横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「エクラスタワー武蔵小杉(旧称:武蔵小杉駅前再開発タワープロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 小杉町
  8. 武蔵小杉駅
  9. エクラスタワー武蔵小杉(旧称:武蔵小杉駅前再開発タワープロジェクト)
匿名さん [更新日時] 2010-11-15 10:27:26

東急武蔵小杉駅西側にある37階建てのタワーマンションが2010年3月に着工になります。
駅直結、立地抜群、1~5階の商業施設と合わせて楽しみにしている人も多いかと思います。
情報交換していきましょう。

2010年3月着工、2012年10月竣工予定
地上37階地下3階
高さ約140m

地階・・・駐車場
1~5階・・・商業施設
5~6階・・・新中原図書館
6~37階・・・分譲マンション(337戸)

小杉駅南部地区再開発全体マップ(武蔵小杉ライフ)
http://www.musashikosugilife.com/saikaihatsujoho-kosuginanbu.html#a


所在地:川崎市中原区小杉町3丁目
交通:東急東横線目黒線JR南武線「武蔵小杉」駅 徒歩1分

【仮称物件名を確認しましたので、タイトルを変更しました。2010.07.24 管理人】
【物件名を確認しましたので、タイトルを変更しました。2010.09.24 管理人】



こちらは過去スレです。
エクラスタワー武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-29 22:51:58

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクラスタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 961 匿名さん

    >>960
    たしかにエクラス側は変わんないね、いまんとこ。
    西側は未来都市のように変わってきているけど。

  2. 962 匿名さん

    共用施設の情報が出てるね
    http://www.kosugi-01.com/saikaihatsu.html

    38階39階:展望ラウンジ、パーティーラウンジ
    7階:ゲストルーム、キッズルーム、ライブラリーラウンジ、多目的ラウンジ

  3. 963 匿名さん

    行間君
    二子を一時間ほど歩いてみたけど玉高以外は周りは堤防とパチンコ屋とごみごみした街並みばかりで武蔵小杉とあまり変わらないけど?
    すいませんどの辺が違うのでしょうか?
    むしろ武蔵小杉の開発地域の方が街並み綺麗だけど。
    私には分かりませーん!
    これ思い込みのない普通の人の感触です。

  4. 964 匿名さん

    落ち目の二子とかかわっていてもきりないよ、からまれるだけだから。

  5. 965 匿名さん

    二子玉の駅前は住むところじゃないでしょ。
    休日岡本とかの高級住宅地から舶来の高級車に乗って買い物にいくところ。

  6. 966 匿名さん

    >これ思い込みのない普通の人の感触です。

    そういうことを自分で言っちゃう辺りがもうおかしいって気づいてね。

  7. 967 匿名さん

    これだから田舎者は・・・
    無理やり二子玉川の駅前とだけ比較しようとするのがイタいんだよ。

    元々二子玉ってのは、上野毛から、瀬田、岡本にかけての広大な高級住宅街(それだって元々は松涛住人の別荘だけど)の後背地と一体なんだから、「駅前の様子がどうだの」表面的なことだけ言っても意味ない。そもそも、広がり、成り立ちの歴史が違う小杉では比較になんかならない。
    小杉は、東横線の中でも、単に東京と横浜にはさまれた工場街、貧民街であったに過ぎない。今になって、交通利便性だけに注目して、中の上レベルのサラリーマンにも手が届くマンションをぼんぼん作ってるだけ。形成のいきさつも住民の層の厚みも全く違う。
    だいたい、東急の始祖五島家の家がどこにあるか知らないの?武蔵小杉じゃないよ。

    二子玉川ライズのターゲットは、ⅰ)地元高級住宅街の富裕層向けセカンドハウス、ⅱ)高齢に伴う住み替えニーズの受け皿、ⅲ)高級住宅街には手の届かないけれどもそれなりに高所得の層が妥協できる住み家。。
    そういった層は、交通利便性がいいとか、割安だからといった理由だけで家を買わない。下品な連中が近所に居ないことが何より重要。それに二子玉の再開発はそもそも住宅がメインじゃない。

    割安でなくなってしまったら、小杉のマンションには何の価値もない。それは東急が誰よりも解ってる。

  8. 968 匿名さん

    確かに沿線と比べるとまだまだ割安だ。350万までは行けるな。

  9. 977 匿名

    何時の時代も『流行り廃り』はある。
    京都の人からすれば東京の人を『成り上がり者の集まり』・『武蔵の田舎者』と見てる。
    しかし、その京都も今や政治経済の中心とは程遠く『いち観光地』に『廃れた』ことを今でも素直に受け入れられてない。

    どんな世界でも、『廃れモノ』は『流行りモノ』をその脅威から素直に受け入れられないのである。
    二子玉川は戦後に流行りだした街。
    武蔵小杉は21世紀に入ってから流行りだした街

    それだけである。

  10. 978 匿名

    967へ 久しぶりに二子信者が泣きわめいてるな、もう勝負ついたんだから二子へお帰り。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  12. 979 匿名さん

    勝負ついたとか、
    根拠のないこと言ってないで、
    967のコメントが気に入らないなら、きちんと論理的に反論したらどうだい?

  13. 980 匿名さん

    >967だが

    >976
    そのコメントは、>975にこそ言うべきだろう。
    屁理屈言いたいんだったら、恐竜時代にでも遡ればいい。
    >977
    問題のすり替えだ。住まいを選択しようとするときに京都と東京間で比較する必然はない。
    東京を本拠として生活してる場合の住宅ステイタスの話。
    >978
    二子玉川信者でもなんでもない。不動産投資家として両方見てるだけ。ただ、「たかが小杉
    が片腹痛い。二子玉の足元にも及んでないよ。」って思ってる。

    そもそも街のステイタス云々いうときに、戦前にできたものと戦後にできたものは、流行り
    以上に質的に明らかな違いがある。
    東京における住宅地のステータスは、基本的に、江戸時代の町の形成を基礎にして、それを
    明治以降戦前までに作り変えてきた、あるいは拡大してきた歴史的経緯がベース。
    四民平等だの、大衆化だのじゃなくて、明確な身分格差、大きな資産格差があって、エリート
    と庶民の違いが、住む場所も含めて誰の目にも明らかだった時代のね。
    戦前までは、大企業に勤めるホワイトカラーサラリーマンは明らかにエリートだった。
    東急や阪急がターゲットにしたサラリーマンってのは、そういうエリートの名残のところまで。
    戦後の対象は、いわゆる「大衆」に過ぎない。

    小杉もこれから徐々に良くはなっていくだろうが、結局は中の上程度の庶民の街。
    「上」の層を取り込めない街で、ステイタス云々言ってもしょうがない。だから、自分達だけ
    で勝手に二子を比較対照に持ち出して、勝負してるつもりになってるのが笑えるだけ。

  14. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸