ロジュマン京都国際会館についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします
【物件が完売しましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.01.04 管理人】
[スレ作成日時]2008-05-25 22:26:00
ロジュマン京都国際会館についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします
【物件が完売しましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.01.04 管理人】
[スレ作成日時]2008-05-25 22:26:00
値段が2億5千万円って・・・。
普通のサラリーマンには買えまへん。
地下鉄も近いし,向かいにライフがあるし,
週末には宝ヶ池を散歩できるし,なかなかよいと思います.
高い部屋もありますが,京都としては安い部屋もあります。
どうしてこんなへき地が値段高いのか理解できないです。売れ残るでしょうね。
ほとんど売れていないようです。
今、この金額を出せる人がどれだけいるのでしょうか?
めっちゃ値下げしてましたね。
2億5千万が1億2千万円くらいに。
それでも手は出ませんが・・。
全然売れてないみたい。
デベさん、どうするんだろ・・。
今の、状況では半値ぐらいの価値ではないでしょうか?
このご時勢、なかなか盛り上がりませんね・・・。
数戸は売れたみたいですが。
京都では屈指の高規格マンション。
外観雰囲気よし、各住戸へのアプローチも3基のエレベータで
プライバシーが保たれていていい。
しかし・・駐車場が分譲というのがいかん。これだけで買えなくなる。
地下の駐車場は全て賃貸でしたが。元は分譲だったんでしょうか?
物件はだいぶ値段は下がりましたね。
管理費は 1万6900円〜4万1200円とのことです。
少し高めですかね。
小規模なので将来的に修繕費はかなり高くなるでしょう。
お金持ちさんには良いマンションだと思います。
確かに、値下がりしてますよね。一階は、3800万円と、この場所にしては手頃な価格。でも、それには何か理由があるのでしょう。全く光が射さないとか。。。
修繕費は確かに高くつきそうですよね。
場所はいいんだけどなぁ。。。駅近し、ライフ近し、信用金庫近し、喫茶ドルフ近し。
そういえば、ボルボのお店(ニューイースタンでしたっけ?)いつの間になくなったんでしょうか?桂のニューイースタンもなくなってるし。
2億5千万から1億2千万という半端ではない値下げですが、
これでもまだプチバブル引き摺ってる気がします。
たしかにこれほどの高性能マンションは京都でも屈指でしょうが、
2〜3年前のバブル全盛一歩手前と比較しても高すぎます。
それだけ去年の高騰が酷かったのかなと思います。
もともと岩倉は京都市内でステータスになる場所ではないし、
立地条件も高齢者層には優しい場所ではないですから、
近所の住人としては本来の値段はもう少し低い気はします。
こんにちわ
購入を検討したいなと思いますが、
今の価格から値引きはあるのでしょうか?
たぶん売れなくて困っているので、値引きはあるんじゃないでしょうか。
こんばんは
少し高いと思うので値引きしてみます。
なかなかガードがかたそうです。
では
>あの価格って高いですか?新価格から更に値引を要求するって凄いですね。よく言えますね。
Hahaha,デベさんですか?
まあそれこそエリアとしては多分高すぎでしょう。あそこは京都といってもね・・。私なら住みません。
不動産を検討中ですが、もうすぐ小学校にいく子供がいます。不動産屋によると、このごろ、御所南小学校と岩倉南小学校が人気だそうです。御所南小学校は有名ですが、岩倉南小学校はいい学校なのでしょうか?このマンションは岩倉南小学校の校区のようですし、値段もなんとか・・・と考えていますが。