匿名さん
[更新日時] 2010-04-02 23:10:21
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
454戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [媒介]株式会社イオプラネット
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判
-
235
匿名さん
>>県政は普通に運営されているのですから
普通じゃないから県議会で問題になってるんでしょ。
負債が増え続けてるのに、普通に運営できるなんてことがある訳が無い。
-
237
匿名さん
-
238
匿名さん
この板は購入検討板なんだから、この板での県の運営議論?は「TX沿線開発に対すること」でしょ。
どんな意図があって話を広げてるのか分からないけど、予算がとれなきゃ開発は終わり。
それは県が破綻しなくとも同じ事。
それに「全国どこの議会でも問題になってるよ 」
TXの問題が全国っておかしくないですか?
TXは東京都・埼玉県・千葉県・茨城県の4都道府県だけが関係している鉄道ですよ。
-
240
匿名さん
>>229
>また今現在、守谷始発は7時台17本と過密ダイヤになっていますので、つくば始発での増便を含めたダイヤ改正は 今後も難しい状況といえます。
17+増発で考えてないか?
守谷発が減ってつくば発に成るだけだから
過密かどうかは関係無いでしょ。
-
251
匿名さん
-
252
匿名さん
-
253
匿名さん
-
269
匿名さん
まあ今慌てて買う物件ではない事だけは確かかな。
他の話は憶測にすぎない。
-
271
都心在住
まあ、今言えるのは、現実にある事だけでしょ。
憶測なら何とでも言えるもんね。現実ある事だけ話しましょう。
今現在、研究学園駅から東京方面には7時台は5本。
守谷なら同時刻17本。その差12本
今現在、売れ残り多数で割引進行中。
新築から⇒新古物件に格下げ。
少なくとも、2割の値下げは有り。
これは全部事実です。
-
272
匿名さん
そして、本数のアドバンテージを持っていながら
守谷があの程度の発展に留まってるのもまた事実。
あるマンション業者も確保していた守谷駅前の土地から逃げ出したりしているし、
中規模SCも駅前商業施設もボロボロの状況。
「過剰評価だった」という商業関係者の声もよく聞かれます。
こういう状況になるということは駅力を抑え込む何らかの反作用効果があるということの表れだと思います。
-
-
273
購入検討中さん
逃げ出した業者は守谷だけじゃないですよ。茨城圏内の開発を担おうとしていた業者はほぼ逃げ出してます。
柏の葉キャンパスも悲惨な状況とも聞いていますので、東京圏内以外のTX沿線はほぼ停滞状態と見て良いのでは。
-
274
匿名さん
>>273
しかしながら八潮三郷が目立って発展してるようにも見えませんね。
茨城区間よりはるかに都内に近く本数も多いわけですから
もっともっと伸びてなきゃおかしいはずです。
都内に近いこと、駅力が高いことのアドバンテージが、
現状において街の発展に反映しきれてないということは
やはり反作用を起こしてる何かがあるということです。
TX沿線に投資したいという方は、
やはりそこをきちんと見極めないと最終的に失敗することになると思いますね。
-
275
匿名さん
平日の昼間TXで柏の葉を通過するたび思います。今日もここのモールの駐車場はガラガラだけど大丈夫?と。
-
276
匿名さん
反作用・・・やっぱり都心を出ると言っても北方向の街に自分の城を構えるのには抵抗感がある人が多いよね。
逆に、それさえこだわらなければ南より条件のいい物件は豊富にあるのも事実だけどね。
-
277
匿名さん
TX埼玉圏内はやはり快速が停車しない事がネックになってる事と、乗り入れがない所がネックなんでしょうね。
それに埼玉県は大宮方面のほうが栄えてますし、TXはかすめているだけですからね。
千葉圏内も価格面で苦戦してると聞きます。
茨城圏内は、相互乗り入れが事実上無い(関東鉄道常総線では・・)乗り入れがないということで、この先もほぼ絶望的ですね。
「北方向の街に自分の城を構えるのには抵抗感がある人が多いよね」
都内在住の人は「茨城県??何処だっけ?不動産をそんな田舎に買うなんて考えられません。」というのが大半の意見です。
-
278
匿名さん
-
280
周辺住民さん
>>271
1時間に12本も違う割には互角の戦いをしていますよね。
世の人々は電車の本数だけで決めていないということがわかりますね。
それにしても、ショッピングモールを平日の昼間の来客数で評価している人たちは、根本的に間違っていると思いますが・・・。
新三郷も柏の葉も研究学園も土休日のモールの混みようはすごいです。
おそらく、他地域からかなり集客しているのでしょう。
TXの路線方向というよりは、その近辺から集客している感じです。
-
281
匿名さん
>>274
>やはり反作用を起こしてる何かがあるということです。
この一行が核心をついている。
そうなんですよ。
やはり普通の感覚を持った一般人には受け入れられない何かがあるんですよね。
いくら安くてもいくら有利な条件があっても、
茨城に住むこと自体、
普通の感覚を持った一般人には受け入れがたいことなのだと思います。
-
282
匿名
ここ なんの板なの?
274
いくら安くてもいくら有利な条件があっても、
茨城に住むこと自体、
普通の感覚を持った一般人には受け入れがたいことなのだと思います。
【一部テキストを削除しました。管理人】
-
283
匿名さん
>>1時間に12本も違う割には互角の戦いをしていますよね。
まさに仰るとおりです。守谷も研究学園もつくばも同じなんです。
要するに電車が何本増えようが、茨城は茨城ということなんです。
100平米33坪程度で5000万もするさくらのような物件を筆頭に、いくら良いマンションとはいえ、立地の割りに価格が高すぎる、だから県内県外在住を問わずに誰も買わない。
将来的に便数が増えようが、快速が停まろうが、市役所が出来ようが、大金出してまで茨城には住みたくないという答えが、この売れ行きという形で示していますよね。
そうなると、問題になってくるのはパーク全体の将来像が崩れる可能性があるって事です。
ここまでの販売不振を三菱地所であれ想定していなかったでしょうから、今後の方向性(賃貸?値引き?再販?)
、最後まで完売できない場合の様々な費用負担に対しての明確な保証等々を明示。
これらを示してもらわないと、買う方としては不安が残ります。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件