科区
  7. 椥辻駅
  8. プレミスト山科椥辻ザ・テラスってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-23 11:10:10

プレミスト山科椥辻ザ・テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:京都府京都市山科区椥辻西浦町38-3、44-1、57(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線「椥辻」駅から徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.00平米~80.43平米
売主:大和ハウス工業株式会社・新都市企画株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-07-29 12:31:18

[PR] 周辺の物件
プレディア京都桂御所
プレディア京都桂御所

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト山科椥辻ザ・テラス口コミ掲示板・評判

  1. 81 匿名さん 2020/03/14 05:34:05

    第2期の販売開始は6月って、とても先なのですね。
    今、いろいろな業界でコロナウイルスの影響が出ているそうですし、
    ここもやっぱりそうなのでしょうか。
    メーカーは日本でも作っているものや部品は中国製なのか・・・って思っちゃいますね。

  2. 82 デベにお勤めさん 2020/03/14 05:41:53

    今販売しても誰も来ないでしょ プレミストは売れ残っても値引き無いかもしれんけど
    大不況がくると椥辻周辺なんか焦げ付くマンションいっぱい出てくると思いますよ
    けっこうギリギリの人多いしねw
    中古からガンガン下がってくると思う 
    まあ焦らないほうが良い ここ数年の高値は忘れないとチャンス逃しますよ

  3. 83 匿名さん 2020/03/29 14:38:53

    もうすでに契約されている人にも、いろいろと影響が出てきている、ということなんですね…なかなか大変です(汗)
    いずれにせよ、販売がすごく先になっていくことを考えると、様子を見ながら諸々考えていくことになるのでしょう。
    次の販売がかなり先になったのは、
    すでに決まった方の引き渡しなどがあるからなのか、このことがあったからなのか。

  4. 84 買い替え検討中さん 2020/03/29 16:09:18

    第二期 価格下げてきてない? ここは早く売り切りたいだろうけどMR行くのも
    濃厚接触になるから行けないよね

  5. 85 匿名さん 2020/04/04 09:05:18

    山科も随分変わってきた感じですね。
    知人も来月に山科に引っ越すのですが住みやすいのかな。
    ただ、84さんも書かれているように、今は見学に行くことは難しいですね。
    見てみないことには契約もできないし、慌てることはないのかなと思っていますがどうでしょう。

  6. 86 匿名さん 2020/04/14 14:27:08

    マンションギャラリー自体がもう、GWあけるまで閉まっている状態なので、
    しばらく一旦おやすみですね・・・っていうか、多分、多くのデベがそんな感じになってきていると思います。
    工事が止まっているところもあるという報道も見ました。

    ここの場合は工事完了が7月。
    ある程度の建材は確保できているのでしょうか。それならば大幅にスケジュールが変わることもなさそう。

  7. 87 マンション検討中さん 2020/04/14 14:59:08

    >>86 匿名さん
    2022年春以降完成予定みたいな大阪のタワマンは確実に引き渡し時期遅れるそうで、投資で購入された方はキャンセル予定されています。それよりもヤバいのは戸建てのようですよ。マンションのようにガバッと資材確保するというやり方ではないので、完成引き渡し時期未定連発みたいです戸建て、

  8. 88 匿名さん 2020/04/20 07:41:06

    みなさんおっしゃるように、焦らないのがいいのかなという気がします。

    ただ、次世代住宅ポイントとか期限があるものについてはそうも言っていられないのかな。

    第2期、価格低めですよね?気のせいでしょうか。部屋のタイプの違いによるのかな。

    第1期1次・2次にガーデニングコーナーのあるプランがあったみたいですが、売れたのかな?

  9. 89 匿名さん 2020/05/07 06:54:55

    次の販売自体6月下旬なので、まだいろいろと時間はあります。ゆっくり検討はできますね。敷地内に駐車場ありますが、これって機械式ですか?それとも平置き式ですか?
    機械式だと出し入れに時間がかかるし、メンテコストも掛かるのが気になります。
    ただ、その分、多くの人が敷地内に停められるというメリットもあるのですけれどね。。

  10. 90 匿名さん 2020/05/10 09:22:29

    緊急事態宣言前に朝一で下見に行きました。椥辻駅の地下通路の至る所に左側通行と書かれていましたが、ショートカットしてぶつかってくる方が多く驚きました。他にも有料駐輪場の真横に自転車が放置されていたりと、安い理由が垣間見れました。中心部までのアクセスが良いので、有力候補だったのですが、残念ながら見送りました。

  11. 91 匿名さん 2020/05/16 06:52:01

    確かに安いような気がします。
    環境的なものなのですか?
    コロナの影響はあるようだけれど
    第1期1次・2次先着順申込受付中とはなっていますね。
    合計12戸。
    第二期は2戸販売予定で、注目が集まりそうなお値段。
    工事完成予定が令和2年7月下旬予定ではあるけれど
    完成後に実物を見てゆっくり買えるといいのかなとも思います。
    工事は順調なのでしょうか?

  12. 92 販売関係者さん 2020/05/29 07:36:05

    テラスってマンション名はまずくなったよねえ (笑) プレどころじゃないわ

  13. 93 マンション検討中さん 2020/05/29 22:55:33

    ザテラスは不味いよね 

  14. 94 マンション検討中さん 2020/05/30 00:18:45

    なんで?

  15. 95 匿名さん 2020/06/05 14:07:54

    昔は山科ってどうかなという印象はありましたが
    最近は新しいマンションや家も増えて雰囲気が変わってきているように思っていました。
    ただ、書き込みの中にはやはり・・・と思うのもありました。
    価格だけではやっぱり選べないものなのかもしれません。
    同じくらいであれば、市内で他も検討できるかもしれないですね。

  16. 96 通りがかりさん 2020/06/06 12:26:27

    どのマンションにも言えるけど完璧な物件なんてない。
    どこかで折り合い、妥協は必要。

  17. 97 匿名さん 2020/06/14 23:28:54

    確かにどの物件を選ぶにしても妥協は必要だと思います。

    アクセスの良さ、物件の向き、教育施設が近いなどなど

    求めるものはそれぞれ違っても、いろいろありますよね。

    優先順位を決めて、選んでいくしかないだろうなと思います。

  18. 98 匿名さん 2020/06/25 12:11:49

    ほんと、97さんの言われる通りだと思います。購入される方々の価値観もそれぞれ異なっているのでしょうし、優先順位も様々なのではないでしょうか。
    その点を踏まえて考えると、このマンションのウリは何になるのでしょうね。アクセス面も、平米数も、どちらもほどほどな感じ、ロケーションも徒歩10分前後に必要な施設があるけれど特別便利でも不便でもない感じ。ですが、何といっても価格が2千万円台~という点が一番の魅力なのかなと思います。それと2LDK~4LDKという部屋数のバリエーションがあることかな。家族の人数によって選べる部屋が必ずあるという点は検討する人が限定されなくて良いと思います。

  19. 99 匿名さん 2020/07/06 12:51:57

    物件に望む優先順位は、やはりそれぞれで違うでしょうね。
    いずれも当てはまるって物件は
    余程、予算に余裕がないと厳しいかなと思います。
    それだけに、ここを選ぶには慎重になったほうが良いかな。

  20. 100 匿名さん 2020/07/08 07:57:48

    ここはブランド力、アクセスの良さ、安さと三拍子揃っているから、買う気があるなら、迷うことなく買いでしょう。

  21. 101 匿名さん 2020/07/12 04:48:37

    プレミストってブランド力ってありますか?

    アクセスといっても地下鉄だけですし、便利とは言い難い気がします。

    ただ、価格を優先で購入する人にはいいのかもしれませんね。

    それ以外に、ここに決めたいと感じる部分は少ないような気がしました。

  22. 102 匿名さん 2020/07/13 01:44:01

    ブランド力のことは議論してもしかたありませんね。感じ方それぞれ。

  23. 103 匿名さん 2020/08/04 14:48:07

    ブランド力は財閥系だったらあるとは思うけれど。
    プレミストに関しては、なんとなくDINKS系が強い印象があります。
    駅にそれなりに近い場所に、単身者やDINKSが便利に住むマンションを作っている。
    こちらの場合も、それに当てはまるのではないでしょうか?

  24. 104 匿名さん 2020/08/04 15:31:56

    >>103 匿名さん
    DINKSとブランドは直接関係ないよ。

  25. 105 匿名さん 2020/08/10 13:02:21

    今月下旬には入居開始予定なんですね。サマーキャンペーンもやっていて、夏らしくビールのプレゼントがいただけるようです。とはいえ、ちょうど明日8月11日(火)~14日(金)は夏休みだとのこと。完売は入居後になるでしょうか。少なくともあと15戸くらいはありそうです。実物を見て検討できるのはなにかと都合が良いのではとも思います。入居の方々は楽しみなのではないでしょうか。

  26. 106 匿名さん 2020/08/20 09:05:18

    まだ結構、販売住戸はあるんですね。値下げとかはこの段階だとまだまだ無いと思われます。

    マンションも、京都市内は全体的にすごく値段がするし
    このあたりだと場所も場所だからか、相対的に見ると控えめに見える。

    価格でどれだけ訴求できるか、ですね。

  27. 107 匿名さん 2020/09/06 01:36:28

    地下鉄は利用しやすいですが
    教育施設や商業施設はかなり距離がありますよね。

    京都なら阪急や京阪が利用しやすい地域と比較しても
    この価格帯はかなり強きというのか高すぎるような気がします。
    完売は時間を要するでしょうね。

  28. 108 マンション比較中さん 2020/09/06 05:34:14

    15も残っているのですか 駅7分はちょっと遠いかなあ

  29. 109 匿名さん 2020/09/07 23:26:02

    >15も残っているのですか 駅7分はちょっと遠いかなあ

    かなり分割した機関で販売しているので、スローな売れ行きです。
    今オープンになっているのは15戸ですが
    他にもまだ販売を予定している戸数があるように思います。
    駅まで徒歩10分以内であれば遠いとは思いませんが
    山科で最寄り駅が地下鉄となると、高めの価格設定かもしれないです。

  30. 110 匿名さん 2020/09/16 08:05:18

    第2期3戸の予定販売価格、どうですか?
    他と比較した印象だと安いようにも思えたのですが。
    2LDK、3LDKだと2千万円台、4LDKだと3千万円台。
    第1期の先着順と比べても安めの設定のような気がします。
    少し狭いかなとは思うのですが、
    柱が少し出ている以外は整然と整ったきれいな間取りだと思います。
    狭いながらもこまごまとした収納をつくってくれてたりもしますし。

  31. 111 匿名さん 2020/10/02 12:43:44

    価格帯だけで見ると、あまり高くないのかもしれません。
    ただ、このあたりって思っている以上に何もありませんし
    プラン内容を見ると、部屋もそんなに広くない感じです。
    トータルで考えると高い買い物になるかもしれませんね。

  32. 112 匿名さん 2020/10/11 05:11:43

    ブランドでマンション購入を検討される方って多いのでしょうか。

    確かに良い物件に住みたいなとは思いますが

    自分的にはブランドというよりは、立地や設備、間取りを中心に選ぶ。

    子供がいれば小学校や中学校が近いとか、そういうことかな。

    考え方ってやっぱりいろいろですね。

  33. 113 匿名さん 2020/10/19 12:00:39

    「プレミスト山科椥辻ザ・テラス」は高いところでも4000万も出せば買えるんですね。
    山科で家を建てるとどんなもんなんですかね。
    実際ここも管理費があるから、4000万だけじゃ済まないだろうけどね。

  34. 114 匿名さん 2020/11/05 14:07:37

    全体的にあまり広くないのもあって、
    価格も控えめになっているのだと思います。

    管理費もそうですし、
    修繕積立金や固定資産税もあるので、
    結構ちょいちょい固定費って必要になってきてしまうんですよね。
    なかなかに大変です。

  35. 115 匿名さん 2020/11/18 23:33:47

    間取りが広いマイホームに憧れますが、
    価格が高いとローンだけでなく、管理費などいろいろ合計すると
    確かに月額は高くなるので、少しでも抑えたいと思います。
    マイホームって、立地と価格を優先的に誰もが考えるものかなと思います。

  36. 116 匿名さん 2020/12/04 08:15:39

    現在1期1次~の販売となっていますが、即入居可能とのこと。
    よくみると7月に完成しているんですね。
    完成後の販売となっているんでしょうか?
    モデルルームを見学するよりも実際の部屋が見れていいですね。
    エントランスやマンション外観も高級感がありますが、価格はかなり安い感じ。
    これから教育資金が嵩んでいく家庭には嬉しいですね。

  37. 117 匿名さん 2020/12/13 00:55:17

    2LDKが月額4万円程度のローン返済であれば

    賃貸物件でいるよも絶対にいいなと思います。

    もちろん、管理費や修繕積立金など別の費用は発生しますが

    自分の財産になりますからね。

    ちなみに、住宅控除が受けられる広さか確認しておく必要はありますね。

  38. 118 匿名さん 2021/01/03 05:16:11

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  39. 119 匿名さん 2021/01/07 11:02:08

    専有面積が狭いので部屋も狭いだろうなと思ったのですが、
    案外と部屋は広く設計されているように感じました。

    ただ、その分廊下が狭いので、
    家に入った際に全体的な狭さは感じるのかもしれません。

    リビングや部屋が広ければ問題ないと思うかどうかですね。

  40. 120 販売関係者さん 2021/01/16 16:43:40

    椥辻だとこのくらいの価格帯でもさばけないんやね

  41. 121 匿名さん 2021/02/01 13:13:26

    結構安いですよね。でも中身を見ていると専有面積が狭いのかなというふうには感じます。
    この値段だと値下げをしてというふうにはしにくいかなという印象です。
    このままじっくり売っていくのか、キャンペーンで値下げをしないまでもサービスをするのか
    どちらなんでしょう。

  42. 122 匿名さん 2021/02/26 13:29:48

    この辺りを知っている身としては、本当に良い街なんですけどね…
    人気があるところは、分かりやすく京都っぽさみたいなエリアとか、
    茶室っぽい和室があったりするところかも。
    ここは若干和風な感じを出しているけれど、基本は普通なかんじなのですよね。

  43. 123 ご近所さん 2021/03/07 05:01:01

    先日プレミストさんへ見学に行きましたが、今のところ200万円の値下げをしていただけるとの事でした。見学後ジオさんにも行きましたが、ジオさんは値下げはしないとの事でした。ジオさんは強気なのかケチなのか。

  44. 124 匿名さん 2021/03/08 06:50:05

    3LDKで2998万円、3000万円弱なので買いやすいお値段な気がしました。
    ただ、平米数書いていないですよね。
    3LDKは狭い部屋だと62.7㎡からあるようです。

    雰囲気はちょっとしたビジネスホテルみたいな感じで、素敵でした。

    共用スペースもかっこいいです。
    気になったのは、新古(中古)になるのはいつのタイミングなのかということです。竣工して1年経過したら中古マンションになりますよね……?

  45. 125 ここっと 2021/03/16 00:47:25

    1番広い部屋で4500万円と言われました
    値下げの話しもなくこれにさらにローンだとプラス200万かかると…

    山科の相場かなり上がってるのですね

  46. 126 匿名さん 2021/03/30 12:58:24

    全体的に、不動産の価格が上がっていると言いますけれど、
    この辺りもそれにもれずに上がっているということなんでしょうね…。
    京都市内全体で見ると、
    まだ安い方に見えてしまうのですが、この辺りの相場だけで見ると、高く感じてしまうのかも。

  47. 127 匿名さん 2021/04/11 07:34:57

    価格が結構強気というのか高めの設定でびっくりです。

    相場的なものあるとは思いますが、それにしてもちょっと上乗せされているのかもしれません。

    最寄り駅は徒歩圏内ですが、地下鉄ですし。

    これからこのあたりがもっと開拓されていくとかなのでしょうか。

  48. 128 匿名さん 2021/04/20 08:39:59

    自分は高いなと思ったんですが
    「控えめな値段」っていうふうに書いている人は、京都市内全体で見ていて
    それで良心的な価格に見えているということなんですね。。

    地下鉄も山科での乗り換えまで考えると結構使えると思うんで、
    それ自体はいろいろと条件は悪くはないと思います。

  49. 129 匿名さん 2021/05/03 03:23:40

    私自身も山科という立地で考えると高野価格設定だと感じましたよ。
    もちろん、予算もそれぞれで考え方もそれぞれあるでしょうけれど・・・。

    この金額を出せるのであれば、
    別に他でも検討は出来ると思うので、じっくりと検討されるのが良いと思います。

  50. 130 匿名さん 2021/05/16 23:23:07

    第2期8次が販売中なのですね。
    かなり細かく区分けして販売されています。
    総戸数58戸ですし、そこまで分けなくても良いのでは?と思うのですが
    最近はどの物件もここまで分けて販売されるものなのでしょうか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [プレミスト山科椥辻ザ・テラス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ブランズ京都河原町通
    ジオ島本

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    シエリア京都山科三条通

    京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

    3540万円・5490万円

    1LDK・3LDK

    42.92m2・68.42m2

    総戸数 59戸

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    未定

    1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    63.98m²~131.14m²

    総戸数 65戸

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    4320万円~2億5290万円

    1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

    32.68m2~119.71m2

    総戸数 146戸

    ライオンズ鴨川東

    京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

    6,400万円~1億円

    2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

    61.24m²~61.44m²

    総戸数 27戸

    シエリアシティ大津におの浜

    滋賀県大津市におの浜2丁目

    3799万円~6419万円

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    68m2~84.14m2

    総戸数 708戸

    THE RESOCIA 下鴨

    京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

    5890万円~7790万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    58.13m2~76.08m2

    総戸数 22戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4298万円~5698万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

    58.3m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    グランカサーレ京都西京極

    京都府京都市右京区西京極堤外町10番

    未定

    3LDK・4LDK

    61.53m2~86.35m2

    総戸数 77戸

    プレディア京都桂御所

    京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

    未定

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    69.16m2~92.7m2

    総戸数 108戸

    プラネスーペリア グラン大津瀬田

    滋賀県大津市大萱1丁目

    3598万円~5658万円

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.78m2~80.79m2

    総戸数 252戸

    ユニハイム エクシア樟葉

    大阪府枚方市南楠葉1丁目

    5348万円~7058万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    67.51m2~83.48m2

    総戸数 51戸

    ジオ島本

    大阪府三島郡島本町桜井2丁目

    4390万円~6890万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

    68.29m2~80.47m2

    総戸数 362戸

    ウエリス島本

    大阪府三島郡島本町青葉3丁目

    4000万円~7490万円

    2LDK~4LDK

    59.8m2~90.85m2

    総戸数 296戸